全14件 (14件中 1-14件目)
1

昨日はちょっと初めてのパンにチャレンジ。ブログのお友達のところで拝見した“ダッチブレッド”うちの近くのパン屋では“チーズフォンデュ”って名前で売られたりしていたパン。イーストで挑戦してみました。といってもイーストはまたまた1g以下に抑えての挑戦。初挑戦のパンにして、無謀なことを・・・時間の推測が難しくてかなりゴタゴタしちゃいました。このパン、どうしてこんな柄になるかっていうと上新粉やイーストなどを合わせて混ぜたものを発酵させて上に塗っているから。塗るっていっても刷毛でぬれる固さではなく、バターナイフで壁塗りみたいに伸ばしてました。薄く塗ると割れ目が細かく、厚くぬると割れ目が大きいらしい。私は薄めに塗ったら、上の生地かなり余っちゃいました。私的にはもうちょっと割れて欲しかったけど、まーそこそこでしょう。中にはクリームチーズと普通のチーズを練ったチーズクリーム。焼きたて、表面がカリカリでほんのり甘い。中の柔らかいチーズとわずかな塩気。おいしいー。なかなかの一品でございました。さて、昨日は私達夫婦の「入籍記念日」でした。なんやかんやで6回目を迎えることができました。結婚式は5月だったので、記念日は二回なのですが結婚記念日の方も、いつも春からのイベント続きに巻き込まれて盛大にお祝いすることもなく、入籍記念日も正月の余韻ひきずったまま特に派手にお祝いすることもありません。でも、今回は夫は風邪を引いていることもあって普通の退社時間に帰って来れました。珍しい!!帰りに自宅近くのパステルでケーキを買って来てくれたので、珍しくみんなそろって夕飯、ケーキをいただきましたよ。「6年経ちましたねー」「至らぬ点が多々ありますが・・・すいません」「いやー、こちらこそ」と他人行儀な挨拶を笑ってかわしまーくんの「一緒にあそぼー」と叫ぶ声を聞きながら「これからもよろしく」って言葉で記念日終了。まーくんのお相手に飛んでいく夫。そんな感じ・・・もちつもたれつで7年目突入の日でした。
2008.01.31
コメント(16)

今日、昼からまたまた“生クリーム食パン”を作りました。前回同様、1g以下のイーストでゆっくり発酵。今回はスタートが遅かったのとお天気も曇りで寒い。よって前回よりも一次発酵に時間がかかり、二次発酵も少し早めに切り上げてしまいました。だから若干高さが足りないけど・・・やっぱりおいしいの。前回久しぶりに作った生クリーム食パン、まーくんはやっぱりこのパンが好き。そしてこのパンをトーストしたときのおいしさに気づいたみたい。さっと焼いて、マーガリンをつけた厚切りトーストをペロリと平らげましたよ。昨日はサークルで「豆まき」の日でした。まずは工作でこんなのつくりました。牛乳パックで作った枡。あー作ったのは私・・・まーくんは見えないところに一杯お絵かきしてくれました。そして鬼のお面と壁に貼って、そのお面にカラーボールをぶつけるゲーム。その後は籠にお面をつけて、籠にボールを入れる玉入れ。子供たちは大喜びでしたよ。そして最後は豆まきならぬ、お菓子巻き。先生が撒いてくれたお菓子を言われた個数だけ持ってくるもの。指定された個数だけだから喧嘩にはならないわ。小さなマメ、ラムネ、マシュマロ、しるこサンド(知ってる?)カステラなど種類も豊富、まーくんは特にマシュマロに大興奮(大好物)とっても楽しかったねー。ってお菓子の袋を離さないまーくんでした。帰りの車中、 「マシュマロ一個はまーくん、もう一個はおとうちゃんね」と風邪で寝込んでお休みしている夫を気遣うまーくん。「マシュマロでおとうちゃん、元気になるかなー」なんて泣かせるせりふも。で、家に帰ったら病院に行ったらしい夫、不在。夫が帰ってくる前にマシュマロ一つ食べて「もう一ついただいちゃいましょうかー」って食べちゃった。大好きなラムネも食べて・・・「あとはおとうちゃんね♪」何も知らない夫は帰宅後(残りの)お菓子を渡されて「まーくんありがとう」と感動しておりました。はははっ
2008.01.28
コメント(14)

25日前日には生クリーム食パン・・・そして今日は前日晩からしかけたクイックヨーグルト酵母で二種類のパンを作りました。“スイートブール”“ツナパン”です。二種類といっても生地自体は通常の丸パンの生地。本当はスイートブールの生地はもう少し甘めにするのですが生地を二種類作るのは面倒なので同じ生地で作り、上からかけるクッキー生地を少しだけ甘めにしました。こんなにパンを作ったのは今日はお友達が来て我が家でパンランチをすることになっていたから。お友達はまーくんより一歳上の男の子と7ヶ月の男の子のママ。今は忙しくてなかなか作れないみたいだけど、パン作りをするママです。だから私も張り切って作ってみました。パン作りをする人だからこそ、食べてみてもらいたいもんね。「おいしいよー」って言ってもらえてとっても嬉しかったわ。7ヶ月のケイ君は離乳食でしたが、お兄ちゃんのハル君はスイートブールをおいしいといって食べてくれました。といってもわが子もハル君もクッキー生地がおいしかったみたい。クッキー生地の部分を集中的に食べてくれてました。まーくんは一歳上のハル君と車で遊んだり、途中おもちゃを取り合ったりしてはいましたが、仲良く楽しそうに遊んでましたよ。ハル君もとっても楽しめたようで、最後は「帰りたくない!!」って。また遊びに来てねーって約束してお別れしました。昨日今日と一杯パンを作ったのと、久しぶりにママ友さんと「しゃべったー」っていうくらいのお話できて充実感。とっても楽しかったわー。
2008.01.25
コメント(10)

本日でわが子は2歳9ヶ月になりました。春には3歳になるんだもんなー。毎月ながら今月も成長記録・・・言葉単語の数はしらない間にどんどん増え、長い文章もしっかりお話するので、「よくお話するねー」と褒めていただけることが多いのですが、どうも・・・主語と目的語が逆になったりしてその全容を見ていなかった人が聞くと勘違いしそうな文章もあり。でも、そのたどたどしさがかわいかったりします。本が大好きで、最近は文字にも興味を示し、すこしずつ読めるように。得意なのは自分の名前の文字と「あ」「い」「か」「く」「ん」など。数としたら約半分くらいかしら? 「い」と「こ」を間違えちゃうところなど子供らしいわ。それでも本やテレビを見ているときに知っている字がでると「かあちゃん、“あ”だよ、見て見て!」と興奮気味。文字が読めるようになってくると、また世界が広がるんだろうな。食べ物最近また食べムラが出てきました。大好きだった納豆をあまり食べなくなったり・・・そして今(私とまーくんの間で)はやっているのは「するめ」味が濃いのは嫌いなので、味がついてないもの。基本的にはcoopのものを食べてます。私も小さい頃よく“あごを鍛える目的”としておやつによく与えられてました。よって大好物。そしてわが子も。受け継がれてます。私の手作りパンは本当に喜んでくれるのですが、好みがあります。中に何も入っていないシンプルなパンにチーズや、マーガリン、はちみつを塗って食べるのが一番好きみたい。遊び相変わらず車が大好きですが、公園の遊具で遊ぶことも好きになってくれてます。以前は自分からはあまりやらなかったけど突然できるようになっちゃうからびっくりです。散歩もずいぶん長い距離を歩けるようになり、冷たい風が吹くと「きゃはははー」って大喜びで、笑いすぎで転びそう。お家での遊びで一番楽しんでくれているのが、“はさみ”以前から私が付きっ切りでやれるときに、一緒にチョキチョキしていたのですが、最近は線に沿ってちゃんと切れるようになり楽しさも倍増。パズルも好きなので、カレンダーの終わったものをはさみできって、また絵合わせをする「パズル」も好きみたい。ちなみに夜はかならず“ままごとキッチン”で遊んでるかも。習慣トイレ:最近ほとんどおしっこをオムツでしなくなりました。長時間我慢していて、誘うとすんなりおトイレに来ます。たまに自分から「おトイレ行こうかー」って言ってきて、そのときもする前。サークルに行っても休憩時間に「どう、行って置く?」って聞くと、「うん、そうする」って素直に行きます。夜寝る前には「かあちゃん、おトイレ行って来るね」といって一人布団を抜け出し、お椅子を持って電気をつけて一人でおしっこ。「ちゃんとやってきたよー・・・さーご褒美貰おうか」って目的はご褒美のお菓子だったりするのですが(夜や外出先ではさすがにあげません)まーいいでしょう。問題はう〇チですねー。お風呂:シャンプーが大嫌いでした。目に水が入るのが苦手。でも最近は自分で目を閉じ、手で覆って一生懸命我慢してます。泣くことも少なくなってきました。こちらとしてもすごくお風呂の負担が減った感じ。がんばれーまーくん。歯磨き:するめを食べるようになって、歯によく挟まってます。よって、歯磨きするとそれが取れるとどうも嬉しいみたい。がんばって取り組んでいてくれます。仕上げ磨きも歌を歌いながら、おひさへゴロンして必ずやってもらいたいみたい。たまに忙しいときにゴロンなしで、終わらせようとすると「ゴロンゴロン♪するよ」って私が叱られます。まだまだ反抗期ではありますが、一つ抜け出し、まだ突入するといった変化も感じている毎日。私が体調悪いときなどに、すごい優しくたのもしい言葉を掛けてくれるとずいぶん成長したなーって感動します。基本的に甘えん坊で笑顔一杯のわが子。これからもすくすく育ってね。長い成長記録の後で・・・今度はパンのお話。今日の朝作ったパン佐原さんの第二段の本から“あっさりまるぱん”(丸くないので、プチパンって勝手に呼んじゃってるけど)今までの丸パンよりもあっさりです。バターも砂糖も少なめ、牛乳ではなく水を入れるの。私は今回“リンゴ酵母”で作りました。元種使用ですが、水のところでも酵母液加えてみました。果物酵母久しぶりですが、捏ね終わった生地のポワンポワンの触感、生またばかりの赤ちゃんの足ようです。焼きたて、ほんのりリンゴの香り。これでリンゴ酵母は使いきりました。今日から苺酵母作ってみるつもりそして朝9時からイースト1g以下で食パンを作ってみました。じっくり一次発酵・・・焼きあがったのは夕方でした。“生クリーム食パン”です。すっごく良く膨らんで、色も良く、そして型からもすんなり出てきてくれてなんか嬉しくなっちゃいます。
2008.01.24
コメント(15)

昨日の朝、久しぶりに作った生クリーム入りのパン・・・朝早めに起床。雪積もってるかなーってのぞいたけど全くもって積もってない・・・でもさすがに冷え込んでました。朝に間に合わせるために食パン型ではなく丸パンにして焼きたてをみんなで食べました。今回このパン、イーストをいつもより4分の1くらいに少なくしてオーバーナイトで発酵させてみました。できたできた。イーストって少なくってもちゃんとパンできるんだ。久しぶりの生クリーム入りのパン、やっぱりどっか甘く感じます。そして今日の朝作ったのはこちら私の大好きなベーグルです。以前作る予定だったのに、生地がゆるくて普通のパンになっちゃった時と同じ組み合わせ、胡桃&いちじく です。うーん欲張りすぎました。かなりいちじくを入れてしまったせいで、成形時かなりいちじくが手にくっつきましたが、焼きあがり、外はカリッと中はモッチモチに。見た目いちじくパンクしてますが、かなりおいしい。プッチプッチがたまりません。反省点といえば、オーブンが予想以上に温まらなくて、茹でた後少し時間が経っちゃったことかしら。次回はちゃんとオーブンの余熱時間を見なくっちゃね。
2008.01.22
コメント(20)
![]()
今日は朝、二種類のパンを焼き上げました。まずは久しぶりにイーストパン。こちらの本のレシピからコーンパンを作ってみました。作っているときはかなりべたつき扱いにくい。でも焼きあがりはふわふわっ。キタノカオリに少しだけスーパーキングを入れて作ったので噛むと小麦の甘さ、香ばしさが感じられて・・・むむむ。これはおいしい。250gの粉に対してイーストは小さじ4分の1しか入っていないのでもちろん匂いも気になりません。夜仕込んで、朝方成形。ゆっくり作れるので私向き。イーストのパンのおいしさ、再発見って感じです。そしてもう一つは、消費期限間近のカマンベールチーズシートを使った“折りこみパン”こちらは、クイックヨーグルト酵母&はるゆたかブレンドを使用しています。前回同様、少し焼きすぎになってますが今回もまーまーちゃんとした層が出来上がってました。これを焼くと家中チーズの香りで一杯になります。そして早朝からかなり腹ペコスケになりました。イーストパン、オーバーナイトするとは言ってもやはり天然酵母よりも早く発酵。なんとなくそんな感じして、朝3時に起床したら、ギリギリセーフと言った感じ。もう少し仕込み開始時間を遅めにしなくちゃいけないなー。その後、二次発酵、成形、焼き上げを二種類ずらしながら・・途中まーくん私を探して泣く!というハプニングを乗り越えながら朝無事完成したときは、やりきった感一杯。そして家族が「おいしーね」って食べてくれて うれちーーー最近夫のバンド三昧で、家族でのお出かけがあまりできていない感じ。そしたら夫が有休をとってくれました。というか、昨年11月コロから残業、休日出勤の嵐・・・だったしね。で、以前からお願いしていたところに連れて行ってもらいました。まーくん、ちょっと前から「イルカ」に会いたがっていました。「まーくんイルカ触りたい~、イルカと泳ぎたいの~」って言っていたので、 「名古屋港水族館」今回は二回目になります。平日とあって、すんなり到着。さっそく入ってすぐのイルカのプール(水槽)に釘付け。 結構長い時間、イルカを楽しみました。そしてその後は、イルカショーを見に行きました。この日寒かった~、風も強くって。でもまーくんはイルカがジャンプすると、喜んで拍手してましたよ!他にもまーくん大好きなカメ(のんびり屋のまーくんらしい)とペンギンもしっかり見て、まーくんも大満足。私達もボランティアで説明してくれる方のお話聞いたりして、前回とはまた違った楽しみ方ができました。そして変わったポスト発見!!初めてみたよ
2008.01.17
コメント(16)

月曜の晩・・・夫は急に上司と飲み会。帰ってきた夫の手には季節はずれお土産が・・・これって・・・・・・そうスイカです。これは切ったところ、実際は丸ごと持って帰ってきました。なぜこの時期に飲み屋でスイカそれに夫はスイカは好きではありません。私は嫌いではありませんが、大玉一つは食べられません。ということで、またまた実家にもって行きました。昨日(15日)はなくなった父の誕生日父は生前スイカが大好きでしたので丁度良いとばかりにお供えしてきました。母もびっくり、この時期スイカが手に入るなんて!しかも甘くておいしいの。そしてそのままとんぼ返りし、夕方夫の実家にもおすそ分け。我が家には4分の1冷蔵庫に入っております。さて、ここ最近どたばたと忙しく、実家に毎日通っていた状態。久しぶりに今日は家でゆっくり過ごしました。午前中はクリーニング出すついでに、まーくんを園芸センターのペットコーナーに連れて行って遊んできました。そこは本当にいろんな動物がいるのですが(サル、ハリネズミ、カメレオン、蛇、あと昆虫なども)今日は九官鳥の前・・・「おはよー」って言うと「オハヨー」ってちゃんと答えます。でも周囲の鳥の声で聞き取れないと九官鳥が「はーーー?」って言うのです。それが面白くって、まーくんはケラケラ楽しそうでした。お家でお昼ご飯を食べてしばらくしてから、今度はお散歩。いつもはいかないちょっと離れた公園へ。 すべり台は20回近くやったかしら?昨日の朝、クイックヨーグルト酵母で作った“はちみつパン”これ、久しぶりに大失敗。いつもと同様に発酵させたけど、発酵が悪い・・・無理やり工程進めて焼いたけど、生地が詰まった感じ。生っぽい感じ・・・はちみつの匂いというよりは生地が匂う。なんかどたばたしながら作ったから、何か足りなかったのかしら。まーこんなこともあるよねーーー。
2008.01.16
コメント(20)

12日&13日 土曜日から私はまーくんと実家に帰っておりました。いやー特に夫と喧嘩したとかではありませんよ。夫が会社の人達期間限定でとバンドを組んでおりまして、その発表会みたいなのが近いということで、練習が土日入ってるんだけど~って言われたので、「どうぞー」ってなことで私は実家に。しかも久しぶりにお泊り。行ったら、もう間もなく出産の姉と姉の子供(まーくん従弟)のあっくんも来ていました。あっくんは玄関まで迎えに来て、まーくんを見て大喜びしてくれましたよ。二人は車が大好き。ミニカーで遊んだり、足けりの乗り物に乗って家中ガタガタを動きまわったりと騒々しく遊んでいましたが・・・実はおままごとも大好き。その後、あっくんはお昼寝しましたが、まーくんはお昼寝なし。来たときは降っていた雨があがったので、私とまーくんは二人でお散歩しました。私「帰ろうか~」まーくん「まだ帰らないよー」と二人で会話をしながら、結構な距離を歩きましたよ。ずいぶん歩けるようになったなーってびっくりしました。そしてその後お昼寝から起きた二人は遊び続け翌朝も遊び続けました。実はゆっくりするつもりで実家に行ったのですが2歳児二人の世話は結構大変。でもいい運動にもなりました。日曜夕方我が家に戻った私、夫に演奏会の結果を聞くと、4組中で1番だったそうで・・・思わず、うそーーーー!夫曰く「俺もうそーって思ったよ」って。とりあえずは「おめでとう」ってことで期間限定バンドの期間が25日まで延びましたわ・・・来週の週末もバンド三昧か?ははは、まーしょうがない。趣味があるのはいいことだし。音楽は私も大好き。25日以降に家族サービスしてもらいましょー。その後、なんか「パンの材料は足りてる?ちゃんと買いなね」といつもより気を使ってくれるコメント。お互いの趣味を認め合う・・・大事なことだわー。14日夫の会社は祝日は関係なく仕事です。なので朝から通常出勤。そして今日はまた実家へ。姉がいよいよ病院に行ったそうでだ、あっくんを母が面倒見る予定だったのですが、この日は母の数ヶ月に一回の通院日。ということで、私があっくんの面倒を見るということで前日に姉と母を約束しておりました。二歳児二人、先日も結構大変だったから(仲良かったと思ったら喧嘩したり)覚悟していたのですが、あっくんはお昼寝時間になっちゃったみたい。眠そうになってふらふらに。本を読んであげたらすぐにスヤスヤ。まーくんは最近お昼寝しませんから、そばに座ってあっくんに毛布を掛けてあげてましたよ。あっくんが寝ている間は、まーくんと二人おやつを食べたり、お店屋さんごっこをしたり。でも、声は小声で・・・ね。たまに「あっくん起きたか見に行ってくるね」と言ってそーっと様子を見に行くわが子がずいぶん成長したなーって思いましたよ。
2008.01.14
コメント(9)

今日の朝は、前回折りこみに成型に失敗していた“カマンベールチーズの折りこみパン”をリベンジとばかりに挑戦してみました。200gの粉で作って3分の1は丸パン。そして残りを折りこみパンに。よって、生地が少なくて高さのないパンになりましたが、ほら見て?前回より層が綺麗。断面切ってみたけど、この場所じゃなかった??前回は焼き時間も短すぎたからべちゃっとしていたことも判明。今回はちょっと焼きすぎってくらい焼き色ついちゃったけど、カリッカリッとして、中はしっとりやわらかいパン。かなりチーズの香りがして、おいしい。実家の母に少しおすそ分け。母にとってはくどいパンかしら?と思ったら、「おいしい!」って喜んでくれました。前回からしたらかなりの進歩。リベンジ成功かしら?
2008.01.10
コメント(20)

今日、実家に向かおうと準備をしている中、母から電話。「コロちゃん・・・死んじゃったよ」あーーー、間に合わなかった。実は今日、実家に行こうとしていたのはコロちゃんに会うため。週末日曜、私が単独で実家に帰ったのもコロちゃんの容態が悪くなったと聞いたから。そのときすでに、呼吸が荒く、食べることも歩くこともできなくなっていたコロちゃん。母曰く今日の今朝方、亡くなったようです。14年目を迎えていました。当時、私は学生で東京に住んでいました。コロちゃんの母親チビ(雑種・こちらは野良犬だった)が小さな体で二匹の赤ちゃんを産みました。一匹は、チビに似て柴犬似の女の子。もう一匹は、口の周りが黒くて毛が長くてチビとは全く違う男の子。女の子の方は、見た目もかわいく、すぐに貰われていました。残ったのがコロちゃん。茶色い毛でモコモコとしてコロッケみたい。・・・で“コロ”ちゃんになりました。なんという名づけ方。本当に穏やかな性格で、玄関先に人が来るとほえる番犬としての役目を果たしながらも、無駄にほえることなく垂れた黒い目で癒してくれました。まーくんが生まれて、あの子がかなり初期に覚えた言葉の一つが「コロ!コロちゃん!」でした。夕方雨戸を閉めるときに必ずあげるパン。それをおばあちゃんの家に行ったときにするのが楽しみでした。もーパンあげられないんだよ、コロちゃん死んじゃったから・・・ってまーくんに言ったらそっかー、お空に行っちゃったんだ?だって。そうだね、コロちゃんお空の天国に行ったんだね。14年という歳月、我が家で起こったいろんなことをじっと静かに見つめていてくれたような気がします。家元はなれて暮らす私達の代わりに、母を守ってくれていたような気がします。コロちゃん、いっぱい、一杯ありがとう。母はきっと悲しみが大きかったんだと思います。ずっとコロちゃんの世話をしてきたから。ここ数日、徐々に弱まるコロちゃんの様子をずっと見てきたから。火葬場に持って行って帰ってから、2時すぎにうちに遊びに来ました。じっとしていられなかったのでしょうね。夕方には帰るから、たいした時間入れないのに。そして、今日はまーくんの従弟のあっくんも一緒。あっくんのママはもうじき、二人目を出産のため準備で来ませんでした。まーくんの普段見慣れないおもちゃに興奮気味。ミニカーを持ちきれないくらい手に抱えて、動き回っていました。まーくんも大好きなあっくんが来て大喜び。それぞれ別のことをしていると思いきや、急に一緒に遊びだしたり、また別のことをしたり・・・相変わらずマイペースな二人でしたが、とっても楽しそうでした。まーくんはあっくん帰り際「あっくん、帰らないでよー、僕も一緒に行くよー」と最後までごねていましたよ。よっぽど楽しかったのね。
2008.01.09
コメント(14)

今日は朝食にあわせてパンを焼きました。実は昨日も朝、朝食用に丸パンを焼いて、まだそれが残っています。だから、今日作ったのは私用。そろそろもっちりどっしりパンが食べたくなって来てました。本当はベーグルを作るつもりでした。が、いつもと同様に増やしているはずの元種が、水分が多かったみたい。まー水を徐々に加えなかった私がいけないのだけど、生地がだれてしまいました。だから急遽、丸めただけ。クイックヨーグルト酵母の“くるみ&いちじくパン”です。このイチジク、ママパンさんで購入したこちらですが、普通に食べてもおいしい!パンを作る前に刻んだいちじくをヨーグルトに入れて食べたらまーくんと取り合いになりました。そして、このパン、おいしーーーーー。結構細かく刻んだいちじくとくるみ・・・プチッ、カリッ、プチッ、カリッ生地はモッチモチです。もうちょっとイチジク大き目に刻んでも良かったかなー。ベーグルとしては失敗でしがた、これはパンとしては成功です。本当においしくて、お昼にも食べちゃいました。さて、昨日のこと。昨日は年明け最初のサークルでした。久しぶりにみんなと会って、少々はしゃぎ気味の子供たち。まーくんは、年末はじけていたのが、最初はおとなしめに遊んでいました。徐々に数ヶ月上のお友達達と走り回るようになってきましたがどうも今日はまた人間観察している感じ。いつもだったらお外で遊ぶ時間。雨が降っていてお外で遊べなくて、お部屋の中で遊ぶことになって自由に遊んでいる時間に・・・おもちゃの新幹線を走らせる線路の取り合いをしはじめました。まーくんの手には一本の線路だけ。もう一方のお友達はそれ以外の線路を持っていました。その子は、別の袋にさらに線路持っていたので、まーくんの一本の線路なしでも充分走らせられる線路が出来るのだけどどうしても全部欲しかったのよねー・・・周りのママに「それだけで線路できるんだよー」って説明されているけど、まるで耳に入っていない感じで、まーくんの線路を泣いて取り上げようとするけどまーくんは線路を持った手を背中にまわし、正面向いてその子の目をジーっとにらむ感じ。一瞬、二人とも動きが止まりました。そしたらその子がまーくんに飛び掛ってきました。相手はまーくんより数ヶ月大きい子。学年的には一つ上。身長も体重もまーくんより大きい。もちろん、まーくんは後ろにコテン!!って押し倒されました。あららー、って泣いて走ってくるまーくんを想像したのだけど。まーくん泣いてなかった。ぱっと起き上がると私の元に走ってきて、まだ一本だけ手に持った線路を背中に隠しながら、その子をにらんでいました。悔しそうに泣き叫ぶお友達・・・「まーくん、線路一本では遊べないよ、今はお友達に貸してあげようか」と言うと、しばらく考えたまーくん、そおーっとそのお友達のそばに置いて来てました。以前だったら少しぶつかっただけでも、転んだだけでも泣いていたまーくん。先生も周りのママさん達も「まーくん強くなったわー」って言ってました。うん、私もそう思う。
2008.01.08
コメント(20)

夫の会社は今日までお休み・・・といっても夫は昨日休み明け準備のため出勤してますが。ということで、今日が冬休み最後。この休みの期間、両方の実家(近い)と近くをドライブしただけで、特にお出かけしていない私達。本当は今日は朝から出かける予定だったけど、私の方の事情で出かけられなくて、結局午後また近場に。そして用事が済んだ後、“刈谷のハイウェイオアシス”に立ち寄りました。ここ、観覧車が光っていて遠くからでも良く目立ちます(周囲に何もないっていうこともあるけど)もちろん私達は高速側からじゃなくて、一般道路側から。なのにすごい人!「なばなの里」のイルミネーションを見た私達にとっては少々寂しいですが、イルミネーションもまだ着いてました。そして、まーくんは観覧車の下の電動遊具に夢中。他にいろいろあったけど、やっぱり車が大好き。ハンドル回しているだけで満足って感じでした。こちら、温泉や簡単に食べるところ、お土産や産直の野菜や地域の物産などが購入できるようになってるのですが、さらに4月には小さな遊園地(公園)ができるみたい。メリーゴーランドやゴーカートが乗れたり遊具が完成すると看板が出ていました。まーくんはゴーカートに乗りたい!!ともうリクエスト。きっと最初は相当混むだろうなー。昨日の朝作ったパン。クイックヨーグルト酵母で“黒糖バターロール”です。最近クイックヨーグルト酵母大活躍。自家製酵母の中で、安定した発酵力が魅力かしら。毎日、次何を作ろうか考えるのが楽しいわ♪♪仕事だった夫の朝食には間に合いませんでしたが、焼きたてをまーくんと二人でがぶがぶ。「うん、おいしい!」とまーくんのお墨付きをいただきましたよ。
2008.01.06
コメント(16)

今日の朝、食べるように昨日の晩からしかけたパン。朝私が少しおきるのが遅くて、みんな、おなかすかせて待ってました。先日買った“カマンベールチーズシート”を使って折りこみパンと半分は丸パンに。予想通り。。。折りこみパンの成型失敗してるわー。まーくんが「これなあに?クリーム入ってる?卵?」ってツンツンしてるの。きっとシート自体はほんのり甘いくらいで、おいしいのだろうけどシートがちゃんと延びていないからか、層が重たくてべちゃっとした感じ。ほらー、まだまだでしょ?丸パンの方はふんわりしていたからやっぱり、折りこみ方が失敗よね。もっと訓練しなくっちゃ。 私が持っている本で、クイックヨーグルト酵母の本佐原文枝さんの本、第二段がでるそうで予約開始してました。【予約】 『自家製酵母』のパンとお菓子の本今回はお菓子も載っているのかしら?興味あるわー。
2008.01.04
コメント(12)

あけましておめでとうございます私と夫のコラボの年賀状。ねずみはパン!ラフランス酵母です。今回は意外にシンプル。今年縁起が良い(らしい・・・夫曰く)色を使ったところがポイント(らしい)そして、注目は私達の顔の合体の影もねずみってところ(らしい)毎年二人で案を出し合い、何パターンか試し作りをして良いものを採用してますが、今年は夫の案が採用されました。去年その前は私の案が採用。年によってはどっちも譲らずで、二種類年賀状ができあがることもあります。そしてこんな年賀状出した後で、去年のパン。31日の朝用に作ったのはクイックヨーグルト酵母で“チーズケーキパン”クリームチーズクリームを乗せて焼くパン。まーくんに「何が食べたい?」って聞いたら「丸パン!メロンパンがいいなー」って。でもクッキー生地用意してないしなー。ってことでこちらになりました。まーくんは「メロンパンうれしー」って食べてましたよ。ふわふわ生地にほのかな甘みと酸味のこのチーズケーキパン。おいしいわー。メロンパンよりあっさりしているから甘すぎるのが苦手な人にもいいかも。クリームチーズ大好きな私にもいいかも。去年の3月始めたブログ、みなさんのブログに影響されコメントの支えられいろんなことに挑戦できた年でした。今年もさらに楽しめ、楽しんでもらえるように続けていければなーって、思っています。本年もよろしくお願いします
2008.01.01
コメント(22)
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
![]()
![]()