I am reading Today's news in English.

I am reading Today's news in English.

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

恵子421

恵子421

コメント新着

恵子421 @ Re[1]:Amazon unveils prototype AI smart glasses for its delivery drivers(10/25) GKenさんへ 今日も読んでくださって素晴ら…
GKen @ Re:Amazon unveils prototype AI smart glasses for its delivery drivers(10/25) AIのスマートグラスを使って、スパイやカ…
恵子421 @ Re[1]:Kamikochi: Japan's car-free town that autumn hikers love(08/23) GKenさんへ 経も読んでくださって素晴らし…
GKen @ Re:Kamikochi: Japan's car-free town that autumn hikers love(08/23) 上高地は、穂高岳に上るために、50年近く…
恵子421 @ Re[1]:Weather makers: How microbes living in the clouds affect our lives(07/05) GKenさんへ きょうも読んでくださって素晴…

フリーページ

2011年01月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
Red dwarf stars have surprisingly frequent flare-ups, scientists say, and these solar flares' effects could be deadly to life on nearby planets.

The largest flares unleash streams of particles that could play havoc with planets' atmospheres - or inhabitants.

A study of 200,000 red dwarfs - the most common type of star in our galaxy - turned up many flares of all sizes.

Scientists at the American Astronomical Society meeting said that could pose a risk to any life on orbiting dwarfs.(BBC News)

*****
dwarf(こびと、小型の)
havoc(大破壊、大混乱)

*****
「シンメトリー」(デーヴィッド・ウェ-ド著、駒田曜訳)を読みました。人間は本来的にパターンをみつけようとする。ピタゴラスの定理で有名なピタゴラスは古代ギリシア時代にシンメトリーの概念を説いている。シンメトリーと言うとイスラム世界で有名な複雑な図案をイメージするけどこの本では芸術、科学、物理の世界そして人間社会政治までシンメトリーと関わりがあると教えてくれている。自然界から様々な模様を見つけ出される。動物、植物などまた川の所では川の流れのカーブには明確な数学的なパラメータに従った不変の性質を見出している。泥が乾いてできたひびを観察することなどフラクタル、カオスなど対称性と自然の法則の間には絶対的な関連があり新しい保存則の探求において意識的に不変性を探している。現実の中には隠された対象性が縦横に張り巡らされているとありアシンメトリー対称性の破れにまで話が続いて興味深かった。沢山のシンメトリーの図案がありこれを見ていると何か隠されたものを解けるのではと思うほど力が涌く本でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月14日 10時40分15秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Solar flares on dwarf stars could threaten alien life(01/14)  
GKen  さん
太陽が、赤色矮星だったら、フレアーが来るたびに生物が死滅するようなことになってしまいますね。太陽のフレアーは幸い地球まで届かないでよかったですね。
フラクタルの話も難しいですね。カオス(無秩序)にも一定のフラクタルな規則性があるなんて考えていると、何か、宇宙を支配する巨大な秩序を感じます。
今日も面白い話をありがとうございます。 (2011年01月15日 16時25分24秒)

Re[1]:Solar flares on dwarf stars could threaten alien life(01/14)  
恵子421  さん
GKenさん
きょうは素晴らしい訳とコメントありがとうございます。dwarf starで矮星というのですね。dwarfだけ訳していたので矮星などという言葉も知らずにGKenさんがコメントで教えてくださったので勉強になりました。感謝です。小さい星がフレアーだったら怖いですね。近づけないでしょうね。最近太陽のフレアーが小さいから雪が多いのかしらなどと思ってしまいます。
自然に出来ている形フラクタルやカオスの蝶の現象など考えると不思議で楽しいですね。形にも何か解き明かせるものが隠されているなどと思って考えても楽しいですね。GKenさんも面白く思って下さって嬉しいです。ありがとうございました。 (2011年01月15日 21時02分50秒)

Re:Solar flares on dwarf stars could threaten alien life(01/14)  
reified_love  さん
遅まきながら明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
恥ずかしながら、Red Dwarfが星のことだとは知りませんでした(汗)。BBCの昔のSFコメディーに『Red Dwarf』というのがあるのですが(ttp://en.wikipedia.org/wiki/Red_Dwarf)、恵子さんのポストでなぜ題名がRed Dwarfなのか理解しました。
Youtubeにクリップがアップされているので、ご興味があればご覧になってください:) (2011年01月18日 11時18分39秒)

Re[1]:Solar flares on dwarf stars could threaten alien life(01/14)  
恵子421  さん
reified_loveさん
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。きょうは素晴らしい訳とコメントありがとうございます。Red dwarfの映画のこと知りませんでした。題を知らずにぼーと観たりするのでこの映画観たことあるかもしれません。いいサイトの紹介ありがとうございます。 (2011年01月18日 13時45分36秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: