7月
8月
9月
10月
11月
12月
全4件 (4件中 1-4件目)
1
今日は、ゆっちの1ヶ月検診でした先月の6日に生まれたゆっち、どれくらい大きくなってたかと言うと・・・ 誕生時 1ヶ月検診時体重 2,542g → 3,815g身長 47.0cm → 51.7cm胸囲 29.0cm → 35.0cm頭囲 32.5cm → 36.0cm大きくなっても、正直1kgぐらいかな~って思ってたけど体重が1.3kgも増えてたよ!良かった☆1日に計算すると約38.5g増だもんね、いい感じじゃない?その後、尿・血液検査や身体検査、内診等をしたんだけどゆっちは異常なしふくみみ、実は、まだたまに出血がちょっとあったりして(生理の終わりって感じの)先生に言ってみたんだけど、子宮が後ろの方の人は、全部出しきれてない場合があるんだって!!(子宮が後ろの方にある人はめずらしいんだけど、5人に1人はいるらしい)そのうちなくなるでしょうと言われ、ふくみみも異常なしだったよその他の心配事も、今のところないし、順調そのもの今日から、やっとお風呂に入れる~普段は、お風呂、あんまり長く入ると心臓がドキドキするから、イヤなんだけどさすがに、冬は、シャワーだけだと寒いもんね。やっと、温まれるぞーゆっちも、沐浴だと寒いだろうし、ちゃんとお風呂であったまろうね
2008年01月08日
コメント(10)

ゆっちが、めでたく!今日で1ヶ月を迎えることが出来ました1ヶ月前には、生まれたてのホヤホヤだったゆっちも、もう(やっと?)1ヶ月何か、慌しい1ヶ月だったなぁ最近のゆっちは、顔も二重あごで、体もホントふっくらしてきて抱っこするのも楽になって、もちろんまだ首は座ってないからぐらぐらしてるけど立て抱きにすることが多くて友だちには怖いからやめて~って言われたけど、立て抱きの方が楽なんだよね、私。ゲップ出てないこともあって、立て抱きしてるうちに出てくれることもあるし。あと、おしゃべり?なのかわからないけどホントよく「あ゛~」とか「う゛~」とかうなり声?だしてて夜中も出すから、その声で隣で眠っている私の目が覚めちゃうこともあるくらい。私がゆっちにおっぱいをあげている時や、抱っこしている時にまっぺがスキンシップの為に顔を近づけたり、乗ってきたりするんだけどそういうのがもう分かるのか、おっぱいしゃぶりながら「あ゛~!う゛~!ん゛~!」と怒って?主張してたりも。まっぺがおしゃべりできない分(障碍があるため)、代わりにゆっちがお話してくれてるのかもね。時には、何をしても泣いて大変なこともあるけど、それも今だけだもんね。とりあえず、3ヶ月頃になれば、首も据わってきてリズムも出来てくるのではないかと思っているので、それを目標に頑張ろう!明後日の火曜日が、1ヶ月検診の日1ヶ月で1kgぐらい大きくなっていればいいんだよね。どれくらい大きくなっているのかなぁ 「あ゛~!」↑面白い顔撮れたよ~!
2008年01月06日
コメント(10)
皆さん、ベビーの寝かしつけはどんな感じにしてるのかな?うちは、授乳中に眠ってしまうことが多くてゲップも出ないままで横にしてしまうことがあって(最近は、前よりは上手に出るようになったかな?)それでも、そのまま寝てくれればいいけどたまに、3~4時間愚図りっぱなしの時があるのよね。特に、夕方5時頃から9時頃までが酷い・・・私のおっぱいも疲れからか出が悪くなっているのもあるだろうしおそらく、日中は私と2人だけの生活なのにまっぺが保育園から帰ってきて、パパもいて、騒がしくなるのもあるのかもで、そんな時、最近は、ハイローチェアでユラユラしてるんだけどそれも効かない時があって、もうひたすら抱っこのお時間でも抱っこして眠ったと思っても、ベッドに置くと起きてしまってもう、何も手に付けられないって感じ何しても泣いてる時、もうしばらく泣かしておこうって、そのままにしておくんだけどパパ、ゆっちが泣いてると、イライラ?って訳じゃないけど何か、落ち着かないみたいで、逆に私がパパに気を遣ってしまうのよね・・・。そういう時、お腹空いてなくても、おっぱいをくわえさせておいたら静かにチュパチュパしてくれるので、ずっとおっぱいを出しっぱなしになっちゃう。夜の寝かしつけの時もそう。結局、そのままで寝てくれないから、添い乳してしまうんだけどこれが結構キツイもともと胸がそんなに大きくないので、授乳中とはいえ今の大きさが普通の人の普段の時の大きさに等しい感じでそれを、寝ながらおっぱいをくわえさすのは至難の業寝る体勢もおかしくなってて、体のあちこちが痛いおまけに、昨日なんて、4時間近く愚図られ、その度に抱っこしていたので足腰痛いのとだるいのとで、夜なかなか眠れなかった。お腹(子宮?)も鈍い痛みがあるような気がしてやっと寝付けたと思ったら、もう授乳って感じその分、今日の日中に寝ようと思っても、電話がかかってきたりとタイミング失っちゃって、おっぱいも出てるのかどうかフニャフニャだよ夜中の授乳って、添い乳であげてる人いるけど私の場合↑にも書いたとおり、大きくないから、ゆっちも十分に飲めないみたいなので起き上がってちゃんと授乳してから、おしゃぶり代わりにくわえさせてる感じでホントは、添い乳でちゃんと飲めてくれれば、こんな楽なことないんだけどもうちょっと大きくならないと無理なのかな?でも、添い乳って癖になるというか、おっぱいをくわえないと寝ない子になるんだよね?たしか・・・。まっぺは、おっぱいをくわえるのが下手な子だったからその辺は未知の世界だわ~
2008年01月04日
コメント(8)
みなさん、新年あけましておめでとうございま~す去年の12月6日に出産してから、年末年始もバタバタしてたのですが、何とかやっております今までもお正月らしきことは、そんなにしてなかったのですがまぁ、おせちまではいかなけど、ちょっとは料理をお重につめて元旦はお雑煮を食べたりしてたのですが今年は、ゆっちも産まれて、そんな時間もないだろうし普段と変わらない食事をしようって思ってたのが・・・義母が何かと世話を焼いてくれて?黒豆やら昆布やら炊いたのを持ってきてくれたり年末もパパとまっぺを連れ出して買出しに行って、お餅も買ってくれたりで1日、2日とお雑煮を作って食べました。まっぺも初めてお雑煮を食べてくれましたよでも、腹持ちがいいのか、お雑煮は朝食べたんだけど昼ご飯も夜ご飯もあんまり食べてくれなくて・・・。年末年始、朝起こすのもゆっくりめの時間だったしちょっと、生活リズム狂っちゃったのかなで、今晩、気分を変えてもらうために、義両親宅で夕飯を食べることになりました義両親宅には、今、義兄とその娘さん(2年生)が30日から来ていて明日(3日)に帰るそうで本当は、ゆっちも小さいことだし、義兄たちが帰ってから義両親宅に行くと言ってあったみたいなんだけどまっぺもずっと我が家ばかりで、ストレスが溜まって食べないのかもしれないしと急遽、お邪魔することになりましたでも、またまっぺもゆっちも愚図りそうな気がして、ちょっと不安ゆっちが生まれてから、ゆっちを連れて2回ほど行ったんだけど(パパとまっぺだけでは行っていた)自分の家じゃないところにゆっちも来て、まっぺもゆっちが気になるのかそれとも甘えが出ちゃうのか、どうも様子が違っちゃうんだよね。ご飯を食べなくなるというか。。。で、ゆっちが泣いたりして、私がゆっちを抱っこすると余計に落ち着きがなくなったりして今日は、義兄の娘さんもいるから、もっと落ち着きなくなるかもなぁ~そうそう!そういえば昨日、お昼からゆっちとまっぺを寝かしつけようとしてたら義母から電話があり、今から暇だから我が家に遊びに来るって言ってきてその義兄の娘さんを連れて来たんだけどまっぺは遊んでもらって嬉しそうなんだけど、お昼寝の時間はずれちゃうしゆっちは、ずっとグズグズしててで、義母が「眠くなった」と言って、我が家のソファーでお昼寝し始めちゃってねホントは、私が一緒になってお昼寝したかったのに、寝そびれちゃったよ・・・。2時間ほど居て、その後、「まっぺのお昼寝の邪魔して悪かったね~ぇ」と言って帰ったんだけどっていうか、お義母さんがお昼寝しに来たんじゃないの?ってでも、まぁ、義両親からも義兄からもお年玉もたくさん貰ったしいいかっ!生まれたばかりのゆっちにまで頂いて、ありがとうございま~すまっぺ、ゆっち、ちゃんと、貯金しておいてあげるからね~
2008年01月02日
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1