>名古屋の二階寝室で感じたもの凄いドスンという震動は、いまだに覚えています。
→最初、TVでは東海が震源地だと言ってました。揺れは名古屋までたどりつくんですよねえ・・

>この日を機会にチェックするのは大事なことですね。
→下着やタオル、お菓子にシップ薬など必需品ですね
(2009.01.18 23:25:44)

ガンが教えてくれたこと

ガンが教えてくれたこと

PR

Profile

ニコミナ

ニコミナ

Favorite Blog

自然の中に抱かれて New! まりん**さん

あとりえ花時計日記 あとりえ花時計さん
たび日記 オーキリさん
こけだまのつぶやき… pasochikoさん

Comments

ニコミナ @ まりんさん New! 子供の頃から別世界に浸れるって素敵な時…
まりん** @ Re:くるみ割り人形(11/15) New! こんばんは。 ニコミナさんってバレエ鑑…
ニコミナ @ オーキリさん New! はぁ… 月末でなくて今でよかったような(…
ニコミナ @ まりん New! 高齢者と呼ぼれる年になって、いきなり免…
オーキリ@ Re:迂闊だったわ(11/11) 月末に楽しみが待ってるのに 来週で落ち着…
まりん** @ Re:迂闊だったわ(11/11) おはようございます。 蜂窩織炎、調べて…
ニコミナ @ オーキリさん 富士山グラス、メチャ難しいです 今のとこ…
オーキリ@ Re:富士山グラス(11/01) 富士サングラスかと思ったら 富士山グラス…
ニコミナ @ まりんさん なんだろう… してもらえると当たり前に思…
まりん** @ Re:契約満了でOLやめました(10/31) 長年のお勤め本当にお疲れ様でした。 長く…

Free Space

Calendar

Category

2009.01.18
XML
カテゴリ: 病気編

昨日、1.17は阪神大震災の日でした。

アメリカの9.11は、人間が起こした悲劇ですが
震災は、どんなに科学が進歩していても、
人の力では止められない、自然の力です。



あの教訓を生かして、何ができるか?

以前は、2シーズン毎に、最小限の着替えや食糧・水などの
入替えをしてましたが、最近はすっかりご無沙汰です。

 年齢とともに、必需品も変わるわけで
忘れぬうちに、チェックしたいと思います。

天災は、忘れた頃にやってくる・・


という昔からの言い伝えを、守らなくては


皆さんは、どうされてますか?


しかしながら、私の勤めている大阪の中心街は、
次から次へと、高層の商業ビルやマンションが建っていきます。


いざという時、本当に大丈夫なんでしょうか?

会社のビルも、ヘリポートがありますが
非常階段は、とっても耐震性があるように見えません。


ちなみに・・・

私は自分の手術の際、手術にかかわる不安材料より
もし、途中で大地震があったらどうしょう・・・


お医者様や看護師さんは、
重い私を助けてくれるのかしら?

という不安の方が、大きかったです (笑)

手術室の理想は、平屋棟ですねウィンク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.18 19:54:31
コメント(21) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:地震に備えて・・(01/18)  
人生乾杯  さん
よく覚えていますよ。この日のことを。
私は入院中でちょうど手術日でした。
でも、肝機能が異常があり手術が急きょキャンセルになりました。
痛くて早く手術をしてもいたくてガッカリしている私に友人が「世の中、阪神大震災で日本中のひとが、どこか心が落ち着かないはずだ。できたら平穏な日に
手術をしてもらうほうがいいじゃない^^」
(2009.01.18 20:13:43)

人生乾杯さん  
ニコミナ  さん
>私は入院中でちょうど手術日でした。でも、肝機能が異常があり手術が急きょキャンセルになりました。
→肝機能の異常は神様からのお知らせだったのかもしれませんね。
次回の手術も何事もありませんように・・ (2009.01.18 20:51:38)

Re:地震に備えて・・(01/18)  
関西の皆さんは本当に怖い思いをされたのですね。
あの時のこと関東でも揺れましたのですぐにTVを付け悲惨な状態を知ることが出来ました。

喉元過ぎればで、直ぐに大変さを忘れてしまい困ったことです。
油断大敵を肝に命じて非常時の準備をしておかなければと常に思いながら・・・なかなか出来ないでいます。 (2009.01.18 21:25:26)

Re:地震に備えて・・  
pasochiko さん
東海・東南海地震が来る来る、と言われてから久しいです。去年の九月に来るというウワサがまことしやかに流れて…。
いつ来るのかわからないからとても怖いです。備えあればーですね。 (2009.01.18 21:53:22)

Re:地震に備えて・・(01/18)  
貴女がおっしゃるように手術中に地震が来たら
どうしようもないもの怖いね
大阪も神戸もビルが立ち並んで イザのときは
階段の利用になるでしょうね 電気がストップするとどうにも出来ないのですからね。
あの時の怖さはわすれられませんね。 (2009.01.18 21:57:22)

Re:地震に備えて・・(01/18)  
かなり前の台風の時、いろいろと備えたのに、賞味期限が来たのを食べて以来、補充してませ~ん!貴重品袋もちゃんと買ったのに・・・備えがおろそかになってます^~ (2009.01.18 22:51:08)

Re:地震に備えて・・(01/18)  
issaママ  さん
名古屋の二階寝室で感じたもの凄いドスンという震動は、いまだに覚えています。
大きな不安はあるモノの、あまり対策を講じていません。
この日を機会にチェックするのは大事なことですね。
(2009.01.18 23:00:22)

hiro1803さん  
ニコミナ  さん
>油断大敵を肝に命じて非常時の準備をしておかなければと常に思いながら・・・なかなか出来ないでいます。
→そうなんですよねえ・・わかっちゃいるけど動けないんです。あとは地震が来ないことを祈ります
(2009.01.18 23:15:05)

pasochikoさん  
ニコミナ  さん
>東海・東南海地震が来る来る、と言われてから久しいです。去年の九月に来るというウワサがまことしやかに流れて…。
→そうそう、大阪でもすごく流れました。
ガセねたでも、準備をわすれないためには良かったのかもしれませんが・・
実際はきてくれるな!!です。 (2009.01.18 23:17:07)

遠い日の天使さん  
ニコミナ  さん
>電気がストップするとどうにも出来ないのですからね。
→今の世の中、電気がなければ何もできません。
梅田から家にたどりつく道筋をシュミレーションしてますが、溜息をつくばかりです。 (2009.01.18 23:19:27)

アトリエもこさん  
ニコミナ  さん
>かなり前の台風の時、いろいろと備えたのに、賞味期限が来たのを食べて以来、補充してませ~ん!貴重品袋もちゃんと買ったのに・・・備えがおろそかになってます^~
→我家もカンパン食べてしまいました。
もう一度見直さなくっちゃ!!
(2009.01.18 23:23:10)

issaママさん  
ニコミナ  さん

Re:地震に備えて・・(01/18)  
ha-na  さん
あの日、1月17日
神戸に知り合いがいたので連絡したくてもなかなかつながらず2日後に公衆電話からかけてやっとつながったのを覚えてる。

うちの勤務先は・・大丈夫かな??(--; (2009.01.18 23:43:20)

Re:地震に備えて・・(01/18)  
卜部兼好  さん
確かに天災は忘れた頃にやってきますね。
これを教訓に今度起きたときに
役立つようにしないといけませんね。
(2009.01.19 00:37:06)

Re:地震に備えて・・(01/18)  
みえこ55  さん
ニコミナさんおはようございます(*^^*)
こちらの関東でも地震が来る、来るといわれて、何年もたっていますので、本当に怖いなあと感じます。
食べ物や水などの備蓄はしていますが、家が倒壊してしまうのが一番怖いです。また、必ずしも自宅にいるともいえないので、外出の際も時々心配になります。
パソコンの警告の件解決してよかったですね!私も最近ウイルスバスターを入れたばかりですが、そのうち期限が切れて同じようなことになるかもしれないので、ニコミナさんの日記を忘れないようにしなくてはと思いました。
(2009.01.19 10:24:03)

こんにちは!  
hana蒼い月  さん
毎年この時期になると、思い出さずにはいられませんよね。
いつ来ても不思議はないと言われている東海地方に住んでいますので、怖いですが、やはり備えは必要ですよね。 (2009.01.19 15:45:25)

ha-naさん  
ニコミナ  さん
東南海地震が起きたら・・・もうダメだあ!!
(2009.01.19 23:23:06)

卜部兼好さん  
ニコミナ  さん
>確かに天災は忘れた頃にやってきますね。
→地震速報を見れば思いだしますが、普段は忘れてしまいます。
何事もなく、お花が一杯咲く春を迎えたいですね。 (2009.01.19 23:24:42)

hana蒼い月さん  
ニコミナ  さん
>いつ来ても不思議はないと言われている東海地方に住んでいますので、怖いです
→名古屋⇔大阪は海底では同じプレートのようです。
週末にでも見直そうと思います。
(2009.01.19 23:26:19)

みえこ55さん  
ニコミナ  さん
本当に、東南海地震が起こるといわれて何年もたっていますよね。逆に静かなのが怖いです。
電車に乗ってる時とか、会社にいた時だとどうしょう・・と思えば怖い事ばかりです。

パソコンも無事に解決しました!!
ウイルスバスターに期限切れがあるなんて知らなかったのですが、いい勉強になりました。 (2009.01.19 23:28:41)

Re:地震に備えて・・(01/18)  
オーキリ  さん
毎年ちゃ~んと防災袋点検して詰め替えておりますよ
エヘン!(あたりまえか)

震災の日はこちらも結構揺れましたよ!
冬の5時台なんて真っ暗なはずなのに、我がオットと
ワンコ2ツはお散歩中でしたよ!
(あんなに揺れたのに、田んぼ道を歩いていたお方は
 地震にも気付いていなかった)
と17日はそんなことを思い出していた日でした。

手術室の理想は、平屋棟ですね

17日にテレビでしていましたけど、
病院内も最近はついつい気がゆるんじゃって
ベットの固定や手術台の固定などがおざなりに
なっているみたいですねぇ~怖いことデス。 (2009.01.20 09:55:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: