ガンが教えてくれたこと

ガンが教えてくれたこと

PR

Profile

ニコミナ

ニコミナ

Favorite Blog

自然の中に抱かれて New! まりん**さん

あとりえ花時計日記 あとりえ花時計さん
たび日記 オーキリさん
こけだまのつぶやき… pasochikoさん

Comments

まりん** @ Re:くるみ割り人形(11/15) New! こんばんは。 ニコミナさんってバレエ鑑…
ニコミナ @ オーキリさん New! はぁ… 月末でなくて今でよかったような(…
ニコミナ @ まりん New! 高齢者と呼ぼれる年になって、いきなり免…
オーキリ@ Re:迂闊だったわ(11/11) 月末に楽しみが待ってるのに 来週で落ち着…
まりん** @ Re:迂闊だったわ(11/11) おはようございます。 蜂窩織炎、調べて…
ニコミナ @ オーキリさん 富士山グラス、メチャ難しいです 今のとこ…
オーキリ@ Re:富士山グラス(11/01) 富士サングラスかと思ったら 富士山グラス…
ニコミナ @ まりんさん なんだろう… してもらえると当たり前に思…
まりん** @ Re:契約満了でOLやめました(10/31) 長年のお勤め本当にお疲れ様でした。 長く…
ニコミナ @ まりんさんま パーティーは社交場でなんの肩書もない私…

Free Space

Calendar

Category

2009.03.05
XML
カテゴリ: 病気編


ここ数か月、肩こりがひどく
たま~に整骨医院へ行き、ほぐしてもらっています。



そこで言われたのは、

疲れが、肩にくる人・腰にくる人 2タイプに分かれる

という話です。



私は肩にくるタイプで、腰はあんがい強いそうです。


会社の椎間板ヘルニア持ちや、慢性ぎっくり腰の人に
それとなく聞いてみたら、あまり肩が凝らないそうで

ちょっと信憑性がありそうです



って安心していたら・・・



昨日、ずーとパソコンの細かい字をみながら
普段より一生懸命、資料を作っていたんです。

そうしたら、だんだん肩・背中・腰が痛だるく固まってきて
気持もどんどんイライラしてきて・・・


やはり腰って、体の要部分だからかしら?

ウオーって、叫びそうになりました



慌ててロッカーに行き、ヨガみたいな
ラジオ体操みたいな、自己流ストレッチで腰や背中を
伸ばして縮めて、右左に腰をひねって、深呼吸して・・


約10分後に、なんとか体全体の痛みが取れました。



『 眼・肩・腰・・・ 』


滋養強壮のCMじゃないけど
運動不足なのか、年齢のせいなのか

やっぱり、固まりますねえ・・・

そして、固まったら、精神的影響もでちゃいますね




ぎっくり腰になっても、誰も抱っこしてくれないもん

自分で用心しなきゃ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.06 07:03:59
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:腰は体の要だから・・(03/05)  
☆穂波  さん
ぎっくり腰になっても、誰も抱っこしてくれないもん・・。
そんな切ないこと言わないで~!(笑

体質はやはり個人差が激しいみたいですね。
ブログの友達の皆さん
肩こりだ腰痛だとよく書かれています。

肩こりも腰痛も経験がないので
私はこの件に関しては書きにくいです。
辛さを共有できないですからね。
頭痛も経験がほとんどないので
もしかして、これは感覚が鈍いだけ?
なんても考えたりして。ほんとに。
確証はないですが知り合いの話しの端々
では低体温の人は疲れやすいようだし
あちこちが痛くなりやすいのかも?
とも思ったりしています。 (2009.03.06 09:30:35)

Re:腰は体の要だから・・(03/05)  
腰痛になりましたの?
ブログをやりだしたからどうしても
PCの前に座る時間が長くなって 肩はバシバシこってるし
背中は重くなるし もちろん腰痛も時々感じます
矢張り整体の先生に行ったり ニコミナさんのように 簡単ストレッチやりますよ。
体をほぐしながら お仕事なさってね、無理のないようにね。 (2009.03.06 10:58:24)

Re:腰は体の要だから・・(03/05)  
mina1129  さん
私も肩こり知らずだったのですが、PCの前に長時間いるようになって、右肩が慢性的に痛だるいです。
もちろん年齢もニコミナさんと同じ年代ですが(*⌒∇⌒*) (2009.03.06 11:15:44)

ニコミナさんこんにちは(*^^*)  
みえこ55  さん
パソコンに座って画面に向かいっぱなしのお仕事は、本当に腰や肩、目に大きな負担がかかりますよね。
ロッカー室でストレッチやヨガをされたそうですが、とても適切な対処方法だったと思います。1時間に1回は席を立って、軽く体を動かすと良いと思います。
寒いこの時期は特に筋肉が固まりやすくなるので、どうぞお大事にしてくださいね(*^^*) (2009.03.06 13:42:47)

Re:腰は体の要だから・・(03/05)  
まだまだお若いのに・・
やはり最近はPCに向かっての仕事、目の疲れから来るのでしょうね。
時々遠くを見るように目を休めてみてはどうでしょうね。
お大事になさって下さい!
(2009.03.06 15:58:29)

Re:腰は体の要だから・・(03/05)  
えっ!私肩も腰もなんですが!?
ウォーキングの友達に最近あまり肩こらないんだ!と言ったら歩いてるからじゃないという答え。一週間に1,2度で効果あるかわからないけど・・・
少しの運動不足とストレス解消になってるのかも。
病は気から!腰痛もちだということを忘れてたら、案外平気かも。私が鈍いだけかな(笑)
腰痛は騙し騙し付き合うしかないです。ご用心ください!^^ (2009.03.06 16:56:52)

私も疲れると肩にきます  
ほとんどは自転車にのると治ります。
それでもダメな場合は、針を打ってもらいます。
私の場合、これで治らなかったことはありません。
効き具合は個人差が大きいようですが。
(2009.03.06 19:31:18)

☆穂波さん  
ニコミナ  さん
>肩こりも腰痛も経験がないので私はこの件に関しては書きにくいです。
→素晴らしい肉体の持ち主だわ!!
とっても羨ましいです。大切になさってくださいね

>確証はないですが知り合いの話しの端々では低体温の人は疲れやすいようだしあちこちが痛くなりやすいのかも?
→私は平均対応35.5℃と低体温者です。当たってるかも(涙) (2009.03.06 21:01:57)

私も  
腰が強い派(笑)なんですが、PCに向かうときに足を組んでしまうくせが、相当腰に悪いと思ってます。わかってはいるのです…^^; (2009.03.06 21:02:36)

遠い日の天使さん  
ニコミナ  さん
>PCの前に座る時間が長くなって 肩はバシバシこってるし背中は重くなるし もちろん腰痛も時々感じます
→いつもは1時間に1度位歩き回ってるんですが、昨日は一生懸命(笑)仕事をしすぎました。
自己流でも、伸ばすと気持ちよかったです。 (2009.03.06 21:03:17)

mina1129さん  
ニコミナ  さん
>私も肩こり知らずだったのですが、PCの前に長時間いるようになって、右肩が慢性的に痛だるいです。
→右肩が慢性化の痛みですか?絶対50肩になっちゃいけませんよ!あの痛さはすごいです。

私は肩甲骨のあたりが一番凝ります。のばして縮めて・・・あんまり効果ありませんが (2009.03.06 21:05:06)

みえこ55さん  
ニコミナ  さん
>ロッカー室でストレッチやヨガをされたそうですが、とても適切な対処方法だったと思います。
→本当に辛かったです!!発狂寸前でした(笑)
伸ばすって本当に気持ちいいですね。知らず知らず筋肉が縮こまっていると実感しました。
(2009.03.06 21:06:48)

hiro1803さん  
ニコミナ  さん
>まだまだお若いのに・・
→いえいえ、もう年だと実感しました。

>時々遠くを見るように目を休めてみてはどうでしょうね。
→人の目を気にせず、遠くの景色を見る時間を大切にしなくっちゃいけないなあ・・・ (2009.03.06 21:08:23)

とうさん・かあさんさん  
ニコミナ  さん
>ウォーキングの友達に最近あまり肩こらないんだ!と言ったら歩いてるからじゃないという答え。
→やはり一週間に1,2度でも血流がよくなっていくんでしょうね。

>病は気から!腰痛もちだということを忘れてたら、案外平気かも
→普段な気にならない腰痛も、長時間座っているとヒシヒシときます。やっぱりちょこちょこ歩きが改善策かな?
(2009.03.06 21:10:56)

ちゃりメラマンさん  
ニコミナ  さん
>ダメな場合は、針を打ってもらいます。
→一度だけ、無痛針を打ってもらったことがあります。
効果がわからず、結局もんでもらうのが一番効いてる気がします。
でも持続力がね・・・ないんですよね。
明日は歩いて、体をリフレッシュさせてみます!
(2009.03.06 21:12:51)

Re:腰は体の要だから・・(03/05)  
issaママ  さん
穂波さんの言われるように、低体温&冷え性気味の私は、肩凝り腰痛・頭痛・首痛と付き合っています。
やはり、自己流のスジを伸ばしたり、温めたりして乗り切っています。
長時間座るPC前の椅子をバランスボールに変えたら、少しいいみたいです。
(2009.03.06 22:29:41)

Re:腰は体の要だから・・  
pasochiko さん
姿勢が大事と言われていてもなかなか治すことができません。
私はジムに通うようになって 少し肩凝りが和らいだ気がします。(仕事が減ったのもあるでしょうね。) (2009.03.06 22:56:04)

Re:腰は体の要だから・・(03/05)  
卜部さん  さん
私は腰が悪いのですが。
確かに、肩はあまり凝りませんね~
たまに、強烈に凝りますけど^^;
(2009.03.06 23:11:36)

Re:腰は体の要だから・・(03/05)  
ha-na  さん
うちは肩も腰も弱いです(^^;
うちもぎっくり腰にならんようにほぐして!ストレッチ!でもやっぱりならんようにするのが一番ですね! (2009.03.06 23:33:56)

あとりえ花時計さん  
ニコミナ  さん
マウスをもつ右側の腕から肩・首へ凝りが移動するそうです。
本当にパソコンって便利だけど、体には悪いんですよねえ・・と、わかってはいるんですけど・・・^^; (2009.03.06 23:34:07)

ha-naさん  
ニコミナ  さん
>うちもぎっくり腰にならんようにほぐして!ストレッチ!でもやっぱりならんようにするのが一番ですね!
→ぎっくり腰になったことがないのであの痛みがわかりませんが、会社でなった人の悲壮感をみれば、絶対気をつけようと思います。

会社でも暇をみつけて、ストレッチですね!! (2009.03.06 23:35:57)

卜部さんさん  
ニコミナ  さん
>私は腰が悪いのですが。確かに、肩はあまり凝りませんね~たまに、強烈に凝りますけど^^;
→やはりそうですか・・先生の言う事は70%位あたってそうですネ。

私も普段は腰より肩の痛みの方がすごいんですが、一生懸命仕事をすると腰が痛くなります。
仕事するなって事かなあ(笑)

(2009.03.06 23:38:21)

pasochikoさん  
ニコミナ  さん
>姿勢が大事と言われていてもなかなか治すことができません。
→パソコン前の私はおばあちゃんのように背中が曲がっているそうです(笑)
なので姿勢をただそうとするのですが、いつの間にかまたおばあちゃんに・・
姿勢教室に通ってみたいなあ。 (2009.03.06 23:40:22)

issaママさん  
ニコミナ  さん
>低体温&冷え性気味の私は、肩凝り腰痛・頭痛・首痛と付き合っています。
→私も同じく低体温&冷え性・・・頭痛はすくないですが首→肩甲骨あたりがすごいです。

>やはり自己流のスジを伸ばしたり、温めたりして乗り切っています。
→やはり自己管理が大切なんですよね!?
これから仕事の合間にスジ伸ばし体操して、これ以上ひどくならないよう維持したいです。 (2009.03.06 23:45:15)

おはようございまーす!  
hana蒼い月  さん
私も肩かな~でも、最近は腰も痛くなるので、用心用心です!
(2009.03.07 11:15:35)

hana蒼い月さん  
ニコミナ  さん
私は肩甲骨廻りが一番すごいかな?
でも油断していると腰にきそうです。
お互い気をつけましょう! (2009.03.07 18:31:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: