PR
Comments
Free Space
Calendar
今日・・・診察日だったんです。
偶然にも、入院仲間のSちゃまとそのお友達と
同じ診察時間で、楽しい診察日になるはずだったのに・・・
ちょこっと前に、イライラして自己嫌悪に陥った話を
書きましたが、その前後からちょっとプチ鬱で・・
イライラしている自分に腹がたって、余計イライラしたり
夜ベッドに入っても、暗いことがアレコレ頭をよぎり
寝つきが悪くなったり
以前のように喉に違和感があったり、息苦しくなったり
体がだるくて、疲れがとれなかったり
いつもの元気が皆無の状態でした。
でね、診察室に呼ばれて、主治医のA先生に
『どう?調子は?』と、聞かれて
その悩みを話しはじめた途端、
なぜかウルウルきちゃって・・
なんか、心に中に自分が気付かないほど
何かモヤ~としたものが、たまっていたのかなあ?
そこはそれ、診察室なので抑えましたけど
本当は、先生の前でワンワン泣いてスッキリしたかった
頼りっぱなしで、申し訳ない気持ちですけど・・
子宮がまだあった頃、月1のお客様が来る前って
イライラしたり、ブツブツができたりして
(あ、もうすぐなるな) ってわかるわけですよね。
でも、今はそれがわからず、突然イライラするわけですよ。
そういう合図があれば、自分でも納得できるので
代わりにわかる物がないのか、聞いてみたんです・・
でも、そういうものはないらしいんですよね。
今は更年期や、元々あるウツ的な部分が
重なっているんと違うかな?といわれたんですけど
『一度、抗ウツ剤飲んでみる?』といわれ
今回は素直に飲んでみるいことにしました。
薬の名前は、パキシルと言います。
目の前にあって、飲むとなるとちょっと怖いんですけど、
とりあえず1ケ月飲んでみようと思います。
って、ちょっと怖いんですよね。
このまま、死んじゃったらどうしょう?とか思うんです。
『死ぬのが怖いの?』って先生に聞かれて
怖いというか、突然死んだ後のことが不安になって・・・
あれこれ、片づけてないのにって(笑)
結局、まだまだ生きたいってことなんでしょうけどね。
こういう事を思うようになったのって、
映画『おくりびと』を観た頃からなんです。
あれはとってもいい映画で、感動したけど
私には、ちょっと重たかったのかなあ?
A先生いわく、
『おくりびとより、舞妓はーんの方がいいよ
ふふふ。先生の意外な一面です
日中はほとんど前と変わらず、ブログ内容のように
楽しく過ごしてるんですけどね。
最後にA先生からは、
婦人科でできる事は限られているから
心療内科を探してカウンセリングを受けた方がいいと
アドバイスを受けました。
私も、この暗い気持ちを早く取り除きたい。
そして、朝も昼も夜も、元気でいたい
意外に憶病な人間なもんで