PR
Comments
Free Space
Calendar

昨日、和歌山にある生石(おいし)高原に行ってきました。
ここは、関西百名山 生石ヶ峰(870M)を中心に
ススキのじゅうたんをしきつめた高原として有名です。
ただ、ここにたどり着くまでの山道が細くて細くて・・・
対向車がくるたびに、生きた心地がしなくって
運転もしていないのに、かなり疲れてしまいました。
ま、とどのつまりが、酔ってしまった(笑)

下界は晴れていましたが、山は雲がぶ厚く立ち込め
それでも、ときたま光がさすと、すすきが白く輝き綺麗でした。
すすきの足元からは、いろんな虫の音が聞こえてきて
久しぶりに 『日本の秋はいいなあ~』と、堪能しました。
ハイキングコースにもなっており、山頂位は私も歩けました。
だって、かなり上まで、車で上がれますから(笑)
そこから見た景色もまたすばらしく、
デジカメ持っていくのを忘れたので
携帯電話のカメラでは、うまく映ってませんが・・
・
雲の下は、太平洋(和歌山の端あたり)
おの右手には、淡路島もくっきり見えました。
この景色と空気、そして高原の散歩で気分も盛り上がり
帰りは酔わずに、大阪まで戻れました。
でも、バタンキュ~
おかげで、久しぶりに快眠できました