てきとう園芸日記

てきとう園芸日記

PR

Profile

ごんたけ

ごんたけ

Calendar

Archives

May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025
December , 2024
November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024

Favorite Blog

さくあおパパン日記 よむよむ3757さん
おはな… momomimikikiさん
なおの庭 ナオリンとアンディーさん
♪音楽と薔薇の園♪ 音楽と薔薇☆うっちいさん
幸慶家の農業日誌 耕慶家さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

yoshi@ Re:オレンジ色の不気味なキノコ(?)(06/27) マメホコリ(粘菌)をお調べください。
HIRO@ Re:成長が止まった...、 全然大丈夫なんですが、 情報を得るのが難…
さつき@ Re:子持ちレンゲがウジャウジャ(04/17) 欲しいのですがまだありますか?c
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:コニファーの様子(2007晩秋)(11/08) コニファーはどれ位になったのですか?
ふくちゃん@ Re:コリウス処分&プリムラのディスプレイ開始(11/27) 冬に買った珍しいプリムラの花が終わりこ…
ともとも@ Re[1]:胡蝶蘭の株分け&植え替え作業内容報告(後編)(05/12) そんなに簡単に株分けは、できるのですか?
米崎 広行@ Re[1]:早くもスナップエンドウにエカキムシが発生(01/19) エカキムシに限らず虫は葉っぱに含まれる…
April 13, 2007
XML
テーマ: 芝生(2957)
カテゴリ: 芝生
ほんの 10日程前 まではほとんど枯れ色だった芝生ですが,少量ながら施肥を行い,枯れ色の原因であったサッチをサッチングで大量に除去したおかげか,如々に青みがかってきました.
当然,暖かくなって芝生が休眠から目覚めた事が最大の要因でしょうけど.w

芝生 2007/4/12 横から

芝生 2007/4/12 上から

サッチングを激しくやりすぎて一部芝がはがれた部分は,他の場所より目土を多めに入れたため黒っぽくなって汚らしいですが,すぐにランナーや地下茎が伸びて覆い隠してくれるでしょう.
なんせ『 ひめの 』は繁殖力旺盛な強健種(野芝)ですから.w
この『ひめの』は他にも色々特徴があって,草丈が高くならないため4~5cmで管理するなら刈込みは必要ないそうです.
この点,高麗芝と比べて管理が楽なところですね.
でも実際は 放置すると結構な草丈になる
また芝刈り機がリール式の場合,刈り高は上限が25mmまでなので,なかなか50mm管理は出来ないのですよネェ~.
ロータリー式なら50mm対応もありますが,どうしても芝刈りの仕上がり具合がリール式の方が綺麗だし….
芝の仕上がりにこだわる様な人は25mmを越える刈り高での管理はしないと言う事なのでしょうか?
実際日本人はゴルフ場のグリーンを目指して低い刈り高で管理している人が多いからなぁ~.
若しくは正反対に,無手入れで みっともなく徒長した状態になって『芝生』ではなく『芝+雑草』になっているか….

御近所さんで何軒か羨ましいほど綺麗な芝を保っている家があるのですが(西洋芝のみで管理しているお宅と,高麗芝&西洋芝のオーバーシーディングで管理なさっているお宅),どれぐらいの刈り高で管理しているのか今度聞いてみよう~.


とりあえずこれから芝の生長が本格化する時期ですが,昨年のパターンだと綺麗に生えそろうのは6月初旬頃でしょう.
約1ヵ月後に第1回目の芝刈りを実施する予定ですが,それまでにどれくらいの状態になってくれるかな?
昨年までと違って 3月に低濃度の硫安を数回散布した ので(肥料効果よりラージパッチ予防効果を狙った物),チョットは生長が早くなるのではないかと期待しているのですがねぇ~.
それともサッチングで大量のランナーをもぎ取ってしまったから逆に生長が遅れるかな(昨シーズンは5月末に初回サッチングを実施)?



さて話は突然変わりますが,『 2007年3月の芝生管理まとめ 』に書いたように3月下旬に完熟堆肥 ( 鹿沼グリーンSB チェルノボール )を散布した際に,手持ちの完熟堆肥を全量使いきってしまいました.
芝生に完熟堆肥を散布する理由は 『arakenさんのHP』 『芝用の土壌処理剤』 のページを御覧ください.

『今後は 鹿沼有機 (鹿沼有機を1.2mmの篩で処理したものが現在使っている鹿沼グリーンSB)に切り替えるつもりです.』と 書きました が,先週早速TELにて注文したのです.

その際
『以前 鹿沼グリーンSB を購入させて頂きました○○と申すものですが』
と切り出したところ
もしかして○○△△様でしょうか?』
と切り返されてしまいました.

前回注文したのはおよそ2年前(引越し前)ですし,たった一袋だけの注文でしたので,まさか覚えていらっしゃるとは思っておらず,この一言にはびっくり仰天!
そして2日後には商品が,そしてその翌日には振込口座のお知らせが届いたのですが,そこに書かれていた一言に再び びっくり!!

○○様は ごんたけ様ですか?

えぇ~,鹿沼化成工業株式会社の××さんはこのブログを知っていたのかぁ~!

そりゃぁ Google で鹿沼グリーンSBを検索したら3番目に表示されるから,自社製品の事を紹介しているアドレスをチェックした際に見つけられるでしょうけど….
もともとゴルフ場向けの製品だから個人で購入する人は少ないだろうし,発送先から判っちゃったのだろうなぁ~.w
つーことは,大阪府茨木市で個人購入していたのは私だけ?


とにかく今回の一件は私にとって非常に驚かされるものでした.w





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 19, 2007 08:42:26 AM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:芝生が如々に緑色に(04/13)  
幸慶家  さん
写真でも判る位になって来ましたね。
目の前に、「緑のジュウタン」は、ほっとするでしょうね。
その癒しの時間の為に、日々の苦労も・・・ (April 13, 2007 08:02:24 AM)

Re:芝生が如々に緑色に(04/13)  
Chulio  さん
あははは。
『○○様は ごんたけ様ですか?』はうけました。
ごんたけさんって、
会社サボって花の苗をもらいに行ったり、
ある時はVIPのお部屋へ通されていたり、
すごく謎なんですけど。。。
(April 13, 2007 11:58:53 AM)

Re:芝生が如々に緑色に(04/13)  
ヨ~~有名人!!(^_^)/~
大夫グリーンが増えてきましたナ~
さすがごん様自慢の芝生
雑草が生えてないって事が見て取れます(^O^) (April 13, 2007 12:57:30 PM)

Re:芝生が如々に緑色に(04/13)  
ほんとに青くなってきたね。
物干し場のあたりはまだちょっと茶色いけど。
でも芝の手入れって大変だって言うよ~。
まっごんたけさんはマメだから大丈夫ね。

それにしても鹿沼化成の人すごいね。
っつうかごんたけさんすごい!
宣伝費で一袋ぐらいおまけしてくれなかった? (April 13, 2007 02:48:40 PM)

Re:芝生が如々に緑色に(04/13)  
ガーベラ669  さん
芝生綺麗な色になってきましたね。
知人にブログがばれるとびびってしまう私です。 (April 13, 2007 05:36:53 PM)

Re[1]:芝生が如々に緑色に(04/13)  
ごんたけ  さん
幸慶家さん,こんばんは.

>写真でも判る位になって来ましたね。
>目の前に、「緑のジュウタン」は、ほっとするでしょうね。

精神的安らぎもありますが,もっと実質的な面が….
地温低下&砂埃抑制&雑草抑制です.

家の設計段階でハウスメーカーから最初に出された案(叩き台の段階)は,真砂土を表面に5~10cm敷くというものでした.
砂埃と雑草の面からそれだけではなぁ~と私が言った直後,妻は『家の裏側と同じでコンクリートで固めてしまえば』と恐ろしい発言を.
確かに砂埃は立たないけれど,夏場暑いってーの!
ということで即刻却下した経緯があります.
結局30cmの深さまでの土を除去してもらい,そこへ真砂土を搬入し,パーライトとバーグ堆肥をすきこんでもらいました.
パーライトとバーグ堆肥は自分で準備しています(ネット通販とホームセンターを利用).
だってハウスメーカーを通すと高いので.w

芝のソッドも自分で用意し(特定のルートでしか入手できない品種だった為),貼り付けもDIYです.
とにかく安く上げたかったので.w

>その癒しの時間の為に、日々の苦労も・・・

そうですね.w
狭いながらも庭でBBQを実施したりしていますから~.

(April 14, 2007 04:18:02 AM)

Re[1]:芝生が如々に緑色に(04/13)  
ごんたけ  さん
Chulioさん,こんばんは.

>あははは。
>『○○様は ごんたけ様ですか?』はうけました。

本当に見た瞬間,目が点になりましたよ.w

>ごんたけさんって、
>会社サボって花の苗をもらいに行ったり、
>ある時はVIPのお部屋へ通されていたり、
>すごく謎なんですけど。。。

極普通のサラリーマン(研究所の研究員)ですよ.
会社を休んだのは有給休暇を取得しただけです.
無断欠勤をしたわけではありません.w
有給休暇は毎年20日付与されて最高20日を翌年へ繰り越せるので,年間40日を有給で休む事が可能です.
でも年間10日チョットしか取得しないので,10日弱は捨てていますよ.
だって土日祝は暦通り休みだし,年末年始は休みがあるし,GWは連休になるし,夏期休暇も6~9月の間に好きな5日間取得できるので,さほど有給休暇をとる必要がないのです.

VIPのお部屋っていうのは出張で泊まったホテルのことですか?
それなら偶然ですよ.
部屋が空いていたので遊ばせておくのは勿体無い&『こんな部屋もありますよ』っていう宣伝目的でしょう.
それに私が予約したわけではなく,会社の総務が手配してくれた物ですしね.

同じような経験が新婚旅行の帰りの飛行機でもありました.
オーストラリアへ行ったのですが,何故か復路がファーストクラスへ通されたのです.
2階席のゆったりとした座席で人も少なくガラガラ.
カンタス航空だったのですが,日本語を操るスチュワーデスさん(日本人じゃないですよw)がほぼマンツーマン状態.
食事もなんか豪勢だったし,アイスワインなんかも持ってきてくれました.
もう二度とそんな経験をする事は無いでしょうねぇ~.w

(April 14, 2007 04:18:17 AM)

Re[1]:芝生が如々に緑色に(04/13)  
ごんたけ  さん
hanasakiさん,こんばんは.

>ヨ~~有名人!!(^_^)/~

あっはっはっはっは.
そういえば今,楽天のとある店舗に私の名前(本名じゃないですよw)が載っています.
プレゼントに応募したら当たっちゃって.w

そうだ!
これをネタにしてあとで日記を書こう.ww
一応園芸関連のプレゼントだったしねぇ~.

>大夫グリーンが増えてきましたナ~
>さすがごん様自慢の芝生
>雑草が生えてないって事が見て取れます(^O^)

いやぁ~,雑草生えてますよ.
つーか芽が出ています.
但し,3cmを越えるようなものは存在しないはずですので,写真では絶対わからないでしょう.
土日が雨で無い限り,必ず週末に雑草チェックしていますから.w
毎週芝刈りするシーズンになれば,雑草抜きから開放されるのですが….

(April 14, 2007 04:18:39 AM)

Re[1]:芝生が如々に緑色に(04/13)  
ごんたけ  さん
ナオリンさん,こんばんは.

>ほんとに青くなってきたね。
>物干し場のあたりはまだちょっと茶色いけど。

どうしても踏圧が激しい部分なので仕方ないかなぁ~と諦めています.
いっそのこと物干し前は芝を剥がしてレンガでも敷いた方がいいかなぁ~と思う今日この頃でありました.w

>でも芝の手入れって大変だって言うよ~。
>まっごんたけさんはマメだから大丈夫ね。

面積が少ないからだと思うのですが,さほど苦にならないのですよ.
面倒臭いと思われがちな芝刈りなどは,終わったあとに芝を眺めると大変気持ちがよく,結構楽しかったりします.
それに他の植物と違って,余程の事をしない限りは枯れませんからねぇ~.
多少無茶をして痛んでも直ぐに復活するし.w
カリフォルニアローズ・フィエスタよりは余程扱いが楽っす!

>それにしても鹿沼化成の人すごいね。
>っつうかごんたけさんすごい!
>宣伝費で一袋ぐらいおまけしてくれなかった?

わっはっはっはっはっはっは!
こんな小口注文相手にオマケしてたら商売上がったりですって.w
だってこれまでに『鹿沼グリーンSB』1袋と『鹿沼有機』2袋を購入しただけですからね.
いずれも鹿沼化成の商品の中で比較的安価な物ですし.
そりゃ~もっと安い商品があればオマケをつけることも可能でしょうけど.

楽天の『そのきや』で『バークファイバー』を購入したときにオマケでついてきた小袋の『マルチバーク』とかね.
そういや『そのきや』のプレゼントに応募し続けていたら,今回当選しちゃいましたよ.w
あとでそのネタをUPするつもりです.

(April 14, 2007 04:18:56 AM)

Re[1]:芝生が如々に緑色に(04/13)  
ごんたけ  さん
ガーベラ669さん,こんばんは.

>知人にブログがばれるとびびってしまう私です。

私は宣伝していますよ.w
今年の年賀状に,ブログのアドレスを書いて出しました.
反応(BBS書き込みやメールでの感想)があったのは3人だけでしたけど….

(April 14, 2007 04:19:12 AM)

Re:芝生が如々に緑色に(04/13)  
kururinko  さん
芝生が青々としてきて美しいですね~
我が家もずいぶんと綺麗になってきました。
やっぱり芝生は冬でも刈れない方が良いですね。
でも西洋芝は管理が大変そうです。。。
(April 15, 2007 11:20:04 PM)

Re[1]:芝生が如々に緑色に(04/13)  
ごんたけ  さん
kururinkoさん、おはようございます。

>芝生が青々としてきて美しいですね~
>我が家もずいぶんと綺麗になってきました。
>やっぱり芝生は冬でも刈れない方が良いですね。
>でも西洋芝は管理が大変そうです。。。

そうなんですよ。
除草剤一つとっても、日本芝はOKでも西洋芝は枯れちゃったりしますからネェ~。
あこがれちゃいますが、なかなかオーバーシーディングを実行に移せませんよ。w

(April 16, 2007 05:13:11 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: