てきとう園芸日記

てきとう園芸日記

PR

Profile

ごんたけ

ごんたけ

Calendar

Archives

December , 2024
November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024
July , 2024
June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024

Favorite Blog

さくあおパパン日記 よむよむ3757さん
おはな… momomimikikiさん
なおの庭 ナオリンとアンディーさん
♪音楽と薔薇の園♪ 音楽と薔薇☆うっちいさん
幸慶家の農業日誌 耕慶家さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

yoshi@ Re:オレンジ色の不気味なキノコ(?)(06/27) マメホコリ(粘菌)をお調べください。
HIRO@ Re:成長が止まった...、 全然大丈夫なんですが、 情報を得るのが難…
さつき@ Re:子持ちレンゲがウジャウジャ(04/17) 欲しいのですがまだありますか?c
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:コニファーの様子(2007晩秋)(11/08) コニファーはどれ位になったのですか?
ふくちゃん@ Re:コリウス処分&プリムラのディスプレイ開始(11/27) 冬に買った珍しいプリムラの花が終わりこ…
ともとも@ Re[1]:胡蝶蘭の株分け&植え替え作業内容報告(後編)(05/12) そんなに簡単に株分けは、できるのですか?
米崎 広行@ Re[1]:早くもスナップエンドウにエカキムシが発生(01/19) エカキムシに限らず虫は葉っぱに含まれる…
July 1, 2007
XML
テーマ: 芝生(2901)
カテゴリ: 芝生
先月(6月)実施した芝生管理項目のまとめです.

雑草抜き---------------------随時(週末毎に数本抜く程度)
芝刈り-----------------------5回(2回はバリカンでの壁際の処理のみ)
オルトラン粒剤 散布-------------上旬に1回
施肥------------------------上旬に1回(粒状 N-P-K:8-8-8)
クエン酸 散布------------------上旬に1回(100g/20L)
サプロール乳剤 散布------------上・中・下旬に1回ずつの計3回
                             (オレンジ色のきのこ発生箇所周辺へ)

ばらまくだけで害虫の退治と予防ができる『オルトラン粒剤』 コナガ、ヨトウムシなどのそしゃく性害虫から、アブラムシ類、アザミウマ類などの吸汁性害虫まで幅広く効果を示します サプロール乳剤 薔薇のうどんこ病だけでなく,芝のさび病やフェアリーリングにも!
オルトラン粒剤 クエン酸 サプロール乳剤


2007/6/30の芝生の様子 横から

2007/6/30の芝生の様子 上から
2007/6/30の芝生の様子

横から眺める分には何の問題もありませんが,上から見るともう一歩の感があります.
まぁ 昨年も7/1の段階 ではまだ完全に仕上がっていなかったので仕方ないかな.w

2006/7/1の芝生の様子
一年前(2006/7/1)の芝生の様子

とりあえず来月末には綺麗な緑の絨毯に仕上がっているでしょう.


さて,今年の6月の芝生で昨年と大きく異なるのは発生したキノコの動向.
昨年も 例の不気味なキノコ がこの時期に発生しましたが, ヒメホコリタケ
それに対し,今年の6月のヒメホコリタケ発生本数は0本(5月中旬から全く顔を出さない).
代わりにオレンジの不気味キノコが3回も発生して….
おかげで3回もサプロール乳剤散布を散布してしまいました.
あまり多用したくないのですけど妻の意向で….
ちょっと値は張りますが, タフシーバフロアブル



芝用殺菌剤タフシーバフロアブル ラージパッチ,ブラウンパッチ,葉枯病,ダラースポット病に対しても高い防除効果を発揮 日本芝のフェアリーリング病にも効果あり
タフシーバフロアブル

このキノコ以外なら手で抜いてしまいますし,フェアリーリングで芝が枯死するほど重症化することも無いので,薬で防除しようとは思わないのですけどネェ~.
まぁ今年は我慢してサプロールと完熟堆肥散布による管理 (arakenさんの『フェアリーリングの突っ込んだ話』参照) だけにとどめたいと思います.
まだ芝貼り数年で菌層が落ち着いていないだけかもしれませんしね.
実際この3年で年毎に発生するキノコの種類や本数は変化しています.
芝貼り初年度はキコガサタケが梅雨時に凄い数生えていましたし,昨年はヒメホコリタケが長期にわたって発生.
そして今年は不気味なオレンジキノコが何度も….

とりあえず気温や湿度条件が変化して,オレンジキノコが発生しない気象条件になってもらいたいものです.



(追記)

クエン酸散布の効果については,有名なHP「 芝生の減農薬省力管理 芝生の管理人 」の 『 酸や糖を使うメリット 』 を御覧になってください.
そのページだけだと判りにくいかもしれませんけど,全体に目を通せば理解していただけると思います.





2007年5月の芝生管理まとめへ

2007年7月の芝生管理まとめへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 19, 2007 08:44:03 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: