にわにわのインドネシア生活

にわにわのインドネシア生活

2005.03.23
XML
カテゴリ: 子育て奮闘記
だ~か~ら~、なんで小学校の算数で使うおはじきって、あんな形してるの!?

んで外側と穴の周りにエッジがついてる。
ど~こ~に~名前付けろって言うんだ~~~!!

申し訳ございません、ハジけてしまいました。
本日、お天気も悪く、昼前から雨降り。
この天気を利用して、延ばし延ばしにしていた小学校と幼稚園の用品の名前付けをやってしまおうと思い立ちました。
とりあえずPCで名前シールを作り、次男の幼稚園の分はあっさり片がついたのです。
長男の入園のときにやっているのとほぼ同じなので、勝手もわかっていましたし。


問題は小学校の方。
計算カードに200枚、おはじきに50枚、ブロックに30枚、色鉛筆やクレヨンなどその他もろもろのために、ちまちましたシールを作りました。
これをカッターで切って、ひたすら貼るのです。

もともとこの手の作業、それほど嫌いじゃありません。
めんどくさいけど、始めれば結構サクサク進むので、乗ってくれば楽しいのです。

そう、おはじき以外は楽しかったのです、そこそこ。
計算カードだって、「こんなもんホントに使うのかな~」と思いながらもサクサク貼りました。
でも!
おはじき!
なんであんな形にするのでしょうか。
全部に名前付けなきゃならないんだったら、もう少し名前の付けやすそうな形にしてくれよ。

それなのに、シールがうまくくっついてくれないんだよう~~(泣)

というわけで、おはじき以外は無事に名前付け終了いたしました。
入学式までにおはじきの名前付けを地味地味やりたいと思います、はあ。

ど~でもいいけど、おはじき、49個しかないんだけど。
普通50個だよね?

やばいじゃん!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.03.23 22:30:56
コメント(13) | コメントを書く
[子育て奮闘記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たっそむ

たっそむ

コメント新着

たっそむ @ Re[1]:病気の話(12/13) たぬき星人さん そうなんだよ~、案外…
たぬき星人 @ Re:病気の話(12/13) 便りがないのは良い便り…などと思っていま…
☆ぱーる☆ @ Re:学校のお祭り(10/16) こんにちは! うちに書き込みに来てく…
たぬき星人 @ Re:学校のお祭り(10/16) お子さん達も新しい生活とクラスメイトに…
☆ぱーる☆ @ Re:一ヶ月経ちました(10/04) おひさしぶりです。2年ぶりのぱーるです…

お気に入りブログ

種を蒔いたビオラは… dekotan1さん

喜夢置♪な毎日 クンジュンハンチャさん
ちっちゃなお庭のお… みゅ〜〜♪さん
とらいとん姐さんのn… とらいとん2020さん
今日 pipi0620さん
花と緑と…それから時… たぬき星人さん
~癒しの広場~リフ… ダイヤフリルujさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: