PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
今日は娘の幼稚園受験の当日。
天気は思ったよりよく、ホッとしました。
横浜市内の某付属幼稚園へ家族で出発。
9時20分に来てくださいということでしたので、9時過ぎに到着しました。到着後すぐに子供と親は別々の部屋に通されました。
中には泣いて離れるのを嫌がるお子さんもチラホラ。
娘は保育園に通ってる事もありすんなりと別室へ。 ここまではなんとかクリアー♪
それから約一時間後に娘が私達がいる部屋に来ました。よいよ家族面談の時間が迫っている様子。
子供の知育テストがあると聞いていたのですが、別室にいたときに試験?があったようです。
どんな内容のテストだったのかはいまいち娘に聞いてもよく分かりませんでした。先生とお人形で遊んで、その時にいろいろ聞かれたようですが。
この幼稚園は知育テストの内容は一切公表していないのでこの幼稚園のお受験対策は難しいと聞いた事がありましたが・・・。
知育テストの結果は親にはまったく不明。
面接は・・・。これがまた最悪に近い状態でした!!
キャスターが付いたイスに座り、初めは娘もおとなしく(大また開きですが)座っていましたがそのうち数日前に湿疹ができていたのが痒かったのかおもむろにスカートをたくし上げて、ボリボリと太ももをかき始めました。
私も面接の先生方(園長先生と幼稚園の先生二人の計三人)も苦笑い。
面接時間はひと家族約15分間。
子供には退屈だったらしく、目の前にあった机に突っ伏して寝始める娘・・・。
「あちゃ~」と思いながらも笑顔の私。
起きた!と思いきや、今度はイスから降りて歩き始めてしまいました。
さすがに小さな声で「座っていようか。」と言うと逆切れの娘。
もう終わった・・・。
こうして、我が家の地獄のような15分の面接が終了しました。
質問はいろいろありました。質問には夫が答えた方がいいとお受験サイトで見たことがあったので、ほとんどが主人が答えました。
今から小学校受験に向けてがんばらないと今日の大惨事?の二の舞にはなりたくないですからね