心のポテトサラダ

2005/01/07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
冬の時期になると、新聞のスポーツ欄の片隅に載る積雪情報。

正月休みはスキーと決めていたときは、気になっていたが最近はそうでもない。
雪がない時も行っていたのでキャンセルすることはないのだが。

次男の中学受験の6年生の時、正月スキーが途切れて以降、息子達はついてこなくなり自然消滅した。
というか次男との正月ヨットに切り替わった。

正月スキーの定宿は、石川県白峰スキー場の民宿で、最後は毎年前年帰るときに予約していた。
子供が生まれた頃は、信州に2回ほど行ったが、ドライバー1人で時間がかかると危険だし、標高が高く気温が低いと道中のアイスバーンが怖く、家族で行くのはやめた。

常連さんが多く、のんびりやってる宿で、最初は白峰観光協会に紹介してもらった。

山奥なので集落みんなが助け合って生きてきたのだろう。
この白峰村は、多数の雪だるまの中にろうそくを灯すので有名、そして恐竜の化石が出土する地層があってこれでも有名なところです。
恐竜博物館もある。

ここは福井市側と金沢市側を結ぶ山奥の国道沿いにあり、どちらからも同じくらいの距離がある。
金沢側からは、白山のビッグな複数のスキー場の方が近く、福井市側からはスキージャムという大きなスキー場より奥にあるので、正月でもリフト待ちでうんざりということにはならない。

国道に面しており、急勾配がないので、スタッドレスで十分上がれる。
ここに宿を取ると、福井側や金沢側のいろんなスキー場に1時間以内で行ける。
大抵元旦は、スキージャムに行き、2日からは込むので、白峰や白山セナという縦長スキー場に行っていた。
どっちもすいていました。
ただ、子供がもっと小さな時は白峰で、雪だるま作ったり、ソリで滑ったりしていた。

家内の姉家族と行ったこともあった。

家内はちょっと滑ると休憩、滑ると休憩パターンで、1日券を買っても得してるのか疑問のスキー。
よって私が子供達の面倒を見る事になるのだが、学年は2年違いだが、4月生まれと3月生まれなのでほぼ3年違う。
下にあわせるとお兄ちゃんがつまらない。
上にあわせると下が心配で家内のご足労を願う。

上が4年生の時、ためしにスキー学校に入れた。

結局4年・5年・中1とオールスキー学校で、学校のない時間帯だけ一緒に滑った。

私もスキー学校が好きだ。
ウィークデーに休日をとっていた時期、毎週兵庫県のスキー場で日帰りスキーをしていた。
1人で滑っても仕方がないのでスキー学校に入り楽しんでいた。
しかし、我流でスキーを覚えたので、なかなかその癖が抜けない。
SIAという国際的なスキー団体のゴールドメダルを取ったが、意識して滑らないとすぐ癖が出てしまう。
SAJで言うと、1級か準指くらいかなあ。
とりあえずかなり滑れないと取れないメダルなのだが、ここ数年行っていないので怪しくなっているかもしれない。

ところが長男は、お遊びスキーからすぐにプロの先生に教えてもらったので変な癖がない。
入ってすぐ、筋がいいと誉められて、2日目には上のコースにステップアップし、4年生の4日間終わった時には、ちゃんと板を揃えて回れるようになっていた。
翌年5年生でシルバーメダルを取ってしまった。
子供たちは、正月以外にスキーに行くことは年間2日ほどなのに、上達スピードにはビックリする。
「長いボーゲン君からたった10日くらいでそこまで行くか」
中学ではセミゴールドを取り、SAJでは2級と1級の間くらいか?
中学から全員で行くスキーでは学年で一番うまかったそうだ。
まあ、大阪の学校なのでレベルはしれているのですが。

次男も3年生になり、お兄ちゃんと一緒にスキー学校に入れようと思ったが、拒否されてしまった。
「お兄ちゃん、面白いって言ってるよ」と言ってもダメ。
お兄ちゃんも勧めていたがダメ。
どうやら従兄弟のお姉ちゃん達の世話をする方がいいらしい。

チビの時からスキーに親しんでいるので、ヒュンヒュンとかっこよくとは行かないが、急斜面でもちゃんと安全に降りてくる。
従兄弟達は、スキー経験が少ないので、ゲレンデを突っ切って深雪によく突っ込む。
次男もかつてそうだったが、私が毎回助け出したように、チビさんがお姉ちゃん達に声をかけながら助けている。

白峰のスキースクールで、強烈に印象に残るお兄ちゃんに会った。
また明日書きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/01/07 08:47:08 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Category

カテゴリ未分類

(1382)

yacht

(85)

moter bike

(290)

bicycle

(113)

travel

(31)

movie

(3)

trekking

(8)

family

(39)

books

(3)

Profile

のりまきターボ

のりまきターボ

Favorite Blog

夜ラン、そして何か… New! 岡田@隊長さん

「人生は山登りだ」… New! 森の声さん

子供と共に育つ "共… モアイ2463さん
イワンノバックの回… 紅の豚8734さん
蘇る金狼さん
遥への手紙:かっこ… mon-pereさん
丸くとも一角あれや… 双葉学習院の村松さん
エレファントピア ねぴゅうさん
うれしいこと いー… ほわほわ (-o-)さん
里山暮らし、ときど… rimin(リミン)さん

Comments

のりまき@ Re[1]:引越し の巻(06/10) ものぐさ父さん 日記の内容変化もあり、…
ものぐさ父 @ Re:引越し の巻(06/10) いつの間にか、お引っ越しされていたので…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) ハッピーサクセスゆみさん 長い間ありが…
ハッピーサクセスゆみ @ Re:引越し の巻(06/10) 久々に、訪問したら最後のご挨拶でびっく…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) モアイ2463さん こちらこそ、長い間あり…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: