心のポテトサラダ

2005/01/26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨夜、見事中学受験に合格し、息子の学校の後輩になることになった子のお父さんが店に寄った。

隣の艇庫のライバル校出身で、現在その大学の監督をしています。
数年前ハーバーでなんだかんだしゃべっていて、次男のヨットの話になり、「うちもやらせたい」ということで、お子さんがジュニアヨットクラブに入ってきました。

ここの家は奥さんまで同校ヨット部出身ですが、我が家同様勉強もしっかりやらねばという家庭でとても気が合います。
スポーツはいろんなことを学べるが、スポーツ中心になってしまって、子供の別の才能・可能性を摘み取ってはいけない。
勉強はいろんなことの土台なので、しっかりやらせたい。
と強い信念を持っておられる。
次男のような活動を願っているようで、ヨット部もあるが進学校の次男の学校を目指された。


昨日の話は、もう入学後のヨット活動と勉強の事で、土曜日の授業と補習をやらないと、クラスのみんなについていけない事を話しました。

そのあと、先輩とチームを組んでいるヨットの連絡メールが入ってきました。
いよいよ、わがダンシングクイーンチームも今年の始動です。
2月の中旬に集合して整備をします。
海に出てもいいのですが、おじさんたちにはまだ少し寒いので、自重します。

そして、最年少の私にメンバーを増やすように御達しが届きました。
まだみんな仕事をしなければ食べていけないので、仕事とバッティングした時はなくなくヨットはお預けです。
去年はメンバーが揃わず、出艇できなかった日もあったので、メンバーを増やして、いつも3名は揃うようにもっていくそうです。

早速、同期と昨年まで大学ヨット部の監督とヘッドコーチをしていた後輩に連絡を取りました。
同期は、昨年女子大という天国のような職場に転職したのですが、落ち着いてきたようで、「乗せてくれ」返信が届きました。
後輩は、しばらく監督・コーチ業メインでレースも自重していたので、元のチームを復活させるそうで、試乗会という形で乗せて欲しいということでした。


今はスピードの出る船形が研究されて、きれいな流線型より速いヨットはたくさん出ているのだけれど、根強い人気があります。

200410Uedono001ss
先輩とチームを組んでいるドラゴン級ヨットはこんなヨットです。
といっても、私が前のデッキから中央から後ろを写した写真なのでよく分かりませんね。
先輩と、ヘルプで京都から来てもらった次男の大学ヨット部の1回生。

DancingQueenLogoss
こちらは、私が作ったチームロゴ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/01/26 09:56:07 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Category

カテゴリ未分類

(1382)

yacht

(85)

moter bike

(290)

bicycle

(113)

travel

(31)

movie

(3)

trekking

(8)

family

(39)

books

(3)

Profile

のりまきターボ

のりまきターボ

Favorite Blog

福島へ New! 岡田@隊長さん

「人生は山登りだ」… New! 森の声さん

子供と共に育つ "共… モアイ2463さん
イワンノバックの回… 紅の豚8734さん
蘇る金狼さん
遥への手紙:かっこ… mon-pereさん
丸くとも一角あれや… 双葉学習院の村松さん
エレファントピア ねぴゅうさん
うれしいこと いー… ほわほわ (-o-)さん
里山暮らし、ときど… rimin(リミン)さん

Comments

のりまき@ Re[1]:引越し の巻(06/10) ものぐさ父さん 日記の内容変化もあり、…
ものぐさ父 @ Re:引越し の巻(06/10) いつの間にか、お引っ越しされていたので…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) ハッピーサクセスゆみさん 長い間ありが…
ハッピーサクセスゆみ @ Re:引越し の巻(06/10) 久々に、訪問したら最後のご挨拶でびっく…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) モアイ2463さん こちらこそ、長い間あり…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: