心のポテトサラダ

2005/10/19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「12歳に殴られ母死亡」

夕刊にまた、同じような事件が報道されていた。
「ああ、まただ・・・」
タイトルを見たときの正直な印象だった。

大阪のマンションで、お母さんが倒れているのを、先生が見つけた。
室内にいた長男の中学生が、お母さんを殴ってしまったようだ。
「お母さんに勉強しなさいと言われてケンカになり、殴ってしまった」
と話しているようだ。

午前0時、お母さんに勉強しなさいと平手で殴られ、殴り返したそうだ。

お父さんからの連絡で、先生が駆けつけたそうだ。

中学校によると、「長男が家庭内で暴力をふるう」と相談が寄せられていた。
夏には、包丁を持って暴れたので、警察が大阪府の子供家庭センターに通告していた。
この日は中間テスト2日目、無断で学校を休んだので、先生が心配して自宅に電話したが、体調が悪いので休むと本人が答えた。

同級生によると、「やんちゃで友達も多く、成績がとてもよかった。変わった様子はなかった」
近所の人によると、
「最近、午前2時ごろになると、窓を激しく開け閉めする音が聞こえ、子供が暴れているのかなと思っていた」
「挨拶もちゃんとするし、見た目もごく普通の子。母親とケンカすることが多いと聞いていたが、多感な年頃なので普通の事だと思った」



私の過去と重なる子が、また一線を越えてしまった。
また長男。

よって、反動も大きい。

子供が親に暴力を奮ったり、暴言を吐くのは、心に屈折したものがあるからで、そのはけ口に一番自分の事を分かってくれている親を選ぶ。
心に屈折したモノが起る元は、大半が親からの圧力。
言葉だったり、暴力だったり。

多分一方的ではないが、親子の間に暴力の応酬が日常的にあったのだろう。

お仕置きと称するものもいけない。
子供は親が一番好きで、親を信頼している。
立つのも、言葉を覚えるのも親を真似している。
何でも親のすることはまねをする。

たとえお仕置きと称しても、暴力や言葉の暴力を子供に対してすると、子供は真似をする。
正しいことなら、暴力をふるっても赦されるんだと子供の頭にインプットされる。

「宿題したの?」
もゆっくり普通の会話で声を掛けるといいが、きつく叱るトーンでやるといけない。
きつく叱って恐怖で勉強しても、いずれ勉強がイヤになる。
さらに勉強させようとしたら、もっと大きな恐怖がいる。

恐怖と傷みに人は一番早く反応する。
だから幼児や低学年では、この方法を取ると、上達が早い。
でも悪感情と結びついたものは、無意識のうちにそれを拒否するようになる。
叱られて勉強したことが潜在意識に残り、勉強イコール叱られるという悪感情とくっつき、勉強を進んでするのがイヤになる。

喜びや笑顔、褒める、拍手で勉強すると、幸福感情と勉強が結びつく。
即効性はないが、自分で勉強するようになる。
小さな出来たを褒めてやればいい。
子供は決してそれで有頂天になってサボったりしない。
一時期サボっても家庭から出ると、いっぱい壁にあたり、有頂天になってサボったらあかんことを学んでいる。
子供をよいしょしているだけで、段々勝手に勉強するようになって、何も言わなくていいようになる。

このお母さんは、ずっと勉強しなさいと言ってきたのだろう。
いい点数を取ってきたとき、思いっきり褒めていたのかなあ・・・何かの教科が悪い時、それを言うのじゃなくて、そういうときこそいいのを褒めたかなあ・・・
子供は自分の事だから、何が出来なくて何が出来たか親以上に分かっている。
あえて出来なかった部分に触れなかったら、子供は親のやさしさを知る。
そして周りの人に対してもやさしい事が出来る子になる。

お母さんのご冥福を祈ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/10/19 06:51:18 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Category

カテゴリ未分類

(1382)

yacht

(85)

moter bike

(290)

bicycle

(113)

travel

(31)

movie

(3)

trekking

(8)

family

(39)

books

(3)

Profile

のりまきターボ

のりまきターボ

Favorite Blog

福島へ New! 岡田@隊長さん

「人生は山登りだ」… New! 森の声さん

子供と共に育つ "共… モアイ2463さん
イワンノバックの回… 紅の豚8734さん
蘇る金狼さん
遥への手紙:かっこ… mon-pereさん
丸くとも一角あれや… 双葉学習院の村松さん
エレファントピア ねぴゅうさん
うれしいこと いー… ほわほわ (-o-)さん
里山暮らし、ときど… rimin(リミン)さん

Comments

のりまき@ Re[1]:引越し の巻(06/10) ものぐさ父さん 日記の内容変化もあり、…
ものぐさ父 @ Re:引越し の巻(06/10) いつの間にか、お引っ越しされていたので…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) ハッピーサクセスゆみさん 長い間ありが…
ハッピーサクセスゆみ @ Re:引越し の巻(06/10) 久々に、訪問したら最後のご挨拶でびっく…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) モアイ2463さん こちらこそ、長い間あり…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: