心のポテトサラダ

2008/06/20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
また、あのお客さんが来られた。

ありがたいお客さんです。

でもなんかいつも・・・この方が来られると・・・なんかむなしくなってしまいます。

お母さんは離婚されたのでしょう。
水商売をがんばっておられます。
たぶん、お子さんと2人でがんばってこられたのだと思います。
お子さんは、お店で使うようなものを買いに来られます。

今は随分増えたけど、いつも「袋は要りません」と包装を断られる。

お金を出すのに少し時間がかかると、また「ちょっと待ってください」。
ゆっくり待ってるのに、なんかこちらが「早くお金を出せ」とせっついているような気持ちになってしまうので、最近は手に届く商品をちょっと動かしてみたりしてじっと待たないようにしている。
清算が終わり「もういいでしょうか」と私に確認してから、商品を持たれて帰られる。
毎度このパターンの繰り返しで、10年近くなると思います。

いつもマイバッグをお持ちなのだけれど、たまたまお持ちでない時買い物が多くて袋に入れようとしたら、「入れないでください」ときつく叱られた。
「もういいでしょうか」の後、私は「どうぞ」と言うまで手に持とうとしない。

とにかく徹底している。

焦っている時だと思うのですが、「あ~遅れる~」とか小声で言いながら、慌てて手を動かしたりされるので、どうもこっちが落ち着かない。

最近はお子さんが来られるのが増えたが、以前はお母さんが来られていました。
そのお母さんも、「袋は要りません」ときつい目をして命令するような口調で言われる。
ECOをキーワードに、徹底的すぎる、過激すぎるどこかのおば様に似ている。


このお母さんがうちに来られ始めの頃。
私が接客中のとき、そのお客さんの後ろで待たれた。
手に品を1品だけ持っておられ、レジだけで済みそうだったので、「あちらにどうぞ」と別のレジカウンターを示した。
「・・・」。
あれ、聞こえなかったかな?と思い、もう一度言った。


そのまま先客の接客をしている間、示したレジカウンターではお2人のお客様がお買い物を済ませました。
「あちらにどうぞ」とはもう言えない雰囲気で、お母さんも意地で待ってる感じがする。
やっとこ終って、お母さんの番です。
「大変お待たせいたしました」
と頭を下げてからレジをするが、終始無言・・・

それから、どうも苦手です。
臨機応変とか、適当にとか、笑いでごまかすとか、そういうのは大切なように思う。
一生懸命正直に、真面目に暮らしているのはヒシヒシと感じるが、自分に厳しく、周りに厳し過ぎるように思う。

多くのお客様と日々接していると、いろんな親子を見ることができる。
「この親にして、この子あり」
がよくわかる。
「子は親の鏡」とはよく言ったものだ。

知らず知らずのうちに、親の行動や言葉が、子供を大きくデザインし、行動を制限し開放していると思う。

「袋はもったいないから、もらわないようにしようね」が、
「なんで袋に入れてもらったの(怒り)」
になってしまってら、制限し萎縮させ自分で考えない人間をデザインしていくと思う。

私は、こういうとき、親に文句をいい、反発し、喧嘩したので、親子のいろんな関係を考える人間になったけど、この方はたぶん考えることに諦め、お母さんの言うとおり動く道を進んだのだろう。

二十歳を過ぎているのに、自分で働くこともなく、未だに親の後ろにくっついているようなお客さんが何人かいます。
ちゃんと1人で買い物も出来るし、普通にみえるんだけど、自立していないというか、自立しようとしないというか、そんな雰囲気が漂ってくる。

こういう方の親御さん・・・大抵はお母さんは、ほぼ命令系の言葉使いをなさる方です。
「うちの娘は情けなくて・・・」とか自立しないお子さんを卑下なさる言葉が時々出ますが、私には出来ないことや失敗を叱って、自分への自信を喪失させているように見えてならない。
自立させないようにしているように見える。
自分に自信がないのに、自立できないと思う。

自分の遺伝子を半分持ったわが子なんだから、飯を食わせていたらちゃんとした大人に勝手になると、わが子に自信を持てないのだろうかなあ?

今回のご来店、珍しく親子で来られた。
息子さんは何も言わず、黙って荷物持ちをしている。
「袋、要りませんから」

「ありがとうございました」と私が言うと、商品を息子さんに渡し、息子さんを引き連れて帰られた。

なんかなあ・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/06/20 06:26:38 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Category

カテゴリ未分類

(1382)

yacht

(85)

moter bike

(290)

bicycle

(113)

travel

(31)

movie

(3)

trekking

(8)

family

(39)

books

(3)

Profile

のりまきターボ

のりまきターボ

Favorite Blog

「日常を超えた世界… New! 森の声さん

福島へ New! 岡田@隊長さん

子供と共に育つ "共… モアイ2463さん
イワンノバックの回… 紅の豚8734さん
蘇る金狼さん
遥への手紙:かっこ… mon-pereさん
丸くとも一角あれや… 双葉学習院の村松さん
エレファントピア ねぴゅうさん
うれしいこと いー… ほわほわ (-o-)さん
里山暮らし、ときど… rimin(リミン)さん

Comments

のりまき@ Re[1]:引越し の巻(06/10) ものぐさ父さん 日記の内容変化もあり、…
ものぐさ父 @ Re:引越し の巻(06/10) いつの間にか、お引っ越しされていたので…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) ハッピーサクセスゆみさん 長い間ありが…
ハッピーサクセスゆみ @ Re:引越し の巻(06/10) 久々に、訪問したら最後のご挨拶でびっく…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) モアイ2463さん こちらこそ、長い間あり…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: