心のポテトサラダ

2008/07/21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日曜日は、3人乗りヨットのポイントレースでした。

これから連日の炎天の日々が続きますね。
仕事の日は、クーラーで快適な場所にいるので平気なのですが、外を出歩く休日が厳しいです。

朝起きてみると上天気です。
密かに曇りを期待していましたが、日差しの厳しい1日になりそうです。
6時台に植木ばさみを持って道に出て、垣根の手入れです。
梅雨の雨を吸って元気よく枝を伸ばしています。
本日はゴミ袋2袋になりました。


引きずって動かせる微妙な大きさの石が数個あり、何とかこれを壊して捨ててしまおうと思うのですが、難関です。
本日は作業場までの移動で終わりです。
たったこれだけなのに大汗をかき、シャワーを浴びて、隣の家の仏壇にチンして浜に向けて出発です。

夕方から家内と映画の約束があるので、帰りの渋滞を考え原付で出発です。
ヨット用の長袖・長ズボン・運動靴・手袋で日焼け対策して、ライフジャケットを着て、カッパをバッグに入れて背負いました。
そして2リットルの麦茶を前籠に。

陸置き艇のヤードに行くと、8時半前だというのに、結構参加者が来ています。
皆さんやる気満々です。
ハーバークレーンが早くも動いており、海に下ろす船が多いのでしょう、ハーバー職員も大忙しのようです。

こんな早い時間に来るわけのないオーナーのSさんが来られており、その横に見慣れたお嬢さんが・・・Sさんの息子君のフィアンセさんです。
彼女もヨット部員で、母校の隣の艇庫の大学出身です。

Sジュジアと彼女は同学年で、私の息子の1才上です。

先月のポイントレースで、レース終了後、コーチボートで出て行く彼女とすれ違い、Sさんに「今度連れてきてくださいよ」と言ってたのですが、いきなり実現です。
Sさんは、「彼女頼むわ」と言い残し、他艇のヘルプに行かれました。

彼女は、この連休フィアンセ君と予定が合わず暇になってしまったので、フィアンセの父親であるSさんに、レース艇の乗せてと頼んだそうです。
今年の春に、フィアンセ君が乗って、全レースビリだったので、勝負してやろうと思ってるのかもしれません。


舵担当は、舵と大きい方のセイルだけをコントロールするので、他のヨットと基本的にすることが変わりません。
だから学連出身者なら誰でも出来ます。
でも一番奥深いポジションでもあり、レース成績はこのポジションの人選にかかっています。

大きなツバの帽子を被り、日焼け止めを顔と首・手に塗り、彼女に教えながら船のフィッティング開始です。
風は2m/sほど吹いていましたが、桟橋は暑く、フィッティングが終ると、海上の方が涼しいだろうと、いつもより早く出艇しました。
桟橋からの離岸は、私が舵を持って出しましたが、ハーバー前の防波堤を越えて彼女にバトンタッチです。

「気持ちいいです」と、スキッパー女史は嬉しそうです。
艇全体をコントロールするミドルポジションのOさんが、彼女に手取り足取りまでは行かないまでも、明らかに熱心に教えています。
ヨット乗りの女子は、希少価値でモテます。
桟橋で他艇に紹介しながら「いいでしょう」と自慢すると、「セクハラに気をつけなあかんで」と悔し紛れの言葉が返ってきていました。

予定通りスタートし、3~4m/sの気持ちのいい風で4レースできました。
ただうちの船は、4レース目はリタイヤし、3レースでハーバーに帰ってきました。

3レース目のフィニッシュ時、運営を見ると、1本指を立てています。
「もう1レースやるよ」のサインです。
Oさんにそれを告げると、「じゃあもう一つがんばるか」と言われましたが、正直大丈夫かなあと思いました。
2レース目と3レース目、スキッパーの腕勝負のレグでOさんは半分寝ていました。
私より15歳ぐらい年上ですから、無理しない方がいいんじゃないかなあ。
次のスタートまでのタイミングのいい時に、家内との映画の約束のことを切り出してリタイヤをお願いしようかなと思っていると、彼女から用事があるので少し早く上がりたいと要望がありました。

フェミニストのOさんは、当然即OKです。
「じゃあ、本部船にリタイヤを告げに行ってから、他艇に乗ってるSさんにも一言告げてからハーバーバックしようと彼女に指示しました。

スタートライン付近で待ってる他艇から、「もう帰るの?もう1つやろうよ」と声がかかりますが、「すんません。こんな炎天下、無理できまへんわ」と答えて帰ります。

ハーバーに戻るとOさんは首に流水を長い間かけていたので、無理しなくて良かったと思いました。
海上で「のりまきさん、元気やなあ」と言われていた私でさえ、顔と手に何度もホースの水をかけながらフィッティングを解いていましたし、大学を出たての彼女でさえ、靴を脱いではだしになって水をかけながらでした。

こんなに気温が高く、日差しのきつい炎天下のレースは、年に1度か2度です。
新人スキッパーということもあり無理しない方がいいです。
艇を片付け、ハーバーの売店に置いてもらっているクルージング艇の信号紅炎をもらいに行き、船に置いてから家路に着きました。

参りましたな、この天気。
曇りが恋しいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/07/21 05:30:43 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Category

カテゴリ未分類

(1382)

yacht

(85)

moter bike

(290)

bicycle

(113)

travel

(31)

movie

(3)

trekking

(8)

family

(39)

books

(3)

Profile

のりまきターボ

のりまきターボ

Favorite Blog

「日常を超えた世界… New! 森の声さん

福島へ New! 岡田@隊長さん

子供と共に育つ "共… モアイ2463さん
イワンノバックの回… 紅の豚8734さん
蘇る金狼さん
遥への手紙:かっこ… mon-pereさん
丸くとも一角あれや… 双葉学習院の村松さん
エレファントピア ねぴゅうさん
うれしいこと いー… ほわほわ (-o-)さん
里山暮らし、ときど… rimin(リミン)さん

Comments

のりまき@ Re[1]:引越し の巻(06/10) ものぐさ父さん 日記の内容変化もあり、…
ものぐさ父 @ Re:引越し の巻(06/10) いつの間にか、お引っ越しされていたので…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) ハッピーサクセスゆみさん 長い間ありが…
ハッピーサクセスゆみ @ Re:引越し の巻(06/10) 久々に、訪問したら最後のご挨拶でびっく…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) モアイ2463さん こちらこそ、長い間あり…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: