心のポテトサラダ

2009/05/27
XML
カテゴリ: travel
日曜日、自転車で篠山を走ろうと思って、2台の自転車を積んで出かけたのですが、篠山に着くと雨が降ってきて自転車を断念しました。

200905Tachikui082s

陶芸センターみたいなのがあり、そこに車を止め入場料を払い入ってみました。
窯元の無人の小さなお店がたくさん入っていました。
お皿・お椀・花瓶からふくろうの置物までありました。
一通り回った後、「ねえ、ケーキ食べない?」と言われて、食堂のある建物に入りました。
先々週の母子の売店にもあった「黒豆ソフト」も売っています。
あの時は暑かったから食べたけど、雨で肌寒いので本日は素通りです。

家内はケーキセット、僕はそば・ご飯・お魚の定食を食します。

地元の高校生風の子達が店員さんをしていました。
地元の特産焼き物の紹介と地元の人の雇用対策を兼ねた施設なんでしょう。
お昼の時間を過ぎていたので、お客さんは僕ら2人だけだったけど、真面目そうなお兄さん・お姉さんでした。

車に戻ろうと階段を下っていると、「あれ、見て」と家内の指差す先には「昆の村」という看板が。
大村昆の別邸が一般公開されてると聞いたことがあります。
車に乗って行ってみることにしました。
陶芸センターの横という感じで、わざわざ車に乗る必要もない距離でした。

空き地のような駐車場で車を止めて、下に見える昆の村に行こうと歩き出すと、「DATSUN三輪トラック」が違和感なく置いてありました。
200905Tachikui134s
あまりに違和感がなかったので通り過ぎたら家内から、「これ懐かしいよ~」

「懐かし~」と中を覗くと、「てるてる家族で使っていたものです」と書いてありました。
僕らが小さな頃、この三輪トラックは主役でした。

でもここは昭和レトロの世界でした。
200905Tachikui092s

木造の建物の壁には、懐かしい看板だらけです。
由美かおるが足出して微笑んでるし・・・この看板、当時は真面目な男子に衝撃だったでしょう。
200905Tachikui120s
もちろん大村昆のオロナインもあるし、大塚のボンカレーもあります。
手動ポンプ式井戸、木製手動脱穀機・・・開いてなかったけど駄菓子や風の「昭和博物館」みたいな建物を覗くと、懐かしいグッズでいっぱいです。


家内が「鈴木オートって書いてあるけど、映画のじゃない?」と指差しています。
ピラーが取れてるけど、まさに「三丁目の夕日」の撮影で使われたミゼットだと説明が書いてありました。
200905Tachikui103s

大昔見たことがあるもう1台の四輪車には、「乗ってもいいよ。でもドアを閉めないで」みたいな但し書きが書いてありました。
ドアをガンガン閉めてたら、絶対壊れそうです。
もちろん乗り込み、写真を撮ってもらいました。

「昆の村」の入口に「動物園がある」ように書いてありましたが、どうやらここがそれのようです。
でもワンちゃんが2匹いるだけで、家内がほえられてびくっとしてました。
そのワンちゃん、大村昆の何かの宣伝で見た風な白いワンちゃんでした。
多分ボンカレーじゃなかったかなあ。
もちろん本人?本犬が生きているはずもないので、似た犬を飼ってるのでしょう。

食堂の建物に入ると、職員さん?のおっちゃんとおばちゃんがいました。
売店では、懐かしい丸い玉の風船ガムなどが売ってました。
これ、まだ作ってるのですね。
映画のポスターなどが壁一面に貼ってありました。

今度は母親を連れてこなくちゃな。
僕よりもっと昭和にどっぷりの母だから、大喜びするでしょう。
コレはね、あ~だこ~だの薀蓄を聞いて上げましょう。
駐車場に戻って三輪トラックをもう一度覗き込みました。
窓の内側に掛かってるボードの裏には、「本日、昆ちゃん来ています」と書いてありました。
ラッキーな日だったら、大村昆さん本人と記念撮影が出来るようです。

家への帰り、子供達にも写真を送ろうかという話になりました。
ふと、子供達は大村昆って知ってるのだろうか?と疑問が湧きました。
僕らの世代も親の世代も、当たり前で知ってる役者さんですが・・・ヨット部の新人勧誘試乗会で「琵琶湖周航の歌」の話をしても、その歌自体ほとんどの子が知りません。
僕は「知らない」、家内は「知ってるに決まってるじゃない」と意見が分かれました。

子供達に確かめてみることにして、楽しい1日を終えました。
帰りに気づいたのですが、三田は雨が降らなかったようです。
宝塚は雨が降ったようです。
月曜日のニュースで、芦屋では雷に撃たれて男性が亡くなったと知りビックリです。
・・・少しか離れていないのに、局地的な天気だったのですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/05/27 06:51:10 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Category

カテゴリ未分類

(1382)

yacht

(85)

moter bike

(290)

bicycle

(113)

travel

(31)

movie

(3)

trekking

(8)

family

(39)

books

(3)

Profile

のりまきターボ

のりまきターボ

Favorite Blog

福島へ New! 岡田@隊長さん

「人生は山登りだ」… New! 森の声さん

子供と共に育つ "共… モアイ2463さん
イワンノバックの回… 紅の豚8734さん
蘇る金狼さん
遥への手紙:かっこ… mon-pereさん
丸くとも一角あれや… 双葉学習院の村松さん
エレファントピア ねぴゅうさん
うれしいこと いー… ほわほわ (-o-)さん
里山暮らし、ときど… rimin(リミン)さん

Comments

のりまき@ Re[1]:引越し の巻(06/10) ものぐさ父さん 日記の内容変化もあり、…
ものぐさ父 @ Re:引越し の巻(06/10) いつの間にか、お引っ越しされていたので…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) ハッピーサクセスゆみさん 長い間ありが…
ハッピーサクセスゆみ @ Re:引越し の巻(06/10) 久々に、訪問したら最後のご挨拶でびっく…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) モアイ2463さん こちらこそ、長い間あり…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: