心のポテトサラダ

2010/01/25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昼休みに画材屋さんに行ってきました。


小学生の時、授業で描いた絵が校内で選ばれ、阪神間の小学生展覧会の学校代表になったことはあります。
クラスみんなでその展覧会に行き、飾ってある僕の絵が恥ずかしかったのを覚えています。
たぶんあまり下手くそではないと思うのですが、絵を書くのは好きではありません。

絵が適当に描けるのは、母親から受け継いだ血だと思います。
そしてそれは次男に行ってると思います。
彼の絵は、かなり上手です。

まあそういうことは関係なく、今回は母の絵にからんで画材屋さんを訪問しました。

絵は元々かなり上手で、水彩画・墨絵・油絵といろんな絵に挑戦しました。
僕の家の壁にも2作品飾られています。

大家の作品とは月とスッポンの絵なのでしょうが、僕的には一番値打ちのある作品です。
描いた絵をそこらに放ったらかしているので、「これ頂戴。飾るわ」と貰いました。
するといつの間にか僕の家の壁に飾られています。
額や飾る器具を買って、僕らのいない昼間作業をしたのだと思います。
お婆ちゃんの絵が飾られている家で育つというのは、きっと子供たちにとってもいい影響があると思いました。

母宅を片付けていると、墨絵が大量に出てきました。
絵の具や墨もたくさん出てきて、捨てるのが忍びなく1つにまとめました。
元弟の部屋に無造作に置かれていた油絵もたくさんあります。
毎年のように展覧会に出品していたので、その時の額が付いたままのものや、母の名前と賞が書かれたものがぶら下がってるものもありました。


それらを見ながら、ふと思いました。
トイレの壁にピカソ展のポスターが貼られていたけど、母の絵に変えたろう。
壁に合う大きさの気に入った作品を居間に下ろしていたら、家内が「これいい絵ね」と言うものだから、早速画材屋さんをうかがうことにしました。

店員さんに事情を話し相談します。
額にもたくさんあります。

ガラスかアクリルの正面があり裏蓋のある額と、作品に額を釘付けする簡易額がある。
額を下げる器具が必要です。
トイレなど水気のあるところには、湿気に注意しないといけない。

写真のプラスチックパネルのような軽い額を考えていたけど、そうも行かないようで安くても1万円コースになるそうです。
「絵を持ってきてください。絵に合うのを探してあげますよ」。そんなたいそうに考えていないんですけど・・・
横で社長さんが、「この絵に合う額選んで下さい」と初老のご婦人が持ってきた写真を見ながら考えています。
絵画友達なんでしょうか、3にんのご婦人に囲まれて・・・嬉しそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/01/25 07:01:23 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Category

カテゴリ未分類

(1382)

yacht

(85)

moter bike

(290)

bicycle

(113)

travel

(31)

movie

(3)

trekking

(8)

family

(39)

books

(3)

Profile

のりまきターボ

のりまきターボ

Favorite Blog

福島へ New! 岡田@隊長さん

「人生は山登りだ」… New! 森の声さん

子供と共に育つ "共… モアイ2463さん
イワンノバックの回… 紅の豚8734さん
蘇る金狼さん
遥への手紙:かっこ… mon-pereさん
丸くとも一角あれや… 双葉学習院の村松さん
エレファントピア ねぴゅうさん
うれしいこと いー… ほわほわ (-o-)さん
里山暮らし、ときど… rimin(リミン)さん

Comments

のりまき@ Re[1]:引越し の巻(06/10) ものぐさ父さん 日記の内容変化もあり、…
ものぐさ父 @ Re:引越し の巻(06/10) いつの間にか、お引っ越しされていたので…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) ハッピーサクセスゆみさん 長い間ありが…
ハッピーサクセスゆみ @ Re:引越し の巻(06/10) 久々に、訪問したら最後のご挨拶でびっく…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) モアイ2463さん こちらこそ、長い間あり…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: