心のポテトサラダ

2010/06/23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨夜、家に帰ると、僕の目につくようにはがきが置いてありました。
海外からの絵葉書です。
「ハワイからかな?」
やっぱりそうでした。

「・・君とハワイに来ています・・・妹にお祝いありがとうございます。・・・お土産をまた持って行きますね・・・」
というような内容でした。

息子達には、旅先から絵葉書を送るような習慣はなく、「やっぱり、女の子はいいなあ」と思って、「よかったねえ」とか「良い子を連れてきてくれたなあ」なんて家内に声を掛けました。
が、・・・「それぐらい、するでしょう」と、えらくつっけんどんです。

こういう雰囲気の時は、嫉妬してる時です。

「・・君って呼ばれてるのね」と言ってたので、「・・君」の呼び方に反応したのかもしれません。

中学生の時、女の子から息子たちに電話が入ると、「最初に自分の名前を言わなきゃ・・・」。
女の子を家に連れてきた時、「可愛かった?」とか「綺麗だった?」「感じはどうやった?」などと聞くと、「別に」「普通の子だったよ」などと答える時がありました。
数日すると、ちゃんと教えてくれるのですが。
3度に2回は、「いい子だったよ」とか嬉しそうに話すのに、1回はどうでもいいような答になります。
日頃の家内とは、かなり違和感があります。

僕が、気のおけない友人たちである幼稚園同窓生女子の話をするときと同じ反応です。
楽しそうに聞いてるのに、途中から反応が変わります。
婚約パーティーにも結婚式にも、何人か来てくれた古い友達なのに・・・
こうなったら、話題を変えます。

嫁に出すお父さんが、ほんとは嬉しいのに、娘のBFや旦那に嫉妬するのと同じだと思います。

僕と2人の時だから、素直な自分を出すのでしょう。
またいつでも出せるように、僕はそれ以上突っ込まず、食事を食べる方に集中しました。


僕も結婚してから、少々女心というものが分かり大人になりました。
結婚してから3ヶ月ぐらいの間、家内が1人で涙を流してる夜がありました。
「何かあったのか?」なんて心配して、根掘り葉掘り聞いたものです。

「これはえらいことになったぞ」と、解決策を提案したりしましたが、ほんとに実家に帰りたいのではなく、その解決策も実行したらアカンのだそうです。
「じゃあ、どうしたらいいんや~」なのですが、何もしなくていいのだそうです。

ただ僕が家内の涙に気付いて声を掛け、話を聞いてくれるだけでいいのだそうです。
解決策は願っていないのだそうです。

こういうのが、女子という動物なんだなあと分かりました。
僕は友達に自分の重要なことを相談したりしたことはないけど、女子はよく「相談に乗って」と言います。
でもその実は、友達の意見を聞きながらも、解決策はすでにできてるのだとか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/06/23 04:58:42 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:女心  
一昨日、私の留守中にドイツの娘から
連絡があったそうです。
なんでも秋くらいに向うで入籍するとか、、
我家は娘が2人、いずれは出て行く運命と
分かっていながら、、やはり育ててきた
カミさんにはショックな様でした。

そんな、娘を嫁にやる先方のご両親の分まで
大事にしてあげてください。

(2010/06/23 10:35:13 PM)

Re:女心 の巻(06/23)  
モアイ2463  さん
女心、ある様子です。

うちは嫁さんと義妹が年子の姉妹なので
たいていの事はそこで解消される様子です。

(2010/06/24 06:15:20 AM)

Re:女心 の巻(06/23)  
かずさんYM  さん
昔は海外旅行へ行ったら、当地の絵ハガキを出すのが楽しみでした。旅行終わり頃に出したハガキは帰国後に着きました。切手も楽しみの一つでした。今はメールでことたれりですか! (2010/06/24 08:05:40 AM)

Re[1]:女心(06/23)  
セニョール@オリビアさん
おめでとうございます。
奥さんはショックなのですか・・・そうでしょうね。不安もあると思います。
少しでも親御さんの不安を和らげるために、息子の了解をとって、家族の戸籍謄本と、私たち両親、さらにその上の代の出から、聞きにくい根掘り葉掘りな部分を詳しく書いて送りました。
まだ始まったばかりですが、先方のご両親との親戚付き合いをしっかりやり、お嬢さんを大切に見守ろうと思っています。
>一昨日、私の留守中にドイツの娘から
>連絡があったそうです。
>なんでも秋くらいに向うで入籍するとか、、
>我家は娘が2人、いずれは出て行く運命と
>分かっていながら、、やはり育ててきた
>カミさんにはショックな様でした。

>そんな、娘を嫁にやる先方のご両親の分まで
>大事にしてあげてください。
-----
(2010/06/24 09:13:33 AM)

Re[1]:女心 の巻(06/23)  
モアイ2463さん
仲の良い女兄弟がいると、こころ強いものなんでしょうね。うちも家内と姉は常に連絡を取り合ってます。
>女心、ある様子です。

>うちは嫁さんと義妹が年子の姉妹なので
>たいていの事はそこで解消される様子です。
-----
(2010/06/24 09:15:22 AM)

Re[1]:女心 の巻(06/23)  
かずさんYMさん
ハワイからのはがきは、10日ほどかかって着きました。絵葉書に見慣れない切手が貼られ、emailとは別の楽しみがありますね。
>昔は海外旅行へ行ったら、当地の絵ハガキを出すのが楽しみでした。旅行終わり頃に出したハガキは帰国後に着きました。切手も楽しみの一つでした。今はメールでことたれりですか!
-----
(2010/06/24 09:18:08 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Category

カテゴリ未分類

(1382)

yacht

(85)

moter bike

(290)

bicycle

(113)

travel

(31)

movie

(3)

trekking

(8)

family

(39)

books

(3)

Profile

のりまきターボ

のりまきターボ

Favorite Blog

福島へ New! 岡田@隊長さん

「人生は山登りだ」… New! 森の声さん

子供と共に育つ "共… モアイ2463さん
イワンノバックの回… 紅の豚8734さん
蘇る金狼さん
遥への手紙:かっこ… mon-pereさん
丸くとも一角あれや… 双葉学習院の村松さん
エレファントピア ねぴゅうさん
うれしいこと いー… ほわほわ (-o-)さん
里山暮らし、ときど… rimin(リミン)さん

Comments

のりまき@ Re[1]:引越し の巻(06/10) ものぐさ父さん 日記の内容変化もあり、…
ものぐさ父 @ Re:引越し の巻(06/10) いつの間にか、お引っ越しされていたので…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) ハッピーサクセスゆみさん 長い間ありが…
ハッピーサクセスゆみ @ Re:引越し の巻(06/10) 久々に、訪問したら最後のご挨拶でびっく…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) モアイ2463さん こちらこそ、長い間あり…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: