色々やってみる。。。楽しみつつ。

色々やってみる。。。楽しみつつ。

PR

Comments

シロ(犬)@ Re[2]: ノートPCを買い換えることにしました(08/28) コユキ氏 >おひさ!(この場では) >業…
コユキ氏 @ Re[1]: ノートPCを買い換えることにしました(08/28) シロ(犬)さん >6年も…でしょww >と唐…
シロ(犬)@ Re: ノートPCを買い換えることにしました(08/28) 6年も…でしょww と唐突にwwww
三好裕子@ Re:結局、伊豆にキャンプツーリング行ってきました。(05/26) はじめまして。去年行った宇久須がとれず…

Profile

コユキ氏

コユキ氏

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2010.10.05
XML
カテゴリ: バイク(色々)
去年は雨のせいでMotoGPクラスの予選が中止になったりと波乱でしたが、今年は晴れているのでせっかくだからあちこちから見てみることにしました。

金曜・土曜は特にチケットの指定は無いため、1コーナーも5コーナーも全ての席に入ることができます。(VIP席とかは無理だと思いますが。。。)
ひとまず1コーナーに向かいますが、まあ、高い壁があるのであまり見やすくもなく、近くもなく。。。
1-4-0.jpg

次に5コーナー。
ココはコーナリングとしては面白い場所ですので、しばらくこちらから見ていたました。
1-4-1.jpg

が、5コーナーの先にオーバルリンクの橋の上から見れる場所があったのでそちらに更に移動して見てました。
橋の下めがけてライダーが走ってくるカンジがすごく面白いので、こちらもしばらく見てました。
1-4-2.jpg


ここから裏手のV字コーナーなどに向かって抜けていくと、流し撮りを楽しむ、すごいカメラを持った人ばかりの地域があり、ここは確かに見ていて迫力のあるコースです。
1-5.jpg

この真ん中の山部分を降りていくと、コースの下をくぐってヘアピンに繋がる道へ出ることができます。
1-6.jpg


ここは、バイクがすごい勢いで下ってきてフルブレーキングする様が見れるので、バイクがナナメに滑っている様が迫力があり、バイクとのキョリも近い最高の席です。
1-7.jpg

あちこちでフリー走行を見たりしていましたし、これで一周回ったことになりました。それに、ボチボチいい時間になっていましたので、腰を落ち着けて予選はここで見ることにし、回りにあるジャンクな出店でゴハンを買い込み、予選観戦の開始です。

スピード感も爆音の迫力も、やはりMotoGPは一味違いますね。
しかし、今回のロッシは、足めっちゃ出してましたね~w モタード走行かと思うくらいナナメ前に突き出してました。

90度コーナーも撮影の一級場所であるせいか、カメラを構えた人達が多いですが、私のコンデジでも結構大きなサイズで撮影することができます。
ガッツリと撮影を楽しんで、気が付けばMotoGPも予選終了。

今回の予選は、ロレンソとロッシ、ドヴィツィオーゾの3つ巴で次々にタイムが塗り代わり、見ていてかなり面白かったです。
1-8.jpg

ペドロサが、金曜日に転倒して棄権していたのがものすごく残念でしたが、ドヴィツィオーゾがその分がんばり、予選トップ通過!
ギリギリで2位にタイムを上げたロッシ、前回から好調のストーナーが3位でフロントロウを獲得。

今シーズン絶好調、ミスのほとんどないロレンソはポジションを4位として予選終了。
最後の最後にここぞとタイムを上げてくる様は、ホントに見ていて楽しいですね~w


会場からバスでオフロまで無料で運んでくれるというサービスがあったのだけど、そうするとゴハンを食べる場所やらナニヤラ、かなり限定されそうな気がしたので、若干の不安を抱えつつも自分たちの車で温泉まで移動することに。

去年はホロルの湯というところに行ったのですが、今年も同じところというのも芸がない。。。
そこで、芳賀の道の駅にある「ロマンの湯」というところに行ってみることに。
MotoGPのチケットを持っていると100円引きで400円で入浴できる格安さ。

行く途中、MotoGPから帰宅すると思われる渋滞に少し巻き込まれながらも、カーナビ便りに進んでいくと、道の駅に付属したロマンの湯を発見。

ただし、洗い場については順番待ちの列がすぐにできちゃいますが。。。ホロルの湯の方が幾分か空いてたような気がします。

お風呂にゆったりと浸かり、着替えて上がってくるとお腹が空いたので晩御飯にすることにしましたが、ロマンの湯に付属した食堂は、今回はあえて選択せず。。。
車という移動手段があるので別の場所へ!とはいえ、どこという宛てもトクに無く、携帯で情報を調べてもあまりめぼしいものも見つからず、お風呂の近くにある定食やサンで晩御飯を食べ、コンビニによりつつサーキットに戻ることにしました。

サーキットに戻ると、行く前に感じた不安が的中。。。
南コース特設駐車場は閉鎖され、中に入ってる車は出せますが、外から新しく入れることは出来ません。。。入り口だった場所で門前払いされます。
南コースの一段上の部分の道路脇みたいな場所も駐車場になっており、ここも昼間は車だらけだったのですが、パイロンに囲まれた範囲にはあきがあり、ひとまず車をよけるためそちらに移動し、警備員の人に聞いたら「あれ?どちらから入られましたか?そちらは現在封鎖されているので、既に中に入ってる車しか止められませんが。。。」ということ。。。
どこから入ったのか?ということを聞いてくれてるということは、最初から入っていたということにすればいいのか?と、ひとまず空いてるスペースに車を止めました。
今更ステイエリアにテントを張るよりは、まあこの場を確保しておいたほうがいいかなということで車中泊に変更。
移動すればテントに泊まれたのかもしれませんが、まあ外もソコソコ寒かったし、いいのかなと。。。

その3へ続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.09 01:30:01
コメントを書く
[バイク(色々)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: