全22件 (22件中 1-22件目)
1
パパさんが帰ってきてから、リボン作りがはかどらない。作ってもフリマのアップができない。そこで今夜は綾ちゃんが早く寝た。私は綾ちゃんに添い寝されなかった。(やった!)なので、見たかった『英語でしゃべらないと』もろくろく見ず、フリマをアップしました。
2005年01月31日
コメント(3)
忙しい朝でも広告のチェックだけは毎朝欠かさず目を通すのですが、今日は近くの『バ○ー』で欲しいものがいっぱい。早速、母と相談して車で行くことにしました。パパさんに車のレンタルをお願いして、一緒に行こうとお誘いしました。だってね、一人1個、2個の制限つきなんですもん。家族揃って行かなくっちゃ。卵、コーヒー、砂糖、洗濯用洗剤などなど。到着したときは既にお客さんの行列。凄い!滅多に行かないスーパーなので、いつも並んでるのかは定かでない。欲しいものを大人3人で手分けしてカゴに入れ、レジへ。パパさん急に向かいの電気屋さんに行くと言って行ってしまった。そしてレジの順番がきた。よく考えるとパパさんも人数に入れて買ったものが全て買えないじゃないか!店員さんに実は駐車場に。。。と言ってみたものの、「申し訳ありませんが、、、」とお断りされてしまった。なんて事。何のためにパパさんまで連れて買い物に行ったの???数量制限があるから、大人3人で行ったのにね。。。はぁー。
2005年01月30日
コメント(2)

暖かい一日でしたね。午前中は南児童館で『ちびっ子の時間』に参加しました。先週は自転車を30分こいで行ったのですが、おじいちゃんが哀れんで車を午前中貸してくれました。なんでも大事な綾ちゃんを寒い中、30分も自転車に乗せるなんてとんでもないそうです。。。下の髪飾り。毎週火曜日と金曜日に児童館で一緒になる双子ちゃんへのプレゼント。ヘアゴムは嫌がってすぐに外してしまうそうなので、小さなものと作ってみました。気に入らなかったら誰かに譲ってくださいと。。。 それがとても喜んでくれて、その場ですぐに付けて欲しいと言ってくれたので、おばちゃんは感激ですよー。日記タイトルのことですが、先週から児童館に来ると双子ちゃん、Mちゃん、うちの綾ちゃんの間でブームになってる遊びです。毎回外の駐車場で『後ろの正面だーれ?』と『かごめ』をやらないと帰ってくれません。綾ちゃんは最近まで知らない遊びだったので、いまひとつ『かごめ』がわかってないようです。こんな遊びしてる子、見ないですよね。。。児童館の帰りは図書館に寄ったので、帰宅は1時半。おなかが空くと貧血のようにフラフラする私は、帰宅後、ご飯をくれーとおばあちゃんにお願いしました。さすがの綾ちゃんのガツガツ。その後、おばあちゃんに綾ちゃんをお願いして、名鉄パレへ子供服を探しに行ったのですが、50%OFFになるとサイズもデザインも品薄。皆さん早くから買い求めるそうですね。豊かな日本。メゾピアノでベストを1枚だけ購入しました。50%OFFでも私には高級品だわ。
2005年01月28日
コメント(4)

今日は寒かったー。午後から英語の無料体験に出かけるため、午前中は自宅でブラブラ。東向きで風が通らない我が家は、午前中は日当たりがよければ、こうやって庭で遊んでても暖かいです。 私はリボン作り。綾ちゃんは何でもありで、庭中が植木の土だらけ。毎回、掃除が大変です。涙本題の『小学館ホームパル こども英会話』楽しかったです。英会話スクールに出かけたのは今回が初めてでした。お友達からよく聞く話が「英語なのか日本語なのか。日本語の方が多い」と。。。全国的に有名なスクールなんですけどね。そんなんじゃ、高い月謝払ってる意味ないじゃん。と思い、いままで気にかけた事ありませんでした。ところが今回、イヤイヤ参加申し込みをしたというより、させられた。後からシツコク勧誘の連絡が来るのがイヤだったけど。まず会場入り口で先生から英語のシャワー。Helloから始まり、靴、コートを脱いでまで、All English.綾ちゃんは英語を理解してませんが、勘ですね。靴を脱いで、コートも脱いでました。45分間のレッスンは、日本語なしでAll English。スピードは子供だからとゆっくりではありません。ナチュラルスピードです。子供から言葉が出るまで、何度も繰り返してくれます。お話好きの綾ちゃんは、はじめは英語に戸惑ってましたが、先生の質問に英語で答えてました。T)HelloA)HelloT)Please give me your name. だったかな~母は怪しい。涙A)???T)What's your name?A)My name is Ayaka.T)Nice to meet you.A)Nice to meet you. そしてシェイクハンドT)How are you?A)Fineこんな感じで、延々英語のやり取りが続き,最後は 綾ちゃんSee you. Bye bye.で絞めました。おー、素晴らしい!そー言えば、私が興味を持ってるフォニックスを取り入れてました。お話好きの綾ちゃんなので、45分間のレッスンは趣味として、自宅でどれだけ英語に触れるか!で、英語力が伸びるかも。親バカかな。。。それにしても先生の発音はすばらしかった。(^^) なに人?と思いましたが、立派な日本人。ご主人はアメリカ人で同じ年のお子さんもいらっしゃるとか。教室は普段買い物に行くユニーの中。自転車乗って15分。時間は15時半と17時。気候のいい時は別として、寒い冬にはキツイ時間帯ですね。外は真っ暗。入会しないと思うけど、楽しかったです。
2005年01月26日
コメント(5)

朝の忙しい中、何を思ったのか簡単リンゴのヨーグルトケーキ作りました。1月22日の中日新聞に掲載されてたものです。混ぜて30分焼くだけの超簡単。お味はリンゴ、ヨーグルト、レモンの酸味が利いたパンプティングといった感じです。詳しいことは夜に更新しますね~。***レシピ***a)リンゴ1個 皮を剥いて厚さ5、6ミリのくし型に切るb)卵1個 砂糖50g 泡だて器でよくすり混ぜ、サラダ油大さじ2 プレーンヨーグルト1/2カップレモン汁大さじ1/2 を加えて混ぜるc)薄力粉50g ベーキングパウダー小さじ1/4をbにふるい入れ、生地を作るd)耐熱皿にcの生地を半量入れ、aのリンゴをのせ、残りの生地をかけるe)200度のオーブンで20~30分、焼き色がつくまで焼く焼きたてでも、冷やしても美味しいです。ちなみに家は、今日一日で食べてしまいました。。。
2005年01月25日
コメント(6)

今日は風のない穏やかな日でしたね。9時半からの特売に行くため、掃除を中断してママちゃりで買い物。でもね、広い通りは寒かった。空気は冷たいわ。今日のお買い物は、あきひめ苺玉ねぎヨーグルトショルダーベーコンそして500円以上のお買い物で玉子が88円で買えるので、玉子も!鍋、おじやが増えると玉子が重要なんです。帰宅後の綾ちゃん。お掃除をする間、お外で遊んでもらったのですが、昼食後も4時まで続いた。。。寒いから家に入ろうよ~。その遊びの内容は、CDを流し、マイクとシロフォンを持って歌う。これって、近所迷惑ですね。私が伐採した枝をハサミ(ヘンケルスの枝切用)でチョキチョキ。かなり危険!わずかなスペースで三輪車乗り縄飛びボール蹴り(植木が被害に遭ってます)うっかり娘と寝てしまい、11時に目が覚めました。いっそうのこと寝てればよかったのですが、ついつい起きてPCとTVのスイッチを入れてみると。。。毎週月曜日はNHKの『英語でしゃべらないと』を見てるのですが、今日のゲストはKABAちゃん。知りませんでしたー。NYにダンス留学をされてて英語を話すんですね。意外な一面。英語にお姉言葉ないのですが、微妙なイントネーションでオカマっぽさを英語で表現してました。笑
2005年01月24日
コメント(3)
朝食後、TVゲームに夢中のパパさん。昨日は、体を動かそうとジムに行ったばかりなのに、今日はいつも通りお部屋でゴロゴロ。ダイエットするんじゃなかったのか???体を動かすお誘いとして、自転車でお買い物。はじめは「買い物?」とイヤそうだったが、なんだかんだ丸め込んでご一緒に~。自転車の負荷は綾ちゃんの体重13kg。パパさんにはママちゃりに乗って頂き、いざ出発。寒いと言ってジャンバーのフードをかぶったパパさんは、かなり怪しかった。正面から見ると巨漢に綾ちゃんがすっぽり隠れて見えない。野並地区に向かうため、なだらかな坂道を登り、急坂の橋を越えます。その後はひたすら下り。最後にちょっとひとこぎして、ヤ○ダ電気→本屋→フィ○ルと三軒はしご。本屋さんでは子供用の椅子が置いてあるため、綾ちゃんは次々と本を読みあさってました。ここは図書館じゃないのよ。。。帰り道は沢山の買い物をパパさんのちゃりに乗せて、今度は私の後ろに綾ちゃん。行きは軽かったペダルが帰りは重い。13kgの負荷が~~~。毎日のことなのだが、行きが楽だったため、帰りはドドーと重さを感じる。帰宅後、おばあちゃんが昨夜の鍋の残りでお雑炊を作ってくれた。暖かいね。。。その後のパパさんはZZZZZ~~~~~食べて寝てるよ。これで痩せるのかね?
2005年01月23日
コメント(2)
綾ちゃんをおばあちゃんにお願いして、パパさんとトレーニングジムへ行ってきました。パパさんに少しでも体を動かしていただくため、私が探したお安い施設。社会保険名古屋健康づくりセンター。きれいです。シャワーもロッカーも無料。これうれしいですね。利用料500円でワンコインだけ。駐車場も無料です(^^)回数券を買えば11枚で5000円。お得。帰りにはひとり3回無料利用券のお土産つき。2人分で6回分。やったー。もともとトレーニング、エアロビクスは大好きで健康オタクとまで言われたが、妊娠後まったく動かしてなかった体。レクレーションで体力測定を行いました。とっても心配だった結果は。臨月になってた体重はいつの間にかマイナス3kg。ちなみに妊娠前は手術などで3○kg台。今思うと恐ろしい。妊娠前の体脂肪12%は16%に増えてました。痩せ方ではないが、もともと筋肉質のため脂肪は少なめ。体力は20歳台! やったー。バランス(片足上げて目を瞑る) たったの6秒。これだけが70歳。何でや?ということで、これからもパパさんにお付き合いしてたまには行きたいですね。オタク復活になるか?午後はおばあちゃんと綾ちゃんと3人でアピタ南店へ。パパさんはお留守番です。綾ちゃんの幼稚園用タイツとズボン探し。バーゲンを待ってノンビリしてたら、もう商品、サイズがなくなってる。幼稚園用ということでデザインに制限があるんですよね。。。綾ちゃんの衣類は、贅沢にもデパート商品が多い。と言っても安く買ってるので、出費はスーパーの定価と変わりません。まったく成長しないので、一枚の服を3年は着てくれます。コートはこの冬で4回目。親思いの子です。なのでデパート商品のほうが質が良くてお得なんです。まだ大きいが110cmのジーンズ。もちろんひとりで着れるように柔らかく、総ゴム。タイツは上手に履けないので、スパッツを購入しました。偶然見つけたお買い得、キティちゃんの水筒。春が楽しみだね~。ママは寂しいけど。。。
2005年01月22日
コメント(8)
家事が早く終ったので、自転車を片道30分乗って南児童館『ちびっ子の時間』に参加しました。なぜ30分も???昨年まではパパさんが単身赴任で留守だったので、車が自由に利用できたのですが、今年に入ってパパさんが戻り、車は通勤用になりました。ウーン。。。おかげで綾ちゃんと私はどこへ行くにも自転車。毎週金曜日に出かけてた児童館は、今年から行かないことにしたのですが、行くと喜ぶのよね。なのでついつい。バスで行こうと思ったけど、自転車がいいとリクエストに答えて。コギコギ。何度も繰り返される坂道。最後の登りは笠寺レインボーホールに続く橋。寒い。Brrrrrいっぱい遊んで再び、コギコギ。後ろで綾ちゃんは居眠りが~~~。怖い。昼食後は『ユニー&あかのれん』へ、自転車でコギコギ。なんだか今日一日中、私は自転車をこいでたような。。。太ももがブルブル。いい運動だわ。
2005年01月21日
コメント(2)
お見舞いのメーセージを頂いたまま、お返事もできず日記の更新もできないままになってました。訪問はしてたのですが、書込みする元気がありません。情けないです。スキー?温泉?プール? どれで引いたか分らない風邪ですが、綾ちゃんは2日で完治しました。ところが、滅多に風邪をひかない私は、まだ治らず、風邪の症状に変化が。。。喉の痛みは昨日でなくなったのですが、今日は朝から鼻水がポタポタ。。。クシャミも時々。まるで花粉症の症状です。今年の花粉は早いと聞いたが、もしかして???今日からパパさんも出社。長いお休みが終りました。5時半おきの予定でしたが、気が付くと既に6時。急いでお弁当と朝食の準備。6時50分にいってらっしゃーい。なんて早いんだ!鼻水のおかげで頭もボーですが、元気な綾ちゃんに付き合って、この寒い中、外でサッカーしました。その間も鼻水はポタポタ。汚いです(--;)早く寝たいが、オムツをしてるのですが、練習で綾ちゃんを12時ごろにトイレに連れて行くので、12時までは寝れないです。寝ちゃうと起きれないです。
2005年01月17日
コメント(4)

風邪の薬が効いて、いつの間にか寝てました。いつの間にか寝るなんてことないのでうれしいけど、風邪ではかわいそうですね。。。
2005年01月14日
コメント(6)

外を見ると車が雪ですっぽり覆われてしまい、一面真っ白。スキーをしてもう一泊するか、サッサを帰るか迷い、フロントへ。スキー場に行くにはチェーンが必要。名古屋に帰る高速道路はチェーン規制なし。迷わず、帰ることにしました。ただし、少し遊んでから。観光案内所前のバス通りでこの状態。はじめに行った『湯ったりーな』のプールは村民のスクール時間で終るまで1時間待ち。そんなの待ってられないわの綾ちゃん。もとの道を戻って、次に選んだのは『ひるがみの森』へ。ここに行くには急な坂を上らないと行けません。ところが除雪されてない。大丈夫かなーと思って上りだしたら、滑って車が進まない。バックしたら今度は止まらない。車を降りて後ろから押そうかと思ったが、そんなことしたら自殺行為。。。川に落ちる寸前で車が止まりました。怖かった。死ぬ思いで着いた『ひるがみの森』はプールあり、露天風呂あり。ヘブンスそのはらスキー場のメンバーなので、ひとり1000円を500円に割引してもらいました。ところがここの脱衣所(更衣室)が寒いんです。普通、着替えてるときって、このシーズン暖かいですよね!?そしてプールの水温はいいのですが、プールの室内も寒い。プールから出ると寒くてガチガチ。更衣室に行っても寒くて寒くて、急いで水着を脱いで温泉に入りました。綾ちゃんはプールも温泉も大満足でしたが、寒さが原因だったのか、綾ちゃん帰りに鼻水を垂らし、元気がなくなってしまいました。ここの露天風呂の眺めがいいですよ。庭園の手入れがいきとどいてます。ただお湯は『阿智川』さんほどのニュルニュル感がないように思いました。そして帰路。車に乗って数分後には綾ちゃんZZZ。。。恵那サービスエリアで遅めの昼食。ところが名古屋インターに着いたら高速カードが車内に見つからないんです。どれだけ探してもない。一瞬頭をよぎった全区間。いくら払うことになるんだろう???紛失の届出をして、昼神温泉、園原インター付近の領収書を提示。園原~名古屋間の2900円の支払いで済みました。良かった。場合によっては、最高額約3万円近い金額を支払う場合もあるそうです。パパさん、しっかりしておくれ~。今日13日。綾ちゃん、起床後の熱39度。2時間後37度。念のため病院でお薬をいただいてきました。それなのにパパさん、綾ちゃんと私を残して2時からパチスロに出かけてしまいました。信じられない。。。綾ちゃん泣いてるよ~。
2005年01月13日
コメント(1)

スキーに行ってきました。場所は『ヘブンスそのはら』。スキーで出かけたのは、まだ子供のない時に一度だけなので記憶が???出発前から道が心配だったのですが、6時半出発。名古屋ICから走ること約20分。雪がチラチラ。中津川インター付近では車線を減らして、チェーンの携帯チェックがありました。どこまでチェーンなしで行けるのか心配でしたが、チェーンないまま8時半到着。綾ちゃんは朝が早かったので車の中で深い寝りで、目が覚めたら雪の中でした。(m^.^m)軽い朝食と着替えを車中でとり、ゲレンデまでゴンドラで上りました。すでに10時。パパさんと別れて私と綾ちゃんはキッズワールドへ。入場料別途500円必要です。パパさんと待ち合わせて昼食へ。綾ちゃんがレストランで素早く見つけたのは、キティーちゃんの器に入ったグラタン。食べた後はもちろんお持ち帰り。レストランのおばちゃんにお願いして、器とフォークを洗っていただきました。そしたらおばちゃん、新しいコップとフォークをプレゼントしてくれました。ありがとう!(^^)!昼食後、再びパパさんとお別れしてうさぎさんと遊で、キッズワールドへ。5月に産まれた子うさぎさんが、大きくなってました。今回は怖がらずナデナデ。うさぎさんも寒いのか動きが鈍かったです。パパさんがスキーをおしまいしたので、パパさんのスキーをお借りして、今度はママが綾ちゃんをおんぶしてスキー板をはいて出発。ストックなしが心配でしたが、3往復しました。危険だったかしら???リフトに乗ってるとき、グローブに付いた雪の結晶。きれいでしょ~。お泊りは今回リーズナブルなところに2泊したかったのですが、残念ながら空がありませんでした。なので5月に泊ったときの印象がとても良かった『湯元阿智川』さんを迷わず選びました。白いのは雪。雪見露天風呂。最高~~~この日は食前、食後に入りました。選んだ理由1.お料理2.露天風呂の景色3.子供へ対応4.お部屋、寝具がきれい説明お料理 味にうるさい母が5月に泊ったとき喜んで食べました。わが家の口に合うんです。露天風呂 山をバックに庭園がよく手入れされてます子供へ対応 添い寝、食事なしにも係らず、食事では子供用としてご飯&吸い物&のり&ジュースなどを準備してくださいます。
2005年01月12日
コメント(10)
今日は朝から夜までかかって旅行準備です。よりによって昨夜四日市から帰ってから、パパさんがいまひとつ。。。風邪のようです。明日は大丈夫と言ってるので、ひとりで準備です。涙これって私に準備させるための口実じゃないのか???別宅にあるウェア&ブーツを運んで、三人分の着替えを部屋に広げると、既にお昼。こんな日に限って、母も風邪でダウン。5人分の昼食を準備をしたけど、パパさんは深い眠りの中なので後にしました。けどね、みんなが食べ終わってから来るんだよね。おかげでキッチンに2時間以上です。トホホ。。。準備再開。パッキング後、ガソリンを入れに出かけ、ついでにお買い物。子連れの遠出は食料が必需品。渋滞、事故があったら大変ですものね。帰宅したら4時半ですよ。急いでお風呂を洗って綾ちゃんと入浴。そして夕食。ハァ~。一杯のワインがとても美味しかった(^^)。朝食用のおにぎりを用意しようと思ったけど、中止。パンとコーヒーにしました。きっとおにぎりは冷たくて、食べる気になれないと思って。←私の経験。真冬の早朝は作り置きのおにぎりは寒くて、食べれません。。。今夜は早く寝よう~。
2005年01月10日
コメント(3)
結婚のお祝いを届けるため、四日市まで出かけました。仲人さんのお嬢さんがご結婚されることになったので。今日は電車。綾ちゃん、普段電車は地下鉄のみで近鉄に乗ると大喜び。靴を脱いで窓に張り付いてました。高島屋で手土産と昼食を簡単にとったのですが、高島屋のレストランは相変わらず長蛇の列。といって四日市駅前に何があるか?と考えてもわからないので、行列の少ないうどん屋さんで簡単に済ませました。ちなみに行列が少ないからと言って、人気がないわけではありません。予約席でいっぱいでした。それにしても四日市は寒かった。頭がガンガン。義兄が駅まで迎えに来てくれたのでラッキーでしたが、鈴鹿下ろしの風は冷たく、雪もチラホラ。仲人さんの家では年の近い女の子が2人。赤ちゃんがひとり。綾ちゃんは大喜びで「あそぼーよー」。積極的なのでみんなの方が引いちゃってましたが、すぐに仲良く遊んでました。子供ってすぐに仲良く遊べちゃうからいいですね。帰宅後はお決まりの頭痛。何とかならないのかな~。義兄からは京都お土産『夕子』(生八橋あんこ入り)を頂きました。できればあんこ無しが良かった。うちの家族は甘いものを食べない方なんですね。4日に頂いた名物長餅もまだ残ってます。頂いて文句言っちゃいかんのですが。。。
2005年01月09日
コメント(5)

パパさんが帰任で特別休暇中。今日は三人そろって、午後からお買い物に行きました。目的は来週出かけるスキー&温泉旅行のソリ!いろいろ迷って、スタンダードなボブスレーと柔らかい材質ディスク。来週が楽しみです。 夕方、入浴時間。私が先に入って綾ちゃんが入ってくるのを待ってた時、綾ちゃんはおばあちゃんが作った大根の漬物をつまみ食いしたそうです。それが美味しかったそうで、入浴中の私のために「ママにもあげる」と言って、おばあちゃんに貰おうとしたそうです。以前から綾ちゃんがお利巧だなーと思うこと。自分の気に入ったものをママやおじいちゃん、おばあちゃんに分けてくれるんです。特に教えた覚えはないのですが。。。
2005年01月07日
コメント(4)
リンクさせていただいてるかおちゃんの日記を読んで思い出したことがありませた。結婚した頃の話。一人暮らしが長かった夫はインスタント食品に詳しい。ラーメンはもちろん焼きそばもそのひとつ。私は焼きそばのカップ乾麺(UFO)は知ってたが、フライパンで作る焼きそば乾麺は、結婚するまで知りませんでした。まるで情報不足のシーラカンスです。作り方は夫に教えてもらいました。笑味は自分で作る焼きそばよりも美味しかった。もともと焼きそばを食べることが少ない家庭でしたので、作る機会がなく、結婚当時私の作る焼きそばは、毎回焦げてました。焼きそば好きの夫のおかげで、今は焦げることはなくなったけど、味はどうだか。。。
2005年01月06日
コメント(4)
昨夜パパさんから「怒っても気にしないでね」と言われました。それも突然。「何?どういうこと?」「些細な事で怒るかもしれないから、気にしないでね」??? パパさん、もともと少々のことで怒る人ではありません。私が何をしようが、決めようが自由にさせてくれます。意見を聞いたときだけ、返事が返ってくるくらいの人です。なのに突然のお言葉に私は困惑。普段怒らない人が怒ると。。。よく聞きますよね。怖い。結婚して9年。喧嘩したことが一度もありません。私が一方的に怒ことは毎日ですが、パパさんが怒ったのはただの一度。数時間、口を利いてくれませんでした。そんな人から「ささいなことで怒っても気にしないでね」と言われても~。気になって気になって、理由を聞きたいけど、これが原因怒らせたら、イヤだなー(--;)
2005年01月05日
コメント(6)
今日から義母おばあちゃまとおじちゃんが、パパの帰国にあわせて、遊びにきてくれました。綾ちゃんとおばあちゃん(私の母)は着物でお出迎え。パパはなんとジャージ。せめて綿パンかジーンズをはいて欲しいと思ったのですが、ジーンズは破れ。綿パンは ウッ。。。はまらない。。。まるでミスターインクレディブル。。。ベトナムから持ち帰ったスーツケースの中はお土産とゲーム機そして一日分の着替えのみ。残りの荷物は後日、ダンボール箱で届くそうで、着替えがほとんどない状態。よく考えたら昨日のパチンコには何を着て行ったたんだろう???ジャージ?まさか近所に見られてないだろうか?恥ずかしい。それよりも義母はこの服装をどう思っただろう。パパ様は養子様なんです。。。マズイ。それにしても綾ちゃんはお客様が大好きで、今日一日大騒ぎ。大喜び。残念だったのは義母に数日泊っていただく予定だったのですが、高齢、勝手の違う家、寒い季節、という理由で、今回はキャンセルされました。なので暖かくなったらゆっくり泊りで来ていただくお約束をしました。きっと今日はお疲れで早く寝られたかな???
2005年01月04日
コメント(3)

松坂屋でひらかれてる『ハウルの動く城展』に行ってきました。昨夜からパパにピッタリだったのですが、外に行ける誘惑に勝てず、パパを残してお出かけ。その間、パパはゆっくりできるかな~と。。。しかし帰宅すると、母が「パパ出かけてよ」やっぱり!!!スロットに出かけたようだ。。。怒会場の入口でお城の足が動いてるため、怖くて先に進めません。涙毎回ですが、人込みに行くと決まって頭痛が。。。ひどくなってきたのでこっれで終わりにします。
2005年01月03日
コメント(3)

綾ちゃんのカウントダウンは昨年から始まってましたが、今日パパが帰ってきます。当初、3日だったのですが、予約がキャンセルされちゃったようで、1日というか15時間早く帰ることになりました。今日は朝から布団を干して、冬物の洋服を準備、お掃除も。けっして散かってる部屋ではないけど、引越1ヶ月後には日本にいなかったので、パパさんの場所が。。。ない。これはマズイよ~。到着は夜9時。半袖シャツ一枚で帰って来るので、暖かいコートを持ってお迎え行ってきま~す。--------------------------------------------------------------------------------------------------------------早く着いたので、車中から飛行機を見学。寒い中でも、航空写真マニアの方が、まわりで撮影してました。 香港からの到着したのは夜9時過ぎ。綾ちゃんは出口でいまかいまかと待ち構えてました。パパが言うには、一瞬わかってないようだった。。。と。どんなにパパと言ってても、半年以上も顔を見てないと忘れ気味?なんでしょうか。。。そして久しぶりに会ったパパさんは、まるでフィンガーファイブの『あきらヘア』になっていた。恥ご近所さんに見られたくないし、正月が済んだら、早く美容院に行ってもらいたい。。。 それから名古屋高速を走って帰宅したのは10時。綾ちゃんはズーとパパにピッタリくっついて離れません。パパのお酒を用意して、パパに本を読んでます(^^;)。もう11時過ぎてます。早く寝て欲しいけど、パパのおかげで私に近づきません。。。
2005年01月02日
コメント(10)

明けまして おめでとうございます昨夜11時半ごろ、パパさんと電話でお話した直後に地震。正月前にもうダメかと思いました。。。怖かった。夫とは最後の会話になるところでした。。。昨夜(今朝)3時まで髪飾り(ヘアゴム)を作成してたのですが、8時にはしっかり目覚めました。パンで簡単な朝食を済ませて、綾ちゃんとおばあちゃんは着物姿。熱田神宮に初詣 昨年好評だった蜂蜜味のミニカステラドラえもん&キティちゃん 帰宅後、近所の神社にもお参り 着物を脱いでしまったので、髪だけ晴れ着を。。。
2005年01月01日
コメント(5)
全22件 (22件中 1-22件目)
1