全22件 (22件中 1-22件目)
1
寒かった東北もやっと春???春短くて。。すぐに初夏が目の前庭で見つけたあっという間に去っていく春ですneko家の桜やっとつぼみが 膨らんできました 咲くのは6月でしょうねぇ。。待ちどうしい>コメント<
2009.04.30
美容部員「マスク着用」検討 豚インフルで化粧品業界が対策日本化粧品工業連合会は「新型インフルエンザ」の発生に備え対策ガイドラインを2009年4月16日に策定し、4月28日、その一部を実施するよう会員に要請した。新型インフルエンザが発生した場合を「接客予防モード」と定め、(1)頻繁に「手洗い・うがい」をする(2)感染防止のため「マスク着用」(3)実技を伴う接客行為の自粛(4)使いまわしの化粧用具の使用禁止の4点 を販売員、取引先への営業担当者に要請する。http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jcast-40339/1.htm【関連記事】豚インフルエンザ 化粧品業界が対策
2009.04.28
誰かが直接励ましてくれるサービスwebサービスなどを提供するウェブスマイルが2009年2月26日にオープンした、携帯電話向けコミュニティサイト「ホメラー」「ホメラー」では、褒めてもらいたい内容について利用者がトピックスを立てると、それに対する「褒められる」コメントが書き込まれる。たとえば、「彼が忘れられない」との話題を書いた女性は、彼のことを思うと夜も眠れず、おやつも喉に通らない――せつない気持ちを切々と訴える。これに対して、「恋する気持ちステキだわ~」「それだけ人を愛せるなんて素晴らしいですよ」などと励まされていた。ほかには仕事に関する書き込みが多く、仕事に関する悩や遅刻をしてしまったこと、仕事でうまくいったことなどが話題だった。ウェブスマイルの代表・渡辺英志さんは、このサービスをはじめたのは「人が喜ぶ事ってなんだろうと考えたときに、 それは、褒めることだと思ったんです」と話す。もっとも、実は渡辺さん自身が社内で、部下に対して褒めていることが少ないな との思いがあった。ちなみに、今では褒めることを積極的に励行し、社内の雰囲気はよくなったと胸を張る。そんなこともあり、携帯電話でのサービスと「褒める」を結びつけた。個人の利用は無料だが、法人向けには、社員間だけで書き込み・閲覧できるようにカスタマイズしたものを有料提供することを見込んでいる。「同僚に褒めるのは照れくさいし、先輩にいきなり感謝を言うのもためらってしまう――そんなことがありませんか。社内で褒め合うことは素敵だと思います。とくに最近では社員間の距離があいていて、コミュニケーションしづらい雰囲気がある。少し違った切り口で、コミュニケーションの活性化に役立ててみるのはどうでしょうか」詳細はホメラーhttp://news.nifty.com/cs/item/detail/jcast-40037/1.htm 【関連記事】⇒サイト ついつい気分良くなる? 「褒めまくりサイト」が人気>コメント<
2009.04.27

雪が降り続いている 青森です 積もるのでしょうかねぇ タイヤを夏タイヤに履き替えたというのに 奇妙な天気です 運転には影響は無いでしょう。。。昨日は地震があったしなぁ桜、可愛そう(>_<)>コメント<
2009.04.26

絢香と同じバセドー氏病(甲状腺亢進症)のnekoです 今日は、2か月に1度の「血液検査」へ 行ってきました。 最近、また痩せてきちゃったので 婆ちゃんが心配するんだよねぇ。。 帰りに ふと目にしたミニバラ 買っちゃいました バセドーの人は とかくイライラ情緒不安定に なってしまうんだ。。 お花は良いよねぇ 気持ちを和らげる 作用があるから ホット優しくなれる これからお昼です nekoのお昼ごはんはコレ 今日は浜風が寒いので暖たかスープにしました あまりインスタントを食べないんだけど 最近は、成分表示が細かくなったのね アレルギーが当たり前の時代 これは助かるわ >コメント<
2009.04.25

弁当。。 おかず探しお買い物 こんなの見つけちゃいました 切干大根ならぬ。。ゆでこぼし大根とな?? 早速買って調理 出来上がったのが、こんな感じ 乾物食品て、ミネラル豊富で体にとても良いんです(^O^)/ 価格も手ごろだしね 主婦の味方 食感が今までの切干より「まろやか」 和食好きの次女様も これなら大喜びしてくれそうです 。。。。。。。。。 話変わって、nekoのつぶやき どうして、ブログライターのお仕事って 夕飯支度の忙しい時間に来るんだろう それも月末 も~~~~大変なんだから。。勘弁してよ(>_<) それでも 家族の為に、せっせと小遣い稼ぎに頑張っちゃうんだなぁ 辞めたいけどやめられない この生活は、病気かしら。。。>コメント<
2009.04.24

スイカです 手のひらに乗る「小玉すいか」 スーパーに入ってすぐに「買って~」と言うように 可愛く並んでいました。 お値段980円 ちょっと、お高いです(+_+) 果物を食べられないnekoですが 婆ちゃんと次女様のおやつに買ってしまいました この季節の割にジューシーでとっても美味しいって 二人とも喜んでくれたので、 奮発した甲斐がありました。 子供たちが成長し生活時間が変わったneko家 爺ちゃんたちと 一緒に食事をとることが困難になってしまいました抱えきれないほど大きなスイカをみんなで食べる そんな光景 neko家ではなくなってしまったなぁと ふと、寂しさが。。よぎった夜でした>コメント<
2009.04.23
![]()
こんなニュース知ってる? やり過ぎか?ネットで論議 桑田佳祐「追悼」特別番組--。フジテレビが、 サザンオールスターズ桑田さんの新番組でこんなドッキリを仕掛けた。 「やり過ぎでは」との声が出る一方、 不自然な設定からネタだと分かると 擁護する声もあり、論議になっている。 半信半疑になったファンも 番組は突然、「追悼」とテロップが入った黒い画面から始まった。 フジテレビ系で2009年4月20日 深夜放送の音楽バラエティ番組「桑田佳祐の音楽寅さん」。 サザンオールスターズのリーダーの桑田佳祐さん(53)が この日8年ぶりに復活させた番組だけに注目されたが、 いきなり佐々木恭子アナウンサーが次のように切り出したのだ。 「きょう未明、歌手の桑田佳祐さんが、お亡くなりになりました」 佐々木アナは、黒いスーツ姿。 しかも、後ろには、 黒いリボンを付けた桑田さんの白黒写真が大きく飾られている。 そして、佐々木アナが 「今夜は、予定されていた番組内容を急きょ変更して、 桑田佳祐さんの追悼番組をお送りしていきます」と告げ、 「追悼特別番組」がスタート。悲しげな音楽が流れる中、 コンサートの映像などが紹介され、 佐々木アナは、 「享年53歳。音楽を心から愛した男はこの世を去った」 などと言葉を継いだ。 生前最も親しかったなどと紹介され たユースケ・サンタマリアさんや 岸谷五朗さんらも黒ネクタイ姿で出演し、 「信じられない」と首を振ったり、目頭を押さえたり。 この間、約3分。 そして、左後ろから着ぐるみのトラが手を振って現れ...。 「サザン桑田死亡」はネタだったというわけだ。 とはいえ、その間に半信半疑になったファンもいたようだ http://news.nifty.com/cs/item/detail/jcast-39859/1.htm >コメント<
2009.04.22
nekoの、二人のneko娘もお年頃しっかり彼様がいます。所で、最近の子ってみんな同じ格好でごく普通の子が多いけど男の子から見て、どう違うんだろう?モテるモテないの違いは???nekoから見たこうやったらモテる!秘訣服装はどうする?着てるものは、ファッションを追うよりごく普通の服装の方がいいみたい要するに、どんなファッションでもいいから「清潔感」が漂っている方がよさそうよ(^^♪あとは、心配りかな如何にどんな場所にもどんな時間でもわきまえ対応できるか結構そのしぐさってチェックされてますよ(娘の彼様たち談)時間にルーズなのもNG男性をたてる可愛い仕草にグットくるみたい昔も今もそんなに変わらないみたいですよ合コンでモテるテクニックにも応用できると思います楽しい合コンモテる合コン術をしっかり身につけて女子力UPさせてね>コメント<
2009.04.21
![]()
タレントの眞鍋かをりさんが日常を綴る人気ブログ「眞鍋かをりのココだけの話」が2009年4月20日、ページのデザインを一新、リニューアルした。「トップページみてびっくりした人~」ときりだした眞鍋。これまでのブログは、オレンジ色と黒色を基調としていたトップページで、メインの写真はあぐらをかいた眞鍋さんがボーイッシュなポーズをとっていたものだった。それが、「ココだけの話ももうすぐ丸5年になる」「この春で私、芸歴11年目にはいる」とのことでリニューアル。トップページは、白を基調とした爽やかなもの。メイン写真も一新し、写真は眞鍋が寝転びながらパソコンをふれている。また、Tシャツに短いパンツをあわせており、すらりとした足はセクシーさらに、顔のあたりにマウスを持っていくと、横顔だった眞鍋が正面を向く凝った作りとなっていた。「ちなみにそこかしこにある変な落書きみたいな絵は眞鍋作です。これからいろいろおもしろいことやっていこうと思うんでぜひ楽しんでください!」http://news.nifty.com/cs/item/detail/jcast-39751/1.htm>コメント<
2009.04.20

(*´∀`*)コンニチワ~♪ 県高校野球 春季地区大会で ヘトヘトのnekoですil||li _| ̄|○ il||li 何故??? neko家の次女様は 県立高校の野球部のマネージャーさん 野球部のマネージャーになりたくて 高校を選ぶほどの「野球オタ」です 。。。ということで 休みがありません (´・ω・`)ショボーン こんなこと言ってはいけないんだけどね (  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ 彼女もお疲れなんだもん それでも、毎日4時間の睡眠じゃ 体がもちませ~ん お陰様で、勝ち進んでいるようです シーズンって言っても、たった半年 母も頑張ります "p(・ω・*q)ガン(p*・ω・)q"バレ ※q(*・ω・*)p※ファイト!! >コメント<
2009.04.19
アロマテラピー特に女性に流行ってますね あなたがリラックスできる、 元気になれると感じている香りはありますか? nekoがリラックス&元気になれるのは 何といっても「ラベンダー」 カモミールやミントと並んで ラベンダーはメンタルケアによく使われる アロマの香りで有名ですね 快眠作用にも良いようです 何故、nekoが「ラベンダー」に拘っているかと言うと 昨年亡くなった父が 遠く離れた孫娘 neko家の二人の娘たちに「北海道」のかおり ラベンダーの小物を 盆・正月・誕生日ごとに、お小遣いと共に 贈ってくれたんです。 きっと、4人姉弟のたった1人の娘を 青森へ放してしまった 父の思い 今考えると寂しかったのかなぁ。。。(-_-)/~~~ 孫に。。と言うより 故郷を「忘れないで」というメッセージに 感じられます ラベンダーは、そんな父の優しい・豊かな 安心できる特別な香りなんです o(^-^)o >コメントの投稿<
2009.04.17

今日は、青空良い天気 青森の気温は18℃でした。でも寒いです(+_+) 家の赤ちゃんご紹介 さくらちゃん 紅薔薇ちゃん 椿ちゃん え~とあなたは誰?? neko家の婆ちゃんの宝もの すくすく大きくなぁ~れ(^O^)/>コメントの投稿<
2009.04.17

ねこって きもちいいヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ nekoは、動物大好きなんです その中でも、やっぱりねこが1番好きですね 毛がツルンとした手触りと 肉球がの気持ちよさが最高 ペットっているだけで癒してくれる。。。 neko家には、18年間一緒に暮らしたねこがいました。 実は、義父も義母も「ねこ」が大嫌い (。 ̄x ̄。) ブーッ! 札幌の実家で生まれた時から育ててきた「トラ子」 どうしても手放せなくて 連れてきちゃったんです。 o.゚。(・ェ・。`人)。o.゚。ゴミンネェ 嫁が連れてきた大嫌いなねこ 義父も義母も内心面白いわけがなかったと思いますよ でも、連れてきちゃったから仕方がない (´・ω・`;)ハァー・・・ さあ、それからどうなるかと思いきや 最初は、2階から下ろすなと言っていたのに 3日もすると「かわいそう」と 泣いているねこを連れてくるように 支持され それからは「トラ子」も家族の一員 ゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:* 不思議ですね あれだけ嫌っていたのに 「トラ子」がこの世にお別れするまで 餌やトイレの始末を父と母がやっていました 頑固な父も モテモテ★ペットを飼いたい!!サイトの 右手にワイングラス、膝の上にはペルシャ猫のように 晩酌の時、決まって胡座の中に「トラ子」をいれ 楽しそうにくつろいでいました 子供が生まれても 話題は「トラ子」中心で一家和楽 愛猫から広がる楽しさは、怒りをわすれさせます ペットの癒し効果って 人柄までも変える素晴らしい力を持っていると しみじみ思いだされます o(^-'o)♪☆(o^-^)o~♪>コメントの投稿<
2009.04.16

ヾ(●´▽`)ゝ。:゜*☆*★*おはよん☆*★.゜。+ あなたはYouTubeを利用したことがありますか? ユーチューブ当り前じゃないなんて言われそうですね 色んな動画が見られるサイトユーチューブ 利用している方も多いでしょう 今日は、nekoのYouTubeの使い方を一言 nekoは、フィギュアスケートが大好きで一つ一つの 演技がとても気になるんです でも、TVで放送されるのは、ごく一部の大会だけ そこで、すかさずYouTubeでチェック 一人でパソコンに音の漏れないヘッドホンを装着して 競技の雰囲気に浸っている時間が「至福の時間」 最近は、YouTubeをちょっと違った使い方で楽しんでいます 会員登録で楽しさはもっと広がるんです これは、nekoの作品第一号「地吹雪」 会員登録して携帯で撮った動画をアップ 自分のブログに張り付けて 皆さんに写真と一味違った臨場感を味わって 頂いています 詳しくは 更に遊び尽くす!応用編を見てみてね >コメント投稿<
2009.04.15

今日の天気は、うっすら日が差す 花曇りです。 春になっても 花が咲くこの季節 「花冷え」で、体の芯が冷え込んでしまいます 画像は、中心地ベイブリッジ 右手下の方にある 黄色の船が連絡船です>コメントの投稿<
2009.04.14

えびっチョ スーパーで衝動買いしちゃいました(^O^)/ おやつは たまーにしか食べないnekoですが チョコは大好きなんです♪どアップで写したら かりん糖みたいです えびせんのほのかな塩味と 甘すぎないチョコのコラボが、後を引く美味しさでした めずらしく1人で1箱食べちゃいました♪♪>コメントの投稿<
2009.04.13

暖かい地方の桜が終わりに近づき そろそろフリージアも咲いているんでしょうか? 今日のnekoはちょっと寂しい気分。。。 美容学校へ通っているneko娘 就職活動中 ず~っとサッポロにいると言っていたけど やっぱり東京に行きたいんだって 電話が来たの。。。 Photo's by Sweety3~5年修行したいんだって。。 元気なお母さんなら気にしないんでしょうが。。 実家の札幌にもやっとこさのneko なんかさ~寂しくなっちゃった (T_T)。。。>>コメント投稿欄<<
2009.04.12

1919年の発売以来、日本初の乳酸菌飲料として親しまれ、09年の7/7(火)に発売90周年を迎えるカルピス。これを記念した記念商品の第一弾として、カルピスの復刻版が4/6から発売されている。 超貴重! これが発売当初のカルピスだ そもそも「カルピス」の名前の由来は、創業者の三島海雲氏が「カルシウム」の“カル”と実家が檀家であることからサンスクリット語の“サルピス”(最上の味という意味)をあわせて作った造語。三島氏が内モンゴルで出会った発酵乳「酸乳」を日本に持ち込み、試行錯誤の末に開発されたという。 今回復刻されたのは1953年版。デザインが紺地に白の水玉模様から、白地に紺の水玉という現在の基本デザインになった記念すべきバージョンだ。味わいも当時のものをイメージしている。では現在のカルピスと当時の味では、どのような点に違いがあるのだろうか? 「製法と乳酸菌は90年間受け継いできたものですが、後味や甘さは、時代に合わせて微妙に変化しています。1953年版は、現在のモノより甘くて乳成分の濃い、当時の嗜好に合った味わいです」(カルピス広報)。 現在では改良により少なくなったという、カルピスと唾液の成分でできる“白い膜”も当時のモノに近くなる。懐かしいカルピスが飲みたいと思う人には、もってこいの一品だ。 カルピスでは90周年記念として、今後も第2弾に“新しいタイプのカルピス”が発売される予定。「“朝顔グラス”型の風鈴」が当たるプレゼントキャンペーンも実施される。カルピスの新しい味と懐かしい味を飲み比べてみてはいかが?【東京ウォーカー/中道圭吾】 http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/tw-20090409-4791/1.htm >コメントの投稿欄<
2009.04.10

春はとっても気持ちが良い季節でも。。。nekoの体にとってはこの芽の吹く季節はちょっと辛いんです(>_<)今日は、澄み切った青空 気分転換にまだ、ちょっと寒いけど。。庭に出てみました >つづき。。<
2009.04.06
今日の1コマキリンホールディングス(HD)のキリン食生活文化研究所が31日、新社会人の飲酒意識と仕事観に関する調査結果を発表した。飲み会で上司、同僚ら会社関係者を優先すると回答した割合は71%(昨年調査63%)で、05年の調査開始以来、初めて7割を超えた。半面、恋人などプライベート優先派は過去最低の18%(同25%)だった。 同研究所は「安定を望む新社会人が増え、飲み会で会社生活を充実させたいとの姿もうかがえる」と分析している。 会社関係者との飲み会では、84%が「コミュニケーションを取りたい」とし、「情報収集」(66%)が続いた。酒席で話題にしたい事柄は、男性が「趣味」、女性が「仕事」を挙げた。新人歓迎会のご参考に!さあ、あなたはどうでしょう?>コメント欄<リンク: 新社会人の7割「恋人よりも上司」 - 速報:@niftyニュース.
2009.04.04

今日はメンテナンスが長引いていまだ、メインブログに記事更新できませんガッカリデス(>_
2009.04.03
全22件 (22件中 1-22件目)
1


