全33件 (33件中 1-33件目)
1

エンシフォリアピンクポンポンensifolia Pink PonPon11.12.10 posted by (C)にゃんたエンシフォリアピンクポンポンensifolia Pink PonPon11.12.10 posted by (C)にゃんたエンシフォリアピンクポンポンensifolia Pink PonPon11.12.10 posted by (C)にゃんたうっTさんから頂いたとっても珍しいエンシフォリアの超幅広タイプのピンクポンポン頂いた時には花期が終わってましたが今年の秋の開花が楽しみ普通のといってもこちらは白花タイプのエンシフォリア、葉っぱが全然違いますまだ花が咲くサイズまで成長してませんが、うまくいくと今年の秋にお花が楽しめるかもボリキセナ・エンシフォリア白花11.11.25 posted by (C)にゃんたポリキセナ・コリンボーサ11.11.25 posted by (C)にゃんたポリキセナピグメア11.11.25 posted by (C)にゃんたピグメアもまだまだ極小サイズ小型球根は可愛いですポリキセナもまだもう少し種類があるようなので集めてみたい他の属の球根もちょっとずつ集めてます最近の寒波で外に置いてるバケツの水が朝には1センチくらいの氷を作ってます庭は歩くとザクザク小気味良い音。霜柱が数センチ立ってます。そんな寒さの中防寒ラックで電気毛布に守られてる球根達・・・どうか凍みませんように震災・災害時に必要な物備えておく物災害時に少しでも困らないよう用意する物とちょっとしたコツ?などまとめてみましたよろしければご参考にして下さい記録用雑記30日最低気温-2.5度最高気温4.6度晴れ31日最低気温-4.4度晴れ●アエオニウム・カランコエ・コチレドン・セネシオ・ハオルチア・クラッスラ・球根ニク・葉挿しトレー・メセン等:防寒ラック&電気毛布●ペペロミア・モナンテス・プレクトランサス・リプサリス:夜は室内避難●エケベリア・セダム・グラプトペタルム・パキフィツム・セダム:風除けラック棚5台分●万年草・オロスタキス・ヒロテレフィウム・ロスラリア・センペル・ジョビバルバ野外管理
2012.01.31
コメント(2)

arboreum cv Zwartkop11.10.20 posted by (C)にゃんたarboreum cv Zwartkop11.12.15 posted by (C)にゃんたarboreum cv Zwartkop11.12.15 posted by (C)にゃんたCopper Kettle11.12.15 posted by (C)にゃんたCopper Kettle11.12.15 posted by (C)にゃんたCopper KettlePygmeae11.12.15 posted by (C)にゃんたPygmeaeカシミヤブラック11.12.15 posted by (C)にゃんたカシミヤブラック11.12.15 posted by (C)にゃんたカシミヤブラックブラックベビー11.12.15 posted by (C)にゃんたブラックベビー11.12.15 posted by (C)にゃんたブラックベビー寒いです~~この寒波いつまで続くのか・・・もうかれこれ1週間も経ってません?冬に水欲しがるアエオさん達シワシワにしょぼくれてます。震災・災害時に必要な物備えておく物災害時に少しでも困らないよう用意する物とちょっとしたコツ?などまとめてみましたよろしければご参考にして下さい記録用雑記29日最低気温-4.1度最高気温4.5度晴れ30日最低気温-2.5度最高気温4.6度晴れ●アエオニウム・カランコエ・コチレドン・セネシオ・ハオルチア・クラッスラ・球根ニク・葉挿しトレー・メセン等:防寒ラック&電気毛布●ペペロミア・モナンテス・プレクトランサス・リプサリス:夜は室内避難●エケベリア・セダム・グラプトペタルム・パキフィツム・セダム:風除けラック棚5台分●万年草・オロスタキス・ヒロテレフィウム・ロスラリア・センペル・ジョビバルバ野外管理
2012.01.30
コメント(2)

leightonii Erin Park11.11.25 posted by (C)にゃんたleightonii Erin Park11.11.25 posted by (C)にゃんたleightonii E of Erin Park, W of TL11.11.25 posted by (C)にゃんたleightonii E of Erin Park, W of TL11.11.25 posted by (C)にゃんたleightonii Kayser's Beach, 36 km SW of East London11.11.25 posted by (C)にゃんたleightonii Kayser's Beach, 36 km SW of East London11.11.25 posted by (C)にゃんたleightonii, DMC09764 between Cornfields and TL11.11.25 posted by (C)にゃんたleightonii, DMC09764 between Cornfields and TL11.11.25 posted by (C)にゃんたleightonii, JDV91-105 Cornfields11.11.25 posted by (C)にゃんたleightonii, JDV91-105 Cornfields11.11.25 posted by (C)にゃんたleightonii, RIB0135 Kayser's Beach, 36 km SW of East London11.11.25 posted by (C)にゃんたleightonii, RIB0135 Kayser's Beach, 36 km SW of East London11.11.25 posted by (C)にゃんた震災・災害時に必要な物備えておく物災害時に少しでも困らないよう用意する物とちょっとしたコツ?などまとめてみましたよろしければご参考にして下さい記録用雑記28日最低気温-3.4度最高気温3.7度晴れ29日最低気温-4.1度最高気温4.5度晴れ●アエオニウム・カランコエ・コチレドン・セネシオ・ハオルチア・クラッスラ・球根ニク・葉挿しトレー・メセン等:防寒ラック&電気毛布●ペペロミア・モナンテス・プレクトランサス・リプサリス:夜は室内避難●エケベリア・セダム・グラプトペタルム・パキフィツム・セダム:風除けラック棚5台分●万年草・オロスタキス・ヒロテレフィウム・ロスラリア・センペル・ジョビバルバ野外管理
2012.01.29
コメント(0)
最近また地震が多いような気がするので必需品またはあったら便利な物●は絶対にあったほうがいいよという物、○はできればあったほうがいいよとういう物●飲み水(命の次に大事、何よりも先に水の確保をしましょう。)飲んだり料理に使うので2~3日は困らない程度の量を確保震災直後、すぐに水の確保が出来なかった場合は近くの公園や避難所に行きましょう。公園の水道水はタンクに入れてある事もあるし、避難所は水の他に救援物資も届きます。マンションなどのビルは屋上に貯水タンクがあるので少しの間は水が出ます。必要最小限な分だけ水を汲んでおきます。水道が寸断された場合、水が出るのはタンクに入ってる分と水道管にある分だけです。●トイレ用水(2~3日困らない程度に湯船に貯める)とにかく大きな地震がきたら水道の蛇口をひねって水が出るか確認して水をためましょう!●空のペットボトル(水やお茶の飲み終わったペットボトルなど、匂いのないもの)水道が出るうちに水を入れたり、給水所に水を汲みにいける、捨てずに何本かは保管しておくことをお勧め○バケツ(バケツにビニール袋を入れてその中に水を入れれば飲み水確保)プラスチックの収納ケースを持ち出してビニールを入れて水を汲んでた人もいました!川からバケツで水を汲んでトイレ用水にしてる人も見かけました。●現金・カード・印鑑・通帳・保険証・免許証などの身分証明書(必需品)避難した親戚は最初の1週間、現金がなくて困ったそうです。先立つ物はとにかく必要最小限のものを買えるお金です。コンビニも郵便局も銀行も開いてないATMもないとしたら・・・でも命の危険を冒してまでお金をとりに行くのは止めましょう。命あってのお金ですから・・●常備薬(一つは多めに常備しておく、季節限定の薬も・・・)私は花粉症用目薬をそろそろ買おうと思ってた矢先の地震・・・酷い目に遭いました目薬はじめ、食料品や色んな必要物資を支援していただいた方々には感謝です。●お薬手帳(病院薬局でもらう薬の明細でも可・通院してる人は必須)これで診察を受けなくても薬を買えて助かった人達が多かったです病院が開いてなくてもお薬手帳さえあれば災害時は日本全国何処でも薬を処方してもらえますお薬手帳がない人はお医者さんに受診しないと薬は処方してもらえません。●ガソリン(車所持者限定ですね、運転する人は半分になったら満タンにしておく)●灯油(ファンヒーターやストーブ用、冬の場合最低1缶は満タンで置いておきたい)●米・もち(冷凍保存可)・うどん(乾麺など)・パン(冷凍可)など主食になるもの主食がなく困ってる人達多かったです。●缶詰などの保存食(魚・肉・フルーツ・トマト缶など)震災の時は調理器具を使えない事が多いので缶詰は重宝しました○佃煮・梅干・(おかずになる、白米と水だけではね・・・喉を通りません)お茶漬けの素などお湯を掛けるだけのものとか温まるし喉越しがいいのも嬉しいです。納豆は冷凍できます、納豆メーカーさんが頑張ってこちらまで届けてくれました。お年寄りなどは納豆さえあれば・・・と嬉しそうでした。もちろん納豆といえばあづま納豆○甘いお菓子(甘いのを食べるとホッとする・・エネルギーにもなります)皆で分け合って食べたときには幸せかみ締めましたよ~○牛乳やヤクルトなど(冷凍可・栄養補給に)たまたま何本か冷凍してたのでお店が開くまでしのげました。栄養不足になりがちなのでとにかく栄養のあるものをストックしておくと助かります。ヤクルト菌は冷凍しても生きてるのかしら??でもとにかく飲めます。ヨーグルトは砂糖等の甘味料が入ってる物は冷凍できるとか・・・味は試してないので??●懐中電灯(LEDがいい、それと手回しのとか、電池の消耗が少ないもの)手回しのは最初は良いらしいですが段々パワーがなくなって使えなくなるそうです。●ラジオ(各方面の情報収集に、私は車のラジオで情報収集しました)情報があればあるだけ落ち着いた行動が出来ます。●携帯電話・充電器(アンテナ基地局の破損で使えない場合がある・・・情報収集)ツイッターやミクシー・フェイスブック等のソーシャルネットワークが役に立ったそうです。皆さんすごいです地元情報がいきかってたようです。テレビのニュースでは地元の生の情報が入りません。残念ながら携帯電話を持ってない私は出かけてるとその手の情報が皆無でした・・・携帯持ってる人は会員登録して使い慣らせておいたほうがいいかもしれません。○テレフォンカードや10円玉100円玉(公衆電話で使う)通常設置されてる公衆電話ではまずお金を入れないと使えませんでした。受話器を置くとお金が戻ってきます。携帯のアンテナ基地局が壊れると携帯が使えなくなります(使えない地域がありました)そうなると公衆電話です。そうはいっても公衆電話も今は見られなくなってきました。緊急時には災害時用公衆電話が設置されるようです。災害時用の電話なら小銭は不要。●ゴミ袋・ビニール袋(透明袋・色つき袋など用途に合わせて特大サイズから小さいのまで)水を入れたり洗濯物や汚れ物保管用になどなど何にでも使います、特大サイズは布団を入れたりレインコート代わりに、ゴミ袋と古新聞や生理用品トイレットペーパーでトイレの代用にも○古新聞(何気に工夫次第でいろいろ使える優れもの)汚れ物の掃除や割れ物を包むのにも使う○カセットコンロ・ガス(ガスが止まった時には必須)震災後スーパーで飛ぶように売れてました。○ラップ(皿に掛けた上に食べ物をよそると皿が汚れない、おにぎりを作るのにも便利)○使い捨て紙コップ・紙皿・割り箸・スプーンなど(洗い物を出さないように)●乾電池(ラジオや懐中電灯などに使う、災害時は乾電池が売り尽くされてました・・・)●マスク(災害時の必需品)冬はとにかく寒いので必須・それに衛生状態が心配なので少しでも衛生的に保つように○底が少し厚めのスリッパ(室内は足元が危険)○軍手(震災の時は危険が一杯、怪我は禁物)○帽子(夏でも冬でも震災の時は予期せず外に出る機会が増えるので必須)上から何が落ちてくるかも分かりませんから安全の為にも。さすがにヘルメットまでは・・・●歯ブラシ・衛生用品・ウェットティッシュ(体を拭いたり雑巾代わりにも)○ティッシュ・トイレットペーパー○タオル・雑巾○レインコートや防寒グッズ・カイロなど○ライター(火を起こす時に必要、ガスは繋がってたので私は使わなかったけど)●歩きやすい靴(スニーカーなど1足は揃えておく)列に並んだり移動したり靴を履きっぱなしになることが多くなるので疲れない靴は必需品長靴もあれば完璧だけどそこまでは・・・。●リュックや大き目の肩掛けバッグやウエストポーチ外出の際、背中に背負ったり肩にたすきがけ出来るバッグなら両手を自由に使えるので便利。貴重品はウエストポーチに入れておくと安心。こういう時は注意力散漫になるので手提げバッグは落としたり置き忘れる場合があります。現に忘れた人見かけました、直接身に着けられるかばんがいいです。○筆記用具(出かける時にはカバンに入れておきましょう)色んな情報があちこちで発信されてます。筆記用具はメモしたいときにないと困ります。○笛建物の下敷きになってしまった時に生存を知らせる為に使えるそうです。これは「災害時に必要な物」で検索したときにリストアップされてたのを見たもの。なるほど~と思いましたがここでは必要ありませんでした。でも住宅密集地やマンションなどにお住まいなら使うこともあるかもしれません。閉じ込められるような事態に遭遇したら必需品です。わざわざ揃えるまでもなくご自宅にあるものばかりだと思いますがいざというときに無いとちょっと慌てます。それに単純にこれだけ揃えればいいというものでもありません。地域によって、都市部・海沿い・山間部でも準備する物は違うでしょうまた、季節によっても住宅の状況や家族構成によっても準備する物は様々だと思います。置き場所・予算の余裕があれば○冷凍庫友人は小さい冷蔵庫くらいの大きさの冷凍庫を自宅に置いてたので食料には困らず、親戚一同毎日食べに来てたそうです・・・素晴らしい!備えあればですね。私も食料品の心配はしませんでしたが、その方も食料の心配は全然してませんでした。引き出し式のやボックスタイプがあるようです。1週間から10日は飢えをしのげます。欠点は停電になったら中身が全部駄目になります・・・○2槽式洗濯機や小さい洗濯機か・・・または洗濯板か?水が出ないと使えないのが全自動洗濯機、水を汲んでスイッチを押しても作動しません。(脱水スイッチだけは使えます)手もみで洗濯物洗うのって結構大変です。せめて洗濯板でもあればちょっとは違うかも?置き場所があれば2槽式洗濯機や、手動で洗える洗濯機もあるようです。○テレビは衛星放送?テレビも映らなくなった地域があります。災害時に地デジは使えない!!!って怒ってました衛星放送は受信できたそうなので予算が許せば衛星放送受信できるようにしておいたほうが安心。情報がないとパニックに陥る危険あります携帯も固定電話もテレビも使えない中で唯一衛星放送だけが情報源だったそうです。○電話機(昔の黒電話のように電源を使わなくても使える単純なもの、緊急用)2~3千円くらいで買えます。私は処分品を見つけて1500円弱のを購入~○発電機(太陽光発電(パワー不足)からガソリン式自家発電機(環境問題)まで色々。)新しい家を建てるときならまだしもさすがに現状で屋根にソーラーパネルは無理。小さい自家発電機となると・・・二種類の発電機をご紹介しますが、一長一短あるようです。簡易式の太陽光発電はお値段が高い割りに小さい電力のものしか使えない。安全ですが冷蔵庫・エアコン・ヒーターなど大きい電力を使うものには使用不可テレビや扇風機電話機パソコンなどに使えます。ガソリン式自家発電機はポリタンクにガソリンをストックしておく必要があります。屋外で使用(室内だと一酸化中毒などの危険あり)電力量の大きい電化製品使用可当然ですがガソリンがなくなれば使えません。それにガソリンは取り扱いに注意が必要です。安い簡易式太陽光発電が5万円台から~ガソリン式は2万円台から~。いずれも性能によってピンキリです。よくお祭りで見かける屋台はガソリン式の発電機使ってます。○ポリタンク蛇口付きのポリタンクは水を汲んで使うときに便利です。普段使いできるかといえば・・・・まあ、キャンプや災害時はあればとても便利です。震災後、もしもの為にとポリタンクを買う人が多かったようです。何もない時は邪魔・・?●ストーブ(灯油さえあれば使える優れもの)オール電化のご家庭が増えてるようですが小さい石油ストーブがあるといざという時に便利ファンヒーターも電気がないと使えなくなりますからね・・・やっぱりストーブかな~暖を取ったり料理もできます。この頃私はストーブでスープを作ってました○自転車(車はガソリンがないと使えませんから・・・)震災後歩いてる人が多かったです、あの時自転車があれば・・・と、自転車の需要が増えてます健康にも環境にもいいし、いざという時には重宝します。私は何年自転車に乗ってないかな~??近頃運動不足だしこれからは車ばかりじゃなく自転車で出かけることも考えようかしら・・・下に続く
2012.01.28
コメント(6)

上の続き落下防止のグッズ○ゴム製の滑り止めシート(敷いておくと落下しにくい)食器棚が倒れなくても棚に入ってる食器が雪崩のように落ちる場合があるので滑り止めシートを敷くだけでも違うと思うちなみに家では殆どがホーロー食器使用なので落ちても大丈夫○耐震マット(100円ショップで売ってるのが一番安い)テレビやパソコン家具冷蔵庫洗濯機等倒れやすそうだと思われる物の下に敷くと倒れ難い。地震直後は店は閉まってるし開店したとしても品切れ状態になるので余裕を持って準備耐震マットやクッションのお店家の中の危険なところにクッション材などで補強するのも怪我防止になると思います。○可動式ラック(揺れに合わせて動くので倒れない)キャスターがついてる可動式のラックやケースは倒れ難いし収納してる物も落下しません。ラックがこっちに向かってきて危険では?とも思いますが、そんなに端から端まで勢いよく動くなんて事はありません。○転倒防止グッズ今は色んな物が販売されてるようです。家の仕様に合う物を探してみてはいかがでしょう大きな家具は転倒し難い配置を考えたり揺らしてみてガタガタするようなら安定できる場所に置き換えるとか転倒防止グッズを利用しましょう私は時々自分で家具を揺らして状況を確認してます。タンスの上に重い物を置いておくと結構危険です。滅多に使わない重い物など上に置いてるとそれだけで揺れが大きくなってそれが落ちたりタンスごと倒れる原因になります。実際、キャビネットの上の上置き用キャビネットが飛んできました。怪我はありませんでしたが、もしぶつかってたら怪我どころじゃなかったと思います。そういうのを考えると作り付けの家具が一番安全なのかも。必ずタンスやキャビネットの重心は下にします。上には重い物を置かない、置いたとしても軽い物にだけにしましょう。これだけで安定感が全然違います。100円ショップの薦め100円ショップでは防災グッズが105円で(当たり前ですが)結構そろうのでお財布にも優しい。(注!ダイソーは100円以外のものも販売されてます)私は時々店内満遍なく防災に使えそうなのをチェックしてます。防災グッズとして並んでなくてもこれ使える!っていうのみつけますよ。例えば上にも書いてる滑り止めシート、防災コーナーにはありません。でも食器棚や小物の下に置くだけで揺らしても落ちません。薄いペラペラのレインコートだって雨よけになるし羽織るだけでも暖かいです。先日100円ショップの防災コーナーに折りたたみの水入れなんかも置いてました。空のペットボトルやバケツ代用できますけどね。断熱シートなんかも便利です。一番のお勧めは防振マット、ホームセンターで150円~200円。高い物で1000円くらいしますから。性能は変わらないと思います。地盤その土地の地盤も大きく関係します。小さな地震でも揺れが大きいなと感じる土地は危険だし、大き目の地震でもそんなに大きく感じないようなら地盤がしっかりしてると思います。3月の震災では、川沿は地盤がゆるいのか新しい家が川に向かって傾いてたらしいです。昔田園だった土地は地盤がゆるい事が多いです。最悪地盤沈下します。私が住んでる家は、昔田んぼだったらしく庭に亀裂が入って建物が少し傾きました。もしもっと大きな亀裂が入ってたらもっと大変なことになってたかもしれません。しっかりした地盤に建てられた新築の家は壁に亀裂が入った程度だったとか、古い家は耐震性の問題ありなので傾いたり瓦が落ちたり倒壊しました。さすがに倒壊したのは築50年以上は軽く経ってるんじゃないかという古民家や瓦屋根の重い家でした。屋根が軽いとある程度負担軽減できるんでしょうか?古くても半壊程度だったような?断層の上に建ってる家は危険だと思います・・・私の感想です。細かい断層が何処にあるのかなんて専門家じゃないと分からないことでしょうけど・・・心の準備逃げる!を前提に用意するのと、震災にあってもそこで生活する為に用意する物は全然違います。いずれも家が倒壊してしまえば使い物にならなくなるしどれだけの被害が出るかというのは実際起こってみないとわからないです。実際に使うかどうかは別としてあって困る物は無いと思います。家の中を見渡して色んな物を揺らして頭の中で想像してみて下さい。色んなサイトで防災グッズの紹介などしてるようなので何を準備するのが一番合ってるのか調べてみるだけでも防災意識は高まると思います。防災リュックなど販売されてるけどリュックで逃げた人ってどれだけいたんだろうか?防災リュックに食料品入れて賞味期限切らせるってのもね・・・現実的じゃない?衣替えの度に防災リュックの中身も衣替えする習慣が出来ればいいんでしょうね~沿岸部で津波から逃げる為なら防災リュック背負ってというのもありだけど私は普通に生活してる中で毎日使うものを今までよりもちょっとだけ多くストックをしておいたほうが普通に続けられると思う。家の中の何処に何をどれだけ置いてるのか把握しておくことが必要。道路の状況が一変します、足元を良く見ながら歩かないと思わぬ怪我の原因になります。車もそうです、瓦礫など踏んでタイヤがパンクしたらもう使えません。とにかく病気や怪我がないように慌てず慎重に行動することが大切どうでもいい話だけど、防災セットってあの内容であのお値段・・内容も今一だし高いし、何よりあのリュックのデザインが嫌い!自分が気に入る普段使いの方がよっぽど使い勝手がいいと思うんだけど~普段からちょっとだけ多めにストックしておくことが大切です。災害時に慌てて買いだめなどすると他の人たちに行き渡らず迷惑になる事もあります。震災・災害では最低限2~3日分もあればいいと思います。とにかく情報収集をしてこれからの行動をどうするか考えましょうと、長々と書きましたが皆様のほんの少しでもお役立てできればと思いますもうひとつ大事なこと!家族・知人の電話番号・公共サービスの電話番号・水道光熱営業所の電話番号などすぐに分かるように。携帯やパソコンは電源喪失の場合もあるし・電話帳を引っ張り出して調べるのは慌ててるときには難しいです。小さく書いてバッグに入れるか、分かるように一覧で貼り付けておくといいかもしれません。私は凄い部屋の中で電話帳探すのに時間が掛かりました。私事ではありますが・・・庭のラックの地震対策・・・外に置いてたラックは散々な目にあってましたので私にとっては切実です自転車用の荷物ゴムひもを使ってラックとフェンスを囲むように引っ掛けてみました。ぐらつきなくなり安定しました。この自転車用の荷物ゴムひもは100円ショップのもの。あまり引っ張りすぎるとゴムが切れます。(ゴムを布で巻いてあるので外れることはありません)予備のゴムひもをストックしてますが今のところ交換するほど傷みはありません地震対策・ラック固定11.9.28 posted by (C)にゃんた地震対策・ラック固定11.9.28 posted by (C)にゃんた地震対策・ラック固定11.9.28 posted by (C)にゃんた地震対策・ラック固定11.9.28 posted by (C)にゃんた地面は防草シートを敷いてます、蒸れが心配なのでブロックの上に乗せてます。だから地震などで揺れて倒れやすくなってしまうんですよね。フェンス側に置いてる全部のラックはゴムひもで固定しました。地震対策・ラック固定11.9.28 posted by (C)にゃんた地震対策・プランター固定11.10.8 posted by (C)にゃんた地震対策・プランター固定11.10.8 posted by (C)にゃんた小さくて軽いアイアンラック、プランターがずり落ちないように紐で引っ掛けてます。しかも~写真では分かりませんがラックも倒れないようにS字フックでフェンスにぶら下げてます。揺れても倒れないしプランターも落ちません。ただし重いラックはぶら下げようなど考えてはいけません。フェンスが耐えられませんから軽くて小さめのラック限定です。地震落下対策11.12.1 posted by (C)にゃんたラックにそのまま鉢を置いてたら地震のたびに鉢がラックから落ちて布団が土だらけに・・・最近気づいた園芸用のカゴ!最初からこれに入れてれば落下しなくてすんだのに~~
2012.01.28
コメント(4)

タキベリア属ブルースカイ11.12.10 posted by (C)にゃんたタキベリア属ブルースカイ11.12.10 posted by (C)にゃんたブルースカイ記録用雑記27日最低気温-5度最高気温5.5度晴れ28日最低気温-3.4度●アエオニウム・カランコエ・コチレドン・セネシオ・ハオルチア・クラッスラ・球根ニク・葉挿しトレー・メセン等:防寒ラック&電気毛布●ペペロミア・モナンテス・プレクトランサス・リプサリス:夜は室内避難●エケベリア・セダム・グラプトペタルム・パキフィツム・セダム:風除けラック棚5台分●万年草・オロスタキス・ヒロテレフィウム・ロスラリア・センペル・ジョビバルバ野外管理
2012.01.28
コメント(0)

Baron Bold11.12.10 posted by (C)にゃんたBaron Bold11.12.10 posted by (C)にゃんたBittersweet11.12.10 posted by (C)にゃんたBittersweet11.12.10 posted by (C)にゃんたDick's Pink11.12.10 posted by (C)にゃんたDick's Pink11.12.10 posted by (C)にゃんたDomingo11.12.10 posted by (C)にゃんたDomingo11.12.10 posted by (C)にゃんたGiant Blue11.12.10 posted by (C)にゃんたGiant Blue11.12.10 posted by (C)にゃんたPaul Banyon11.12.10 posted by (C)にゃんたPaul Banyon11.12.10 posted by (C)にゃんたPink Frills11.12.10 posted by (C)にゃんたPink Frills11.12.10 posted by (C)にゃんた12月中旬から水無し生活中~水遣りしようものなら翌朝はしっかり凍りニクになってることでしょう・・・現在カッサカサに外葉が枯れこんでるこの子達、春まで我慢できるでしょうか・・・記録用雑記26日最低気温-3.2度最高気温3.9度晴れ27日最低気温-5度最高気温5.5度晴れ●アエオニウム・カランコエ・コチレドン・セネシオ・ハオルチア・クラッスラ・球根ニク・葉挿しトレー・メセン等:防寒ラック&電気毛布●ペペロミア・モナンテス・プレクトランサス・リプサリス:夜は室内避難●エケベリア・セダム・グラプトペタルム・パキフィツム・セダム:風除けラック棚5台分●万年草・オロスタキス・ヒロテレフィウム・ロスラリア・センペル・ジョビバルバ野外管理
2012.01.27
コメント(0)

GRAPTOPETALUM Marquise De Sevigne11.12.10 posted by (C)にゃんたMarquise De Sevigneparagayense ssp. bernalense11.12.10 posted by (C)にゃんたparagayense ssp. bernalense11.12.10 posted by (C)にゃんたparagayense ssp. bernalenseアメジスチヌム11.12.10 posted by (C)にゃんたアメジスチヌム11.12.10 posted by (C)にゃんたアメジスチヌムブロンズ姫11.12.10 posted by (C)にゃんたブロンズ姫姫朧月11.12.10 posted by (C)にゃんた姫朧月昨年落下したグラプトさん達がやっとここまで復活寒い~記録用雑記25日最低気温-2.7度最高気温4.5度曇り夕方申し訳程度の雪少々26日最低気温-3.2度最高気温3.9度晴れ●アエオニウム・カランコエ・コチレドン・セネシオ・ハオルチア・クラッスラ・球根ニク・葉挿しトレー・メセン等:防寒ラック&電気毛布●ペペロミア・モナンテス・プレクトランサス・リプサリス:夜は室内避難●エケベリア・セダム・グラプトペタルム・パキフィツム・セダム:風除けラック棚5台分●万年草・オロスタキス・ヒロテレフィウム・ロスラリア・センペル・ジョビバルバ野外管理
2012.01.26
コメント(2)

ブリッテニアエbritteniae11.12.10 posted by (C)にゃんたブリッテニアエbritteniae11.12.10 posted by (C)にゃんたこの子って夕波とか明日紅とか夕凪とそっくり~~やっと電気コードをセット、夜間は防寒ラック内を電気毛布でほんわり暖めます実は先日防寒ラック内で凍みたアガベ発見芯は無事のようなので現在室内避難中バケツに張ってる氷も5ミリくらい凍ってるからやぱり外の夜は寒いようです。軒下で頑張ってるオニク達、今のところ大きな被害はないようですがどれも乾燥と寒さできゅう~~~っと縮こまってますこれから2月一杯は一番寒いので水切りのまま冬越し続行頑張れ~~記録用雑記24日最低気温-1.9度最高気温4.9度晴れ25日最低気温-2.7度最高気温4.5度曇り夕方申し訳程度の雪少々●アエオニウム・カランコエ・コチレドン・セネシオ・ハオルチア・クラッスラ・球根ニク・葉挿しトレー・メセン等:防寒ラック&電気毛布●ペペロミア・モナンテス・プレクトランサス・リプサリス:夜は室内避難●エケベリア・セダム・グラプトペタルム・パキフィツム・セダム:風除けラック棚5台分●万年草・オロスタキス・ヒロテレフィウム・ロスラリア・センペル・ジョビバルバ野外管理
2012.01.25
コメント(0)

春萌錦11.10.26 posted by (C)にゃんた春萌錦11.10.26 posted by (C)にゃんたスアベオレンス11.10.20 posted by (C)にゃんたスアベオレンス11.10.20 posted by (C)にゃんたスアベオレンス11.10.20 posted by (C)にゃんたスアベオレンスって大きくなるのは知ってたけどやっぱり大きくなるのね・・・大きめエケベリアと同じくらいにまで成長(といっても直径15センチくらい?)3株もあると場所ばかり取ってとてもセダムとは思えない世間では大雪が降ったとかニュースがありましたがこちらはとてもいい天気でしたここは今シーズンまだ雪の気配がありません、少し車を走らせると山沿いでは雪や路面凍結で大変なようですけど。本当に日本国内有数の温暖な気候の地域だと改めて実感これで活気があれば申し分ないんだけどね~記録用雑記23日最低気温1.4度最高気温7.6度曇り24日最低気温-1.9度最高気温4.9度晴れ●アエオニウム・カランコエ・コチレドン・セネシオ・ハオルチア・球根ニク等:防寒ラック●ペペロミア・モナンテス・プレクトランサス・リプサリス:夜は室内避難●エケベリア・セダム・クラッスラ・グラプトペタルム・パキフィツム・セダム・葉挿しトレー・メセン:簡易風除けラック棚5台分●万年草・オロスタキス・ヒロテレフィウム・ロスラリア・センペル・ジョビバルバ野外管理
2012.01.24
コメント(2)

heroldia n.n., DMC08237 Herold11.11.25 posted by (C)にゃんたheroldia n.n., DMC08237 Herold11.11.25 posted by (C)にゃんたisabellae Ripon, Kromrivier JDV 87-55, IB 4752 11.11.25 posted by (C)にゃんたisabellae Ripon, Kromrivier JDV 87-55, IB 4752 11.11.25 posted by (C)にゃんたisabellae, DMC11034 Philip Tunnel, near Hankey11.11.25 posted by (C)にゃんたisabellae, DMC11034 Philip Tunnel, near Hankey11.11.25 posted by (C)にゃんたisabellae, JIL211 1,5 km W of Hankey11.11.25 posted by (C)にゃんたisabellae, JIL211 1,5 km W of Hankey11.11.25 posted by (C)にゃんたisabellae11.11.25 posted by (C)にゃんたisabellae11.11.25 posted by (C)にゃんた記録用雑記22日最低気温3.6度最高気温6.8度雨のち曇り23日最低気温1.4度最高気温7.6度曇り●アエオニウム・カランコエ・コチレドン・セネシオ・ハオルチア・球根ニク等:防寒ラック●ペペロミア・モナンテス・プレクトランサス・リプサリス:夜は室内避難●エケベリア・セダム・クラッスラ・グラプトペタルム・パキフィツム・セダム・葉挿しトレー・メセン:簡易風除けラック棚5台分●万年草・オロスタキス・ヒロテレフィウム・ロスラリア・センペル・ジョビバルバ野外管理
2012.01.23
コメント(0)

atropurpurea11.9.28 posted by (C)にゃんたatropurpurea11.9.28 posted by (C)にゃんたatropurpurea11.11.4 posted by (C)にゃんたundulata11.9.28 posted by (C)にゃんたundulata11.9.28 posted by (C)にゃんたhumbertii11.9.28 posted by (C)にゃんたhumbertii11.9.28 posted by (C)にゃんたhumbertii11.12.10 posted by (C)にゃんた記録用雑記21日最低気温2.2度最高気温4.2度雨22日最低気温3.6度最高気温6.8度雨のち曇り●アエオニウム・カランコエ・コチレドン・セネシオ・ハオルチア・球根ニク等:防寒ラック●ペペロミア・モナンテス・プレクトランサス・リプサリス:夜は室内避難●エケベリア・セダム・クラッスラ・グラプトペタルム・パキフィツム・セダム・葉挿しトレー・メセン:簡易風除けラック棚5台分●万年草・オロスタキス・ヒロテレフィウム・ロスラリア・センペル・ジョビバルバ野外管理
2012.01.22
コメント(2)

leucoblepharum11.12.15 posted by (C)にゃんたleucoblepharum11.12.15 posted by (C)にゃんたleucoblepharumBronze Medal11.12.15 posted by (C)にゃんたBronze Medalグリーンティー11.12.15 posted by (C)にゃんたグリーンティー11.12.15 posted by (C)にゃんたグリーンティーセディフォリア メセパラーム11.12.15 posted by (C)にゃんたセディフォリア メセパラーム記録用雑記20日最低気温3.5度最高気温5.4度雨のち曇り21日最低気温2.2度最高気温4.2度雨●アエオニウム・カランコエ・コチレドン・セネシオ・ハオルチア・球根ニク等:防寒ラック●ペペロミア・モナンテス・プレクトランサス・リプサリス:夜は室内避難●エケベリア・セダム・クラッスラ・グラプトペタルム・パキフィツム・セダム・葉挿しトレー・メセン:簡易風除けラック棚5台分●万年草・オロスタキス・ヒロテレフィウム・ロスラリア・センペル・ジョビバルバ野外管理
2012.01.21
コメント(0)

カランコエSP.アンボアサ11.10.27 posted by (C)にゃんたカランコエSP.アンボアサ11.10.27 posted by (C)にゃんたカランコエSP.アンボアサ今日は全国的に雪模様だったようです、こちらは1ヶ月以上ぶりパラパラ雨が降りました・・・いつもの事ですがここの冬場は多少の雨(または雪)でこの乾燥状態は改善されません記録用雑記19日最低気温-0.3度最高気温7.7度晴れ20日最低気温3.5度最高気温5.4度雨のち曇り●アエオニウム・カランコエ・コチレドン・セネシオ・ハオルチア・球根ニク等:防寒ラック●ペペロミア・モナンテス・プレクトランサス・リプサリス:夜は室内避難●エケベリア・セダム・クラッスラ・グラプトペタルム・パキフィツム・セダム・葉挿しトレー・メセン:簡易風除けラック棚5台分●万年草・オロスタキス・ヒロテレフィウム・ロスラリア・センペル・ジョビバルバ野外管理
2012.01.20
コメント(0)

スイートキャンディ11.12.12 posted by (C)にゃんたスイートキャンディ11.12.12 posted by (C)にゃんたスイートキャンディフレーベル11.12.12 posted by (C)にゃんたフレーベルロンギフォリウム11.12.12 posted by (C)にゃんたロンギフォリウム11.12.12 posted by (C)にゃんたロンギフォリウム記録用雑記18日最低気温-3.2度最高気温8.5度晴れ19日最低気温-0.3度最高気温7.7度晴れ●アエオニウム・カランコエ・コチレドン・セネシオ・ハオルチア・球根ニク等:防寒ラック●ペペロミア・モナンテス・プレクトランサス・リプサリス:夜は室内避難●エケベリア・セダム・クラッスラ・グラプトペタルム・パキフィツム・セダム・葉挿しトレー・メセン:簡易風除けラック棚5台分●万年草・オロスタキス・ヒロテレフィウム・ロスラリア・センペル・ジョビバルバ野外管理
2012.01.19
コメント(4)

cymosa ssp pumila11.12.12 posted by (C)にゃんたcymosa ssp pumila11.12.12 posted by (C)にゃんたcymosa ssp pumilafarinose(glabrous)11.12.12 posted by (C)にゃんたfarinose(glabrous)11.12.12 posted by (C)にゃんたfarinose(glabrous)pulverulenta11.12.12 posted by (C)にゃんたpulverulenta11.12.12 posted by (C)にゃんたpulverulentaパキアカンタ11.12.12 posted by (C)にゃんたパキアカンタ11.12.12 posted by (C)にゃんたパキアカンタ11.12.12 posted by (C)にゃんたパキアカンタ銀閃光11.12.12 posted by (C)にゃんた銀閃光11.12.12 posted by (C)にゃんた銀閃光仙女盃11.12.12 posted by (C)にゃんた仙女盃11.12.12 posted by (C)にゃんた仙女盃記録用雑記17日最低気温-1.5度最高気温7度晴れ18日最低気温-3.2度最高気温8.5度晴れ●アエオニウム・カランコエ・コチレドン・セネシオ・ハオルチア・球根ニク等:防寒ラック●ペペロミア・モナンテス・プレクトランサス・リプサリス:夜は室内避難●エケベリア・セダム・クラッスラ・グラプトペタルム・パキフィツム・セダム・葉挿しトレー・メセン:簡易風除けラック棚5台分●万年草・オロスタキス・ヒロテレフィウム・ロスラリア・センペル・ジョビバルバ野外管理
2012.01.18
コメント(0)

reticulata, DT4998 SW of Robertson11.11.25 posted by (C)にゃんたreticulata, DT4998 SW of Robertson11.11.25 posted by (C)にゃんたreticulata, IB08881 Langevallei, Eilandia turnoff11.11.25 posted by (C)にゃんたreticulata, IB08881 Langevallei, Eilandia turnoff11.11.25 posted by (C)にゃんたreticulata, IB08905 Nonna11.11.25 posted by (C)にゃんたreticulata, IB08905 Nonna11.11.25 posted by (C)にゃんたreticulata, ISI1090 Terras, E of Worcester11.11.25 posted by (C)にゃんたreticulata, ISI1090 Terras, E of Worcester11.11.25 posted by (C)にゃんたreticulata, JDV86-049 Ribbokkop, 19 km SE of Worchester11.11.25 posted by (C)にゃんたreticulata, JDV86-049 Ribbokkop, 19 km SE of Worchester11.11.25 posted by (C)にゃんたreticulata, JDV86-107 Buitenstekloof11.11.25 posted by (C)にゃんたreticulata, JDV86-107 Buitenstekloof11.11.25 posted by (C)にゃんたreticulata, RIB0458 Dublin, W of Robertson11.11.25 posted by (C)にゃんたreticulata, RIB0458 Dublin, W of Robertson11.11.25 posted by (C)にゃんた思いっきり乾燥してます毎日毎日毎日毎日たまにニク達も超乾燥注意報発令記録用雑記16日最低気温0.3度最高気温5.7度晴れ17日最低気温-1.5度最高気温7度晴れ●アエオニウム・カランコエ・コチレドン・セネシオ・ハオルチア・球根ニク等:防寒ラック●ペペロミア・モナンテス・プレクトランサス・リプサリス:夜は室内避難●エケベリア・セダム・クラッスラ・グラプトペタルム・パキフィツム・セダム・葉挿しトレー・メセン:簡易風除けラック棚5台分●万年草・オロスタキス・ヒロテレフィウム・ロスラリア・センペル・ジョビバルバ野外管理
2012.01.17
コメント(0)

Spirit of 76 11.12.10 posted by (C)にゃんたSpirit of 76 11.12.10 posted by (C)にゃんたSpirit of 76 11.12.10 posted by (C)にゃんた怪しげなSpirit of 76デビートップシーツルビー11.12.10 posted by (C)にゃんたデビートップシーツルビー11.12.10 posted by (C)にゃんたデビートップシーツルビーデビーホワイトスモーク11.12.10 posted by (C)にゃんたデビーホワイトスモーク11.12.10 posted by (C)にゃんたデビーホワイトスモークとデビー錦(あけぼの斑入り)デビー錦(あけぼの斑入り)11.12.10 posted by (C)にゃんたデビー錦(あけぼの斑入り)11.12.10 posted by (C)にゃんた記録用雑記15日最低気温-1.8度最高気温7.4度晴れ16日最低気温0.3度最高気温5.7度晴れ●アエオニウム・カランコエ・コチレドン・セネシオ・ハオルチア・球根ニク等:防寒ラック●ペペロミア・モナンテス・プレクトランサス・リプサリス:夜は室内避難●エケベリア・セダム・クラッスラ・グラプトペタルム・パキフィツム・セダム・葉挿しトレー・メセン:簡易風除けラック棚5台分●万年草・オロスタキス・ヒロテレフィウム・ロスラリア・センペル・ジョビバルバ野外管理
2012.01.16
コメント(0)

昨秋お迎えのcephalophoraとtuberosus、成長が楽しみですcephalophora11.12.10 posted by (C)にゃんたcephalophora11.12.10 posted by (C)にゃんたtuberosus11.12.10 073 posted by (C)にゃんたtuberosus11.12.10 073 posted by (C)にゃんたdecarii11.12.10 posted by (C)にゃんたdecarii11.12.10 posted by (C)にゃんたdecarii11.12.10 posted by (C)にゃんたdecarii記録用雑記14日最低気温0.3度最高気温5.8度晴れ15日最低気温-1.8度最高気温7.4度晴れ●アエオニウム・カランコエ・コチレドン・セネシオ・ハオルチア・球根ニク等:防寒ラック●ペペロミア・モナンテス・プレクトランサス・リプサリス:夜は室内避難●エケベリア・セダム・クラッスラ・グラプトペタルム・パキフィツム・セダム・葉挿しトレー・メセン:簡易風除けラック棚5台分●万年草・オロスタキス・ヒロテレフィウム・ロスラリア・センペル・ジョビバルバ野外管理
2012.01.15
コメント(2)

azurea Sapkamma, center of Grootpoort11.11.25 posted by (C)にゃんたazurea Sapkamma, center of Grootpoort11.11.25 posted by (C)にゃんたazurea, DMC08583 N-entrance of Grootpoort, off road from Addo to Steytlerville11.11.25 posted by (C)にゃんたazurea, DMC08583 N-entrance of Grootpoort, off road from Addo to Steytlerville11.11.25 posted by (C)にゃんたbatenae Hetheron, Clone 1 11.11.25 posted by (C)にゃんたbatenae Hetheron, Clone 1 11.11.25 posted by (C)にゃんたbella, MBB6798 Houtkloof, upper Elandsrivier valley11.11.25 posted by (C)にゃんたbella, MBB6798 Houtkloof, upper Elandsrivier valley11.11.25 posted by (C)にゃんたcaerulea, IB06987 2 km N of the entrance to Helspoort, NW of Grahamstown11.11.25 posted by (C)にゃんたcaerulea, IB06987 2 km N of the entrance to Helspoort, NW of Grahamstown11.11.25 posted by (C)にゃんた記録用雑記13日最低気温-3.5度最高気温10.8度晴れ14日最低気温0.3度最高気温5.8度晴れ●アエオニウム・カランコエ・コチレドン・セネシオ・ハオルチア・球根ニク等:防寒ラック●ペペロミア・モナンテス・プレクトランサス・リプサリス:夜は室内避難●エケベリア・セダム・クラッスラ・グラプトペタルム・パキフィツム・セダム・葉挿しトレー・メセン:簡易風除けラック棚5台分●万年草・オロスタキス・ヒロテレフィウム・ロスラリア・センペル・ジョビバルバ野外管理
2012.01.14
コメント(0)

sinus-alexandri11.12.12 posted by (C)にゃんたsinus-alexandri11.12.12 posted by (C)にゃんたsinus-alexandri11.12.12 posted by (C)にゃんた記録用雑記12日最低気温-3.2度最高気温5.1度晴れ13日最低気温-3.5度最高気温10.8度晴れ●アエオニウム・カランコエ・コチレドン・セネシオ・ハオルチア・球根ニク等:防寒ラック●ペペロミア・モナンテス・プレクトランサス・リプサリス:夜は室内避難●エケベリア・セダム・クラッスラ・グラプトペタルム・パキフィツム・セダム・葉挿しトレー・メセン:簡易風除けラック棚5台分●万年草・オロスタキス・ヒロテレフィウム・ロスラリア・センペル・ジョビバルバ野外管理
2012.01.13
コメント(0)

Bronze11.12.10 posted by (C)にゃんたBronze11.12.10 posted by (C)にゃんたBronzeパールフォンニュルンブルグ11.12.10 posted by (C)にゃんたパールフォンニュルンブルグ11.12.10 posted by (C)にゃんたパールフォンニュルンブルグ大盃宴11.12.10 posted by (C)にゃんた大盃宴11.12.10 posted by (C)にゃんた大盃宴白鳳11.12.10 posted by (C)にゃんた白鳳11.12.10 posted by (C)にゃんた白鳳記録用雑記11日最低気温2.3度最高気温5.2度曇り時々雪のち晴れ12日最低気温-3.2度最高気温5.1度晴れ●アエオニウム・カランコエ・コチレドン・セネシオ・ハオルチア・球根ニク等:防寒ラック●ペペロミア・モナンテス・プレクトランサス・リプサリス:夜は室内避難●エケベリア・セダム・クラッスラ・グラプトペタルム・パキフィツム・セダム・葉挿しトレー・メセン:簡易風除けラック棚5台分●万年草・オロスタキス・ヒロテレフィウム・ロスラリア・センペル・ジョビバルバ野外管理
2012.01.12
コメント(0)

Elaine11.12.12 posted by (C)にゃんたElaine11.12.12 posted by (C)にゃんたElaineオビフォルメ11.12.12 posted by (C)にゃんたオビフォルメ11.12.12 posted by (C)にゃんたオビフォルメビリデ11.12.12 posted by (C)にゃんたビリデ11.12.12 posted by (C)にゃんたビリデ今日は初雪といってもここは雪がチラホラ舞っただけ山のほうは白くなってたようです記録用雑記10日最低気温-0.2度最高気温9.8度晴れ11日最低気温2.3度最高気温5.2度曇り時々雪のち晴れ●アエオニウム・カランコエ・コチレドン・セネシオ・ハオルチア・球根ニク等:防寒ラック●ペペロミア・モナンテス・プレクトランサス・リプサリス:夜は室内避難●エケベリア・セダム・クラッスラ・グラプトペタルム・パキフィツム・セダム・葉挿しトレー・メセン:簡易風除けラック棚5台分●万年草・オロスタキス・ヒロテレフィウム・ロスラリア・センペル・ジョビバルバ野外管理
2012.01.11
コメント(0)

Jov.Heuffs Suntan11.10.18 posted by (C)にゃんたSuntan11.11.10 posted by (C)にゃんたSuntan11.12.15 posted by (C)にゃんたJov.Heuffs Sylvan Memories11.10.18 posted by (C)にゃんたSylvan Memories11.11.10 posted by (C)にゃんたSylvan Memories11.12.15 posted by (C)にゃんたJov.Heuffs Tan11.10.18 posted by (C)にゃんたTan11.11.10 posted by (C)にゃんたTan11.12.15 posted by (C)にゃんたJov.Heuffs Tancredi11.10.18 posted by (C)にゃんたTancredi11.11.10 posted by (C)にゃんたTancredi11.12.15 posted by (C)にゃんたJov.Heuffs Tuxedo11.10.18 posted by (C)にゃんたTuxedo11.11.10 posted by (C)にゃんたTuxedo11.12.15 posted by (C)にゃんたJov.Heuffs Violet11.10.18 posted by (C)にゃんたViolet11.11.10 posted by (C)にゃんたViolet11.12.15 posted by (C)にゃんた記録用雑記9日最低気温-1.3度最高気温7.8度曇りのち晴れ10日最低気温-0.2度最高気温9.8度晴れ●アエオニウム・カランコエ・コチレドン・セネシオ・ハオルチア・球根ニク等:防寒ラック●ペペロミア・モナンテス・プレクトランサス・リプサリス:夜は室内避難●エケベリア・セダム・クラッスラ・グラプトペタルム・パキフィツム・セダム・葉挿しトレー・メセン:簡易風除けラック棚5台分●万年草・オロスタキス・ヒロテレフィウム・ロスラリア・センペル・ジョビバルバ野外管理
2012.01.10
コメント(0)

domesticum11.10.18 posted by (C)にゃんたdomesticum11.10.18 posted by (C)にゃんたdomesticum11.11.9 posted by (C)にゃんたdomesticum11.11.9 posted by (C)にゃんたdomesticum11.12.12 posted by (C)にゃんたdomesticum11.12.12 posted by (C)にゃんたdomesticum11.12.12 posted by (C)にゃんた昨年秋にお迎えしたdomesticumですアエオでお迎えしましたが調べてみるとアイクリソン属だったようですプンクタツム11.11.9 posted by (C)にゃんたプンクタツム11.12.12 posted by (C)にゃんたプンクタツム11.12.12 posted by (C)にゃんたそして怪しげなプンクタツムです。検索してみると確かにアイクリソン属プンクタツムというのは存在するようです。が、どうも葉っぱが違う・・・クラッスラペキュリアリスと似てるなどとも当ブログでご紹介もしてましたがはたと・・?ペキュリアリスって本当にクラッスラなのか?とか妙な疑問も湧いてみたり謎記録用雑記8日最低気温-2.3度最高気温7.7度晴れ9日最低気温-1.3度最高気温7.8度曇りのち晴れ●アエオニウム・カランコエ・コチレドン・セネシオ・ハオルチア・球根ニク等:防寒ラック●ペペロミア・モナンテス・プレクトランサス・リプサリス:夜は室内避難●エケベリア・セダム・クラッスラ・グラプトペタルム・パキフィツム・セダム・葉挿しトレー・メセン:簡易風除けラック棚5台分●万年草・オロスタキス・ヒロテレフィウム・ロスラリア・センペル・ジョビバルバ野外管理
2012.01.09
コメント(0)

アスペルラ11.10.18 posted by (C)にゃんたアスペルラアラバディア11.10.18 posted by (C)にゃんたアラバディアエメラルドフラッシュ11.10.18 posted by (C)にゃんたエメラルドフラッシュグリーンレツーサ11.10.18 posted by (C)にゃんたグリーンレツーサ花鏡11.10.18 posted by (C)にゃんた姫寿11.10.18 posted by (C)にゃんた姫寿記録用雑記7日最低気温0.6度最高気温7.4度晴れ8日最低気温-2.3度最高気温7.7度晴れ●アエオニウム・カランコエ・コチレドン・セネシオ・ハオルチア・球根ニク等:防寒ラック●ペペロミア・モナンテス・プレクトランサス・リプサリス:夜は室内避難●エケベリア・セダム・クラッスラ・グラプトペタルム・パキフィツム・セダム・葉挿しトレー・メセン:簡易風除けラック棚5台分●万年草・オロスタキス・ヒロテレフィウム・ロスラリア・センペル・ジョビバルバ野外管理
2012.01.08
コメント(0)

カルティラギネア11.12.15 posted by (C)にゃんたカルティラギネア11.12.15 posted by (C)にゃんたカルティラギネア11.12.15 posted by (C)にゃんた初冬にお迎えした大き目葉っぱのカルティラギネア晩夏にお迎えしたクラーレンスエリオットとケベネンシスとスノーキャップとモッシイアイリッシュも12月中旬にはいい感じに成長してましたなぜ過去形の言い方かというと~今は乾燥し過ぎで小さく縮こまりカサカサに枯れてる外葉・・・・暖かそうなときには多少の水遣りもしてるけど・・・春までは酷い状態のままでしょうとにかく今は写真撮る気になれずクラーレンスエリオット11.12.15 posted by (C)にゃんたケベネンシス11.12.15 posted by (C)にゃんたスノーキャップ11.12.15 posted by (C)にゃんたモッシイアイリッシュ11.12.15 posted by (C)にゃんた記録用雑記6日最低気温-2.8度最高気温8.4度晴れ7日最低気温0.6度最高気温7.4度晴れ●アエオニウム・カランコエ・コチレドン・セネシオ・ハオルチア・球根ニク等:防寒ラック●ペペロミア・モナンテス・プレクトランサス・リプサリス:夜は室内避難●エケベリア・セダム・クラッスラ・グラプトペタルム・パキフィツム・セダム・葉挿しトレー・メセン:簡易風除けラック棚5台分●万年草・オロスタキス・ヒロテレフィウム・ロスラリア・センペル・ジョビバルバ野外管理
2012.01.07
コメント(0)

XSEDEVERIA Ar Mor Glaz11.12.12 posted by (C)にゃんたAr Mor GlazXSEDEVERIA Robert Grim11.12.12 posted by (C)にゃんたXSEDEVERIA Robert Grim11.12.12 posted by (C)にゃんたRobert Grimいつ雨が降ったのか記憶が無いほどカサカサの乾燥気候、オニクもカサカサ空が高く北風が吹かない時は冬とは思えないほど暖かい日が続いてます。記録用雑記5日最低気温0.2度最高気温7.1度晴れ6日最低気温-2.8度最高気温8.4度晴れ●アエオニウム・カランコエ・コチレドン・セネシオ・ハオルチア・球根ニク等:防寒ラック●ペペロミア・モナンテス・プレクトランサス・リプサリス:夜は室内避難●エケベリア・セダム・クラッスラ・グラプトペタルム・パキフィツム・セダム・葉挿しトレー・メセン:簡易風除けラック棚5台分●万年草・オロスタキス・ヒロテレフィウム・ロスラリア・センペル・ジョビバルバ野外管理
2012.01.06
コメント(0)

いま、セネシオが面白い昨年秋に小さいセネシオをいくつか頂いて育ててます。袋に入れて持ち帰るも2日ほど放置してたらナント!芋虫が葉っぱを食い散らし酷い状態に見て分かるでしょうか・・・黒く傷んでるのが食べた跡&フンspiculosus11.10.27 posted by (C)にゃんたspiculosus11.10.27 posted by (C)にゃんた1ヵ月半でやっとここまで復活spiculosus11.12.10 posted by (C)にゃんたspiculosus11.12.10 posted by (C)にゃんたspiculosus11.12.10 posted by (C)にゃんたフン被害はこのオキシリフォリウスが一番酷かった~2種類のオキシリフォリウスカット苗頂きましたが中身を見ると数匹の芋虫がお食事中小さいながらも丸々と肥えておりました・・・・残ったのはひょろ長い茎と葉っぱ1枚という有様、あまりの酷さに画像は撮ってませんでしたダメ元で挿して何とか1種だけ奇跡的に復活、葉っぱも3枚に増えましたオキシリフォリウスoxyriifolius11.12.10 posted by (C)にゃんたオキシリフォリウスoxyriifolius11.12.10 posted by (C)にゃんたそれでまた可愛いのがこの不明っ子棒切れの先っぽからこんな可愛い葉っぱがピロピロ~~っとでてます不明種11.10.27 posted by (C)にゃんた不明種11.10.27 posted by (C)にゃんた不明種11.12.10 posted by (C)にゃんた不明種11.12.10 posted by (C)にゃんた小型セネシオ3種、今後の成長がすっごく楽しみセネシオといえばオニク育て始めた頃はネックレス集めてましたけどね、育てていくにつれて苦痛を伴ってきてるので(成長するとはみ出るし植え替え時のネックレスを解く作業が超苦手・・・)これからはこういう感じの子達を集めたいと思います記録用雑記4日最低気温0.2度最高気温9.6度晴れ5日最低気温0.2度最高気温7.1度晴れ●アエオニウム・カランコエ・コチレドン・セネシオ・ハオルチア・球根ニク等:防寒ラック●ペペロミア・モナンテス・プレクトランサス・リプサリス:夜は室内避難●エケベリア・セダム・クラッスラ・グラプトペタルム・パキフィツム・セダム・葉挿しトレー・メセン:簡易風除けラック棚5台分●万年草・オロスタキス・ヒロテレフィウム・ロスラリア・センペル・ジョビバルバ野外管理
2012.01.05
コメント(2)

昨年お迎えした‘わけぎ’ならぬブルビネ3種Bulbine spec. Chancery Hall, IB11358 Chancery Hall, SE of Adelaide11.11.25 posted by (C)にゃんたBulbine spec. Dyam-Dyam, IB0855 Dyam-Dyam11.11.25 posted by (C)にゃんたBulbine spec. Heidelberg, IB07612 hill overlooking Heidelberg11.11.25 posted by (C)にゃんた記録用雑記3日最低気温2.1度最高気温8.1度晴れ4日最低気温0.2度最高気温9.6度晴れ●アエオニウム・カランコエ・コチレドン・セネシオ・ハオルチア・球根ニク等:防寒ラック●ペペロミア・モナンテス・プレクトランサス・リプサリス:夜は室内避難●エケベリア・セダム・クラッスラ・グラプトペタルム・パキフィツム・セダム・葉挿しトレー・メセン:簡易風除けラック棚5台分●万年草・オロスタキス・ヒロテレフィウム・ロスラリア・センペル・ジョビバルバ野外管理
2012.01.04
コメント(0)

x Graptoveria Mrs.Richards11.12.10 posted by (C)にゃんたx Graptoveria Mrs.Richards11.12.10 posted by (C)にゃんたMrs.RichardsXGRAPTOVER?A Huth's Pink11.12.10 posted by (C)にゃんたXGRAPTOVER?A Huth's Pink11.12.10 posted by (C)にゃんたHuth's PinkxGRAPTOVERIA Gilva11.12.10 posted by (C)にゃんたxGRAPTOVERIA Gilva11.12.10 posted by (C)にゃんたGilvaエリザベス11.12.10 posted by (C)にゃんたエリザベス11.12.10 posted by (C)にゃんたエリザベス記録用雑記2日最低気温-0.8度最高気温10.8度曇り2日最低気温2.1度最高気温8.1度曇り●アエオニウム・カランコエ・コチレドン・セネシオ・ハオルチア・球根ニク等:防寒ラック●ペペロミア・モナンテス・プレクトランサス・リプサリス:夜は室内避難●エケベリア・セダム・クラッスラ・グラプトペタルム・パキフィツム・セダム・葉挿しトレー・メセン:簡易風除けラック棚5台分●万年草・オロスタキス・ヒロテレフィウム・ロスラリア・センペル・ジョビバルバ野外管理
2012.01.03
コメント(2)

レツーサ錦11.10.26 posted by (C)にゃんたレツーサ錦11.10.26 posted by (C)にゃんた菊花の舞錦11.10.26 posted by (C)にゃんた菊花の舞錦11.10.26 posted by (C)にゃんた雪うさぎ11.10.26 posted by (C)にゃんた雪うさぎ11.10.26 posted by (C)にゃんたhurlingii(北斗星)11.10.27 posted by (C)にゃんたhurlingii(北斗星)11.10.27 posted by (C)にゃんた記録用雑記1日最低気温-2.2度最高気温8.7度曇り時々晴れ2日最低気温-0.8度最高気温10.8度曇り●アエオニウム・カランコエ・コチレドン・セネシオ・ハオルチア・球根ニク等:防寒ラック●ペペロミア・モナンテス・プレクトランサス・リプサリス:夜は室内避難●エケベリア・セダム・クラッスラ・グラプトペタルム・パキフィツム・セダム・葉挿しトレー・メセン:簡易風除けラック棚5台分●万年草・オロスタキス・ヒロテレフィウム・ロスラリア・センペル・ジョビバルバ野外管理
2012.01.02
コメント(0)

Alma Wilson11.12.10 posted by (C)にゃんたAlma Wilson11.12.10 posted by (C)にゃんたAlma WilsonArlie Wright11.12.10 posted by (C)にゃんたArlie Wright11.12.10 posted by (C)にゃんたArlie WrightBlue Bedder11.12.10 posted by (C)にゃんたBlue Bedder11.12.10 posted by (C)にゃんたBlue BedderBlue Curls(D)11.12.10 posted by (C)にゃんたBlue Curls(D)11.12.10 posted by (C)にゃんたBlue Curls11.12.10 posted by (C)にゃんたBlue Curls11.12.10 posted by (C)にゃんたBlue CurlsBlue Waves11.12.10 posted by (C)にゃんたBlue Waves11.12.10 posted by (C)にゃんたBlue Wavesジッパー11.12.10 posted by (C)にゃんたジッパー11.12.10 posted by (C)にゃんたジッパーパーティードレス11.12.10 posted by (C)にゃんたパーティードレス11.12.10 posted by (C)にゃんたパーティードレス明けましておめでとうございます旧年中は皆様の暖かい励ましと支援を頂きましたこと、感謝申し上げます今年はどんな年になるのでしょうか・・・?振り返れば幸せな年だったと思えるような今年でありたいと思います本年も宜しくお願いいたします記録用雑記31日最低気温-1.4度最高気温9度晴れ1日最低気温-2.2度最高気温8.7度曇り時々晴れ●アエオニウム・カランコエ・コチレドン・セネシオ・ハオルチア・球根ニク等:簡易防寒ラック●ペペロミア・モナンテス・プレクトランサス・リプサリス:夜は室内避難●エケベリア・セダム・クラッスラ・グラプトペタルム・パキフィツム・セダム・葉挿しトレー・メセン:簡易風除けラック棚5台分●万年草・オロスタキス・ヒロテレフィウム・ロスラリア・センペル・ジョビバルバ野外管理
2012.01.01
コメント(2)
全33件 (33件中 1-33件目)
1


