全10件 (10件中 1-10件目)
1

昨日の夜はOLLYさんに教えてもらった成型法でライ麦入りのバターロールをつくりました。ベンチタイムを長くとるとこんなに長く伸びる伸びる~♪成型するとこんなにコロンと可愛らしい(^u^)一生懸命形を作っている私の傍で夫 『今日はかもめ食堂のクロワッサンか~』私 『それを言うならシナモンロールだよ』夫 『あっそうか・・・』いつもアクションもののDVDしか借りてこないのに何でかもめ食堂を知ってるんだろう・・・?と思ったけどその前に私はかもめ食堂を観ていないのでクロワッサンがあったのかどうかも定かでない・・・まあそれはさておき成型が済み二次発酵へ。なかなかいい感じじゃな~い!?ばんざ~い!!今日こそは美しいOLLYさん直伝のバターロールが食べられる!!張り切って焼きました。焼き上がりを楽しみにしたかったので今日は我慢してちょっとだけテレビを観てみる。ピーピーと焼きあがりの合図がところがガーン(・・? 恥ずかしくて・・・画像小さいです。(爆発??)とりあえずまあまあ綺麗に焼けたのはこの2個だけ。高さは出ているけど過発酵なのかぁ???もしかしたらゆるく巻きすぎたかも。ダンナは予言していたんだろうか・・・なんだかクロワッサンに見えてきた。 でも味はおいしかったよ。今日は姪っ子ちゃんが遊びに来ていたのでお昼&おやつになりました。 まだまだ修行が足りぬnyanyanyaoでした。(撃沈)
January 29, 2007
コメント(16)

先ほどアップした黒ゴマパンのカスタードサンド。な・な・なんと!包み方を教えて欲しいとOllyさんからリクエストがありました嬉しい&驚き\(◎o◎)/!息子に協力してもらって一生懸命写真を撮りましたのでご覧ください・・・ 1.紙をパンにあて、上面、両端ともはみ出す部分がなくすっぽりかぶさるか確認します。 2.パンを紙の中央におき、紙の両端を合わせ、クルクルと巻いてぴったり沿わせます。 3.紙の上側を下へ折り下げます。 左、右と内側に折る。 4.左、右を折ったところ。折端は底に折り込みます。 5.反対側も同様に折り込んで出来上がり♪♪同じようにベーグルを包みました。違った雰囲気があって可愛いですね♪ パンをラッピングするときに気づいた事~♪軽くてちょっとでも押すとすぐに動いてやりにくいそこでちょっとしたポイントを伝授します。左右同時進行で折り込んでいくとずれる心配がないのでササッと出来ます!何年前だったか、にテレビ番組でハンバーガーを包むDAPAMPのISSA君を見たんですよ~それを思い出してやって同じようにやってみたらうまくいきました!!説明文はこちらの本から引用しています。ラッピングだけでなくお菓子の作り方も載っています。持っていると便利ですよ♪ ラッピングいろいろ・・・
January 27, 2007
コメント(18)

今朝お米をといだときに、ふと思ってしまった。 最近はケーキを焼いたりプレゼント用のパンを焼いてばかりで自分の家族の為にパンも作っていなかった気がする。(*_*)お米中心の食生活。もちろん大好きですだけどご飯だとたくさん食べてしまって炊いても炊いてもすぐになくなってしまう~食費が・・・私は朝・昼・晩、ご飯でもパンでも何でもOKだけどダンナがねぇ・・・ちょっと曲者でパンを焼いたときには『米がいい』と食べてくれないのに焼いてないときに限って食べたがる・・・変人です。とりあえず私が食べる用のパンさえ焼いておけば食費も少しは減ってくれるかな・・・朝ご飯の準備を済ませた後にさっそく作りました。 ≪チーズフランス 5個≫ ≪ガーリックフランス 5個≫ ≪セサミベーグル 8個≫ ≪オレンジピールベーグル 8個≫ 自分が食べる分とはいえ、数えてみると結構焼いてますね^_^;一体いつ食べきれるやらぁ~ ちょうど叔父・叔母が遊びに来ていたのでやっぱり少しおすそ分けしました。『わざわざどこかで買ってきたんじゃないの~?』なんて驚いてましたけど、それだけ私の腕が上達したってことかな♪素直に喜んでいます。感謝!
January 27, 2007
コメント(4)

おととい焼いたゴマ入りのコッペパンです。 先日のデコレーションケーキ用にカスタードクリームを多めに作ったので焼き立てにサンドしてみました。このパンを持って、早速お友達へ差し入れに業種は違うけれどお互いに自営業同士。お休みの日でもなかなか会えないので夕方の空いてる時間を見計らってアポなして訪問しちゃいまいした突然現れた私を見て驚いてたな~ (笑)ゴメンナサイねお仕事中に・・・ お友達のやってるお仕事は特殊なお仕事。病気の人やダイエットをしている人のための栄養やカロリーを計算したお食事を作って、病院などに配達しています。朝・昼・晩と3食作らなければならないので一日中フル回転主婦・育児・妻・仕事・・・とやはり女性は忙しいです。お互い頑張ろうね♪ クリームが付かないようにカットしたワックスペーパーをのせて 100均の天紙で1個ずつラッピングしてみました。コツを覚えたら楽しかった~!ファーストフードの店員さん気分です♪
January 27, 2007
コメント(2)

先週の土曜日に、知人に頼まれてデコレーションケーキを作りました。まずは土台のスポンジから。『四角くて大きいのがいいな~』とリクエストがあったので空き箱を利用して長方形のスポンジを焼きました。きめ細かくてしっとり焼きあがりました!今まで作ったスポンジの中でも最高の出来~(^^♪ 大成功☆彡冷ました後デコレーションにとりかかろうと敷き紙を持った瞬間・・・ハハハ・・・油断してパックリ割ってしまいました(T_T)紙を持つんじゃなくて底に手を入れて持てばよかった~!!割れてしまったものは元には戻らないのでカットして粉砂糖でお化粧して息子君のおやつになりました。気を取り直して、もう一回スポンジを作り直し~♪卵買い置きしておいてよかった(*^_^*)今度は割らないように慎重に・・・デコレーションはかなり難しかったけど何とかウマくいきました。間にはカスタードクリームと生クリームを混ぜたものとイチゴをたっぷりとはさみ、トップはイチゴ・オレンジ・ピーナッツチョコと手作りのグレープフルーツの皮のシロップ煮を。バランスよく配置するのは結構難しいですね。ケーキ屋さんって凄い!!*****************ケーキをお届けした後に『おいしかったよ~♪みんな喜んでたよ~(^^♪』とメールをもらいました。写真には綺麗に写ってはいないけれど側面はカットしてあります。私はその切れ端を試食やはりカスタードとイチゴは相性抜群でしたそろそろイチゴも安くなるかな~自分用・家族用にもまた作りたい一品です。
January 23, 2007
コメント(8)

車を後ろから追突された件で昨日は保険会社に行ってきました。今回の状況からすると『完全に止まっている私の車に相手がぶつかってきた』ということが最大の理由で100%相手の責任になるだろうということでした。お互い気まずい思いはしているけれど免許切り替えをしたばかりの私は『ぶつけられた側でよかった~(^.^)』と安心しました。お義父さんの車に傷をつけてしまったけれどどちらも怪我することなく車が凹んだけでよかったです。実は先週だったか車をぶつける夢を見たんです。実父の愛車の高級車クラウンを・・・前右側のバンパーを駐車場の壁にこすり『大丈夫、パーツが外れただけだから・・・』とパーツを付け直しごまかそうとしていました。(~_~;)本性丸出しですがな~(沈)もしかすると【油断するな、気をつけなさい】という神様からのメッセージだったかも知れないですね。気をつけていたつもりではあったけれど肝心なところで抜けました。実は昨日の朝、いつもはきちんと着替えて出かけるところを『まさか知り合いに合うことはないよね・・・』とパジャマにスッピンで出かけオマケに携帯電話まで家に置いて出たのでした。事故直後慌てふためいたのは言うまでもありません(爆)
January 18, 2007
コメント(9)

今朝(さっき)の出来事です。今日のお天気は雨息子を学校まで送って行きました。その帰り道のこと・・・反対側車線から出てきた車を譲ろうとゆっくりとブレーキをかけ止まったら、後ろからがシャンとものすごい衝撃が!!ぶつけられてしまいました。私の車なら『あ~あぁ・・・』と冷静だったかも知れないけど乗っていたのはお義父さんの車。しかも免許の切り替えに行ったばかりだったのでダブルショックおまわりさんを呼んで事故処理もきちんと終えて自宅に帰ってきたところです。いまだに心臓がバクバク鳴り響いてます。相手もそんなにスピードは出していなかったようで私にも怪我はありませんでしたが、とりあえず私が加害者にならなかっただけでも不幸中の幸いです。ちょっと心を落ち着けるためにカチャカチャパソコンに向かっています。何だかだいぶ落ち着いてきました。今から保険屋さんに行って手続きしてこようと思います。
January 18, 2007
コメント(12)

先日ゴルフでやんばるまで行った父からお土産に『タンカン』をもらいました。小ぶりのオレンジという感じかな?そのままでももちろんおいしいけれど最近は柑橘系のシロップ煮作りにハマっている私。リンクさせていただいてるpompeebooさんとこでみかんジャムを見て以来どうしても食べたくなって父にもお返しする御礼も兼ねて『タンカンジャム』を作ってみました。はじめは実だけをジャムにしようと煮詰めていたけれど果汁がとても多くてなかなかとろみも付かずだんだん実の形も崩れてきてユルユルのソース状に。^_^;ということで、ケーキに使おうと別に作った皮のシロップ煮を刻んで混ぜちゃいました。マーマレードのようになったけれどその分タンカンの味と香りが増してとてもおいしいジャムになりました。私の場合、柑橘系のジャムに合うパンと言ったらやっぱり『ベーグル』かな♪ということで、早速みかさんのレシピで焼いてみました。 焼き立てにクリームチーズとタンカンジャムをはさんでがぶっと一口めちゃウマです翌朝用事を済ませてから父におすそ分け~とても喜んでくれて嬉しかった(*^_^*)帰りには父からまたまたお土産が。『ジャム入れるのに必要だろ~持って行きなさい~!!』と大量の空き瓶をもらいました。父曰く、私の一番下の妹の嫁入り道具?だったらしく結婚して家を出るまでの間に食器棚に大量に保管してありました(笑)余りにも多かったので一部だけ・・・お父さ~ん!鮭の瓶ばっかりなんですけど~!大きさが手ごろだから、まあいいかぁ(^_^;)*******************************100ケースに2ケースしかお届けできません!発送日1月31日限定!サンエーからついに登場☆【沖縄...たかこさん&みかさんの大切な人と一緒に食べたいお菓子とパンのレシピ
January 16, 2007
コメント(10)

先日作ったオレンジとグレープフルーツのシロップ煮を使ってパウンドケーキを焼きましたどちらも「たかこさん」のレシピです 手前がオレンジと紅茶のパウンドケーキ奥がグレープフルーツのパウンドケーキです。プックリ割れ目もできて大成功~♪柑橘系独特の香りの誘惑に負けてしまいどうしても我慢ができなくて1個ずつパクっと食べてしまったもうたまらないです!!手間隙かけた甲斐がありますよぉ。実は昨日はお友達の送別会をしまして転勤で伊豆に行ってしまうお友達にプレゼント用で焼きました。『長くても2年間だよ』とは言っていたけれどしばらく会えなくなるのはやっぱり寂しいですね。 これから手続きや引越しで忙しくなるとは思うけど疲れたときには私の焼いたケーキとおいしいお茶で一息ついてね・・・***********************実はこのミニパウンドを焼いたのはもうひとつ理由が有りまして・・・じゃ~んこのシリコン型がどうしても使いたかったからです。これがまた超お値打ち品見つけたときには棚に有った在庫を買い占めてしまいました!!一体どこで買ったと思いますか・・・???実は100円均一の『ダイソー』さんですまさかシリコンの型がここで売っているとは夢にも思わず見つけたときには一人で大騒ぎしてしまいました他にも、マドレーヌ、マフィン(大)、マフィン(小)とありましたよ。最近の100均は品揃えもいいし、質もいいですね。ちょくちょく足を運んでチェックするのが癖になりそうです(笑)*********************
January 13, 2007
コメント(19)

だいぶ遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。ブログをはじめてから8ヶ月も経ちました。お友達にすすめられて開設したけれど面倒くさがり屋なので、続けられるかどうか心配でしたけど皆さんのブログに遊びに行くたびに素敵なパンやお菓子を焼かれていてものすごく刺激を受けました子供の頃からお菓子を作るのが大好きで本やテレビで見よう見真似の独学です。ちょっと前までは、製菓の専門学校に行けばよかった~と後悔もしたけれど、別にプロにならなくても自分の努力次第でおいしいものは作れるんだと喜んでくれる人がいるからそれでいいんだと今ではそう思えるようになりました。これからもそんな気持ちを忘れずにおいしいお菓子とパンを焼けるように頑張りたいなとってもマイペースな私ですがみなさん今年も宜しくお願いします ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★今朝は久しぶりにライ麦パンを焼きました。今までより大きめのサイズ。手のひらいっぱいの大きさです。実は主人がお店で出す料理に使いたいからコレくらいのサイズで焼いてくれと頼まれたもの。いったいどんなメニューになるのかとても楽しみです。ついでにもらい物の果物で3種類のシロップ煮を作りました。 オレンジのシロップ煮煮詰めすぎてシロップがほとんど残っていませんでした(^^ゞ写真では干からびているようですがしっとりしておいしかったです。 グレープフルーツのシロップ煮普通の黄色いグレープフルーツの実ですが煮詰めると綺麗なオレンジ色になりました。 グレープフルーツの皮のシロップ煮この透明感を綺麗に出したくて皮の裏の白い綿のような部分を包丁で丁寧にそぎ落としました。とても細かい作業だったけど結構はまってしまいました。 このシロップ煮でどんなケーキを焼こうかレシピを検索中です
January 9, 2007
コメント(12)
全10件 (10件中 1-10件目)
1