仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2005.12.30
XML
テーマ: ニュース(99444)
カテゴリ: 東北
東北を考える当ジャーナルとしては大変恥ずかしいのですが、私、今年のNHKの「義経」は全然見ておりませんでした。
そこで、週末の総集編(全3回)を録画しておき、夜中にちょっとづつ見ておりました。本日(30日)の早朝に、やっと完読じゃない完鑑?できました。

この義経についてもいろいろ書きたいのですが、まとまらないので、全く別のことを。

総集編の最終回の最後の頃の臨時ニュースのテロップ。羽越線で「脱線」して「けが人」との情報です。
そうでした。この時間、私は実際には娘とフィギュアスケートを見ていたはずですが、とにかく25日の夜の時点では、まだこういう情報だったのです。

それが、明け方には死者が報じられ始めました。事故の表現も「脱線事故」から「転覆事故」に変わりました。

昨日までは、「不明の母子」の懸命の捜索が報じられました。今朝の報道では、由利本荘市の女性が自分ではないかと名乗り出た(昨日)そうで、目撃証言と一致していれば無事ということで、この点は安心です。

誰が乗っているとも知らない列車の乗客同士、しかも大事故で情報の混乱、それに可能性がある以上懸命に捜索を続けるはずの関係者、こうしたことを思うと本当に惨事なのだと思わずにいられません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.12.30 07:56:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

おだずまジャーナル @ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル @ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: