仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2009.08.10
XML
カテゴリ: 東北
2009年度学校基本調査の速報によると、山形県内の高校進学率(09年3月卒業者)は99.1%で全国都道府県中第一位。なお、大学進学率は46.7%で32位。

長期欠席者や就職率も気になるところだが、今回は山形県の高校進学率全国一を取り上げたい。

中学校卒業者の高校等進学率とは、高等学校等(高等学校・中等教育学校後期課程・特別支援学校高等部の本科・別科及び高等専門学校)への進学率(通信制課程を含む)と定義されているようだ(文部科学省 資料 )。一貫して上昇を続けており、全国では過去最高の97.9%である。就職率0.5%も過去最低。

いずれにも該当しない卒業者が1.6%いることになるが、家事手伝い、外国高校入学、進路未定などのようだ。いわゆる高校浪人も含まれるだろう。また、各種学校や職業能力開発施設については、上記の定義通り、高校等進学率には含めていないので、1.6%に含まれるが、特に専修学校(高等課程)については、高校等進学率と並記して掲げられている。

都道府県別の 状況 では、次のようになっている。

 高等学校等進学率 全国97.9(単位:%)
  青森 98.4

  宮城 98.8
  秋田 98.8
  山形 99.1
  福島 98.0

進学率の高いところは、山形99.1 新潟99.0 などで、東北は高い。低いところを拾うと、

  95.2 沖縄
  96.8 山口
  96.9 香川
  97.2 愛知 大阪
  97.3 静岡
  97.6 広島

  97.9 東京 千葉 群馬 兵庫

である。就職率は、香川1.0 岐阜・静岡・愛知・愛媛・大阪0.9 沖縄0.8 山口0.6 などとあるので、就職者が多いことが伺える。

なお、専修学校(高等課程)進学率は、全国0.2だが、奈良と広島が0.6で高く、福島の0.5が全国第3位。東京、神奈川、静岡、大阪、山口などが0.4である。東北では北3県が0.0であるが、専修学校の存在状況によるのだろう。

これらの数値に表れない者(外国高校、浪人、家事手伝いなどとなろう)を逆算してみると(文科省サイトのExcel表を利用)、

 全国 1.3

 岩手 1.0
 宮城 1.0
 秋田 0.8
 山形 0.6
 福島 1.2
 東京 1.3
 愛知 1.7
 静岡 1.5
 大阪 1.5
 広島 1.3
 山口 2.2
 香川 1.9
 福岡 2.0
 沖縄 3.7

など。低いところでは、山形・福井0.6 新潟0.7 石川・島根・徳島・長崎・大分0.8 など。

以上から、大まかに考える。
まず、産業集積が進み人材需要が高い地域では就職率が高い。山口、香川もそうかと思われるが、沖縄は観光産業や他県の就職が多いのだろうか。
そして、これらの地域では、「進学でも就職でもない」が高い。特に沖縄、山口、香川だ。
なお、専修学校は学校の有無に左右されるだろう。
つまり、高校進学率とはこれらを控除したもので、就職志向が少ない地域と、ごく大雑把に言えるようだ。

なお、私が中学や高校の頃は高校浪人も随分いたはずで、実は山形が進学率が高いのは、他に比べ高校浪人が少ないという気風なり保護者の堅実な考えによるのか、と最初は考えてみた。確かに、「どちらでもない」の山形0.8%は全国でも低いレベルだが、この数値は、就職率のばらつきに比較して、さほど意味のある分布には見えない。ただ、「どちらでもない」が高い山形、新潟、福井がいずれも進学率も高いことからすれば、多少は言えるかも知れない。高校浪人者(進学準備)の実数を拾って比較しないとわからないだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.10 03:45:55
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

おだずまジャーナル @ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル @ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: