仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2009.11.24
XML
カテゴリ: 東北
朝に書いた「三世代同居率」についてだが、平成17年国勢調査による集計を基にしているので、 山形県のサイト に出ているのが、最新データとなるようだ。
(前の日記   三世代同居率の高い山形県 (09年11月24日))


国勢調査の データ (表番号の8番)は、第一次基本集計の一部として集計されている。この表から、各県別に、一般世帯数に占める「3世代世帯」数の割合を割り出してみるとわかる。実際には、山形県のサイトに全国の都道府県の割合と順位が出ているから、便利だ。

これを見ると、
 1位  山形県  24.9%

 3位  秋田県  19.3
 4位 新潟県 19.3
 5位 富山県 19.0
 6位  福島県  17.8
 7位  岩手県  17.3
 12位  青森県  15.2
 18位  宮城県
 45位 大阪府  4.5
 46位 鹿児島県 3.7
 47位 東京都  3.1
などとなっている(上位、下位の各県と東北6県を表示)。 
マップもあるので理解しやすいが、概して言えば、東北、北陸、山陰が同居率は高いグループ。なるほどとも思えるのだが、面白いと思うのは、北海道(43位)や鹿児島(46位)は逆に下位グループであること。九州や四国は、全般的に下位だ。若い世帯の独立の風が高いか、それともお年寄りが元気なのか。



 静岡市 11.0 % (参考 静岡県 13.7% 16位)
仙台市  5.9 (宮城県 13.5 18位)
 さいたま市 5.3 (埼玉県 7.2 35位)
 名古屋市 5.2 (愛知県 9.0 31位)
 北九州市 4.9 (福岡県 7.2 36位)
 京都市 4.7 (京都府 6.5 41位)
 千葉市 4.3 (千葉県 7.4 33位)
 横浜市 4.0 (神奈川県 4.7 44位)
 広島市 3.9 (広島県 6.8 39位)
 神戸市 3.7 (兵庫県 7.1 37位)
 福岡市 3.4
 川崎市 3.2
 札幌市 3.1 (北海道 4.9 43位)
 大阪市 3.1 (大阪府 4.5 45位)
 23区 2.8 (東京都 3.1 47位)

とすると、全国の大都市の中では、仙台はずいぶんと三世代同居率が高いことになる。大学や支店の多い仙台は、学生や単身者も相対的に多いはずだろうが、首都圏などはもっと世帯の分離が進んでいるということになる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.11.24 22:24:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

おだずまジャーナル @ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル @ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: