仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2009.11.29
XML
カテゴリ: 東北
前回は、隣接都道府県数について考えたが( 隣接県の数の問題 (11月28日))、勢いで市町村の隣接数を考えてみた。都道府県なら長野の8が最高というのは、小学生でも知っているだろうが、市町村のレベルとなると、最近合併も進んだこともあるのか、あまり人口に膾炙していないような気がする。

わが宮城県の地図を見渡すと、やはり仙台市と大崎市が目を引く。仙台市は、名取市、多賀城市、村田町、川崎町、七ヶ浜町、利府町、大和町、富谷町、色麻町、山形県尾花沢市、東根市、山形市、と何と12もある。

大崎市については、数えると、登米市、栗原市、美里町、涌谷町、松島町、大郷町、大衡村、色麻町、加美町、山形県最上町、秋田県湯沢市の、何と11市町村に及ぶ。これもすごい。東松島町とは、まさにタッチの差で接していない(下記の記事)。仙台に並ぶことができずに、残念。
■過去の記事  仙台から「市」続きでどこまで行けるか (08年2月5日)

地図を眺め続けていくと、東北では、郡山市が11だ。ほかでは、盛岡市が10、弘前市も10、いわき市や山形県小国町の9、など。仙台市や大崎市、郡山市はおそらく全国的にも、かなり上位だろう。一般化して言えば、内陸部の盆地を中心として、市域が広く、なおかつ周囲に合併の進んでいない市町村が多い場合に、隣接自治体数が多いということになりそうだ。

全国の地図を見渡す時間がないのだが、隣接数の多そうな都市を拾ってみた。

名古屋市 17

相模原市 11
松本市 15
京都市 12
大阪市 11
久留米市 13
熊本市 9

名古屋が全国一だろうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.11.29 07:20:40
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

おだずまジャーナル @ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル @ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: