みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

2007.04.21
XML
カテゴリ: 食べる
新潟県新発田市にある シンガポール食堂のオッチャホイ
日本では多分ココだけのご当地麺。
(詳しくはリンク先、過去の日記をご覧ください)

気に入ってしまい、家でもアレンジしてよく休みの昼ごはんに食べていました。
今日は、アレンジにアレンジを重ねて、すでに原形をとどめていないものを。

IMG_6263.jpgIMG_6253.jpg

ほたるいかの・・・ミッチャホイ(「みつみつ」が作るので)。
いつもは肉もイカも、たんぱく質は卵以外は入れずシンプルに作る、

でも、今日はほたるいか入り。
だって、写真のほたるいかが1パック100円!
70~80匹くらい入っていてこのお値段。
見てしまったら、素通りは出来ません。

【ほたるいかのオッチャ・・・ミッチャホイ】

1》ほたるいか20匹は熱湯でゆで、キッチンペーパーで水気を取っておきます。
  目も取り除くと食感がよいです。
2》卵2個は炒めておきます(電子レンジでもいいかも)。
3》にら、は5センチくらいの長さに切ります。ねぎは太めの白髪ねぎにします。
4》ゆでうどん3玉はほぐしてレンジで温めておきます。
5》フライパンに油をしき、鷹の爪を入れて温めます。

  全体に油が回ったら塩・ いしる (またはナンプラー・しょうゆ)で調味します。
  卵とほたるいかを加えてざっと混ぜ合わせたら出来上がり♪です。

さくまあきらさんのHP にもオッチャホイは登場しています。
「桃鉄」で有名なさくまさんですが、


オッチャホイについて詳しく知りたいという方は、
googleで検索 してみてください。
シンガポール食堂のことしか出てきません。
「私の町にもオッチャホイを食べさせるお店がある」という方、
ぜひご一報ください。
そして、新発田市に御用の際は、ぜひシンガポール食堂にお立ち寄りください。

↓こちらのランキングに参加中です。押していただけると励みになります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.21 14:38:06
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: