みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

2010.11.19
XML
カテゴリ: 食べる

ピック、実は不要。寂しいので刺してみたの

レーズンアンドバターをはさんだどら焼き、おいしそうだなぁ。
そう思いついたんだけど、普通にどら焼きの皮を焼いてあんこをのせて。
レーズンバターをはさんで見るも、パーティー風にならず。
課題の「おうちパーティー」に迫るには、どうしたらいいんだろ。

過去レシピを探っていて、発見。

新年のご挨拶

2009年の年賀状の日記 。文字はココア味の英字ビスケット(市販)。
土台は、抹茶味のスポンジ生地をレンジで作ったもの。
オーブンだと焼き色がつくので、レンジを使ったのです。
ちょっと加熱の加減が難しい。レンジ時間が長すぎると、サクサクに(涙)。
様子を見ながら短めに加熱すると、しっとりスポンジになります。

この緑に、真っ白いあんこをはさんだら、クリスマスっぽくないか?
真っ白いあんこ・・・白あん・・・あ、長芋がまだある~♪

小岩井乳業さんの人気商品でつくるおうちパーティーレシピコンテスト参加中

*レーズンアンドバターの長芋チーズあんどら焼き*
5個分

【スポンジ】


                   卵・・・Lサイズ1個
                   小麦粉・・・20g
                   砂糖・・・10g
                   青汁パウダー・・・小さじ1
                   バター・・・10g

材料です、青汁パウダーは抹茶パウダーでも 溶かしバターを混ぜれば生地は完成 レンチン→粗熱をとる→型抜き→ラップで保湿

  1) 薄力粉と青汁Pを合わせてふるう。卵は卵白と卵黄に分ける。
     バターはレンジか湯せんで溶かしておく。
  2) 卵白は途中砂糖を2~3回に分けて加えながら、しっかり泡立てる。
     といた卵黄を2のボウルに加えてざっと混ぜ合わせる。

  4) 溶かしバターをゴムベラで受けながら入れて、軽く混ぜ合わせる。
  5) 5の生地をクッキングシート上に丸くのばす。
     電子レンジ500Wで3分~ほど、様子を見ながら加熱する。
  6) 粗熱がとれたら、クッキングシートから生地をはがし、
     網などにのせてもう少し冷ます。
     ある程度冷めたら、直径5cmの丸型で抜く。
     ラップで包んで乾かないようにし、しばらく置く。



              長芋・・・100g
              ぬるチーズ【クリーミー】・・・小さじ2
              砂糖・・・8g
              塩・・・ほんの少し



長芋、簡単にあんができます このチーズが入ると、洋風味に あとは重ねてはさむだけ

  7) 長芋は皮を剥き、1cm厚さに切る。
     電子レンジ500Wで4分ほど加熱し、柔らかくする。
     楊枝をさしてみて、全てにシャクッとした感触がしなくなる程度に。
  8) 熱いうちに砂糖と塩を加え、丁寧につぶす。
     ぬるチーズも混ぜて、10等分する。

    (しばらくラップでぴっちり包んでおくと、落ち着きます)

レーズンアンドバター、見えますかね?

長芋あんがさっぱりし過ぎているので、ぬるチーズを急遽足したら。
大正解、素晴らしいコク。乳製品の旨み。
で、生地とあんだけでも食べてみたんだけど。
比べると、断然レーズンアンドバター入りがおいしい・・・。

【追記】
ラップに包んで半日室温(といっても、初冬の暖房無しの部屋)におくと。
あんの水分がほどよくスポンジにうつり、食べ頃でした~。

エントリーレシピ。前菜が寂しいかな?

個人的にはコーヒーが好きかな? 小岩井乳業さんの人気商品でつくるおうちパーティーレシピコンテスト参加中 ホエイのうまみが隠し味
うちだと、2人分 ピック、実は不要。寂しいので刺してみたの 溶けかかったくらいがおいしい




お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録中。
只今、 ランキング参加中 です。
クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。
(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログmypage」が開きます)
いつも応援、ありがとうございます。
(ブログ村、実験的にお休み中)


pochi.JPG
バナークリック後に出てくる 足跡マーク を押して頂けると、
こちらからご訪問する手がかりになり、助かります


***************************

今朝、車のフロントガラスが。
結露して、その水滴が凍ってた。
いよいよ、そういう季節になったか~。吐く息が真っ白。

フロントガラスには、ざばざばとお湯をかけ。
そこらへんの水たまり、凍ってないかな~?とチェック。
・・・水たまりが、なかったわ。あったら、薄氷がはってたかなぁ。

手袋、マフラーなどのあったか小物も準備OK。
私は首と耳が「弱点」なので、今年は「耳あて」も買いました。

「耳あて」昨今ではイヤーマフと呼ぶのが正解なのか?
小学校中学年くらいに、突如現れた、あったか小物のニューフェイス。
でも学校では「車のエンジン音が聞こえなくて危ない」という理由で禁止。
今の音楽プレーヤーと同じ理由か・・・。

安全も侮れないんだけど、でも耳が冷えると痛くて~。
思考回路麻痺、頭の中が「痛い冷たい痛い冷たい痛い」でいっぱいになり。
それも危険だと思うので、やっぱ使う~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.20 08:40:53
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: