おいしい 千葉 ~ponの食べある記~

おいしい 千葉 ~ponの食べある記~

PR

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

元 オーナーです (笑)@ Re:びっくりチャーシュー ~大いなる小景~(05/02) 気がつくのに 大変遅れまして すみませ…
確認してないの?@ Re:蘇我陸橋にて ~やっちまった~(05/18) 小湊バスと言うか 路線バスは 国道に出ず …
ロニー@ Re:びっくりチャーシュー ~大いなる小景~(05/02) このラーメンは思い出の味、自分は船の仕…
ポッポ@ Re:もりそば ゆで太郎 ~blue stage・ロードサイドの1コンビニエンス~(10/20) やっぱりね。蕎麦好きな人は行かない方が…
菜の花 菜津子@ Re:天八 ~観光地プライスのサプライズ~(03/20) 明日鴨川に行くので思い出してこのブログ…
アンドー@ Re:肉まん アンドー(11/08) ポン様 お世話になります。 お陰さまで頑…
2006.05.27
XML
カテゴリ: 袖ヶ浦市


あれから7年経っているが、店のほうは以前とまったく変わってなかった。小上がりの隅のほうに行く。チャーシュー麺と五目炒飯を頼んだ。

麺のほうが先にやってきた。厚切りの焼豚が5枚入っている。ロースの断層がきれいに出た、みごとなチャーシューである。ほどほどにしっかりしていて、ほどほどに柔らかい。噛んで食べて肉の繊維を噛みちぎって、その食感を楽しむためのチャーシューである。やや濃い目の醤油スープに中細の縮れ麺がよく合っている。薬味は他に、サヤインゲン・メンマ・ネギ・刻み玉ねぎなど。玉ねぎが入るのがこの地域らしいだろうか。保守本流をまっすぐに行く中華系のチャーシュ麺である。

炒飯のほうだが、これも保守本流の上々品がきた。炒った玉子が少し大きめで「黄金系」とは異なるのだが。飯粒が一粒ずつパラパラ立っていて、れんげを持つ手がとまらない。熱々の炒飯でしか得られない独自のおいしさがそこにかなっている。上海胡椒が効いている。

そういえば。あの忘年会で海老チリを食べているときに、Cさんがつぶやいた言葉を思い出した。(人生って長いんだよなぁ)彼はそのとき、娘さん二人とその子どもたちと一緒に暮らしていた。二人とも離婚して戻ってきたのだが、戻った先が、やはり数年前に離婚したCさんのほうだった。二人ともそれぞれパート勤めしていたが、どうやら彼の懐も当てにしているらしい。家賃だけでも十万以上かかると、さかんにぼやいていた。(今は相場が下がっているから。探そうとすれば、もっと安い所がありますよ)と言っても笑うばかりだった。

人生は長い。たしかに長い。単一でシンプルな心情で一直線に突っ走りたいのはやまやまだが。それで正面切って生涯を貫き通せはしない。若いときはカジュアルに単純に「永遠の愛」を誓うが、その感情がリアルにそのテンション・グレードのまま長続きするほど、人生は甘くない。状況の変化がある。人との交流の変化がある。自分自身の変化がある。

サッカーに「第3の動き」という言葉がある。パスの受け手と出し手とその他に別のサイド、他のスペースから意想外な受け手が登場して、あるいは本来の受け手になったり、あるいはおとり役になったりして、何とか仕掛けようとする動きだ。サッカーの場合は限られた人数だが、人生上ではそれが人の数だけあり、それぞれのシチュエーションの数だけ何層倍化され、時々刻々・無限無数に繰りひろげられていく。重層的に複層的にからみ絡まれながら、人の世をいよいよ複雑でダイナミックな晴天暴風雨模様に味つけしている。人生は、長くて辟易くるような感情の酷使修行場所でもある。(日本の劇やドラマに深みがないのは、この「第3の動き」に精彩がないことに関係しているだろう。脚本家の筋立てに都合のいいストーリーが展開されるだけで、血の通った立体的な動線になっていない)

しかし逆にいうと、人生は短い。たしかに短い。何か一つのことを成し遂げようとするとき、与えられた時間の少なさを人は思い知るだろう。全力で立ちむかう際、人は一つのことしか出来ない。どのジャンルだろうと、熟達には多大な時間とエネルギーと努力を要する。熟達したらしたで、そのあとはキープという問題が出てくる。キープだけでは足らずに、次代のために新たな挑戦が必要になってくる。多趣味は勲章かも知れない。だが、それは今のその人を語るわけではなく、その人の趣味歴を開陳したにすぎない。大事なのは今のリアルな趣味の現状なのである。

一本の感情の味覚者として捉えたとき、人の人生はとても長く、何らかの習熟に向かう鍛錬者として捕らえたとき、人の人生はとても短い。

Cさんはその後定年退職し、今は年賀状のやりとりが続いている。今年の年賀状には、下の娘が再婚したと1行だけ記してあった。窓の外をながめながら、この店でまたCさんと飲み食いしたいと、ふと思った。

「正華楼」
住  所: 袖ヶ浦市長浦拓1-91
アクセス:長浦駅海側 P(12台)
電話番号:0438-63-8708
営業時間:11:00-14:30/17:00-21:00
定  休:日曜日
客  席:テーブル8卓/小上がり2卓/座敷3間/
利用種別:個人向き/少人数向き/家族向き/宴会向き/
メニュー:(昼)芝海老チリセット800/餃子ラーメン900/酢豚セット750/
      野菜炒めセット750/きくらげと玉子の炒めセット750/
     (夜)炒飯650/カニ炒飯700/中華丼750/餃子(5個)400/
      春巻(3本)500/ラーメン500/チャーシュー麺700/肉そば600
      五目そば650/タンメン650/五目焼きそば650/海老焼きそば700/
      ライス250/ザーサイ200/キムチ200/冷奴200/ポテト200/
      コース3000~/      
評  価:☆☆☆☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.29 05:39:54
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: