おいしい 千葉 ~ponの食べある記~

おいしい 千葉 ~ponの食べある記~

PR

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

元 オーナーです (笑)@ Re:びっくりチャーシュー ~大いなる小景~(05/02) 気がつくのに 大変遅れまして すみませ…
確認してないの?@ Re:蘇我陸橋にて ~やっちまった~(05/18) 小湊バスと言うか 路線バスは 国道に出ず …
ロニー@ Re:びっくりチャーシュー ~大いなる小景~(05/02) このラーメンは思い出の味、自分は船の仕…
ポッポ@ Re:もりそば ゆで太郎 ~blue stage・ロードサイドの1コンビニエンス~(10/20) やっぱりね。蕎麦好きな人は行かない方が…
菜の花 菜津子@ Re:天八 ~観光地プライスのサプライズ~(03/20) 明日鴨川に行くので思い出してこのブログ…
アンドー@ Re:肉まん アンドー(11/08) ポン様 お世話になります。 お陰さまで頑…
2007.12.10
XML
カテゴリ: 木更津市


カジュアルかつ簡単に選べばよさそうなものだが。そこは(キルケゴオル的あれかこれかに邁進する)人間なので。しばらく迷う。小柱の天丼を注文した。

深さのない器で、そこにドンとかき揚げが艦載されている。ご飯も少量なので、しごく頭でっかちな印象の丼となっていた。甘辛いタレがまだら状にかかり、その濃淡を楽しむように食べすすめる。どの品にもサービスの一品が付いてくる。これには、中おちが付属していた。

以前書いた 「たく」 の同一敷地にあり、経営も同一。このあたりは、五井の 「久松」 「丸ト水産」 との関係に似ている。厨房もなく、母屋の裏からお盆ごと運んで来ていた。同じ厨房出身なら「たく」とまったく同じ味かというと、そうは問屋がおろさない。たとえば、同一のオリジナル溶液であるコーヒーを飲むにしても。ジノリの珈琲カップと漆器の味噌汁椀と100均の洗面器で飲むのとでは、味に明確なる差異がでるだろう。

かもめはかもめ、人は人。(数メートルしか離れてなくても)お店はお店。それぞれ独自の風を所有している。

調理場で、どういう区分をされているのかは知らない。知る由も知る必要もない。利用者の側がそのときの事由でセレクトすればよいのだろう。(きみさらづ価格)もここまで極まったという感がある。ワンコインランチの(優)見本そのものとしか言いようがない。

常時満席に近い状況がつづく。キャパシティとして、すでに飽和状態なので。夕方のニュースのグルメ系で紹介されないことを祈るのみである。

「ととや77」
住  所: 木更津市大和2-2-15
アクセス:木更津駅東口駅前通り 千葉信用金庫の裏側 P(約8台)
電話番号:0438-22-4488/
営業時間:11:30-13:45/17:00-21:00/
定  休:無
客  席:カウンター10席/テーブル2卓/
利用種別:個人向き/少人数向き/家族向き/
メニュー:山かけ丼500/鉄火丼500/海鮮丼500/刺身定食500/
     (各あら煮付)
     カキフライ定食500/木更津丼500/アジフライ定食500/
     小柱天丼500/穴子天丼500/海老天丼500/
     (各中おち付)
     鰻丼600/うに丼900/いくら丼800/(各あら煮or中おち付)
評  価:☆☆☆☆
     (味3.5/量4/サービス3/雰囲気3/CP4.5/駐車場3)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.17 15:01:40
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: