ケンさんのお天気とマラソン

ケンさんのお天気とマラソン

PR

2025年10月17日
XML
カテゴリ: 気象
札幌は今朝、7時までの2時間に2.5mmの雨がしとしと降りましたが、衛星画像では札幌上空に雲がありません。

雲がないのに雨が降るってどうゆこと?
いい質問ですね。

衛星赤外線画像は電磁波の波長の違いによって雲を白く表示していますが、あらゆる物質はその温度によって電磁波を放射しています。はい、そうですよ。ひとの体からも36℃の体温に相応する電磁波(赤外線)が放射されています。

温度が高いと波長は短くなります。雲があっても低いときは地表温度とほとんど差がないので波長の違いはなくなります。実際に低層の雲が存在していても衛星画像に表示されません。上空高く発達した積乱雲は鮮やかに表示されるのは気温が非常に低いので地表と差が大きいからで分かりやすいでしょう。
気象衛星
あらら、札幌の雨は7時半にはもう上がっています。
知って得する雑学でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月17日 13時04分27秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: