PR

プロフィール

ブイマライダー

ブイマライダー

コメント新着

バーバリー バッグ アウトレット@ nwfjsnlkl@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
でら2007 @ Re:祭りはイイネ(08/06) 法被がよく似合いますね! 仕事の方も順…
でら2007 @ Re:エネ◯ァーム~?(06/17) 「エコって事と環境の為ですかね」 確か…
ブイマライダー @ Re[1]:人生初の災害復旧ボランティア(05/13) でら2007さん 竜巻は同時に4箇所…
ブイマライダー @ Re[1]:人生初の災害復旧ボランティア(05/13) だんだん7557さん 益子は陶器で有名な…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04

お気に入りブログ

住み継がれていく住… kamita53さん

I am back tom8686さん

チャンネル・グー model69さん
にろすのブログ にろすさん
Let's Go Crazy!! jackblueさん
記憶の記録 フライングシードさん
強くてやさしいいえ… こげんぱさん
「いつも前向きっ」… ☆ladybird☆さん
ぶろぐみたいなかんじ ひざまくら党#14さん
清流ラガー ビトウ2840さん

フリーページ

2012.05.13
XML
カテゴリ: 住まい
職業柄、トラックを持っているので「乗っていきますか?」と問い合わせたら
大歓迎!との事で「社名入りの軽トラ」はマズいかな?と思いつつも
役に立つ方が上でしょ!と愛車バモティーで駆け付けました

お友達と合流しましたが、受付でトラック持参である事を告げると
「必要としてる方が居るのでこちらのお宅に行ってください」と言われ
仲間とは違う別現場へ、同じく宇都宮在住のIさんと2人で行く事になりました

竜巻被害復旧本部から車で10分
目的地に到着です。予想以上の被害
南側半分、棟から桁まで屋根そのものがありません
02.JPG

03.JPG


被害に遭った家がその通過直線上に並んでいます
01.JPG

屋根が吹き飛ばされた家があると思えば、竜巻ルートを外れたお隣は何とも無い

僕達がする作業は、吹き飛んでしまった屋根の材料(瓦・野地板・ルーフィング・母屋)の撤去
がれき・濡れて使えなくなってしまった家財の運搬です
これをやる事が自宅出る前に分かっていれば、それなりの道具を持って行ったのですが
借りたハンマーとバールだけでは、僕からしたら石器時代
でも作業場に戻ると午前中終わっちゃうので、そのまま作業開始
木材に付いてる釘は抜いて運搬するよう指示されたのですが、それが結構な手間で
軽トラ一台積み込むのに午前中一杯かかってしまいました(汗)
04.JPG

朝食時本部に戻ったのですが、そこでコーディネーターの方が一言
「釘は抜かなくて大丈夫です」

文句言っても仕方がないので、午後も夢中で作業し夕方には綺麗に撤去完了する事ができました
05.JPG

しかし、竜巻は地震よりも被害を大きくします
このお宅の瓦や材木が10m程度飛ばされ、納車6ヶ月の車を壊し
隣の家の屋根を痛め、屋根と一緒に飛んだ家財は手がつけられない程グチャグチャに絡まって周辺の敷地に
散乱しています

屋根を修復したばかりなのに竜巻によってまた壊されてしまったという事が解ります
買ったばかりの新車も傷だらけ
しかも、僕達が作業してる最中
「今日、四十九日で納骨があるのでごめんなさい少し留守になります」という家の方に
返す言葉がありませんでした

今日、天気が良くてツーリングに行ったらさぞ気持ちの良い一日だったかも知れません
偽善者と言われるかも知れませんが、どうしても行かなきゃいけないと思う自分が上でした

情報をくれたHさん。一緒に汗を流してくれたIさん
一日お疲れ様でした


誰かの役に立って生きていきたい
それがお金にならない事であってもね
「ありがとう」と深々と頭を下げてくれた家の方の姿が忘れられません





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.05.13 20:40:01
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:人生初の災害復旧ボランティア(05/13)  
「お金だけじゃない・・・」と、解っていてもなかなかできる事ではありません。

ホント、頭が下がります。

(2012.05.14 17:27:13)

Re:人生初の災害復旧ボランティア(05/13)  
悪夢の竜巻から1週間が過ぎましたが、
その凄まじさは映像を見ても分かりま
した。そのエネルギーは地震の比では
ないことを・・・土台ごと根こそぎ無
くなったお宅もありましたね。 (2012.05.14 18:30:52)

Re[1]:人生初の災害復旧ボランティア(05/13)  
だんだん7557さん

益子は陶器で有名なのですが、素敵なcafeも沢山あって大好きな街なんです。じっとしていられませんでした(^^ゞ


>「お金だけじゃない・・・」と、解っていてもなかなかできる事ではありません。

>ホント、頭が下がります。
-----
(2012.05.16 21:15:33)

Re[1]:人生初の災害復旧ボランティア(05/13)  
でら2007さん

竜巻は同時に4箇所で発生していた、というのが不気味です
「もし自分だったら」と何度も考えながら作業をしてました
被災された方々に笑顔が戻る事を祈るばかりです・・・

>悪夢の竜巻から1週間が過ぎましたが、
>その凄まじさは映像を見ても分かりま
>した。そのエネルギーは地震の比では
>ないことを・・・土台ごと根こそぎ無
>くなったお宅もありましたね。
-----
(2012.05.16 21:18:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: