今日の晩ご飯は「しらすとろろめし」
妻にお願いして作ってもらいました。

レシピどおりにつくり、お待ちかねの晩ご飯。
「うまいっ」とおかわりしちゃいました。
(2006年02月07日 22時45分23秒)

北海道雑食美々 ~ 地元大好き!

北海道雑食美々 ~ 地元大好き!

2006年02月05日
XML
テーマ: 簡単レシピ(3425)
カテゴリ: 料理
前回 ご紹介した「しらすとろろめし」を自分で作ってみました。
売っている物では成長期(?)の私には量がちょっと物足りなかったのと、なによりも一食500円もしてしまうことが理由です。
さて、いくらでできることやら。

しらすとろろめし



とろろしらすめし2

材料:(2人前)
・ごはん 茶碗2杯
・釜揚げしらす 1パック
・長いも 1/2本
・卵 2個
・かつおぶし 大さじ2
・市販のめんつゆの元 大さじ2 (今回は「追い鰹つゆ」を使いました)

下ごしらえ

2.長いもは、皮を剥いて、すりおろします。

作り方
1.お皿にごはんを盛ります。
2.ごはんの上からしらすとかつおぶしを散らします。
3.とろろを掛け、さらにその上からめんつゆの元を掛けます。
4.その上から半熟卵を落として、できあがりです。

今回は、市販の「しらすとろろめし」 をそのままパクって にインスパイアされたので、極力同じ材料で作ってみました。
味は、全く遜色なし。
むしろ、しらすとかつおぶしを温めないので、もっとパリッとした感じに仕上がりました。

上記の分量で、市販の「しらすとろろめし」の2倍くらいの量になりました。
さて材料のお値段ですが、一食あたり230円くらいでした。

1パックで198円してしまいましたので、節約メニューにはなりませんでしたね。(笑)

気になるのは、色の寂しさです。
やはり白一色だと寂しいですね。
次回はおくらを上から載せてみようと思います。
その分の名前も変えて、「星(おくら)のとろろしらすめし」にして。(笑)

今日 気になったもの



ひょっこりひょうたん島ちっく

マグネットシアター・フェアリー


舞台の上のキャラクターは床の下から磁石で動かします。

この商品を見たら、昔NHKで放送されていた人形劇を思い出しました。
この商品の人形は「ひょっこりひょうたん島」っぽいですが、好きだったのは「笛吹童子」「紅孔雀」のあたり。
この頃は、他にも、いろいろなNHKの番組を見ていたことを思い出しました。
「みんなのうた」「少年ドラマシリーズ」「600こちら情報部」、そして、「キャプテンフューチャー」。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月06日 22時52分33秒
コメント(43) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はじめまして!!  
greenpip  さん
美味しそう!!私は今シドニーに在住なので、とろろいもだとか、しらす、うーーーん、たまりません。こちらでも、きっと手に入るのでしょうが値段はとてもとても高いはず。うらやましいです! (2006年02月05日 22時26分33秒)

Re:しらすとろろめし(02/05)  
長谷倶楽部  さん
「星(おくら)のとろろしらすめし」いいネーミングですね♪

ネバトロでスタミナアップ

野菜たっぷりの汁物をそえれば栄養のバランスも良さそうですね・・・これイタダキ☆ (2006年02月05日 22時36分11秒)

こちらもトラバックさせていただきました!  
@sai3213  さん
こんばんは。
自家製のとろろしらすめしおいしそうですね。
レシピまであって、大感激です!!
(2006年02月05日 22時37分25秒)

Re:しらすとろろめし(02/05)  
あき551826  さん
何だかシンプルだけど、とっても美味しそうです!!
さっそく作ってみようかな^^

京都の食レポを半分ですがまとめましたのでお時間のあるときにぜひいらしてください☆

釜揚げシラスって、ホント美味しいですよね~。
卵は鶉ではいかがでしょうか??
もしくは市販のおんせんたまごと付属のタレ。
私はこれで挑戦してみようかな?! (2006年02月05日 22時38分54秒)

Re[1]:しらすとろろめし(02/05)  
長谷倶楽部  さん
>野菜たっぷりの汁物をそえれば栄養のバランスも良さそうですね・・・

前回も同じ事言ってましたね(えへっ)
(2006年02月05日 22時39分04秒)

Re:しらすとろろめし(02/05)  
美味しそうです^^
大成功ですね~♪
次回はオクラをトッピングですかぁ うん。美味しそう♪
私も作ってみま~す(失敗しなさそうなので^^) (2006年02月05日 23時12分56秒)

明日の夕ごはんにしようかな?  
伊吹2005  さん
こんばんは。せんとりすさん。
ご来館ありがとうございました。

早速、作られたのですね!
味付けはめんつゆを使われたのですね。
私は白だしを使おうかなと考えていました。
とろろをすりおろすのは大変そうです。
でも、私もパクって…いえ、試してみようと思います(苦笑)

これからも、美味しそうな商品の記事を楽しみにしてます。
また、遊びに来ますね。 (2006年02月06日 00時11分27秒)

おいしそ~~(w  
naccy35  さん
彩りに大葉の千切りでもさっぱりして美味しいカモ♪
一食230円は充分節約メニューだと思います♪
私も今度試してみよ~(ww  (2006年02月06日 00時26分49秒)

タイトル  
伊吹2005  さん
「しらすとろろめし」…ってわざとこう、つけてあるんですか?
(意図的なのではないかと笑ってしまいました) (2006年02月06日 00時37分22秒)

Re:はじめまして!!(02/05)  
せんとりす  さん
greenpipさん
>美味しそう!!私は今シドニーに在住なので、とろろいもだとか、しらす、うーーーん、たまりません。こちらでも、きっと手に入るのでしょうが値段はとてもとても高いはず。うらやましいです!
-----
シドニーは.....しらすや長いもが手に入るのでしょうか?
昨年ニュージーランドでは、大和芋に似たものは見かけましたが.....。
地元の食材で、なにか似たものはありませんか?
(2006年02月06日 07時26分48秒)

Re[1]:しらすとろろめし(02/05)  
せんとりす  さん
長谷倶楽部さん
>「星(おくら)のとろろしらすめし」いいネーミングですね♪

ちょっとかわいいでしょう?

>ネバトロでスタミナアップ

>野菜たっぷりの汁物をそえれば栄養のバランスも良さそうですね・・・これイタダキ☆

とろろしらすめしよりも、汁物を作るほうが、手間がかかりそうですね。(笑)

(2006年02月06日 07時28分16秒)

Re:こちらもトラバックさせていただきました!(02/05)  
せんとりす  さん
@sai3213さん
>こんばんは。
>自家製のとろろしらすめしおいしそうですね。
>レシピまであって、大感激です!!
-----
もとがシンプルですから....。
レシピを書いていて、「これを載せていいの?」とちょっと考えました。(笑)
(2006年02月06日 07時29分14秒)

おはようございます☆  
しらすとろろめし?奈良では聞かない名前ですね。
おいしいのですか?? (2006年02月06日 07時37分35秒)

Re[1]:しらすとろろめし(02/05)  
せんとりす  さん
あき551826さん
>何だかシンプルだけど、とっても美味しそうです!!
>さっそく作ってみようかな^^

うちでは早速定番メニューに入れることにしました。
今度友人宅にお邪魔する際に持っていくことも考えています。

>京都の食レポを半分ですがまとめましたのでお時間のあるときにぜひいらしてください☆

ぜひ寄らせていただきます。

>釜揚げシラスって、ホント美味しいですよね~。
>卵は鶉ではいかがでしょうか??

どうなんでしょうね?
ちょっとイメージがわきません。

>もしくは市販のおんせんたまごと付属のタレ。
>私はこれで挑戦してみようかな?!

これはばっちりだと思いますよ。
めんつゆの元は、そういう付属品のタレをイメージ
して使いました。
(2006年02月06日 07時43分46秒)

Re[2]:しらすとろろめし(02/05)  
せんとりす  さん
長谷倶楽部さん
>前回も同じ事言ってましたね(えへっ)
-----
私もよくあります。
お酒を飲むと、さらに頻度が上がります。(笑)
(2006年02月06日 07時44分44秒)

Re[1]:しらすとろろめし(02/05)  
せんとりす  さん
ロッシ&セテさん
>美味しそうです^^
>大成功ですね~♪
>次回はオクラをトッピングですかぁ うん。美味しそう♪
>私も作ってみま~す(失敗しなさそうなので^^)
-----
実は、作るときにちょっと失敗しました。
しらすを散らせすぎて、皿の外にまで.....。

安心してお作りください。

(2006年02月06日 07時45分54秒)

Re:明日の夕ごはんにしようかな?(02/05)  
せんとりす  さん
伊吹2005さん
>早速、作られたのですね!
>味付けはめんつゆを使われたのですね。
>私は白だしを使おうかなと考えていました。

最初薄めの出しを使おうとしたのですが、味がぼやけてしまったので、濃い目のものにしました。
これでちょうどいいくらいでしたよ。
「味が濃い」と感じることは全くありませんでした。

>とろろをすりおろすのは大変そうです。
>でも、私もパクって…いえ、試してみようと思います(苦笑)
-----
とろろは....、するときに結構手が滑りました。
幸い、あとからかゆくならずにはすみましたけど。(笑)
(2006年02月06日 07時48分18秒)

Re:おいしそ~~(w(02/05)  
せんとりす  さん
naccy35さん
>彩りに大葉の千切りでもさっぱりして美味しいカモ♪

大葉は合いますね!
いい情報をありがとうございます。

>一食230円は充分節約メニューだと思います♪
>私も今度試してみよ~(ww 
-----
うちの節約メニューは、一食200円以下なんです。(笑)
だいたい、このくらいの予算で買い物をしています。

(2006年02月06日 07時50分38秒)

Re:タイトル(02/05)  
せんとりす  さん
伊吹2005さん
>「しらすとろろめし」…ってわざとこう、つけてあるんですか?
>(意図的なのではないかと笑ってしまいました)
-----
あ~~!
全く気づいていませんでした。
無意識に「似て非なるもの」としたかったのかもしれません。(笑)
(2006年02月06日 07時51分18秒)

あしあとありがとう  
U^ェ^U  さん
かわいいですねー。
自分のために買いたいですw
いまだに人形劇だいすきです。
またお立ち寄りくださいね。 (2006年02月06日 08時36分34秒)

Re:しらすとろろめし(02/05)  
おいしそう・・・
人形劇のセット、楽しそうですね。
チェコのですか・・・♪ (2006年02月06日 09時00分07秒)

Re:しらすとろろめし(02/05)  
*花小町*  さん
こんにちは!
2日の日記を読んでいたにもかからわず、この日記のタイトルを見て、
「しらすと、ろろめし」やと思った私。
へぇ~ろろめしって何やろう?やっぱり北海道にはめずらしいもんいっぱいやなー。
としばらく勘違いしていました(携帯からやったし)

人形劇セットかわいすぎる!
どうしよう、どうしよう。甥っ子たちに・・・。
あと2個ってなってました。
んー、、、。甥っ子たちにっていうより自分が欲しいかも。

(2006年02月06日 11時22分48秒)

Re:しらすとろろめし(02/05)  
Paradox2004  さん
こんにちは。

しらすだけでは物足りないし、とろろだけでも物足りない・・その二つを合わせて、美味しくなったのですね! (2006年02月06日 13時54分54秒)

はじめまして。  
office_ohana  さん
私は北海道出身なので
なつかしいです。
内地(笑)にhじめてでてきたときに
茅ヶ崎でしらすをたべました。
すごくおいしかった。
北海道ではあんまたべなかったなぁ~

はっかくがたべたいです。 (2006年02月06日 17時18分58秒)

きゃー 美味しそう!!*≧.≦*   
ももだよ。  さん
こんにちは、はじめまして^^

これとっても美味しそう!!
長いもってクッキングペーパーを巻いてからおろすと滑らないし手も痒くならないですよね。
私も早速明日あたり作ってみようかな。
少し高価になってしまうけど『イクラの醤油漬け』も乗せてみたいかも。

二年ほど前に北海道の雪祭りを見に行ったときにいろいろと美味しいものを食べてきました。
北海道ってホントに美味しいものが沢山ですよね♪
また行きたくなっちゃった 笑

また遊びに来ますね。
簡単に作れて美味しいもの情報☆を楽しみにしてます^^ (2006年02月06日 17時39分11秒)

Re:しらすとろろめし(02/05)  
T0KKO  さん
和歌山にもシラス丼がありますよ
とろろはのってないけどおいしいで~す (2006年02月06日 19時11分45秒)

Re:しらすとろろめし(02/05)  
反省会4号  さん
こんばんはー。
さっき会社の隣のローソン行ったけど売り切れていたようでお目にかかれませんでした・・・。
めっちゃヘルシー&スタミナメニューですね。
半熟玉子もそそられます♪
我が家では しらす タッパーに入れて朝食などでご飯にぶっかけて食べてます。
カレーといい、せんとりすさんには良い刺激頂いてばかりです☆
(2006年02月06日 21時09分22秒)

Re:あしあとありがとう(02/05)  
せんとりす  さん
U^ェ^Uさん
>かわいいですねー。
>自分のために買いたいですw
>いまだに人形劇だいすきです。
>またお立ち寄りくださいね。
-----
私も人形劇は好きですね。
あやつり手が見えていても、気にならないのは不思議です。
(2006年02月06日 22時42分17秒)

Re[1]:しらすとろろめし(02/05)  
せんとりす  さん
ゆうちゃん5702さん
>おいしそう・・・
>人形劇のセット、楽しそうですね。
>チェコのですか・・・♪
-----
チェコの製品ってあまり聞きませんよね?
名前は似ていても、チョコはベルギーのほうが有名ですし。(笑)

(2006年02月06日 22時43分03秒)

Re[1]:しらすとろろめし(02/05)  
せんとりす  さん
*花小町*さん
>こんにちは!
>2日の日記を読んでいたにもかからわず、この日記のタイトルを見て、
>「しらすと、ろろめし」やと思った私。
>へぇ~ろろめしって何やろう?やっぱり北海道にはめずらしいもんいっぱいやなー。
>としばらく勘違いしていました(携帯からやったし)

切るところ、間違ってますよ。
「しらすとろ」「ろめし」なんです。(嘘)

>人形劇セットかわいすぎる!
>どうしよう、どうしよう。甥っ子たちに・・・。
>あと2個ってなってました。
>んー、、、。甥っ子たちにっていうより自分が欲しいかも。
-----
他にも5種類くらい、同じお店で扱っているみたいですよ。
ちょっとみつばちハッチっぽいのもありました。

(2006年02月06日 22時44分57秒)

Re[1]:しらすとろろめし(02/05)  
せんとりす  さん
Paradox2004さん
>しらすだけでは物足りないし、とろろだけでも物足りない・・その二つを合わせて、美味しくなったのですね!
-----
1+1=2というよりも、1+1=3くらいになった感じです。
+αのなにかが生まれたような気がします。

(2006年02月06日 22時46分07秒)

Re:はじめまして。(02/05)  
せんとりす  さん
office_ohanaさん
>私は北海道出身なので
>なつかしいです。
>内地(笑)にhじめてでてきたときに
>茅ヶ崎でしらすをたべました。
>すごくおいしかった。
>北海道ではあんまたべなかったなぁ~

しらすは、内地(笑)のほうがおいしいんですよね。
私も湘南のほうで食べてきました。

>はっかくがたべたいです。
-----
これはしばらく食べていないですね...。
(2006年02月06日 22時47分14秒)

Re:きゃー 美味しそう!!*≧.≦*(02/05)  
せんとりす  さん
ももだよ。さん
>これとっても美味しそう!!
>長いもってクッキングペーパーを巻いてからおろすと滑らないし手も痒くならないですよね。

これは知りませんでした。
いい情報をありがとうございます。

>私も早速明日あたり作ってみようかな。
>少し高価になってしまうけど『イクラの醤油漬け』も乗せてみたいかも。

味、合うかなぁ~?

>二年ほど前に北海道の雪祭りを見に行ったときにいろいろと美味しいものを食べてきました。
>北海道ってホントに美味しいものが沢山ですよね♪
>また行きたくなっちゃった 笑

おいしい食材に困らないのは、この土地のメリットですね。

>また遊びに来ますね。
>簡単に作れて美味しいもの情報☆を楽しみにしてます^^
-----
がんばって、用意しておきます。
(2006年02月06日 22時48分59秒)

Re[1]:しらすとろろめし(02/05)  
せんとりす  さん
T0KKOさん
>和歌山にもシラス丼がありますよ
>とろろはのってないけどおいしいで~す
-----
やはり名産地のものはおいしいですよね。
新鮮さが違います。
(2006年02月06日 22時49分34秒)

Re[1]:しらすとろろめし(02/05)  
せんとりす  さん
反省会4号さん
>さっき会社の隣のローソン行ったけど売り切れていたようでお目にかかれませんでした・・・。

今までのこの番組のお弁当の中では、比較的入手しやすいみたいです。
私の周りでも、食べた人が結構います。

>めっちゃヘルシー&スタミナメニューですね。
>半熟玉子もそそられます♪
>我が家では しらす タッパーに入れて朝食などでご飯にぶっかけて食べてます。

うちでは、今まで、大根おろしに混ぜて食べるくらいでした。
軽く炒って、サラダにすることはありましたが。

>カレーといい、せんとりすさんには良い刺激頂いてばかりです☆
-----
光栄です。
また、いろいろ刺激しますね。(笑)
(2006年02月06日 22時51分53秒)

こんばんは。  
ryotheseewalker  さん
「ととろしらすめし」にインスパイアされたんですねぇ。
いやぁ、見るからに美味しそうですねぇ。
ちょうど家に長いもあるので、明日は妻にお願いして
夕食にしてもらいます。 (2006年02月06日 22時59分50秒)

Re:こんばんは。(02/05)  
せんとりす  さん
ryotheseewalkerさん
>「ととろしらすめし」にインスパイアされたんですねぇ。
>いやぁ、見るからに美味しそうですねぇ。
>ちょうど家に長いもあるので、明日は妻にお願いして
>夕食にしてもらいます。
-----
「ちょうど家にある」という方が多いのですが、みなさんは家にいつも長いもがあるのですか?
それとも長いも農家の方?(笑)
(2006年02月07日 08時35分04秒)

おいしそうぅぅぅ・・・  
shinoko0624  さん
こんにちわ。お邪魔しますっ。
何このブログ!おいしそうだよぉ~。
しのこ、魚介類大好きです。
とくに「しらす」は、これさえあればおかず要りませんってほどすき(笑)

しのこのこだわりは、土佐の柚のお酢と醤油を
シラスを盛ったアツアツのご飯にかけて食べること!

あっ・・・よだれ(´¬`)

最近は土佐のお酢、売ってるのでよかったら試してみてくださいね☆ (2006年02月07日 09時05分29秒)

さっそく  
ryotheseewalker  さん

足跡から来ました♪  
北海道いいなぁ~♪すんごい、おいしそう!!&なんてかわいいの?cute!!
おすしも食べた~い!!! (2006年02月08日 13時42分17秒)

Re:おいしそうぅぅぅ・・・(02/05)  
せんとりす  さん
shinoko0624さん
>こんにちわ。お邪魔しますっ。
>何このブログ!おいしそうだよぉ~。
>しのこ、魚介類大好きです。
>とくに「しらす」は、これさえあればおかず要りませんってほどすき(笑)

私もかなり大好きです。

>しのこのこだわりは、土佐の柚のお酢と醤油を
>シラスを盛ったアツアツのご飯にかけて食べること!

>あっ・・・よだれ(´¬`)

想像するだけででちゃうんですよね。
よだれ。

>最近は土佐のお酢、売ってるのでよかったら試してみてくださいね☆
-----
お店に普通に売っている土佐酢とは全く別物なのでしょうね。

(2006年02月08日 21時54分39秒)

Re:さっそく(02/05)  
せんとりす  さん
ryotheseewalkerさん
>今日の晩ご飯は「しらすとろろめし」
>妻にお願いして作ってもらいました。

>レシピどおりにつくり、お待ちかねの晩ご飯。
>「うまいっ」とおかわりしちゃいました。

大変気に入っていただけたようでうれしいです。
ちょっと微妙な気持ちなのは、インスパイアされたせい?(笑)

(2006年02月08日 21時55分43秒)

Re:足跡から来ました♪(02/05)  
せんとりす  さん
ありママおかんさん
>北海道いいなぁ~♪すんごい、おいしそう!!&なんてかわいいの?cute!!
>おすしも食べた~い!!!
-----
おいしい食べ物がいっぱいですよ。
ぜひお越しを!
(2006年02月08日 21時56分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

せんとりす

せんとりす

カレンダー

コメント新着

コロボックル329 @ Re:にんにくしょうゆ豚丼(10/22) こんばんわ!!お久しぶりです。 これ…
mmm@ 注)バレエとして見に行かないで下さい 笑いました。曲芸としては面白いです。 …
結城正光@ カタログ海産物 カタログ海産物
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: