お気楽者でいこう!

お気楽者でいこう!

PR

Profile

けんパパ@福岡

けんパパ@福岡

May 6, 2004
XML
テーマ: 生き方上手(711)
カテゴリ: カテゴリ未分類
 昨日5/5の早朝、息子と一緒に月食を見ました。

月食

 ややブレてますが、5月5日4:30a.m.の福岡でのお月様です。
 息子も朝4時過ぎから起きて、生まれて初めて見る天体ショーに喜んでおりました。


 考えてみれば、現代に生きる僕らは、お月様のことをとてもないがしろにしてるような気がします。
 昔は、月は照明でもあり、カレンダーでもあり、月を見れば今日が何日かはわかったわけです。十五夜は必ず満月だし。また、月の位置でおおよその時間もわかったんじゃないかと思います。僕らは、立待とか寝待とか十六夜とか言われても、その月が何時ごろ昇るのかなんて、調べないとわかりませんね(^^;

 農業の方でも、種まきの時期なんかは月を見て決めたらしいし(確か新月の頃がよかったような・・・)、満月の日には人間の気持ちが高ぶるのか、普通の日よりも犯罪発生率も上がるというデータもあります。
 以前、 ここ にも書きましたが、お月様ってほんとに不思議で、その理屈はわかりませんが、僕らがお月様の影響を受けていることは確かです。



 そうした目に見えない影響に思いをめぐらすとき、またそうした影響を感じ取ろうとするとき、ふと「生きている」という感覚が変化する一瞬が訪れます。




※ついでに時間については、昔は、日の出を明け六つ、日の入りを暮れ六つとして、その間を6等分して時刻を決めてました。つまり、同じ一刻でも季節によって長さが変わります(=不定時法)。六つ(6時),五つ(8時),四つ(10時),九つ(12時),八つ(2時),七つ(4時)という数え方をします。丑三つ時というのは、丑の刻(八つ=2時~4時)を約30分ずつに4等分して、その3つ目ということで、午前3時~3時半を指すそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 7, 2004 12:41:36 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

つきみのひとりごと 月海_つきみさん
motoKing 元Kingさん
素直になりたい アサガオ@ayakoさん
◆◇raraと猫げんき◇◆ rara(⌒∇⌒)さん
TOMOKO’s Basket とも_ちゃんさん
太助んち 太助っちさん
ひねもすのたりくた… いもうとかびごんさん
◇Voice Art Judyのジ… Voice Art Judyさん
ぽち吉の部屋! ぽちきちαさん
こんなもの喰らって… altlilaさん

Comments

zdttitzk@ nyMiBYFaNFkArI <small> <a href="http://www.lightningg…
amjfoijf@ hyQYIBqvtAIePMtFaUA <small> <a href="http://ahavasachim.dr…
jtkwsirc@ cxDQTkfrPAcJIMROpS <small> <a href="http://www.miamicatam…
iatflqvz@ HljrUHnBFnadyg <small> <a href="http://viralnet.net/h…
bijltrhz@ FlJzNxeNjF <small> <a href="http://eco-first.com/…
vetgipie@ vrqlFWpUbJW <small> <a href="http://www.golfwashin…
ddyuyyzw@ VcZxNKYtJy <small> <a href="http://slfemp.com/ind…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: