お気楽者でいこう!

お気楽者でいこう!

PR

Profile

けんパパ@福岡

けんパパ@福岡

July 6, 2004
XML
テーマ: 生き方上手(711)
カテゴリ: カテゴリ未分類
 うちの子供たちは、仲はいいもののそこはやはり兄妹ですから、ケンカもよくやります。
 これがまた、実にしょーもないネタでケンカしやがる!(笑)
 「どっちのスイカが大きいか」とか「トランプやるって約束してたのにしなかった」といった些細なネタが元で、どちらかが大音響で泣き叫ぶ事態に至ります。親から見れば「大したことないやんか!」と思うわけですが、それを言っても通じません。彼らはそれこそ必死で、我を忘れております。

 どうしてなのかなあと考えたら、ようやくわかりました。
 彼らにとっては、「大したこと」だからです(当たり前ですね)。

 なにかトラブルに出っくわした時に、「なーんだ、大したことないや」と思える範囲が人によって違うというのがポイントです。その「大したことない」の分布こそが、まさにその人の個性といってもいいでしょう。「ここまでは譲れる。しかしこれはこーでないとあかん」「ここまでは簡単に処理できる。しかしその先が大変」という境界線が、その人の価値観に応じて、色んな形を描いてるわけです。
※日常生活におけるそうした自分の境界線がどこにあるかイメージしてみましょう。次に、それが拡大するイメージをしてみましょう。

 子供の場合はまだまだ世界が狭いので、大人の目から見れば大したことないことでも、それは絶対にゆずれないことだったりするんでしょう。
 ・・・と考えると、人の成長とは、すなわちこの「大したことない」の範囲の拡大ではなかろうかと思いました。文字通り、人間の幅が広がるっていうやつですね。



 そういうときに、どうして大したことないと思えないのかをとことん追求するもよし、大したことないと思えない自分の感じをよく味わうもよし、その問題から離れるもよし、別のことで気を紛らすもよし、周囲に助けを求めるもよし、正解はありません。
 ただ、どうしたら自分が成長したなあと気持ちよく思えるようになるか?という観点は持っておいた方がいいと思います(^^)v





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 7, 2004 12:38:47 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:人の成長と「大したことない」の拡大(07/06)  
>どうして大したことないと思えないのかをとことん追求するもよし、大したことないと思えない自分の感じをよく味わうもよし、その問題から離れるもよし、別のことで気を紛らすもよし、周囲に助けを求めるもよし、正解はありません。
-----

 大好きです、こういう考え方!

問題をきちんと受け止めることと深刻になることは、全くべつだと思っています。

 儒教のなごりを引きずってる日本人は、深刻になることや自分を卑下することに美徳を感じる傾向がありますけど、善く生きることはもっと柔軟だと思いますね♪

(July 7, 2004 10:07:53 AM)

Re:人の成長と「大したことない」の拡大(07/06)  
モロロ さん
「大したことない」と感じることがいかに大事かに気が付いたのは極々最近です。
なんとな~く感じてたことをけんパパさんが言葉で表現してくれたような嬉しい気分です♪

突然ですが、今日5本指ソックス買いました。
友達に気持ちよくて絶対やみつきになるからって
勧められて・・・
可愛いデザインや色がたくさんありましたよ~ (July 7, 2004 08:45:53 PM)

Re[1]:人の成長と「大したことない」の拡大(07/06)  
★やまじゆみこさん

>問題をきちんと受け止めることと深刻になることは、全くべつだと思っています。

深刻にならずに、でも真剣に、というやつですね(^^)

> 儒教のなごりを引きずってる日本人は、深刻になることや自分を卑下することに美徳を感じる傾向がありますけど、善く生きることはもっと柔軟だと思いますね♪

そうか、儒教の影響もあるんですね。
韓国はどうなんだろう、と思ったり、、、。
(July 7, 2004 10:10:35 PM)

Re[1]:人の成長と「大したことない」の拡大(07/06)  
★モロロさん

>「大したことない」と感じることがいかに大事かに気が付いたのは極々最近です。

難しいのは、頭では大したことないとわかっているのに、どうしても
心がそこから離れられない場合・・・
そこにはきっと「何か」があるんですよ♪

>突然ですが、今日5本指ソックス買いました。
>友達に気持ちよくて絶対やみつきになるからって
>勧められて・・・
>可愛いデザインや色がたくさんありましたよ~

そういうことに、前向きにひょいと行動できる時ってのは
なにかしら自己の変革が進んでる時ですね。
特に5本指ソックスの場合、「大地をしっかりと踏みしめて立つ」ことを
象徴してるわけで、地に足をつけた生き方ができるんじゃないでしょうか(^^)

我が家のおすすめ五本指ソックスは『足の助』というブランドです。
逆撚糸といって、糸の撚り方を逆にしてるのが特徴で、純綿ですが
すべりにくく、ゆるみにくく、通気性も耐久性もよいという素晴らしい
メリットを生んでます。
100円ショップで靴下が売ってるご時世に、1500円もの靴下は
信じられないかもしれませんが、それだけの価値はあると思います。
(もったいないので穴につぎ当てをしながらはいてます・・笑)
僕の周りでも少しづつファンが増えとります(^^)b
(July 7, 2004 10:22:22 PM)

Re:人の成長と「大したことない」の拡大(07/06)  
rara(⌒∇⌒)  さん
まさしく、ρ( ̄∇ ̄o) コレです!
私に出来ない部分は「気持ち良く思えるようになれない」いつまで経っても成長できません(T_T)
(July 8, 2004 09:34:19 AM)

Re[1]:人の成長と「大したことない」の拡大(07/06)  
★rara(⌒∇⌒)さん

>まさしく、ρ( ̄∇ ̄o) コレです!
>私に出来ない部分は「気持ち良く思えるようになれない」いつまで経っても成長できません(T_T)
-----
福岡も暑いですが群馬も暑そうですね~(^^;

成長しなくてもいい!と気持ちよく思えたら、成長できたりして、、(笑)
(July 8, 2004 10:48:18 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

つきみのひとりごと 月海_つきみさん
motoKing 元Kingさん
素直になりたい アサガオ@ayakoさん
◆◇raraと猫げんき◇◆ rara(⌒∇⌒)さん
TOMOKO’s Basket とも_ちゃんさん
太助んち 太助っちさん
ひねもすのたりくた… いもうとかびごんさん
◇Voice Art Judyのジ… Voice Art Judyさん
ぽち吉の部屋! ぽちきちαさん
こんなもの喰らって… altlilaさん

Comments

zdttitzk@ nyMiBYFaNFkArI <small> <a href="http://www.lightningg…
amjfoijf@ hyQYIBqvtAIePMtFaUA <small> <a href="http://ahavasachim.dr…
jtkwsirc@ cxDQTkfrPAcJIMROpS <small> <a href="http://www.miamicatam…
iatflqvz@ HljrUHnBFnadyg <small> <a href="http://viralnet.net/h…
bijltrhz@ FlJzNxeNjF <small> <a href="http://eco-first.com/…
vetgipie@ vrqlFWpUbJW <small> <a href="http://www.golfwashin…
ddyuyyzw@ VcZxNKYtJy <small> <a href="http://slfemp.com/ind…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: