お気楽者でいこう!

お気楽者でいこう!

PR

Profile

けんパパ@福岡

けんパパ@福岡

September 25, 2004
XML
テーマ: 生き方上手(711)
カテゴリ: これからの時代
 ここんとこ休日はずーっとハウスメンテモードで、ひたすら家の補修をやってます。


 まず、普段目の届きにくい下の方の汚れがよくわかること。そして足腰の鍛錬にもいい。ヘタにスポーツジムなんぞに金を払って行くぐらいなら、家で雑巾掛けをした方がいい(笑)
 ある産院では、妊婦さんに雑巾掛けをノルマとして課してるところもありますから、これから妊娠・出産を考えてる方は、安産のために雑巾掛けをおすすめします。
 そしてなにより、自分の手を使って家をきれいにしているという感覚がいいじゃありませんか。家でも車でも自転車でも、大事にして可愛がってあげると、イザというときにきっと守ってくれると僕は信じてるし、子供たちにもそう話してます。


 常々思ってることですが、現代生活では、雑巾掛けに限らず親が労働してる姿を子供に見せることが、昔に比べてずいぶん減ってるように感じます。特に、(夫がするにしろ妻がするにしろ)家事労働ってやつを子供に見せる機会がどんどん減ってるのが、これでいいんやろか?といつも思います。

 掃除は掃除機なので箒は使えない、洗濯は洗濯機あるいはクリーニングなので自分で糊付けもできない、料理はお弁当か冷凍食品かデパートの地下のお総菜だったり。最近は食器洗い機を持ってない家庭の方が少数派のようですが、いずれ自分では食器も洗えない若者たちが町にあふれることでしょう。
前にも書いたように 、不便で手間のかかる非営利文化を捨てて、お金を使って解決しようというのが現代の趨勢ですので、これはしょうがないことなのかもしれません。



 そうした時代に戻った方がいいとは決して思いませんが、では今の方向でこのままいくでしょうか?
 蛇口をひねれば水が出る、コンセントにはいつも100V、暑くなったらエアコン入れて、食事作るのが面倒くさければ外食で、近所のコンビニに行くのに車に乗って、服もちょっとくたびれたらゴミにして・・・・こんな途方もない、人類がこれまで全く経験したこともないような“異常事態”が、この先もずーっと続くと思いますか?
 これがずーっと続いてそれで何も問題ないのなら、それに越したことはないと思いますが、はたして、、、。

 ちなみに、僕の“先読みレーダー”は、ぜいぜいあと10年くらいかな~と感じてます。
 ここんとこ頭の中で響いてるコトバ・・・ 「脱・ライフライン」 。今の僕らの生活が、食料、水、石油、電気、ガスなどがすべて滞りなく未来永劫安定供給されるという前提の上に、かろうじて成り立っている砂上の楼閣だと思うからです。

 もっと生活の足腰を鍛えたい。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 26, 2004 12:44:26 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:雑巾掛けしませんか?/親の働く姿を見せること(09/25)  
安産には雑巾がけ。

 私も聞いたことがあります。
四つん這いの姿勢はお腹のお腹の赤ちゃんにとっては快適で、お母さんも足腰に負担をかけずにいい運動になると。
 更にきれいにしようという気持ちがいい刺激になると、いいこと尽くしのようですね。

(September 26, 2004 10:33:59 AM)

Re[1]:雑巾掛けしませんか?/親の働く姿を見せること(09/25)  
★やまじゆみこさん

>安産には雑巾がけ。

> 私も聞いたことがあります。
>四つん這いの姿勢はお腹のお腹の赤ちゃんにとっては快適で、お母さんも足腰に負担をかけずにいい運動になると。
> 更にきれいにしようという気持ちがいい刺激になると、いいこと尽くしのようですね。
-----
残念ながら、最近の家はあんまり雑巾がけするところがないんですよね~(^^;
うちは構わずやってますが、基本的にはフローリングの床は雑巾がけ禁止だし。
昔ながらの、拭き上げたピカピカの長い廊下のあるうちが羨ましい・・・。

ベビーカーが普及しておんぶの習慣が壊滅しかかってるのも、悲しいことですね。
(September 26, 2004 09:07:20 PM)

すばらしい!  
お梅mama  さん
「大事にかわいがって使えば、いざという時に自分を守ってくれる」とお子さんに言い聞かせている、というのは最高のしつけだと思います。ステキですね^^。

私も、「家事を省略してもいいから、赤ちゃんといっぱいあそびましょう」みたいな風潮に途中から疑問を感じ、遊ぶ前に、まず家事をしている姿を見せる方がもっと大事なのでは、と思うようになりました。けんパパさんの日記にうなずきまくりでした!

しかし、すり鉢でゴマをすっていると、手をつっこんでゴマをボリボリ食べちゃうし、和室をはいていると、ちりとりのゴミをばらまいたりと、めちゃめちゃ時間がかかります。昔もこうだったのかな?きなが~にやっていくしかないです(笑) (September 26, 2004 10:50:52 PM)

Re:すばらしい!(09/25)  
★お梅mamaさん

>私も、「家事を省略してもいいから、赤ちゃんといっぱいあそびましょう」みたいな風潮に途中から疑問を感じ、遊ぶ前に、まず家事をしている姿を見せる方がもっと大事なのでは、と思うようになりました。けんパパさんの日記にうなずきまくりでした!

うちのかみさんは、結婚まではほとんど家で料理なんかしてなかったそうなんですが、
子供の頃からずっと母親がするのを見てたので、結婚してからもなんとかなった
という話をよくしてます。
実際に目で見て知ってることが大事なんだと思います。

>しかし、すり鉢でゴマをすっていると、手をつっこんでゴマをボリボリ食べちゃうし、和室をはいていると、ちりとりのゴミをばらまいたりと、めちゃめちゃ時間がかかります。昔もこうだったのかな?きなが~にやっていくしかないです(笑)

ご苦労様です。
豆まきだの米まきだの灰まきだの、うちの子供たちも色々やっとりました(笑)
いつさせるか、どこまでさせるかは、いつも悩ましいところですね(^^;
飽きればそのうちしなくなるだろうと思って、したいようにさせておくと
とんでもないことになってたりする・・・。

昔は、親も生きるのに精一杯で、子供なんか基本的にはほったらかし
だったと思いますけどね、、、。
(September 27, 2004 11:49:43 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

つきみのひとりごと 月海_つきみさん
motoKing 元Kingさん
素直になりたい アサガオ@ayakoさん
◆◇raraと猫げんき◇◆ rara(⌒∇⌒)さん
TOMOKO’s Basket とも_ちゃんさん
太助んち 太助っちさん
ひねもすのたりくた… いもうとかびごんさん
◇Voice Art Judyのジ… Voice Art Judyさん
ぽち吉の部屋! ぽちきちαさん
こんなもの喰らって… altlilaさん

Comments

zdttitzk@ nyMiBYFaNFkArI <small> <a href="http://www.lightningg…
amjfoijf@ hyQYIBqvtAIePMtFaUA <small> <a href="http://ahavasachim.dr…
jtkwsirc@ cxDQTkfrPAcJIMROpS <small> <a href="http://www.miamicatam…
iatflqvz@ HljrUHnBFnadyg <small> <a href="http://viralnet.net/h…
bijltrhz@ FlJzNxeNjF <small> <a href="http://eco-first.com/…
vetgipie@ vrqlFWpUbJW <small> <a href="http://www.golfwashin…
ddyuyyzw@ VcZxNKYtJy <small> <a href="http://slfemp.com/ind…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: