行きかふ人も又

行きかふ人も又

PR

Free Space

ゆるい分室はじめました
dekunotato.exblog.jp

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Calendar

Comments

ミリオン@ Re:【 恋人たちのアパルトマン (FANFAN)】 1992年 フランス映画(06/01) こんばんは。 フランス映画は面白いですね…
ミリオン@ Re:【 第三の男 (THE THIRD MAN)】 1949年 イギリス映画(05/30) こんばんは。 映画は面白いですね。見るの…
ミリオン@ Re:【 オペレッタ狸御殿 】 2005年 日本映画(05/29) こんばんは。 物語は楽しいですね。見るの…
ミリオン@ Re:【 BULLET BALLET バレット・バレエ  】 1999年 日本映画(05/26) こんばんは。 映画は面白いですね。見るの…

Favorite Blog

Kabu + Plus エースNo1さん
ある日どこかで リラ11さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
でくの坊 雨にも … なんぜんたろうさん
My 映画 on TV 日記 タケ88フミさん
2006.04.04
XML
カテゴリ: 日本映画


さくらの息子 満男の担任の先生にのぼせた寅さん。じつは彼女の母親は寅次郎の幼なじみで、今は未亡人、病気がちの身と知った寅さんの想いはつのるばかりだ。母と娘のダブルマドンナ登場。



  18作目となる今回は、ダブルマドンナを迎えておくる、涙々の物語。
母娘役を京マチ子と檀ふみが演じます。

半年ぶりに柴又へ帰ってきた寅次郎は偶然、満夫の家庭訪問に遭遇。
美人の先生にのぼせ上がり、満男の話より自分の話に花を咲かせる寅次郎に、とらや一家は怒り心頭です。

勢い余ってさくらはこう怒鳴ります。
「あの先生はね、お兄ちゃんが結婚していれば娘ほどの歳なのよ。そのお母さまだっていうんなら文句は言わない!」

そして後日、散歩がてらに先生は、病院から退院したばかりの体の弱い母を伴って‘とらや’を訪れるのです!

美人で陽気な母の綾は、その明るさから想像がつかないくらいに、病弱で幸薄い女性。

綾とは幼馴染と知って打ち解ける寅次郎は、そんな所に気付かないまま、いつものように皆を笑わせ綾の屋敷に通いつめ、想いを募らせていくのです。
その命が残り短いことを知る由もないまま...


不幸な政略結婚をし、夫に先立たれた後、長く病気を患い寝たきりだった綾は、世間知らずで幸福もしりません。
そんな彼女が、死ぬ前に初めて愛した男性が寅次郎…泣けてきます。
すでに人手に渡った屋敷を、母が存命のうちは―と守りながら、気丈に笑顔で暮らす娘にも涙。
ふたりのいじらしさに完全にセンチメンタルになる今作、こちらもすごく良く出来た作品です。

旅先での旅芸人一座との再会と別れ、ひとり新潟で暮らし始めた娘とのラストの再会。
これぞ寅さんの醍醐味ですね~  
人と人は、出会っては別れ、別れては新しく出会っていく、そういう摂理を胸がきゅっとなるくらいに感じさせてくれます。
幸せになったり不幸になったり、寅さんは失恋してばかりだけど、こんなあったかい気持になれる映画は、本当に珍しいですよね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

製作  名島徹

脚本  朝間義隆 、山田洋次
撮影  高羽哲夫
音楽  山本直純
出演  京マチ子  渥美清  倍賞千恵子  檀ふみ  吉田義夫






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.29 23:10:58
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: