行きかふ人も又

行きかふ人も又

PR

Free Space

ゆるい分室はじめました
dekunotato.exblog.jp

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Calendar

Comments

ミリオン@ Re:【 恋人たちのアパルトマン (FANFAN)】 1992年 フランス映画(06/01) こんばんは。 フランス映画は面白いですね…
ミリオン@ Re:【 第三の男 (THE THIRD MAN)】 1949年 イギリス映画(05/30) こんばんは。 映画は面白いですね。見るの…
ミリオン@ Re:【 オペレッタ狸御殿 】 2005年 日本映画(05/29) こんばんは。 物語は楽しいですね。見るの…
ミリオン@ Re:【 BULLET BALLET バレット・バレエ  】 1999年 日本映画(05/26) こんばんは。 映画は面白いですね。見るの…

Favorite Blog

Kabu + Plus エースNo1さん
ある日どこかで リラ11さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
でくの坊 雨にも … なんぜんたろうさん
My 映画 on TV 日記 タケ88フミさん
2007.08.04
XML
カテゴリ: アメリカ映画

 恐怖小説作家ボブ(ウィリアム・ベイツ)は婚約者シャーリー(パット・バリンジャー)とともに、小説のアイディアを得るため、墓場に向かって雨をドライヴしていた。
しかし、突然の雷に打たれ交通事故を起こした二人は、辿り着いた墓地で、暗黒の女王と死者の王が開いている“盆踊り大会”に遭遇。下僕のミイラと狼男に捕まって、延々その模様を見せられるのだった―――。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



エド・ウッド
彼が製作・原案に携わった本作は、映画評価のHPで最低得点を維持しているB級ならぬZ級ホラーコメディ。
そうと知っていれば、どんなにバカバカしくても観られると思っていましたが、想像とは全く違う方向に・・・
ホラーじゃなくて、ストリップ映画でした

交通事故で車から投げ出され、意識を取り戻したカップルが目撃するは、死者達の裸踊り。
なんで下着一枚で延々踊っているのか、想像を絶する絵面に唖然となったまま、笑うに笑えません(爆)笑いたいのにー
死者といっても、生々しい美女達の裸踊りなわけですが、それが幾人も10分ずつ続くと、早送り必至。

013.jpgbonodori1.jpg


暗黒の女王も死者の王も、貫禄なく満更でもなさそうに見物しています。囚われたカップルは、ゆるく縛られ、死者のダンスを見せられている・・・という構図。
暗黒の女王役は「エド・ウッド」にも登場したヴァンパイラ。
そういった繋がりを見つけられるのも、伝説化した作品をDVDで観られるのは嬉しい。

冒頭のカップルがドライブするシーンからして、まずおかしい!
夜中のドライブが、いきなりロングショットになった途端、昼間並みの明るさになってしまいます。
監督もエド・ウッドもよっぽどずぼらなのかな~。予算がなかったのか。
女性だからストリップが楽しくないわけではなく、男性でも早送り必至と思われるのですが、いかがでしょうか。

原題のORGYは乱痴気騒ぎ、乱交パーティーという意味だそうです。それを邦題は 死霊の盆踊り 。かなりのインパクト。そして鑑賞後見つけたVHSのパッケージ。

同じアホなら踊らにゃそんそん!

これには一番笑いました!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 監督  A・C・スティーヴン
 製作  エドワード・D・ウッド・Jr 、A・C・スティーヴン
 原案・脚本  エドワード・D・ウッド・Jr
 撮影  ロバート・カラミコ
 出演  クリスウェル 、ファウン・シルヴァー 

      ロン・チェイニー・Jr 、ヴァンパイラ

  (カラー/91分)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.14 15:27:58
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: