行きかふ人も又

行きかふ人も又

PR

Free Space

ゆるい分室はじめました
dekunotato.exblog.jp

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Calendar

Comments

ミリオン@ Re:【 恋人たちのアパルトマン (FANFAN)】 1992年 フランス映画(06/01) こんばんは。 フランス映画は面白いですね…
ミリオン@ Re:【 第三の男 (THE THIRD MAN)】 1949年 イギリス映画(05/30) こんばんは。 映画は面白いですね。見るの…
ミリオン@ Re:【 オペレッタ狸御殿 】 2005年 日本映画(05/29) こんばんは。 物語は楽しいですね。見るの…
ミリオン@ Re:【 BULLET BALLET バレット・バレエ  】 1999年 日本映画(05/26) こんばんは。 映画は面白いですね。見るの…

Favorite Blog

Kabu + Plus エースNo1さん
ある日どこかで リラ11さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
でくの坊 雨にも … なんぜんたろうさん
My 映画 on TV 日記 タケ88フミさん
2007.09.15
XML
カテゴリ: フランス映画



サルバドール・ダリが、ルイス・ブニュエルと共同脚本・出演した、短編映画です。
わずか15分。

あっという間の、イメージ映像の連続で、内容はないよう。
ただ、毒気がかなりいい味を出している。


Andalou4.pngAndalou1.png




ロバの死体、手に群がる蟻、女装した男、切り落とされた手首・・・
かの有名な、女性の眼球をカミソリで切り裂くシーンは怖気がします。

けれど、それだけじゃない。
満月にかかった一筋の雲の映像と、カミソリの映像は、構成がおなじで繋がっています。

チャップリンの短編のような軽やかな音楽が印象に残ります。


シュールレアリズムの映像詩―――そんな解説もあったけど、裏表紙にはこうあります。

これは殺人への絶望的かつ情熱的な呼びかけでしかなく、美でも詩でもない (ブリュエル)


どちらにしても、アバンギャルドなルイス・ブニュエルの処女作で、傑作で、今観ても十分楽しめ驚かされる作品でした。



51GYNGK1T3L._SS500_




監督・製作  ルイス・ブニュエル
脚本  ルイス・ブニュエル 、サルバドール・ダリ
撮影  アルベール・デュベルジャン
出演  ピエール・バチェノ 、シモーヌ・マルイユ 、ハイメ・ミラビエス
サルバドール・ダリ 、ルイス・ブニュエル

(モノクロ/15分)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.15 15:35:01
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: