行きかふ人も又

行きかふ人も又

PR

Free Space

ゆるい分室はじめました
dekunotato.exblog.jp

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Calendar

Comments

ミリオン@ Re:【 恋人たちのアパルトマン (FANFAN)】 1992年 フランス映画(06/01) こんばんは。 フランス映画は面白いですね…
ミリオン@ Re:【 第三の男 (THE THIRD MAN)】 1949年 イギリス映画(05/30) こんばんは。 映画は面白いですね。見るの…
ミリオン@ Re:【 オペレッタ狸御殿 】 2005年 日本映画(05/29) こんばんは。 物語は楽しいですね。見るの…
ミリオン@ Re:【 BULLET BALLET バレット・バレエ  】 1999年 日本映画(05/26) こんばんは。 映画は面白いですね。見るの…

Favorite Blog

Kabu + Plus エースNo1さん
ある日どこかで リラ11さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
でくの坊 雨にも … なんぜんたろうさん
My 映画 on TV 日記 タケ88フミさん
2009.01.14
XML
カテゴリ: イタリア映画




 語り草となっているイタリアンホラーの傑作。
冒頭から漂う、不気味で不穏な空気。スージーが土砂降りの空港に到着してから、とにかく なにかが起こる不気味な予感 に支配されている。
舞台となる学校は古くて、アーティスティックで冷たさを感じる。いたるところ原色の赤ライトに照らされて、光景をさらに異様にひきたてる視覚感覚的ホラーでもあった。

Suspiria taxi.jpg


学校に到着した夜に目撃した生徒が何者かに殺害されたのを皮切りに、次々と起こる殺人事件。
スージーは隣室の友人とともに、少しずつ謎に迫っていくが・・・・。

巧いんだか下手なんだかわからないジェシカ・ハーパーの演技は置いといて、 魔女伝説 を科学的に解き明かそうとした展開はよかった。

じれったくて仕方なかったけれど、このわざとらしくて大げさなのがいいのかもしれない。

Suspiria4.jpg


ホラーで魔術(悪魔系)といえばポランスキーの『 ローズマリーの赤ちゃん 』が素晴らしくて一番に思い出すけど、雰囲気的にもあちらの方がずっと好きだ。
それでも共通して 嫌な予感 というものが、妙味として見事に描かれているのがいい。

対決というには 緩い ラストと、あっけない幕切れが気になりますが、ゴブリンの音楽は怖くて絶品。
室内装飾も、色遣いも、一見の価値ありな『死ぬまでに観たい映画1001本』のうちの一本でありました。

ちなみに『サスペリア2』というのは、アルジェント監督が本作の前に撮った作品で、続編でもなんでもありません。私的には『2』のほうが楽しめた記憶。
ちなみに『 第三の男 』『 夏の嵐





脚本  ダリオ・アルジェント  ダリア・ニコロディ
撮影  ルチアーノ・トヴォリ
音楽  ゴブリン  ダリオ・アルジェント
出演  ジェシカ・ハーパー  アリダ・ヴァリ  ジョーン・ベネット

(カラー/99分)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.17 22:49:35
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: