行きかふ人も又

行きかふ人も又

PR

Free Space

ゆるい分室はじめました
dekunotato.exblog.jp

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Calendar

Comments

ミリオン@ Re:【 恋人たちのアパルトマン (FANFAN)】 1992年 フランス映画(06/01) こんばんは。 フランス映画は面白いですね…
ミリオン@ Re:【 第三の男 (THE THIRD MAN)】 1949年 イギリス映画(05/30) こんばんは。 映画は面白いですね。見るの…
ミリオン@ Re:【 オペレッタ狸御殿 】 2005年 日本映画(05/29) こんばんは。 物語は楽しいですね。見るの…
ミリオン@ Re:【 BULLET BALLET バレット・バレエ  】 1999年 日本映画(05/26) こんばんは。 映画は面白いですね。見るの…

Favorite Blog

Kabu + Plus エースNo1さん
ある日どこかで リラ11さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
でくの坊 雨にも … なんぜんたろうさん
My 映画 on TV 日記 タケ88フミさん
2009.01.30
XML
カテゴリ: フィンランド映画

ブスで地味な女イリス(オウティネン)はマッチ工場で働いている。家族は冷たくされ、ディスコで恋に落ちたプレイボーイにはおもちゃにされ、おまけに妊娠までしてしまったイリスは、ついに復讐のオニとなるのだが―――


世界一不幸な女の 世界一おかしな物語

VHSのジャケットの文句がぴったりな映画だった。
不幸で陰気なイリスが愛しい。
モテなくて情けない愛すべき主人公たちを描くのがカウリスマキ監督の魅力だ。
いつも不思議な温かさをくれる。
フィンランドの寒々とした景色がうそみたいに、ぬっくくて、おかしくて、豊か。
生きていく無常も悦びもユーモアに乗せて届く、カウリスマキワールド。

マッチ繋がりか、「マッチ売りの少女」並に不幸なイリスは、ずっと寡黙に耐えている。
流れ作業のマッチ工場で黙々と働き、友達も恋人もいないけれど、いつしか幸せになる日を夢見ていた。


match_factory_girl.jpg


寡黙さがとてもいい。
文句も言わずに耐えてきためげない彼女を応援しながら、人って静かに燃えているんだなぁと思わされる物語だ。

音楽が映画の大事な要素になっているのも、この監督らしさ。
今度のもとてもよかった。
自分のなかを通り過ぎてくだけの映画もあれば、たった70分でいつまでも留まっていく映画もあって、ストーリーの単純さは問題ではないんだなぁ。
撮り方ひとつ、シニカルさひとつ、ユーモアひとつ、他より秀でていれば記憶に残っていく。
イリスを演じたカティ・オウティネンはカウリスマキ・ワールドには欠かせない顔という感じだ。演技も最高。





撮影/  ティモ・サルミネン
音楽/  レイヨ・タイバレ
出演/  カティ・オウティネン  エリナ・サロ  エスコ・ニッカリ

(カラー/70分)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.31 18:38:29
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: