行きかふ人も又

行きかふ人も又

PR

Free Space

ゆるい分室はじめました
dekunotato.exblog.jp

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Calendar

Comments

ミリオン@ Re:【 恋人たちのアパルトマン (FANFAN)】 1992年 フランス映画(06/01) こんばんは。 フランス映画は面白いですね…
ミリオン@ Re:【 第三の男 (THE THIRD MAN)】 1949年 イギリス映画(05/30) こんばんは。 映画は面白いですね。見るの…
ミリオン@ Re:【 オペレッタ狸御殿 】 2005年 日本映画(05/29) こんばんは。 物語は楽しいですね。見るの…
ミリオン@ Re:【 BULLET BALLET バレット・バレエ  】 1999年 日本映画(05/26) こんばんは。 映画は面白いですね。見るの…

Favorite Blog

Kabu + Plus エースNo1さん
ある日どこかで リラ11さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
でくの坊 雨にも … なんぜんたろうさん
My 映画 on TV 日記 タケ88フミさん
2009.09.11
XML
カテゴリ: フィンランド映画

ariel01.jpg

 カウリスマキ作品の主人公たちは、なぜにこれほど情けないのだろう(笑)
敗者三部作といわれるのは『浮き雲』『過去のない男』『 街のあかり 』なのだけれど、本作もその仲間に入れてもいいくらい情けない主人公だ。そしてそこが愛おしい。
いつも似た構図のドラマばかりなのに、飽きがこないのは、台詞のないポーカーフェイスな人物の魅力と、絶妙なユーモア感覚か。

ariel00.jpg

 フィンランドの北の果て、ラップランド。炭鉱の閉山で失業したカスリネン(パヤラ)は父の遺品である真白なキャデラックで南を目指す。
ヘルシンキに向かう途中、強盗に有り金全部を奪われ、日雇い労働者となった彼だが、イルメリ(ハーヴィスト)という女と知り合い恋に落ちる。彼女には一人息子がいた。
その後、冤罪で刑務所に入れられ、脱獄し、銀行強盗で荒稼ぎ・・・国外脱出を企てるのだが―――。

1.jpg

タイトルとなった原題の「ARIEL」は、ラストで国外へ逃亡するためのメキシコ行の船の名前。
天使の名前をイメージさせて、ハッピーエンドらしいラストを彩る。



「カウリスマキ作品を観ると、身の回りの不要なものを捨てたくなる。デカダンな生活をしたくなる」

そうだ、これだ!!
ごちゃごちゃ混沌もいいけれど、閑寂な侘び寂的カウリスマキ作品にはいやおうなく惹かれてしまう魅力がある。
なんにもいらない、生きているだけでいい。そんな素朴な力が、脱力感たっぷりなのに確かに届くのだからすごい。

こちらも『 死ぬまでに観たい映画1001本 』に選ばれています。



●  ●  ●  ●




撮影/ ティモ・サルミネン
音楽/ ヨウコ・ルッメ
出演/ トゥロ・パヤラ  スサンナ・ハーヴィスト  マッティ・ペロンパー







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.14 21:22:48
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: