行きかふ人も又

行きかふ人も又

PR

Free Space

ゆるい分室はじめました
dekunotato.exblog.jp

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Calendar

Comments

ミリオン@ Re:【 恋人たちのアパルトマン (FANFAN)】 1992年 フランス映画(06/01) こんばんは。 フランス映画は面白いですね…
ミリオン@ Re:【 第三の男 (THE THIRD MAN)】 1949年 イギリス映画(05/30) こんばんは。 映画は面白いですね。見るの…
ミリオン@ Re:【 オペレッタ狸御殿 】 2005年 日本映画(05/29) こんばんは。 物語は楽しいですね。見るの…
ミリオン@ Re:【 BULLET BALLET バレット・バレエ  】 1999年 日本映画(05/26) こんばんは。 映画は面白いですね。見るの…

Favorite Blog

Kabu + Plus エースNo1さん
ある日どこかで リラ11さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
でくの坊 雨にも … なんぜんたろうさん
My 映画 on TV 日記 タケ88フミさん
2009.12.14
XML
カテゴリ: アメリカ映画

EmileZola17-46-52-42.jpgEmileZola19-10-06-30.jpg

エミール・ゾラ (1840年―1902年)は、自然主義文学の定義者であるフランスの小説家。
その生涯と、“ドレフュス事件”をテーマに作られた伝記映画です。
“ドレフュス事件”もゾラ氏も、まったく知らなかったわたし。
私的映画選びの参考書、『 死ぬまでに観たい映画1001本』 に選ばれているので、観る気になった本作、アカデミー作品賞も受賞しています。
半生を描いた伝記映画でありながら、歴史的大事件の真相に迫っている、1937年ですでにこんな映画のスタイルがあったのですねー。

前半は、無名だったゾラが、取材して真実を書きあげた問題作「ナナ」のヒットを足がかりに、文豪として成功していくまでを、コミカルにテンポよく描いていきます。
幼馴染で、のちに決別することとなる、画家セザンヌとの親交も交えながら。

EmileZola18-20-58-39.jpgEmileZola18-02-27-42.jpg


冤罪事件 を軸に、フランス陸軍の暗部に迫ります。


“ドレフュス事件”の概要 はこちら。

1894年、フランス陸軍情報部は、ドイツのスパイがいるというメモを発見、ユダヤ人であるドレフュスを、筆跡が似ているという理由だけで逮捕した。

無実を確信する妻は、ゾラに助けを求め、彼は迷った挙句に正義を行うことに決め、一大決心をして、大統領宛ての公開質問状を、新聞に掲載することにするのでした。
しかし、陸軍による組織的な隠ぺいのため、裁判さえまともではなく・・・。
ゾラも罪に問われ、一時はイギリスに亡命し、ドレフュスは5年も投獄されてしまいますが、そこは古典映画、しっかり正義は行われ、冤罪が確定してめでたしめでたし。

信念を貫き通して、無実を叫び続けたドレフュス大尉が、ついに釈放されるラストに、ほのぼのとした感動が湧いてくるのでした。
同じく、「時間がない」と無心にものを書いていたゾラが、翌日この世を去るその爽やかな最期の演出もお見事。
古い映画であることを、つい忘れてしまいそうな良作です。




●   ●   ●   ●




脚本/ ノーマン・ライリー・レイン  ハインツ・ヘラルド  ゲザ・ハーゼック
撮影/ トニー・ゴーディオ
音楽/ マックス・スタイナー
出演/ ポール・ムニ  ジョセフ・シルドクラウト  ゲイル・ソンダーガード  グロリア・ホールデン

(モノクロ/116分)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.16 05:54:44
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: