行きかふ人も又

行きかふ人も又

PR

Free Space

ゆるい分室はじめました
dekunotato.exblog.jp

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Calendar

Comments

ミリオン@ Re:【 恋人たちのアパルトマン (FANFAN)】 1992年 フランス映画(06/01) こんばんは。 フランス映画は面白いですね…
ミリオン@ Re:【 第三の男 (THE THIRD MAN)】 1949年 イギリス映画(05/30) こんばんは。 映画は面白いですね。見るの…
ミリオン@ Re:【 オペレッタ狸御殿 】 2005年 日本映画(05/29) こんばんは。 物語は楽しいですね。見るの…
ミリオン@ Re:【 BULLET BALLET バレット・バレエ  】 1999年 日本映画(05/26) こんばんは。 映画は面白いですね。見るの…

Favorite Blog

Kabu + Plus エースNo1さん
ある日どこかで リラ11さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
でくの坊 雨にも … なんぜんたろうさん
My 映画 on TV 日記 タケ88フミさん
2011.09.04
XML
カテゴリ: 映画

336596_01_02_02.jpg


 昨秋は映画館でボランティアをしながら、BGMに流れているアルバム 『CAFE DE LOS MAE

STROS』

1940年代~50年代、アルゼンチンタンゴの黄金時代を築いた伝説のマエストロたちによって、

レコーディングされたアルバム『CAFE DE LOS MAESTROS』。 情緒的でメランコリックなメロ

ディは、直接魂に語りかけてくるようで、とても好きだった。 

本作は、久しぶりに往年のメンバーが集い、そのレコーディングに臨む姿をフィルムに収めたド

キュメンタリー。歳相応に肉づいたマエストロたちの愛嬌ある会話や、語る思い出の数々、

タンゴへの愛。それぞれが情熱的な旋律とともに胸に響く。


336596_01_01_02.jpg


後半には、ブエノスアイレスの ロン劇場 で行われた、一夜限りのステージが収録されている。

魂込めた演奏を聴いているうちに、体が勝手にリズムをとっている――そんなとても心地のよい

素敵なドキュメンタリーになっている。

製作総指揮を担当したは『 モーターサイクル・ダイアリーズ 』『 パリ・ジュテーム 』の監督ウォルター

・サレス。『セントラル・ステーション』といい、この方の感性が好きだ。


336596_01_03_02.jpg



  監督  ミゲル・コアン

  出演  オラシオ・サルガン  レオポルド・フェデリコ  マリアーノ・モーレス 他

  (CAFE DE LOS MAESTOROS/92min)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.01 20:05:57
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: