鬼瓦の部屋

PR

Profile

ONIGAWARA

ONIGAWARA

Comments

たくちゃん9000 @ Re:これからは運動不足解消に(10/30) コメントをありがとうございます。 お元気…
終末の預言 @ Re:諸説なども含めて(07/18) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
たくちゃん9000 @ Re:積み重ねていくうちに(07/16) おはようございます♪ ようやく自宅に落ち…
たくちゃん9000 @ Re:充実した1日になるように(03/17) 相変わらず充実の日日のご様子にほっとし…
ONIGAWARA @ Re[1]:読書の時間が増えてきた(03/14) たくちゃん9000さんへ  いっ時、ブログを…
2006/01/25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 今朝、「御香宮拝殿の彫刻」の一部を紹介しましたが、例えば、「コウノトリ」の彫刻にもそれなりの意味があると思います。

「虎と竹」、「鷹に松」、「鳳凰に桐」、「猿に栗」、「瑞鳥に芍薬」 など、これらの関係は如何なものなのでしょうか。

 ついでなので、その他のものには次のようなものがあります。 「都鳥に波」、「雪中の筍掘り」、「鴛鴦(おしどり)に水葵(おもだか)」、「桃に目白」、「瑞鳥に菊」、「椿に梟(ふくろう)」、「小禽(しょうきん)に芦)」など ですが、それぞれに何らかのつながりというのがあるのでしょうね。

 私には、今のところ全くわかりません。知っておられる方がおりましたら是非、教えていただけたら有り難いと思います。

狛犬1

狛犬2

 また、上掲の写真はキツネの狛犬なんでしょうが、地べたに、こんな小さいのもあるんですよ。これにしても、何らかの意味が、謂れがあるのでしょうけれど、全くわかりません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/01/25 12:25:05 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:クエッション(01/25)  
紫茉莉  さん
珍しい狛犬(駒狐?)、可愛らしいですね。
彫刻ははっきり見えませんがこの組み合わせに
どんな意味があるのでしょうね。
分かったらまた教えてくださいね。
タイトルの点滅見ましたよ。
いろんな技を習ってるのですね。 (2006/01/25 04:37:40 PM)

Re[1]:クエッション(01/25)  
ONIGAWARA  さん
紫茉莉さん
>珍しい狛犬(駒狐?)、可愛らしいですね。
>彫刻ははっきり見えませんがこの組み合わせに
>どんな意味があるのでしょうね。
>分かったらまた教えてくださいね。
>タイトルの点滅見ましたよ。
>いろんな技を習ってるのですね。
-----
>今晩は。今日はシニア対象のPC教室でした。少し前に帰宅してお返事等を・・・
>いろいろ変わったものが見られて楽しいです。いつもお参りそこそこで、境内のあちこちを散策しています。狛犬は通常は台座に乗っていて、大きいはず・・・と思っていました、あのようなものもあったんですね。
>それから、彫刻ですが、組み合わせはよくわかりませんが、「蟇股」(かえるまた)」というのだそうです。やっとの思いで調べました。これから組み合わせの謎解きです。
(2006/01/25 06:50:32 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: