2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1

2004/10/31 (日) 23℃ 今日からまた夏時間の始まり。 昨日までの「9時am」が、今日は「10時am」って事で、仕事をしている人には1時間早く起きる感覚 になるから、しばらくは辛いだろうな。:・(`▽´)・:ケケケ 日本との時差は、来年の4月まで2時間になる。 庭のジャスミン(ジャスミン系の花で、正式には何て言うのか・・・?)が満開になった。 いつもより遅いような気がするけど、どうなんだろう? 庭にでると、こってりした花の香りに包まれる。 暑すぎもなく、寒くもなく、日中は思わず外で過ごしたくなる。 半日ほど広くもない庭を、あれこれ弄くり回していた。 午後は娘がチワワプードルの「バンジョー」を家に連れてきたので、σ( ̄。 ̄) オイラのワンコ「リリ ー」と「べラ」「バンジョー」でセンテニアル・パークへ散歩に行った。 広大な公園の一部がワンコ専用の広場になっている。 大小様々な犬が鎖をとかれて、走り回る。 犬の社交場だ。 日が陰ってくると、少し肌寒くなってきた。 明日の朝は、ダンナがまたダンナ母をニューカースルの病院まで迎えに行って、そのままポートマ ックォリーにある実家まで送り届ける。 σ( ̄。 ̄) オイラはまたまた一晩留守番だ。 さて、何をしようかな・・・
2004/10/31
コメント(14)

2004/10/28 (木) 21℃火曜日にノンベンダラリとしてしまったので、水曜日はその反動からか、一日中動き回っていた。朝8時からダンナとテニス。シャワー。 朝飯。 読書。 洗濯。 12時からテニスレッスン。洗車。 シャワー。 掃除。 晩飯。 風呂。掃除が終わった6時半pmの時点で、力が尽きて、風呂に浸かると寝床に入ってすぐに眠ってしまった。 おかげで今朝は6時に目が覚めた。 ヒョエ~~(゜∀゜ノ)ノダンナは7時am少し前にダンナ実家に向けて車で出発。(シドニーから北へ車で5時間ほど)ダンナ母がニューカースルの病院に3日程入院するので、連れて行く為に迎えに行ったのだ。(ニューカースルはシドニーから北へ車で2時間ほど) ダンナは今晩実家に泊まり、明日病院に義母を連れて行き、明日の午後帰って来る。さて、珍しく家に一人。しかも、とびきり早く起きてしまって、一日がやたらに長い。昨日のキリキリ舞いのおかげで、今日はエネルギーも70%くらい。ゆーっくりシャワーを浴びて、文庫本を読みながら朝飯を食って、ボンヤリして、さて、時計を見るとまだ9時。 ポカポカと暖かい日なので庭の掃除やら盆栽の手入れなんぞしてみる。 まだまだ昼前・・・庭に面しているダイニングキッチンの窓ガラスが汚れているので拭いたりて・・・やっと昼になって昼飯を食う。ダンナが家に居ても、大体がそれぞれ好き勝手な事をして、同じ部屋にいる事もあまりないのだけど、全然いないとなると、こうも間が抜けてしまうもんなんだろうか。( -"-)ふむ・・・日記でも早めに書くかな・・・ 書き出してから、庭に出て写真を撮った。ジャスミン系の花が満開なのだ。あれこれ撮って、花はあまり面白くないので没。代わりにワンコの「BELLA(べラ)」の寝姿をアップしよう。日陰に寝そべる「べラ」 ( ̄_J ̄)ん? 今晩はゴミを出す日だったかな???ゴミ出し係りはダンナなので、どうも定かでない・・・
2004/10/28
コメント(19)

2004/10/26 (火) 26℃ ・・・( ̄  ̄;) うーん 特筆する事もない1日・・・・・ 昨日一辺に動き過ぎたのか、今日はちょっとダレ気味。 体力は100%になってないようだ。 あれもしよう、これもしようと、したい事は沢山あるのに、気持ちがついて行かない。 贅沢な悩みだ。 「新潟で避難してる人達は寒そうだったな・・・」(● ̄  ̄●) しかし、大した事もしていないのに腹だけは、ちゃんと空くから呑気なものだ。 去年の今日の日記を読んでいたら、テニスのラケットを買ったと書いてあった。 ( ´_ゝ`)ヘェ~~、もう1年になるのか・・・ つまらない事でも書いておくと、後で読んで結構面白いもんだな。 って事で、日記は書いてみたものの・・・ よその人が読んだら、かなりつまらんだろう・・・ o( ̄ー ̄;)ゞううむ なんか、収拾がつかなくなっちまった。。。 今日はもう止めよう・・・ 絵日記
2004/10/26
コメント(15)

2004/10/25 (月)のち 23℃さて、昨日はちょっと体力が逆戻り気味だったが、月曜の今日はほぼ元に戻ったようだ。毎週月曜日の朝はテニスの個人レッスンをやっていたが、今日から「テニス・クリニック」に参加。1クラス4~6人のクラスで4回が1コース。月曜の10時半amからと言う事で、参加者は殆どが女性。他のメンバーは、すでに何回か同じコースを受けていると見えて、お互いが顔見知りのようだった。同じ様な技量の集まりのようだが、その中でもσ( ̄。 ̄) オイラは、やっぱり1番ヘタクソなのだ。1番ヘタクソと言うのは、ある意味、気が楽でもある。テニスから帰ると昼飯を食って、シャワーを浴び、2時半pmからの「スティームボーイ」を見に行った。月曜と火曜日はディスカウントで9ドル50セントで見られる。(いつもは13ドル50セント) しかし、空いてる・・・大人6人、子供1人・・・こんなんで採算が取れる訳がない、などと、えらく気に病んでしまった。さて映画。 結構長くて2時間ちょっと。ダンナは途中から爆睡。(笑)ただ1人の子供の観客は途中で帰ってしまった。_・)ぷっ映画は日本語で英語字幕だったから、8歳位の子供じゃぁ、ちょっと無理だんべ。σ( ̄。 ̄) オイラも映画があと15分長かったら居眠りしていたかも。しかし、背景が凄いぜ。今までしていた仕事がら、アニメ映画を見ると、どうしても背景画の方に目が吸い付けられる。それからキャラクターデザインに目が行って、ストーリーは1番後になってしまうかな。ダンナは、ストーリーが最初に来るから、居眠りが出たのかも。とにかく、アニメ映画好きには必見の価値あり。★★★★
2004/10/25
コメント(8)

2004/10/23 (土) 26℃おぉぉぉ、久し振りに晴れ間が。 一昨日の夜から風邪薬や花粉症薬を止めた。 今日は天気も回復したし、風邪も良い加減治る時期だし、薬も止めたしで、まずまずの調子になってきた。10時半amから、いつものようにダンナ妹夫婦と1時間のテニス。1週間ゴロゴロしていたので、テニスは元の木阿弥。しかし、久し振りに身体を動かして気分は悪くない。昼飯をゆっくり食い、シャワーを浴びて午後からフォックス・スタジオに映画を見に行った。今日の出し物は「COLLATERAL」(担保物件?)主演:Tom Cluise(トム・クルーズ), Jamie Foxx(ジェイミー・フォックス)。★★★1/2 映画と言えば、「STEAMBOY」(スティームボーイ)が先週の木曜日から上映されている。キラッ ( = ̄+∇ ̄=)v イエーイ6月に帰国した時に、2~3日の差で見られなかったアニメだ。(´ー `)フフッ パディングトン・タウンホールの映画館で月曜・火曜は$9で見られるのだ。ルンルン♪。オーストラリアの映画評論家は、こぞって絶賛しているのだ♪
2004/10/23
コメント(15)

2004/10/21 (木)時々 19℃ 相変わらず雨が降ったり止んだりと雲っている。 日本は台風23号で大変らしいね。 シドニーの気温の低い事や、雨続き位で文句は言えないな・・・ 明日は曇りに雷とからしい。 風邪の方も、曇り空のように居座っている。 このだるさは、薬のせいかな・・・ 今晩から薬を止めてみよう。 調子が出ないので、起きてもボンヤリしていた。 本をちょこっと読んで、HPめぐりをして書き込みをして・・・ まぁ、いつもとそう変わりはないか・・・(笑) しかし、気力が湧いて来ないってのは、鬱陶しい気分だ。 実家のお袋も毎日こんな気分なんだろうか。 年をとるって、鬱陶しさの連続なんだろうか。 ・・・( ̄  ̄;) うーん どうも、エネルギー低下で詰まらん事しか考えられない。 絵日記
2004/10/21
コメント(14)

2004/10/20 (水)時々 19℃ あぁ~あ・・・ せっかく夏が来たと思ってたのになぁ~・・・ 冬に戻っちまったぜ。 鼻水はどうやら収まったのだが、だりぃ~~~~~~。 頭も幕がかかったようだしぃ~。 ・・・・ゞ(_△_ )ゞ ヒクッヒクッ HPめぐりする気力もなし・・・ また、テレビ見て来ます・・・・・・・ 絵日記
2004/10/20
コメント(9)

2004/10/19 (火)時々 17℃ 日曜の夜から雨が降り始めて、月曜日は一日中雨、今日はどよ~んとした曇り空。 気温もぐ~んと下がって最高気温が17℃。 先日の38℃から一気にこれだもんね、風邪をひく訳だ。 しかし雨が降ったおかげで、空気中の浮遊物が大分収まった感じ。 日曜に花粉症の薬を買って飲んでみた。 鼻水とクシャミが大分収まって、(!o!)オオ!ってな気分だったが、筋肉とか身体の調子が風邪の時 のようで、結局風邪と花粉症と混ざってるのかも。 月曜日のテニスレッスンは、さすがに調子が悪くて休む事にしたら、どっちにしても雨でお流れだった。 だから昨日は一日中ベッドでテレビ。 普段テレビを見ないくせに、見始めると止まらなくて、8時間くらいも見てた。 夕食が済むとまたベッドにもぐり、今度はDVD2本を見て、またテレビの映画を1本見て、さらに単行本を 読んで、眠りに着いたのは今朝の5時。 (〃 ̄ω ̄)σオイオイ・・・休養になってないんじゃ・・・ 今日は12時pm頃、寝っ転がってるのも飽きたのでムックリ起きる。 ちょっとゴロゴロしてると洗濯物が溢れかえり、台所がゴチャゴチャし、床にはフワフワとゴミが転がり ・・・ 仕方がないので、ノロノロと掃除洗濯。 すると、もう5時pmだ。 (・∀・)アハハ・・・ 予報では、明日も明後日も雨らしい・・・ 晴れればクシャミが出るし、雨なら寒いし・・・ うまく行かないもんだな。 絵日記
2004/10/19
コメント(12)

2004/10/16 (土) 21℃ 昨日鼻水の事を書いたら、花粉症じゃないの?って意見が沢山あった。 オーストラリアにも花粉症があるの?って質問も。 日本の花粉症と同じかどうか分からないけど、オーストラリアには「HAY FEVER=ヘイフィーバー」って のがある。 風に乗って漂ってくる雑草や草、木の花粉等に対応するアレルギーとある。 鼻水や涙目などの症状があるとか。 ・・・( ̄  ̄;) ふーむ・・・ すると、σ( ̄。 ̄) オイラのこの鼻水・クシャミはヘイフィーバーの成せる技か・・・ 昨晩は熱も出て、早々に寝床に着いた。 今朝になって熱は下がったが、相変わらずの鼻水とクシャミ。 とにかく10時半amからのテニスをこなす。 今日は最高気温21℃と結構涼しかったので、汗はあまり出なかったが、鼻水は容赦無く出る。 帰宅したらゆっくりゴロゴロするかな、と思っていたら娘からパディングトン・マーケットへのお誘い。 鼻水・クシャミ以外、体調はまぁまぁなので娘とマーケットへ。 5分おきに鼻をかみながら、ブラブラする。 娘も鼻がムズムズしているらしい。 彼女は犬猫にもアレルギーがある。 そのくせ犬猫が大好きなので、クシャミと涙目とアレルギーの薬をとりながら犬猫をかまっている。 よっぽど好きなんだな・・・ 鼻を一日中かんでいるので、それ用のテッシューを使っている。 「クリネックス・アロエ・ヴェラ」とか言うヤツで、普通のテッシューより湿った感じ。 いくら鼻をかんでも、鼻が痛くならない。 ダンナは、これを痔の手術の後、トイレ用に使っていた。(笑) 絵日記
2004/10/16
コメント(18)

2004/10/15 (金) 23℃ 春になると街路樹のフワフワした種が飛び回り、やたらにクシャミが出る。 昨日も盛大にクシャミを続けて、鼻水が後をたたない。 そのうち、クシャミが出なくても鼻水だけがタラリタラリと出るようになった。 寝る頃になると、軟口蓋が乾いたような感じになった。 クソッ!(・д・) 風邪ひぃちまったじゃないか・・・ 仕事をしていた時には風邪なんて滅多にひかなかったのに・・・( ̄‥ ̄)=3 フン とにかく、鼻水と汗にまみれて朝のテニスをやり、食料の買い出しに行き、午後は新着のDVDを2本見な がら身体をやすめた。 明日の朝はダンナ妹夫婦とテニスの予定だ。 それまでに鼻水だけでも止まらんかな・・・ 絵日記
2004/10/15
コメント(11)

2004/10/14 (木) 昨日のシドニーは最高気温38.2℃、気象観測始まって以来、10 月では最高に暑い日だった。 まぁ、気象観測がいつ始まったのか知らんが、長くて200年とちょっと位か・・・ と言う事で、朝から窓もブラインドもきっちり閉めて、予定通り家の中で一番涼しい居間で安息日と決め 込んだ。 3階の屋根裏部屋と1階居間では温度差が5℃以上もあるのだ。 ダンナ、オイラ、ワンコx2と居間でゴロゴロしながらDVD三昧。 中年夫婦万歳ですな。 ^m^ 今日は昨日より幾らか温度が低いようだが、やはり夏のように暑い。 天気予報によれば、段々温度が下がって、土曜日ころには最高気温が20℃くらいになるらしい。 ま、予報はあまり当てにならんから、どうなることか。 もう、朝から暑いのでワンコx2の散歩も取りやめ。 しかし、昨日一日中ゴロゴロしてて、かえってだるくなる事を発見。 洗濯、アイロンがけ、庭弄り、ワンコの頭回りトリミングと動いてみた。 やっぱり、動いていた方が調子がいい。 明日は朝8時半からテニスの練習だ。 絵日記
2004/10/14
コメント(12)

2004/10/12 (火) 昨日も今日も、まるで夏の陽気だ。 30℃くらい行ったんだろうか? そんな中で、今日はしっかり掃除洗濯の日。 昨晩はめずらしく9時には寝てしまったので、今朝は早起きして、4時時過ぎまで掃除洗濯をしまくった。 汗がガンガン出て気持ちがいい。 ワンコx2は、暑いので一日中ダラーっと伸びきっていた。 掃除が終わるとシャワーを浴びて、オックスフォード・ストリートにある回転寿司を食いに。 そのまま「オージー・スタジアム」へ「オーストラリアvsソロモンアイランド」のサッカーを見に行った。 「オージー・スタジアム」は家から徒歩20分位で、いつもテニスをしたり、プールで泳ぐ所だ。 6対0でオーストラリアの勝ち。 ちょっと簡単すぎて、味気なかったかも。 天気予報によれば、明日はもっと暑くなるらしい。 家の中で一番涼しい居間で静かにDVDでも見るのが良さそうだな・・・ 絵日記
2004/10/12
コメント(11)

2004/10/10 (日)快晴の日曜日。ゆっくり寝て、昼から映画を見に行った。今日も快晴で、ダンナとσ( ̄。 ̄) オイラはセンテニアル・パークをブラブラ突っ切って、フォックス・スタジオにある映画館に。今日の出し物は「SHAUN OF THE DEAD」(ショーン・オブ・ザ・デッド)イギリスのロマンティック・コメディー・ゾンビ・ムービー。イギリス人のユーモアって、オイラにはわかり易い。結構笑えるのだ。アメリカ映画には無い面白さだな。日本でも放映されるのだろうか?とにかく、日本のサイトでDVD、ヴィデオは買えるか、すでにレンタルされているらしい。映画館の帰りも公園をブラブラ散歩しながら帰宅した。快晴の春とあって、あちこちにピクニックを楽しむ家族やスポーツを楽しむ若者達を見かけた。公園は外周を歩いて一周すると1時間くらいかかる。ガーデン、池、乗馬、サイクリング、スポーツグラウンド、ピクニック、レストラン、車の乗り入れ可能、ワンコ用の広場などが、広大な敷地に散らばっている。公園を一周する舗装道路には、サイクリストやスケーターがちらほら。遊歩道には、ジョッギングやのんびり散策をする老夫婦など。 シドニーは東京などに比べたら眠ったような都市だけど、こうしたノンビリできる長閑さがσ( ̄。 ̄) オイラは好き。 ^m^
2004/10/10
コメント(23)

2004/10/09 (土) ダンナ妹の仕事の関係で2度目の、メディカル・リサーチの為の チャリティー・ランチに行った。 いつものように、ダンナ妹夫婦とオイラ夫婦の4人。 会場は競馬場のファンクション・ルームで、レースを見たり、賭けたりしながらのランチ。 チャリティーなので、色々なオークションあり、くじ引きあり、知名人ありで、中々賑やかだ。 300人程も来ていたか。。。 オークションでは何も落とさなかったが、8レース程みみっちく賭けてみた。 (みみっちく=1レースに10ドルとか・・・笑) 結果はトントンで、まずはメデタイ。 くじ引きは、もちろん当たらなかった。 ┐(´-`)┌ 長い長いランチが終わって家に帰ると、もう6時pm。 ワンコx2が腹を空かして待っていた。 絵日記
2004/10/09
コメント(7)

2004/10/08 (金) 金曜日はダンナとテニスで、早起きの日。 しかし、昨日の天気予報では雨天となっていたから、夜更かししてしまった。 なのに、起きてみるとアッケラカンとした晴天の朝。 眠い目をこすって出かけた。 風があって、ボールがヒョロヒョロと、とんでもない方向転換をする。 帰宅して朝飯を食うと、陽気がいいので外で何かしたくなった。 ハテ・・・庭弄りも洗濯も飽きたし・・・ キラッ ( = ̄+∇ ̄=) あ、洗車! 水不足の為に規制が出来てから、自分で洗車ってのをしばらくやっていない。 ホースでザーザー洗うのは違反だが、バケツの水ならいいだろう。 しかし、結構少ない水で綺麗に洗えるもんだな・・・ 時間はちょっとかかるけど。 午後はワンコx2を散歩に連れて行く。 一日中身体を動かして居たので、快い疲労感が広がる。 今晩は風呂に浸かって、早く寝よう・・・(の、つもり・・・) 絵日記
2004/10/08
コメント(14)

2004/10/07 (木)昨日は用事でダンナとシティに出かけ、久し振りにチャイナタウンで飲茶、ついでに映画「Alien vs Predator」(エイリアンvsプレデター)を観た。σ( ̄。 ̄) オイラはこのての映画が大好きなのだ。ストーリーはともかく、ストレス解消にはもって来いの映画。と言う次第で、木曜日の今日はワンコの散歩以外は室内で過ごした。夜は娘が「バンジョー・ザ・チワワプードル」を連れて、家に飯を食いに来た。娘のリクエストは「カツ丼」。σ( ̄。 ̄) オイラの「鶏の唐揚げ」に次ぐ得意メニュー。 「バンジョー」は先日のお泊まりで、すっかり「リリー」と「べラ」になついて、3匹はころげ回って遊んでいた。左から「バンジョー」「リリー」&「べラ」 (´ー `)フフッこれにニャンコが2匹加わったら面白いだろうな・・・ 11月の末にタスマニアに旅行するつもりだが、それから帰って来たら、仔猫x2を飼いたい。
2004/10/07
コメント(22)

2004/10/06 (水)(´ー `)ふふふ・・・・・何だかんだと言って、もう2年かぁ・・・・・早いもんだなぁ・・・・・このままズルズルと どこまで続くんだろう?とにかく 色々と見に来てくださる方々に厚くお礼を申し上げます
2004/10/06
コメント(25)

2004/10/05 (火) 昨日テニスやらドライブやら散歩やらと動き回ったので、今日は ポヤンとしてしまった。 オイラにしては早起きをして(8時頃)、朝飯を食うとダンナのお供で買い物。 帰宅して昼飯を食うと、目がトロンとしてきて、テレビの前にワンコと居座り、映画「戦場のピアニスト」を 見ながら居眠り。 この映画は、映画館ですでに見ているのだが、思わず目がウルウルしてくる映画だ。 ウルウルしつつも、居眠りって・・・(笑) 結局寝そびれた感じで、土曜日のチャリティー・パーティーに着て行くつもりのズボンを直しにかかった。 このズボン、かれこれ半年以上も前に買ったヤツ。 丈を直すのが面倒で、放ったらかしにしていた。 ズボンが直ると、公園に散歩に出た。 今日はダンナが朝、ワンコx2を散歩に連れて行ったので、オイラは一人で出かけた。 1時間程もせっせと歩いて、帰って来ると夕飯の時間。 3連休明けの今日、労働者の方々はさぞや辛い思いをしている事だろうな。 ψ(゚▼゚)ψ ケケケ 絵日記
2004/10/05
コメント(9)

2004/10/04 (月) 仔犬のお守りを2日続けてしたおかげで、昨日はホトホト疲れて しまった。 仔犬で、こうなんだから、孫なんていったら大変なもんだろうな。 とにかく、そんな訳で昨晩は9時前に寝てしまった。 今日は、巷で言う3連休の月曜日。 いつもは、ダンナとダンナ妹ダンナがテニスをしている間、オイラはプールの日なのだが、ダンナ妹も休 みとあって、4人でテニスのダブルスをする事になった。 ダンナ妹は、もう何年もテニスをしていない、σ( ̄。 ̄) オイラはダブルス・・・と言うか、ゲームそのものを した事がない、と言うかなりいい加減なカップルによるゲーム。 ボールは、あっちにヒョロヒョロ、こっちにヒョロヒョロで、かなり笑えたテニスだった。 天気は上々、暑過ぎもなく寒くもなく、素晴らしい祭日だ。 午後はドライブがてらに、ペット・ショップの「はしご」をして、熱帯魚の餌やら、ワンコの虫下しやらを 購入。 ついでに「スーパ・センター」と言うショッピングモール(主に家電、PC、家具、オモチャなど)へ行って、コ ーヒーマグと客用のベッドカバーを購入。 帰宅して、ワンコx2を公園に散歩に連れて行くと、もう6時pm近くになっていた。 やっぱり、晴れている日はいいなぁ。 ^m^ 絵日記
2004/10/04
コメント(18)

2004/10/02 (土)娘から先日手に入れたばかりの仔犬のベイビーシッターを頼まれた。娘も彼氏もバイトとバンドで朝帰りになると言う。4日ほど前、仔犬を遅くまで一人に(?)して置いたら、エラク鳴いたらしい。アパート住まいなので、ちとヤバイって事なのだろう。仔犬は「BANJO」(バンジョー)と名付けられた。生後9週間。 バンジョー・ザ・チワワ・プードル赤ん坊と同じように、ビスケット、おもちゃ、タオルなどを持参して、昨日の夕方娘が連れてきた。σ( ̄。 ̄) オイラのワンコx2とは先週会っているので、心配はないが、それでも様子のわからない仔犬と成犬だから事故がないようにと、結構気を使ったりする。何せ小さいので、ウロチョロしていると踏んずけそうになる。仔犬は仔猫と違って、トイレトレーニングが厄介なのだが、この「バンジョー」、新聞を床に置いておくと、ちゃんと毎回その上に小便をするのだ。(!o!)オオ! チワワxプードルは賢いのか???大便の方は、排泄しているうちに少しずれてしまう事もあるが、まぁ、それくらいは許してやろう。1時半am頃「バンジョー」を迎えに来るって言うから、ウツラウツラしながらもテレビを見て居たが、3時amになっても一向に迎えに来る気配がない。ダンナが娘に電話すると、今帰宅した所だと言う。 結局一晩泊める事になって、さらに今晩もバイトとバンドで遅くなるので、お守りを言いつかった・・・泊まらせるんだったら、早々に寝ちまったのに・・・( -"-) 昨晩は床にクッションを置いてバンジョーを寝かそうと思ったのに、2時間位も眠ると鳴き出してこちらが眠れない。仕方がないのでベッドに上げると、ダンナの肩に寄り添ってすぐにイビキをかき出した。 ┐(´-`)┌ まるで、孫でも預かったようだね・・・と言う訳で、今日は一日中眠い。 今晩は、最初からバンジョーをベッドに上げて寝かせよう・・・
2004/10/02
コメント(17)
全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()

