全28件 (28件中 1-28件目)
1
東日本の方では、まだまだ大きな地震が続いています。毎日のように流れるニュースで、心が痛みます。微力ながらも、西日本の私達一人一人に出来る事を、協力出来たらと思います。 *****先日、厳しい撤去命令を受け、お庭のメダカは居なくなりました。残りのお水をお花の水遣りに使っていたら、クロメダカの容器に一匹で頑張ってる子がいました。毎年、春になるとボトルアクアがマイブームになります。丁度良いかなと、早速あるもので作ってみました。細かい川砂、ウキゴケ(おそらくカヅノゴケと思われ…)、クロモです。ウキゴケは、我が家で昨年溶けて消えましたが、姉に再度貰って玄関の外で育てていたもの。クロモは、お庭のメダカ容器で沢山蔓延っていましたが、クロメダカを上げる時にバラバラになり、その後スネールの餌食になって、少しだけ残った物の元気な部分を入れたのではげはげです…ここに居るのは体型がカッコイイと評判の“たけちゃん”です♪ところが、ウキゴケもクロモも外にあったので、将来アオミドロになるっぽい微細な苔が着いていて、それが徐々に成長してきたので、初めてミナミヌマエビを入れてみました。この容器には二匹です。早速、ウキゴケの裏に掴まってツマツマしていましたが、なんだかガバッと外してくれているようで、砂の上に苔の塊が沢山落ちてきて、今のところ以前よりボトル内が汚くなりました。。。責任を持って全部ツマツマしてくれますように。。ように~
March 23, 2011
コメント(0)
普通の黒い子、引き受けてくれる人はいるかなぁと思っていましたが、愛好家を何人か知ってる姉に話すと、一人の人に連絡してくれて、それから二時間で養子に行きました。一応私も自分の住んでる県産にこだわって、○○市と△△△市のメダカをちゃんと混ぜずに育てていたので、丁度県産を探していた方が素性が判っている事で喜んで引き受けて下さいました。ただアナカリスを避ける時に濁ったので、少し澄んできた先程見ると○○市のは少し残っているようです。これは楊貴妃と共に二年位姉の家に非難かな。主人もたまに餌をあげていたので、内緒に出来ず話すと、『じゃあお母さんが飼ってたのか(奴の事)?去年からどうもおかしいって言ってたのはそれだったの?玄関の方のには来ないのか?』ビビッて煩いので、明日の朝水槽を洗って、玄関前の子は家に入れます。これからは、玄関内で、ちまちま可愛がります。残念!
March 3, 2011
コメント(2)
あまりにもショックだったので続けて書いてます…昨夜息子に私が例の奴を閉じ込めたつもりの発泡箱をどけてもらい、いなくなったのを確認。箱も外しホッとしたのですが、今朝、その隣の発泡箱をそっとずらしたら…いました…私は恐い事は恐いのですが、いつも奴には『うちに居てもいいけど姿は見せないでね。』とお願いしています。それでわざわざ箱をずらしたのは私だし、小さい子供みたいだから仕方ないかぁと思い、箱も鉢も戻しました。無地の薄茶色でお洒落とも言えない事もないかもと思ったり…爬虫類好きには人気らしいけど…で、一応種類を調べてみようとネットで検索してみたら、なんと!それは小さいけど親で、どうやらメダカを食べに来てると判りました…道理でメダカの隣に居る筈です。確かにメダカは減ってるし…実は主人は小さい時に田舎のおばあちゃんちで昼寝をしていて、天井の梁から顔の上に奴が(青大将)落ちてきて以来トラウマになっていて、庭で見つけても私を呼んで『どかせろ!』と言う位です。勿論『無理…』と答えますが^^;まだ主人は奴の存在に気がついていないので、徐々にメダカを減らし室内で飼えるだけにして、外は金魚だけにするようにしたいと思っています。でも、クロメダカが多いから貰ってくれる人探すのは大変そうです。ガッカリだわ~
March 3, 2011
コメント(0)
我が家で一番評判が良い楊貴妃ですが、最近ぽつぽつ☆になっています。大きい体のメダカばかりなので、寿命かと思いますが思い切って多めに水を替えました。四つ並んでいるメダカ容器ですが、野生、野生、雑多、楊貴妃と並んでいるので一番華やかで、暖かくなると餌の時に群がってくるのが綺麗で可愛いです。野生のメダカも暖かくなると、人の気配で大騒ぎしますが家族は色が地味なので嬉しくないみたいです。と、言うかたまに勝手に餌をあげてるみたいなので、ありがた迷惑と思いつつ文句も言えず困ってます。雑多はショートメダカとか卵を採らないメダカが色々混じっています。まだ寒い日も続いています。でも暖かい日は水面に出てくるようになったので、玄関内にいたメダカも、まだ転覆中のダルマと養生中のアルビノ以外は外に出しました。昨年稚魚を十匹買った黄色は結局、普通の体型が二匹、ダルマ一匹で残りはショートだったので、たまたま雄雌だった普通体型の二匹を分けて玄関前の睡蓮鉢に、ショートは雑多容器に移しました。黄色がちゃんと増えますように。玄関前にはもう一つ睡蓮鉢があります。こちらには、昨年楊貴妃から生まれた透明鱗が一匹。アルビノが大きくなって餌とりで負けなくなったら移す予定です。透明鱗とアルビノは残っている一匹ずつ以外昨年はダメだったので、難しいだろうなと思いつつ、弱い同士のほうが管理しやすいかと思います。それと、昨年大きな期待を持ってお庭の容器に入れた、北海道産のウキゴケですが、あまりの暑さに全部溶けたので、新たに分けて貰い今年は半日陰の玄関前二鉢と玄関内で育ててみようと思っています。なんと十数年生き続けた姉の家でも、昨年は殆ど溶けてホテイの根に絡んでいた少しだけがかろうじて生き残ったらしいです。今年は無事に夏越し出来ると良いな。
February 18, 2011
コメント(2)
数日前から更新しようと思っていたのですが、新しいパソコンがキーの幅とか色々と違っていて、enterを押しているつもりなのにbackspaceとか押して消える事…上下の幅が狭く、右端は3列電卓みたいなキーが付いていて、今まで右端がenterだったので、なかなか面倒です。先日も久しぶりに長々書いたのに、最後に消してしまい何日もメゲテいました。おまけに年齢のせいか、癖でマウスは接続せず指でくるくるしてたのに、指の腹がつるつるになってヒビ乾燥で空すべり…ますますメゲテいます。。メダカの話題です。本人が小さいのに携帯画像で見辛いですが楊貴妃アルビノです。今年は結構沢山アルビノが生まれましたが、なかなか育たず、やっと一匹だけここまで育ちました。親やその親はアルビノはいないのに面白いです。でも、途中で姉が勝手に私の楊貴妃を他人にあげる約束をして、仕方なく十匹ほどあげましたがどうやらその中にアルビノを生んだ親がいたらしく、以後全く生まれません。かなりショックです。。一応全部同じ夫婦から始まっているので、来年に期待しています。このこは成長も遅いので隔離していましたが、今は玄関内に居る月光と一緒にしています。もう少し大きくなったら、外に居る楊貴妃達と一緒にして、来春良さげなお嫁さんと二匹分けて卵を取りたいと思っています。大きく育ちますように♪パソコンが大きくなったので、デジカメ再開と思ったらデジカメとパソコンを繋ぐケーブルが行方不明です。ガックリ…
November 5, 2010
コメント(0)
つい先日の事ですが‥庭にあるメダカ容器の中の一つのメダカが一度に全部消えました。。一応大きな発泡容器3個と睡蓮鉢一つに親メダカが入っていて、その上にトンボ避けの網を置いてその上にそれぞれ半分の大きさの容器を置いて稚魚を入れています。そこにいるのは、大き目の稚魚で親と一緒にするにはまだ危ないなと思う大きさの子達なのですが‥最初は野生メダカの稚魚が一斉に消えました‥死んだ形も無くすっきり無いんです。貝も水草に付いて紛れ込んだ小さいものしか入ってないので、全部消えるとは考えられません‥しかも、庭はわんこが裏の家に近づかないように柵を作っているので、外からの進入も無い筈なのです。取りあえず置いている容器なので、土も入ってなくてヤゴもいません‥その時は不思議に思いながら水を捨て、洗って今次の稚魚が育っていますが、昨日は隣の楊貴妃の稚魚達が全員居なくなりました。こちらはもっと大きかったので、更に魚の形も無いなんて考えられないです。一応他の楊貴妃の稚魚達は玄関前に居るので、全滅ではありませんが、どうしたら良いのか判らず困っています。今日は、玄関から出ると、玄関前に置いている小さいプラケースで何かが動きました。見てみるとカエルが居ました。ネットで調べると、殆どの方がカエルはメダカを食べる程敏捷でないと書いていましたが、カエルは肉も食べるしケースは一時入れている小さいものなので逃げられずに食べられてしまうと思うから出せ!と主人に言われました‥小さい時はカエルも触れましたが今は無理。。割り箸で追いかけていたら、なんとカエルを挟めたので外に出て貰い、全部のケースに蓋をしました。本当は風に当てたかったので残念です。裏もカエルが食べたのかな?ミニバラ ニコラ何度買っても枯れて手こずっていましたが、以前販売終了の噂を聞いて購入した最後の鉢が丈夫な子でした♪小ぶりなお花ですが、咲く度にジーンと嬉しいです♪でも、一重でしたっけ?
September 5, 2010
コメント(4)
暫くネットがなかなか繋がらず、回線の修復をして貰ったり、モデムを取り替えたりでも回復しなくて、やっぱり光にしないって抵抗してるからかなと諦め気味でした。光にしても良いんだけど、室内にも入るって言われたので、モデムを置いてる場所は色々散らかってるし、わんこ達は吼えるしで、面倒くさかったんです。でも、○TTに置いてある機械を修理して貰ってやっと繋がりました。でもでも、夜に息子がパソコンを使い始めるとランの関係で(説明が長くなるので省略)私が使えなくなるので、やっぱり私がパソコンを扱う時間があまり取れなくてガッカリです。ここで密かに愚痴を言えば、息子は一人暮らしから帰って以来全ての収入がお昼ご飯とお小遣いになって、遊びもたっぷり、車を買おうなんてホクホクしてるので、せめてネットの通信費位払って欲しいです。。私の方が我慢なんて変よね。。。メダカさんの近況です♪今年お迎えした、黄色十匹は結局、ダルマ一匹、殆どダルマ四匹(その内一匹は透明鱗でおませに毎日卵を産んでいます。まだ小さいので採卵は無し)、普通よりちょっぴりふくよかが二匹、普通の子が二匹になりました。ダルマは苦手なのでお店に問い合わせをしたら、今まで出た事が無いってお返事だったので、普通体形が好きとしてはショック。。ただ小さい内から人懐っこくて可愛いです♪楊貴妃は、卵をどんどん産んでます。一応欲しい数は揃ってますが、去年の後半に生まれた子を頼まれて人にあげた(姉が人に約束したのだっ)ので、もう暫く採卵します。去年は室内の水槽の親から卵を採りましたが、今年は全員外なので睡蓮鉢から水面を覆って光を遮っている水草の処分を兼ねて間引いた水草を取り分け自然に孵った子を採っています。睡蓮鉢の横に小さい水槽を置いて、孵った子をある程度集めて、また違う水槽を持って来るを繰り返していますが、今日特に大きく育った子を集めてまた暫く育てる水槽に入れたら、ここでも殆どダルマが一匹いました。楊貴妃のダルマは可愛いです♪黄色ダルマ達と一緒に入れるか、もしかしたら大勢の小さい子の中からもっと出るかもと悩み中です。オレンジヒカリは、結局三匹のメスを一匹の痩せたオスが持て余し、破裂しそうなお腹のメス達を違う色のオスが沢山居る容器に移しましたが、遅かりしで全滅しました。しかし、沢山の稚魚を残してくれて育っています。大きめの子達と、小さい子達の水槽に分けています。小さい子の水槽にも大きく育つ子が出て来たので、また分けようと良く見たらこちらにも短い子が‥暑い日が続くせいか、ダルマが出てきています。あ~ぁ。。。プラチナメダカも、今年お迎え。しかし、卵をあまり産みません。たまに産んでも、オス二匹・メス一匹に関わらず無精卵が殆ど。今数個、目が見えている卵があるので無事に育つように祈ります。去年、鉢に手を入れただけで卵がわんさか採れたアルビノ、有精卵だったのに育たず親も含めて全滅しました。なので、こちらもあまり期待しないようにしています。野生メダカ。今のところ親は二つの容器共に、元気いっぱい♪でも、卵が殆ど採れず、上から見た所オスばかりっぽい‥やっと大きく育った稚魚が五匹。おちびが五匹。孵ったばかりが三匹。なんとか、二十匹は育って欲しいです。今回はメダカの記録にしました♪
August 10, 2010
コメント(2)
ブログの画像容量がそろそろ危ない‥そろそろ有料会員に登録しないとかなぁと思いつつぐずぐずしています。ま、メダカさん達は携帯で撮影し難いかなぁなんて、いやいや言い訳よね(^^;)と言う事で、本日も画像無しです ぺこり先日から到着している稚魚さん達。まだ大きい子で一センチ位なので色は上がってないです。黄色のノーマルな子を去年から探しています。去年は、どう見ても薄いオレンジだったので、ご近所に養子に貰ってもらいました。今回は、黄色になったら喜ぼうと、大きな期待は抑えています。素直に黄金って書いて大きなショップで売ってる子を買うのが良いのかもですね。ところで、今回の稚魚さん達、針子の大きさで到着でしたが大きくなるにつれ、どうみても先代色が今の所二匹程と結構形良くダルマ(と半ダルマの中間位に見える)っぽい子が一匹、後どう見てもショートって子が二匹程。私はダルマ系は泳いでる姿が一生懸命で、つい応援してしまうので敬遠してるのでかなりショックです。先代色の方は、ある程度仕方が無いので、分けて育てます。そこで問い合わせた所、ダルマの血筋は無いので、突然変異でしょうとの事。その子達から上手に育てるとダルマの子が生まれるかも♪と言うお返事でしたが、あんまり嬉しくないかも‥無加温だしね。とにかく、ダルマっぽいとショートはもう少ししたら分けようと思います。大き目のメダカが欲しいなぁとずっと憧れてました‥しかし昨日も書きましたが、三年目の野生のメダカ達でかいです‥太ってるし、餌に群がってる所は、公園の鯉みたいで迫力があります。親子なのに隣の二年目のメダカ達とは大きさが全然違います。年齢からして今年が寿命だと思いますが、ちょっとびびっています(^^;)白いメダカが大きくなると書いてあったりしますが、もっと大きくなるのかな?白なら大きくても可愛いかなぁ?
June 24, 2010
コメント(0)
またまた長くおサボりしちゃいましたっっなんと、今回は自分が倒れると言うアホな状況になっちゃいました。。。目の前が真っ暗になって、バンッ って倒れちゃいました(>
June 23, 2010
コメント(2)
まだまだ雨が続きます。只今デジカメ故障中で、6時間充電しても電池マーク2本しか立たず、一枚撮影すると赤信号が出るので、1日一枚撮影出来るかどうかの、超ヤバイ状態です。なので、撮影が殆ど出来ません。そんな中のここ。相変わらずお兄ちゃんに嫌々してるここですが、昨日は朝からの豪雨と、雷が数時間鳴り続ける気が小さいここにとっては最悪な日でした。雷が落ちた後、私の所にすごい勢いで走ってきて、腕をガリガリ掻いて抱っこをせがみました。その後ずっと震え続けるここを抱いていましたが、なにせ重いです。疲れて下ろした途端自分からお兄ちゃんの膝に飛び乗り丸くなりました。『お前はこんな時ばっかり!』と言われながら、初めて自分から抱かれたのですが、今日はそんな事を忘れたようにまた逃げ回っています。お父さんから、お兄ちゃんは雷よりはマシらしいなと言われてました(^^;)メダカ達クロメダカ達はお庭の大きい発泡容器にお引越ししたあと、ちょっとしたお池気分で広々と泳いでいます。庭に移す前に二度水草を替えてますが、どちらの水草からも稚魚が産まれ、ちょっと大きくしっかりした稚魚バケツと産まれたばかりバケツの中に沢山泳いでいます。あまり増えても困るので、今年はクロメダカの稚魚は意識的にはもう取らない予定です。水草の間引きの時には、バケツで暫く卵の取り置きはするかも。去年は稚魚が産まれたら全部玄関内に入れて毎日お世話をしてたのに、殆ど全滅でしたが、どうやら水草ごとバケツに放り込んで直射日光が当たらない明るく暖かい場所に置くが正解みたいです。おかげで、我が家の周りはバケツ屋敷になりつつあります。ヒメダカ・クロメダカ容器。こちらは娘が最初から混ぜて貰ったのでそのまま発泡容器で育てていますが、自然に任せる予定でした。ところがドワーフフロッグビットが大繁殖し、水面の所々に数箇所小さな開いた所があるだけになり、人の気配を感じるとその狭い所に一斉に顔をだすのがかわいそうで、その隙間に点々と餌やりしてたのですが、今日はかなり間引きました。そうなると卵が付いてるかもと、またしてもバケツに間引いた分を暫く取っておく予定です。水草が減ると稚魚が数匹水面に出て来たので、こちらも前回のように食べられるとかわいそうなので間引きバケツに掬い入れました。あまりにも浮き草が多すぎて、アナカリスは成長していませんでした。パールブルーメダカオス1匹とメス2匹でメスはバンバン卵を産んでいます。最初は卵を取っていましたが、透明で有精卵だと思っても暫くすると全部カビが生えてダメになります。去年産まれですが、オスがダメなのかなと思います。今日も諦め切れず、数個採卵しましたが、ダメそうな気がします。一応卵は今回は外のバケツに入れました。アルビノメダカ十匹到着しましたが、オスが多くてちょっと残念だったかも。でも、オスの1匹がオッドアイなので、このオスとメス3匹を玄関の水槽に隔離しています。メダカの遺伝の所も読んでみましたが、オッドアイは遺伝しないかもと思いつつ、試しに卵を取りたいと思いましたが、素早く食べちゃうので今の所は採卵は難しそうです…残りのオス達は睡蓮鉢にいますが、人を見ると寄って来るので可愛いです♪楊貴妃メダカ頂いた楊貴妃様達ですが、こちらも人懐っこくて可愛いです。浮き草がひっくり返ったので、戻そうと指を入れたら寄って来て皆で指をつんつんしてくれたので、ジーンと感激してしまいました。明日から憧れの餌付けにチャレンジしようと思います。オレンジヒカリとアルビノの稚魚こちらも楊貴妃と一緒に頂いたオレンジヒカリですが、4匹育っていて、アルビノの稚魚が小さく細いのに比べて、丸っこく大きくなっています♪これからがとても楽しみです♪今更外に出すのも水が変わるかなと、この水槽だけは稚魚なのに玄関内にあります。デジカメの都合で画像無しですみません。
July 22, 2009
コメント(2)
メダカの種類が増えたので、庭の発泡ケースをもう一つ追加しました。無精者なので、赤玉土を洗うのが腰が痛くなる~とか、水運びが重たい~とかで遅くなってしまいました。今まではバケツに土を入れて何度も水を替えて洗ってましたが、やっとザルを買いザクザク洗いました。今日は娘が居たので、水運びは全部してくれたので助かりました♪それでも、ザルで赤い微塵が出なくなるまで洗ったのに、水を入れると凄い濁り様です。ホテイとドワーフフロッグビットを入れ、数日して水が澄んだら玄関前のクロメダカを移します。アルビノとオレンジヒカリの卵は、ドワーフフロッグビットだけの小さめの飼育ケースに入れていましたが、稚魚が落ち始めたので、昨日、○イソーの500円飼育ケースにドワーフフロッグビットとニテラを入れて水作りしていた方に移しました。とりあえず大丈夫みたいですが、去年大人になったのは1匹、それもボトルアクアに入れていた稚魚だけだったのが不安です。オレンジさん3匹になってしまってショックです…かと入ってボトルをそんなに並べる訳にもいかないしね 涙今日、ホームセンターでメダカと金魚が居ました。実は金魚が1匹欲しいんです。金魚って飼い主の顔を識別出来るらしいし、1匹だと懐くから可愛いんですよね♪それで、主人に買いたいって言ったら、『メダカがあんなに居るのに金魚までいらん!』と却下…で、ネットで1匹注文してしまいました…でも、コメットだから懐かないかも…短尾だからすばしこそうだし…以前3回の引越しに付き合ってくれた、小赤っぽいお祭りで掬った金魚は10年位生きましたが懐きませんでした。主人が、俺の金魚って言って誰にも餌もお世話もさせなかったのもありますが、外で広々泳ぐとそうなのかな。とりあえず、明日はバクテリアを入れて水作りします。バラスー・ヒップキン香りも良く、1枝に1花ですが、枝の数だけ沢山咲きます♪切花に向いていて、1本が1メートル以上スッと伸びます。しかし、今年はバラゾウムシの被害が大きく、一番花は全滅でした…。二番花はちょびちょび咲いたので少し寂しかったです。
July 12, 2009
コメント(4)
毎日激しい風雨です。強い雨に当てるとうどんこが無くなって良いかな♪とか気楽に考えていたら、うどんこどころか葉っぱが吹っ飛んでハゲハゲの株ばかりになりました…バラの話題は後半に。ブログでメダカの事を色々と教わっている蘭丸様から、なんとっ!かの有名な楊貴妃をいただいてしまいました!容器の入れ替えなど計画中なので、到着バケツ画像ですみません…ヒメダカも沢山いますが、同じ赤系でもヒメダカはオレンジっぽい赤ですが、楊貴妃は朱色っぽい赤でとても綺麗です♪全員元気で嬉しいです♪一緒にいただいたオレンジヒカリの卵は、今五匹孵っています。遠くから来たので、後から少し白くなってダメになったのもありますが、孵ってくれたのは大きくなって欲しいなと期待しています♪クロメダカと違って、透明みたいな小さい稚魚なので、私のデジカメでは撮影出来ませんでした。。その数日前に到着したアルビノです。小さい時に赤い目のインコを飼っていたので、赤い目の生き物って気になります。以前は小豆目のハムスターも飼っていました。でも、到着してから調べてみると、繁殖も含めて育て方も難しいみたいで、お迎えは失敗だったかもと少し後悔しています。繁殖が難しい割りには、到着時、入っていたビニールの中に数個卵が落ちていたので、オレンジヒカリの卵と一緒に入れています。形は見えてるのですが、孵るとしてもあと数日ありそうです。去年からいる県産のクロメダカですが、今年は繁殖させたいなと思っていました。ホテイが良いのは判ってて、5株程購入してあちこちに投げ込んでいますが、クロメダカはどうしようかと決まっていませんでした。姉の知り合いの友人にベランダにずらりとメダカを飼っておられる方がいて、その方によるとドワーフアマゾンさえあれば、餌も要らないしどんどん増えると言う事でした。実際姉が分けて貰ったヒメダカの中には、これはメダカじゃないだろう!と思ったくらい大きいのが居て驚きました。その方からアマゾンを分けていただき、あちこちの鉢や容器に入れていたら、園芸界でゲリラと恐れられているミント並みの凄い繁殖力です。特に睡蓮鉢は油断すると何層にも重なり合い根っ子も凄いので、メダカも身動きとれないかも位の凄さです。餌も入れられなくなったので、一度全部取り出し、春に半分取り分けておいた物と取り替えました。取り分けておいた分はメダカが入って無かったので栄養が取れず小さいままでした。今回取り出したのは、あまりにも絡み合って見た所判りませんでしたが、卵が付いているかもと思い、10日位は捨てずにバケツに入れておく予定でした。一昨日そっと株を避けてみると、稚魚がうじゃうじゃいました!稚魚育ては苦手なので、これは暫くこのまま様子を見てこれからの参考にしようと思っています。上手く行くと、時々この水草を交換していくだけで、稚魚が簡単に取れそうな皮算用をしています。今日のバラ♪と言っても、既にお花も蕾も落として休ませているので今年咲いたバラです。アリス・エモス私がコレクションしたいと思っているアリスの一つです。最近余裕がある時は、保険も考えて2本購入していますが、一重は苦手な事もあり1本だけにしました。ところが咲いてみると華やかで可愛くて、どうして2本購入しなかったのか、とても残念に思っています。開ききるまでは、花弁が和紙みたいにクシャッとしてる所も可愛いです♪しかし…株元にコガネムシが死んでました…いやな予感です…
July 8, 2009
コメント(4)
今日はメダカの話題のみの更新です。不気味画像と恐怖話がありますので、気が弱い方は直ぐに帰ってくださいね~~~食欲なくしても責任持ちませんよぉぉぉ玄関前の睡蓮鉢に居るクロメダカ。鉢が小さいので十匹位ずつ分けているのですが…2月頃でしょうか、餌を貰いに上がって来た一匹の背中近くに何か着いていました。その時はあわてんぼうさんが、ふやけた餌をくっつけちゃったのかなと思っていました。しかし翌日も付いています…病気で瘤が出来たのかなと思ったり、どうしたら良いのか困ったまま、そのままにしていました。その後、ネットで調べてウオジラミかもと思い、その内ピンセットを買って来て取ってみようと思いつつ、水草を全部捨てたものの怠け者の私はまたそのままに。。でも、毎日見ている内に、ネット画像のウオジラミとは感じも色も違う気がして、流石に小さい水槽に入れて室内に連れてきました。残りの九匹はバケツに入れて、鉢の中の土も水も捨てました。でも特に痩せてる風でも無いし元気に泳いでいるのか?と一瞬思いましたが、ヒレだけでなく全身を小刻みに動かして悶えてるみたいです。ずっと小刻みに動いてるので、ちゃんと撮影出来ませんでしたが、お腹の真ん中辺りに二ミリ位の丸っぽいものが着いてます。再度ネットで調べて線虫症に似てると思い、掬い上げて新聞紙の上に寝かせてピンセットで掴もうとしましたが、全然掴めません。。その内に弱ってきたので、私が殺しちゃうのかと恐怖におののきながら、鱗の下なのかもと思いつき、後ろ側から鱗をめくる感じでピンセットを突っ込み、グワッと引き抜きました。ボスッと嫌な手ごたえを感じましたが、すっぽり丸いものが抜けました。グッタリしかけたメダカは水の中で生き返りました(^^;)しかし、取れた物は丸いままなので、内臓を抜いたのか~!と震えつつレンゲに水に入れて中に入れると(真ん中の段が付いてる所の上の隅)伸びて縮んで元気いっぱいです プンプン!勿論、ティッシュで潰してレンゲごと捨てました!伸びると7~8ミリありました。小さい体で戦っていたんですね。何故二月に取ってやらなかったのかと後悔しています。今は線虫を取った後が鱗が浮いた感じになっていますが、落ち着いて泳いでいます。塩浴中。良くなりますように。お庭のメダカちゃん大きくて元気です。うちに来た時からヒメダカとクロメダカの混合です。新人達黄色いメダカが居ると言う事で稚魚を買ってみましたが、今の所ヒメダカと何処が違うのか疑問です。調べてみると、お店でもハッキリとヒメダカの薄いのと書いてある所も…ショックかも…しかもダルマ型や色が薄くてピンクっぽいのも混じってます。去年の秋からの稚魚は1匹しか育たなかったので、暖かいこの季節、なんとか育って欲しいなと思います。
June 25, 2009
コメント(4)
急に寒くなって、とうとう発泡箱に入れていた稚魚達、一匹になってしまいました(??)同じに産まれた中から、ボトルに入れていた稚魚は順調に大きくなってるので、もしかしたら箱の洗い方が悪かったとかなのかなとか、反省点を色々と考えています。画像の真ん中位のちょっと上気味にいるのが、大きくなった稚魚。今、1センチ位です。発泡の最後の一匹も、どうかなと思いながらボトルの中に移した所、先住の稚魚と一緒に元気です。やっぱり入れ物が悪かったのかな。。先日、ちょっと前までやってたお人形の着物を紹介する(つもりだったけど、製作が追いつかず一度閉じました…)ブログで仲良くしていただいてた、人形作家の和泉さんからクロメダカを六十匹もいただいてしまいましたっ♪姉が欲しいと言ったので分けてあげて、今四十匹入っています。まだ砂と水草が入ってない時です。稚ザリガニも2匹います…今の下駄箱の上の一部です。後ろ左が一番大きく、いただいたばかりのメダカ達、右が琉球メダカ。前の右二つが稚魚育成ボトル。左の細いのがター君のボトルですが、今日他の二つと同じボトルに入れ替えました。他に、ター君と一緒に来たパールブルーメダカのケースがあります。玄関前の睡蓮鉢二つの県産メダカは直接日が当たらないので、もうあまり動きがありませんがお昼頃に餌をあげると食べてます。浮き草のアマゾンフロッグビットが蔓延りすぎて、餌を入れるスペースが殆ど無いので、暖かい日に(手が冷たいので)間引こうと思います。お庭の娘が連れてきたメダカ達は、まだ日が当たるので玄関前よりも動いていますが、人懐っこくて餌くれで大騒ぎしていた事なんて忘れたみたいに、人の気配がすると水草の陰から出て来ません。でも、ヒメダカとクロメダカの稚魚が育ってて、上の方を泳いでいるのが嬉しいです。来年は皆外で飼おうかなとか思っています。今年はイチゴの苗を沢山買ったのに、夏に枯れてしまい一鉢だけになりました。花弁は落ちてしまいましたが、5個もお花が付いています。もう寒いので実は無理でしょう…残念なのは、このイチゴは名無しなんです。ノーブランドは強いのかなぁ。ワイルドストロベリー今年はいつまでも頑張っています。実も次々に成っていて春に比べて全部甘さが強いので驚いています。冬越しの勉強をしないといけません。。
November 18, 2008
コメント(4)
冬は玄関の上がメダカだらけになりそうで、今年はもう買わないと思っていたのに、ついポチッた青メダカさん。次は白か赤だと思っていたのについね…五匹いますが、その中の一匹がなんかテンポがずれてます。苛められてる風も無いのですが、餌をあげても乾燥ミジンコをあげても、他の四匹が食べ終わりそうになった頃、おっとり上に上がって来て食べようとするので餌をうろうろ探しています。やっと口に入れたら泡だったりして、何度も泡を食べてたり…なんだか息子の小さい時を思い出してしまいました。息子が幼稚園前位までは、社宅のような環境だったのでいつも何処かの家で親子で二十人近く集まって遊んでいました。そこでおやつが出ると、皆がワッ!と集まって食べ終わって菓子皿が空になった頃、ゆっくりやって来ていつも食べ損ねていました。そこで、このメダカを、息子の小さい時からの呼び方で、ター君と呼んでいます。一匹だけ隔離するか迷い中です。体調が悪いんじゃないと良いのですが…名前が付いてるのはこの子だけです(^^;)稚魚少し見えるようになったでしょうか?アナカリスを入れたら、ビビッて隅に集まったので撮影してみました。丁度60匹入ってますが、なんだか二匹危なそうです。別バケツに七匹います。今日は卵の孵化はありませんでした…エスキモー・コルダナなんだか花弁のクルッとした感じが可愛いです♪今年はいつもより可愛く咲いてるなと思います。キャシー・コルダナ最後の1本になりましたが、ガッシリ育っていて嬉しいです。秋になって黄色が冴えてる気がします。名無しのバラちょっとガッカリな咲き方でした。でも、大きなバラの竹ひごみたいな細い普通ならカットしてしまいそうな枝のお花なので、次回に期待します。ピンクと言うより、白地に全体に刷毛目のような感じでピンクが入っていて面白いです。
October 16, 2008
コメント(8)
琉球メダカの白点がやっと見えなくなりました。最近、水の総替えばかりで過酷なメダカ達。やっと、塩水から解放されました。朝から新しい水に入れて、今も元気一杯で泳いでいるので大丈夫かなと思います。先日からバクテリアと砂を注文しているので、揃ったら水槽にセットしようと思います。しかし…問題は水草です。外の睡蓮鉢からまたアマゾンを持って来て入れました。最初の根っ子はこんなにふさふさ~♪なのに数日でこう…上も葉っぱがバラバラになってます。アオウキクサも、あっと言う間に食べられたし、水草も入れないと環境が整わないのですが困っています。ヒメダカ、クロメダカは鉢の水草を食べてる様子は無いのですが。琉球メダカはワイルドだと聞いていましたが、噂どおりでした。でも、人に慣れないともありましたが、我が家ではヒメダカ、クロメダカよりもマシかも…玄関の発泡ケースの中が稚魚とは言え、六十匹を越えて過密気味(まだ増えてるし…)なので、お庭の発泡ケースからアナカリスを持って来て水に晒しています。ここはアマゾンも増え過ぎてるので、稚魚ケースで問題なければ後でアマゾンも入れようと思います。やっとミニバラが綺麗に咲き始めました♪エヴィータ・コルダナ撮影が1日遅かったかなと思いました…でも沢山の花弁が綺麗です♪エスキモー・コルダナこちらも1日遅かったかも…でも、なんとなく白熊みたいで可愛いかも♪ラベンダー・コルダナなかなか素敵な色に咲きました。我が家のうどんこ帝王のラベンダーです。数日前から、うどんこが沢山出て来ました。まだ他のバラには付いて無いので残念です。虫食いの穴はお見逃しを(^^;)
October 15, 2008
コメント(8)
白点病の治療中のメダカですが、バケツの中では良くなっているように見えたのに、水槽に戻すと小さくなっているものの、やはり点が少し付いていました。薬浴では良くなった後の弊害を書いてある所もあるので、あくまでも塩でと思い、別バケツで塩浴中のメダカも含めて全員水槽で治療する事にしました。昨日から入れていますが、今日は後一匹背びれに小さな点が付いているだけになりました。何日位塩水で大丈夫なのかな…先日から稚魚達を入れている○イソーの小さい発泡ケース、何故か箱の周りが濡れるので不思議に思っていました。良く見てみると、箱の外側に水滴が付いていました。どうやら箱の壁や底から、じわじわ外側に染み出しているようです。他のブログでこの箱を使ってるのを見た事があるので、たまたま不良品だったかも知れません。でも、これに入れて一気に六匹も☆になったので、急いで違う箱に入れました。前よりも大きな箱しか無かったので、下駄箱の上がこんなになりました。ちょっと邪魔かも…右側の後ろの大きい方の水槽が、琉球メダカが塩浴している水槽で、前の小さいボトルアクアには、稚魚が一匹ずつ入っています。一匹ずつ入ってるせいか、同じ日に生まれた子達より全然大きくて体も出来て太っています。多分競争相手無く餌を食べられるので、大きくなってるみたいです。発泡の集団は、主人から冬の冷え込みが半端じゃない所(九州なのに)だから、この小ささじゃ無理じゃないか?と言われましたが、夜は蓋をして試してみようと思います。玄関前の睡蓮鉢。お庭の発泡箱と同じく○イソーのネットを乗せてます。周りにあるちびバケツは、卵付きのシュロと生まれて直ぐの稚魚です。夕方には室内に入れてます。今日のバラ。復活しそうとご報告した、ブラックスワン。どんどん芽が開いてきて嬉しいです♪レモン・コルダナ満開の一日前です。こちらの画像が私好みだったのでこちらにしました♪あーちゃんぼっさぼっさです…最近お薬を飲むのに小匙二杯ほどのヨーグルトに混ぜています。こことちーは、ついでで貰ってますが、この二匹の方が無茶苦茶張り切ってヨーグルトを食べています。と言っても一度に小匙二杯です。美容師さんは、あーの足の事でちょっと怖いみたいでしたが、カットをお願いしています。少しずつ良くなっているので、来週の土曜日までに少しでも体調を整えられるようにと思っています。
October 13, 2008
コメント(8)
一昨日塩浴させたメダカは一日で点は取れてたのですが、念の為に二日入れとこうと思いながら、昨日水槽を見るとメダボ母さんのヒレの先にちっちゃく点が付いてます…お腹に卵が沢山付いてたけど、そのまま塩水にポチャッと。左がメタボ母さん。他のメダカよりも太っています。毎日1匹(一回だけ違うメダカも産みましたが)で産卵してくれるありがたい母さんですが、体力保持の為か、餌は沢山あげてるつもりなのに他のメダカをブンブン蹴散らしながら一人で食べてます。他のメダカにももう少し太って欲しいのに…そして昨夜、水槽のメダカを見てみるとまた違うメダカ2匹に、ヒレと脇腹に点が付いています。これは3分の1の水替えでは無理じゃなかろうかと、主人と相談して、無茶を承知で全水替えを決行する事にしました。今日は朝から、残りのメダカ7匹を全部塩水に入れて、水槽の水を浮き草ごと全部捨てました。浮き草が溝に流れないように花壇に。水槽を石鹸とスポンジでゴシゴシ洗い、汲み置きの水と睡蓮鉢の(ドワーフ?)アマゾンフロッグビットを入れ、最初に塩浴した一匹を入れました。今の所新しい水でも元気です。実は、いつもは水替えの時に、浮き草とメダカと水槽の水の上の方をバケツに入れて残りの水を捨て、水槽を洗ってから再セットして汲み置き水を足していました。でも今回は、長いスポイトが嬉しくて底のフンやゴミを吸い取って、足りなくなった分を足し水していたのです。水槽が洗いやすいように、底に石も砂も入れてないのでろ過する物が無い我が家の水槽の底は不潔だったんですね。一度楽しただけで直ぐに白点病になってしまいました…これをやって良いのは稚魚水槽だけなのね…稚魚は一昨日までで、60匹になりました。6匹☆になりましたが、その後は元気です。だんだん置く場所が無くなってきたので、最初の方の9月24日から10月5日までの30匹を○イソーの発泡容器に移しました。実際にはかなりしっかりしてきましたが、まだまだ見えませんね(^^;)これで良さそうだったら、窮屈に感じるまで冬越しはこれでして貰おうと思っています。大きいバラがポツポツ咲いてます。ヘリテージ庭の唯一の地植えです。今年は今まで無かった蔦みたいな雑草が蔓延してすっかり株が覆われてしまいました。しかし、ヘビ穴がある場所なので怖くて手が出せず、救出は寒くなってからです。以前毒ヘビもいたので目視出来ない茂った場所へは手を入れられません。ジャンヌ・ダルク外側の花弁が虫食いになったので、切ってしまおうかと思いましたが、初めての開花だったので咲かせてみました。開くと、あまり目立たなくなったので、咲かせて良かったな~と思いました。ここ左を向いてる横顔です。(念の為)お父さんが、なんでも三匹一緒じゃないといけないと変にこだわりがあるので、あーちゃんの不調でカットに行けませんでした。美容師さんに、あーちゃんの症状を話して予約したので、来週の土曜日にはすっきりする予定です♪
October 11, 2008
コメント(16)
昨日から昼間は夏かと言いたい位暑いです。昼間はメダカの卵と稚魚は明るい日影に置いてますが、陽の傾き加減でうっかりすると日向になってたりして、ちびバケツをうろうろ移動しています。少しでも丈夫に育って欲しいのですが、正しい育て方かは?です。毎日わんこ達がお昼寝をしている時間に(と言うか殆どごろごろ寝てますよね、わんこ…)玄関に行って、靴箱にもたれ掛かって靴箱の上の水槽をジッと眺めています。他人から見ると暗いかもですが、いつまで見てても飽きません。今日一匹エラの所のヒレに白い点が付いていました。近くにHCも無いので、慌ててネットで調べて塩浴させる事にしました。しかし、情報が多すぎて一リットルに対して2グラムから50グラムまで説があり、塩も食卓塩は良いが天然塩はダメとかで迷いました。我が家には天然塩しか無いんです。色々と見ていて、天然塩5グラムと書いている方がいたので(沢山見過ぎてどなたの記事だか忘れました…)その方の通りに、一リットルに5グラムの天然塩。元の水槽の3分の1の水替えをしました。塩浴中のメダカさん。無事に良くなると良いな♪あ、この前宅配便のおじさんに『なんでメダカなんか飼ってるんですか?こんなの飼ってるのお宅ぐらいじゃないですか?』と、ちょっとバカにされた様な呆れられた様なでガッカリでした…復活しそうなブラックスワンです。上がすっかり枯れてここまで切り詰めましたが、芽が出て来ました。こちらも無事に育つと良いな~♪しつこく、スー・ヒップキン他にまだご紹介出来るバラが無いので、同じお花ばかりです。撮影後お花は切りました。名無しさんの蕾品種登録されて無い生産過程ではじかれたバラらしいです♪どんなに咲いてくれるかな?自分で名前を付けられるので(権利は生産者さんにあるので正式にはダメらしいですが、自分で楽しむ分には良いらしいです)とても楽しみです。以前 ちいさん と付けたバラは枯れるか頑張れるかの瀬戸際です…
October 9, 2008
コメント(14)
復活~♪モデムのケーブル取替えでネットに繋がりホッとしました。でも、モデムのケーブル三回目…もっとよく考えたら、パソコンのケーブルも3回取り替えた…義兄の一言『ここを修理に出すのが先だ!』はぁぁ。。水槽のメダカさん、お掃除し易いように何も入れてなかったけど、寂しいかな~と浮き草を入れてみました。爆殖の噂のアオウキクサですが、なんだか小さくて可愛くて好きなのでパラッと浮かべたところ…ガーッと集まってきて、見る見るバクバクバクーッと食べられました…。すごいショックです…餌なんてやり過ぎだなと思うくらい一杯あげてるのに、金魚の大好物とは知ってましたがメダカも食べるんですね…アオウキクサは、あと少ししか無いので、明るいキッチンの出窓で増やそうと試みています。あ、でも本当にアオウキクサかは判りません(^^;)採卵を止めたら、いつまでもお腹に卵を付けてて困ってるみたいなので(ドワーフ?)アマゾンフロッグビットを入れました。この根っ子にも卵を産みつけると何処かで読んだ気がしたのですが、なんと翌日にはふさふさの根っ子がボロボロになって水槽の底に散らかっていました。今はこんなにみすぼらしくヒゲ根は全部無くて、なんとか少しだけ芯の部分が残っています。これもいつまで持つか…水面も葉っぱがヨレヨレです 泣外の睡蓮鉢2個と発泡ケースでは、増えまくりで食べてる気配は無いのですが…稚魚を小さいバケツに入れて、孵化するたびに十匹強ずつ分けていたら、下駄箱の上がこんなになりました。只今36匹、そろそろ叱られそうな予感です…1個は孵化用バケツです。今の所まだ、全員元気です♪メダカの世話で玄関にいると、あーちゃんが私を探していつも泣いています。戻るとドアのギリギリで待っています。玄関の段は低いのですが、今のあーにはキツイのに一緒に降りて来るので、玄関まで来れない様に三匹ともお部屋で待って貰っています。やっと大きいバラ復活第1号の蕾です♪いつも一番頑張る、スー・ヒップキンです♪楽しみでワクワクしています♪大きいバラをガレージ裏から移動させたので置く場所が足りなくなりました。実は冬に到着予定でE・Rを3本予約しています。メダカの鉢も来年は外に新しく作らないといけないので、姉の好きなバラを4本とミニバラを3本プレゼントしました。ミニバラはもう少し増やせると思いますが、大きいバラは先月から4本到着してるので、来年の夏を越すまでは、増やさない予定(多分)です。
October 3, 2008
コメント(4)
朝から降ったり止んだりで降る時は豪雨に近かったのに、お昼から晴れています。暑くなってエアコンも入れました。昨日の朝、琉球メダカの卵を入れているちびバケツを見ると一匹稚魚が泳いでいました。お昼に買い物帰りに見ると二匹に♪見難いけどシュロの左のゴミみたいな黒い点が稚魚。夕方見るとまた一匹いたので、今度は瓶のビオに入れてみました。瓶のビオでは今まで、四回(うちヒメダカ稚魚一回)も失敗してるのに懲りない女です…今度はプロの設定なので大丈夫かな~と(^^;)でも瓶に入れるのはこの子だけの予定です。らんまるさんに教えていただいたので、ちょびっと餌をあげてみました。今のうちにしっかりした稚魚に育てたいので。勿論食べてるかどうかなんて全然判らないのですが、餌のところへ集まって来てるのと他の所へ泳いでいかないので多分食べてると思います。餌は大人はキョーリンのメダカ用です。稚魚用を飼うほど居ないのでこれを少し小鉢に入れて、瓶の金属の蓋で念入りに押しつぶしてミニミニタッパーに入れました。残念ながら今日は孵化はありませんでしたが、孵化しそうな卵は沢山あるので期待しています。昨日はあまり卵を集めても困るかも(自信が無いと言いつつ全部産まれる皮算用中)と思って採卵しませんでしたが、やはり自分達で食べていたのがかわいそうで今日は採卵しました。先日から主人が、睡蓮鉢を気にして雨が降るから蓋をしろ、とか暑いからどうこうとか、玄関前は他人が見るとかうるさい…確かに他人は見るけど、雨は当たらないし、此処はそんなに暑くならないし、浮き草のアマゾンも元気一杯蔓延りまくりなので大丈夫と思っているのですが、私の意見は信用してない人なので仕方なく、先週から裏庭の軒下の広縁の出入り口に大きな発泡スチロールを置き、赤玉土を入れて水作りをしていました。週の初めまでは水が温かいを通り越した位熱くて、とてもメダカを入れられませんでしたが(何で板で蓋をしないんだっ、とまたブツブツ言ってました)今日は気温は暑いもののお水はひんやりしていたので、先ずは多分一番心配している娘が連れてきた15匹を移動させました。上に被せているのは○イソーの棚を作るための網です。猫・鳥・とんぼ避け。移動させるのに、バケツにメダカや水草を移動させてると、孵ったばかりの稚魚を一匹発見。慌てて水草を調べると2・3個卵が付いてたので孵るかは判りませんが、小さい水槽に移しました。水底には白くなった卵が数個落ちていました。このメダカ達は大きい子でも2センチ無い位なので、まだ上手く繁殖出来ないのかなと思いました。大きい入れ物に入れたので、無事に冬を越して自然に増えてくれたら良いな~と思います。何故自然にを期待しているかと言うと…主人は自分で買ってきたり、増やしたりとかはしないのですが、居る子は可愛がるタイプ。以前金魚が居た時も、私にも子供達(が掬ってきたのに)にも餌をやらせず、俺以外が餌をやったらいかん!と宣言。ま、十年は生きたから文句は言えないけど…今回も、裏に入れ物を置いたら『また俺に世話をさせる気か!』と言ってたけど、(勝手に取り上げたくせにと言いたい)主人が世話をしだすと手を出すと怒られるので手出しをしませんが、メダカの寿命を考えると自然繁殖に賭けたいです。玄関の琉球と玄関前の黒は一応私がキープです。主人に取られると絶対に全部混ぜるから…だんだんバラの置き場が減ってますが…
September 25, 2008
コメント(4)
毎日少しずつ産卵している琉球メダカ。昨日は卵が見えなかったので、今期は終了と思いましたが今朝まだ中位の子供だと思っていたメダカが産卵しました。初めてなので2個です。寒くなるので育てる自信が無くて、終わってくれた方が安心なのでちょっとガッカリ。そしてお昼頃何気なく見ると、いつもの一番大きい子がまた産卵。琉球メダカは、他のメダカと違ってお昼過ぎてものんびり卵をお腹に付けていると聞いていましたが、産卵自体ゆっくりしていて驚きました。昨日はお昼に注意しなかったから食べられちゃったかもと思いました。娘が連れてきたメダカの中にいた稚魚ですが、そろそろ外の睡蓮鉢に移そうと思っていたら、昨日の朝いきなり☆に。私を見ると上に上がって来てくれるようになっていたので残念です。そして最後の一匹になったコッピー(アカヒレ)ですが、いつも置いていた玄関の下駄箱の上をお掃除するついでに、外の空気を当ててあげようと玄関前の塀の上にプラケースを置きました。ここは玄関を開けて直ぐ前で、塀の幅も広く外側に植物を植えるスペースがあるので、外からは届かず家の屋根が張り出しているので直射日光も当たりません。一時間程して取り込みに行くと、空っぽ…ケースの回りも濡れたり汚れたりしてなくて、水草も無事でコッピーだけいません。飛び出したのかと周りを探しましたが、どうしても見つからなくて納得出来ないまま、?です…特に画像が無いので、ストック画像からミニバラ、バレエ・コルダナこんなに美人なのに丈夫で嬉しいです♪
September 22, 2008
コメント(10)
相変わらず進むのが遅い台風で、こちらに来るのか来ないのかさっぱり判りません…今日は晴れてて、外に出ると汗だくです。朝からメダカに餌をあげようとしたら、室内水槽の琉球メダカの一番大きいメスのお腹に卵が3個下がっていました。琉球メダカは産卵数が少ないとは聞いていましたが、本当に少ないんですね。我が家に来てからまだ数日なのと、室内なので今年は産まないと思っていたので嬉しい驚きでした。丸い水槽は可愛いと思っていましたが、横から撮影出来ない欠点が…水草は外のアマゾンフロッグビット少々とアナカリス少々なので、その内にネットで買おうとしてたので、この水槽にはまだ何も入ってなくて焦りました。先日買っていて使うのは来年かなと思っていた、シュロを急いで洗って入れて1時間ほどして見てみると、産卵してたので水替え用に作っていた小さいバケツに入れてます。黒メダカ暖かい場所なので、元気に泳いでいます。こちらのアマゾンは貰ったばかりなので葉が痛んでますが、しっかりしてるみたいなので復活に期待しています。ここいつもより怖い顔してますね~実は私があーちゃんの薬を、わんこアイスにまぶしてるので、アイスはまだか~と待ってる所です。三等分して先に薬を混ぜてるので、待ち遠しくて頑張って自主的にお座りをしています♪サファリ・コルダナ(min)まだ本調子のお花ではありませんが、咲いてくれました♪本調子のお花はこんな感じです。私がバラを始めるきっかけになった大好きなミニバラですが、最初の株は七年目に枯れて今年の初めに再度来てくれた大切な子です。
September 14, 2008
コメント(4)
我が家のぷちビオトープの中が、水草に付いてきたスネールだらけで気持ち悪くなってきたので、結局3種類とも取り出しました。今は、アマゾンフロッグビットが少しとアカウキクサが少しとウィローモスが少しです。鉢の中には、ヒメダカが3匹とアカヒレ(コッピー)が3匹います。実はビオトープ材料を色々と検索していた時に、コッピーを見つけました。母が以前ベタを育てていて、ヒーターとかも買って可愛がっていたのですが、子連れの来客が来た時に、その子がペンで突き回してベタを殺してしまいました。小学生の低学年だったそうですが、親も注意せずに父の仕事の来客だったので母が気が付いた時には死んでいたそうです。子供でも残酷な事を平気でするものですね。それで、こういうの好きかもと思って2匹入りを2瓶買ったのですが、4匹のうち1匹は翌日に尾腐れ病で☆に。ショップに直ぐに連絡して、また2匹頂いたのですが、どうやら今度は尾腐れじゃなくても、全部1匹ずつ☆になり、3瓶とも1匹ずつに。どうやら、2匹は多すぎるのではと思いました。(一度は私が見てる時に瓶から飛び出してビックリ!)これをプレゼントする自信がなくなり自分で買うことにしました。色々と育て方を見ていると、メダカと一緒に外で飼えるらしいと判って、小さい瓶がかわいそうで姉から貰った3匹しか入ってない睡蓮鉢に入れました。ところが、小さい瓶で買われているコッピーなので、おとなしい魚だと思っていたのが大間違い。すごくすばしこくて、ビュンビュン泳いで、メダカを追っかけまわしています。鉢から出してメダカから離したいのですが、あまりの素早さに捕まえる自信がなくて困っています。今の所水面はメダカ、水底はコッピーで住み分けしていますが、餌を入れると喧嘩になるみたいです。睡蓮鉢その2こちらは、娘が貰ってきたペットボトル水槽の子達です。みんなが大きくなって15匹も入っているのが窮屈そうだったのと、外にいるメダカに比べて、最初よりは随分大きいけど成長は悪いと判って、全員こちらに移しました。33センチ鉢に15匹は多いかなと思いましたが、アナカリスに隠れて殆ど姿を現さないくらいなので大丈夫かなと思います。しかし、玄関で飼ってた時は、人の姿を見ると集まってきて餌を欲しがって可愛かったのに、睡蓮鉢では餌をあげた時しか顔を出さなくなったので、ガッカリです…稚魚ちゃんペットボトル水槽の中で発見して、大きい子達に追われていたので救出した子です。大型のジャム瓶の中で最初はビクビクして、いつもマツモに隠れて、姿を見せずハラハラしていましたが最近はすっかり慣れて私を見ると出てきてくれるようになりました。まだやっと1センチ位です。でも大きくなったら、仲間の所に戻す予定なので、この子も知らん顔になっちゃうのかな…頑張って全員餌付けします♪新入りの我が県の黒メダカ。やっと念願の黒メダカです♪野生の子を送って貰いましたが、一匹☆で到着。残りの29匹は元気です。私の家は隣の県との県境なのですが、このメダカは県の中ほどから来たので、バッチリ県産なのが嬉しいです。今日中に、数日前から作っている睡蓮鉢に入れます。実は他に他県産のメダカ8匹も先程到着しています。こちらは玄関で育てたいな~と思っていますが、一番明るい所でスリガラスなので、調子が悪そうだったら外かな…でも、遺伝子を守るために他のメダカと離して育てたいので、今は3鉢で置く場所がギリギリなので迷う所です。
September 11, 2008
コメント(8)
我が家のぷちビオトープ、スカスカだったのにもう全体的に蔓延ってメダカが見え難くなりました。特にウォーターマッシュルームは水上だけでなく、水中も大変な事になっています。そして浮き草大きい方は、貰い物なので名前は判らなかったのですが、ネットで調べたところ多分アマゾンフロッグビット。姉の所にメダカをくれた人が、メダカの餌としてくれたそうです。でも、姉の家は睡蓮が主役でメダカは貰ったから仕方なく入れてるので、これは鉢に入れてなくて、いらない入れ物に入れてお庭に置いたままになってます。それをお玉に半分位貰ったのに、こちらも大変な事になってしまいました。でも、水の浄化やメダカの繁殖には良いらしいので、捨てるわけにもいかずどうしようかな~と迷っている所です。小さい方は多分アカウキクサかなと思います。いかにもミニミニ羊歯の形をしていますが、こちらは最初はウォーターマッシュルームに少し付いてきた物をそのままにしていたら、蔓延る事…こちらも水の為には良いらしく、底に敷いてる赤玉と共にビオを守ってくれているようです。水は透明に綺麗です。でも、メダカがあまり見えなくなって、カメラを暫らく構えて待ちましたが撮影出来ませんでした。一応この中の痩せ痩せメダカは、餌やりとたっぷりの浮き草で随分大きく、でっぷりちゃんになりました。イエローバコバ可愛いお花が咲きました。三十センチの鉢に三種類の水草は多過ぎた気がします。今日はHCで赤玉土と睡蓮鉢を2個買って来たので、一種類ずつ分けるか、浮き草だけでもメダカに良ければ浮き草だけを分けようかなと思っています。ネットやオクで睡蓮鉢を探していましたが、近所の小さいHCは季節外れの商品として安売りになっていました。娘のペットボトルのメダカが大きくなって、窮屈になっているので、そろそろ外に出します。最強と言われる発泡スチロールですが、沢山あるのに全部大きいので、とりあえず睡蓮鉢を買って来ました。
September 7, 2008
コメント(2)
先日娘から貰ったペットボトル水槽。餌やりしながらよくよく見ていると、ちびっこメダカが一匹。他のめだかに追われてうろうろ逃げ回っていたので、救出する事にしました。こういう時はこの水槽は不便。水草を出して、蓋を開け、中の水と一緒にメダカを出しました。先日水を替えたばかりでしたが、ついでに作り置きの水と半分交換。メダカ用のバケツに出したけど、なかなか捕まらなくて追い掛け回してしまったので、メダカに不信感を抱かれたかもと、ちょっと悲しい…何故かと言うと、娘の家に一月ほど居た時は餌の量が少なかったのか、スマートなメダカばかりだったのに(一人暮らしのマンションで二階の角部屋、駐車場の上なのでカーテンをずっと閉めているので光不足だったかも…)うちの玄関に置いてから、私を見ると『餌・餌・えさ~!』っとばかりに集まって大騒ぎするのが可愛くて、1日2回きっちり餌やりしてたら特にでっかいメタボっ子が2匹出現したけど、なんだか信頼されてるようで嬉しかったんです。判り難いけど水面ギリギリのこちら側に集まっています。ちびちゃんは一匹だから良いかな~とジャムの大瓶にマツモと一緒に入っています。しかし、うちに来た時は全部稚魚(今でも大きい2匹の大人の三分の二位)なのに何故赤ちゃんが居たのか、不思議な話です。たまたまアナカリスに付いていた卵が時間をかけて孵ったとしか思えないのですが、あんなにがっついた子達に食べられずに良く育ってくれたものです。でも、一匹とは言えこの瓶で大丈夫かは自信がありません…外のプチビオ水草が茂ってきてビオらしくなりましたが、メダカが見えにくくなりました。本人達は安心出来るかもと、暫らくはこのままにしておきます。あ、ペットボトル水槽のメダカを正式に数えたら、ヒメダカ十匹(内赤ちゃん一匹)黒メダカ六匹でした。外のヒメダカ三匹と合わせると、今十九匹います。若い子ばかりなので来年まで落ちないと良いな~ご心配いただいている、あーちゃんですが、まだ足を延ばすことが出来ません。昨日位から三本でも転ばなくなったので、少しずつでも良くなってると思いたいです。吐くのが凄くて、夜は何度もシーツやらカバーやら枕やら取り替えて洗面所に置いてるので、朝には顔を洗うにも、それを踏みながらです。老齢の体が今年の天候に付いていけないようで、涼しい秋を私も心待ちしています。
September 1, 2008
コメント(2)
珍しく続けて書いています。昨日はやっと手に入れたメダカが黒メダカじゃなくて、ヒメダカだったと書きましたが。娘がメダカを貰ったからと持って来てくれました♪『色は?』と聞くと、『普通の♪』と言うのでワクワク待っていましたが…どう見てもヒメダカが沢山泳いでいます。こんな入れ物以前ネットで、メダカの飼育を調べていた時に、このボトルを紹介しているサイトがあったので驚きました!1.5センチ位の稚魚ですが、ボトルの中にわらわらと泳いでいます。上のコップの部分を上から覗くと餌が貰えると思って、集まって来て人を怖がらないのでとても可愛いです♪会社の上司の方が自分の机に、この水槽を置いて和んでるらしいです。それを見て、可愛い~と皆で言ってたら、課の全員に1個ずつ作って来て下さったそうです。水替えも月に一度だそうですが、貰って一度も変えてないと言うので替えながら数えると、15匹か16匹いました。素早くてちゃんと数えられませんでした。浄化機能が働いているのか、全然水が臭く無かったです。サイトではつがいで2匹入れるとあるので、大きくなったら少しを残して移動させないといけません。いずれ作るビオ2号の住人が決まりました。中に4匹位、大きくなったら黒メダカになるのでは?の子がいました。純粋な黒だったら、黒だけ分けるのですが、親を混泳させて育ててあれば混血の可能性もあるので、どうかな~と迷っています。娘に聞いて欲しいと言ったのですが、無理!と言われてしまいました…黒メダカへの道は遠いです…。
August 26, 2008
コメント(10)
20年位前にメダカの繁殖にはまってました。主人の転勤先の離島だったので、転勤の時に主人が自分の実家(がある離島だった)にあげちゃって、一匹も持って来る事が出来ませんでした。朝から卵を孵化水槽に分けて、稚魚が産まれるのが楽しみで沢山いたのに、実家ではあっさり全滅させたと聞いてすごくショックでした。私が一人で世話をしていたのにね…最近またメダカが飼いたくて、ネットで飼育方法を調べたり売ってる所を探しているうちに、ビオトープが作りたくなってしまいました。幸い我が家にはビオに最適と言われる発泡スチロールの箱が、始末に困るほどあります。でも、どうやったら良いのか自信が無かったので、鉢のビオトープで有名なネットショップのCさんに鉢と睡蓮や水草のセットを注文。しかし、田舎の我が家には航空便の扱いが無いので2日かかるから、水草が傷むからと残念な連絡が…。とても良心的なお店なので、いずれ用具だけの時に注文しようと思っています。と、言う事で関西圏の違うお店で買いました。ただこちらは鉢のサイズが30センチのしか無いのが残念なのですが、勉強の為に先ずは1個買いました。まだ作って少ししか経ってないので、水草が寂しいですがなんだかしゃっきりして来たのでとても可愛いです。しかもちっちゃい水草が出てきた(勝手に付いて来た)のも、ビオらしくて嬉しいです♪でも、肝心のメダカがいません。我が家は田舎ですぐ傍に田んぼがあるのに、水路がきれいにコンクリートで作られているし、近くのメダカは既に絶滅したと聞きました。メダカが欲しいよ~と言ってると近くに住んでる姉が『一ヶ月位前に、取引先の人が無理やり可愛いからとメダカを置いていったので、仕方なく睡蓮鉢に入れてるのがあるよ。それから見てないからまだ居るか判らないけど居たら持ってって』と言うので、嬉しくて早速すくいに行きました。メダカの繁殖が趣味の人らしいです。沢山見えるのに睡蓮が蔓延っていて、すくうものを差し込むのが大変でなんとか三匹すくいましたが、全部ヒメダカ…。黒メダカ大好きの私は、ガッカリ…。でも、みんなが要らないって言うのはかわいそうなので、ありがたくいただいてマイビオの最初の住人になりました。ヒメダカは丈夫で育てやすいらしいから、良いのですが、黒は本当になかなか居ないみたいです。全部2センチ位の子供なので、これからが楽しみです♪餌も貰ってなくて、ずっと庭の隅っこで人間を見ずに育ったので、全然人馴れしてなくて撮影しようとしても、鉢に近寄ると逃げてしまいます。でも、画像のど真ん中くらいの、水草の茎が丁度輪を描いたようになってる所に一匹居ますが判らないかも…ビオの作り方もなんとなく判ったので、黒メダカがなんとかなりそうになったら、大きいビオを作りたいと思います。メダカをすくいに行ったら、姪の小学生の娘が来ていてすくってくれました。その時に『私も欲しいんだけど、お母さんがダメって言うの…』と、寂しそうに言いました。しかし話を聞いてみると『お父さんがこの前ブラックバスを釣って来て、水槽に入れたのにお母さんが怒ったの…』それは無理かもと思いつつ『ブラックバスは大きいからね』と、言うと『ううん、とってもちっちゃかったの…』と10センチ位を手で計ってくれましたが。『でもね、大きくなったらきっと何メートルもある水槽がいると思うよ』と、言っておきました。流石に私もブラックバスを飼うと言われたら怒るよなぁ、思います。
August 25, 2008
コメント(8)
全28件 (28件中 1-28件目)
1