全118件 (118件中 1-50件目)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築・新築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~中古住宅を購入してリフォームする事例が増えてきました。解体して自分好みの住まいにして、付加価値を高めるスケルトンリフォームの開始です♪この物件は建築当時、確認申請は出しているようですが完了検査はしていないという当時では良くある建物で、設計士と一緒に構造躯体が申請書類や構造計算書と、違っているところがないか念入りにチェックするために、まず解体工事を開始し、スケルトン状態にしました。結果は、大きな不具合は見受けられなかったものの、何回かリフォームしている形跡があり、小梁が切られていたり、柱のサイズが違っている箇所が・・・。そこで早速構造補強を行いました♪Y様!夢だったおいしい空気いっぱいの癒しの住まいにスタッフ一同頑張りますので、楽しみにしてて下さいね~♪■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る自然素材リフォーム・増改築・新築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒374-0037 群馬県館林市小桑原町1019-7 Natural House BLDGTEL 0276-75-3327 FAX 0276-75-3223e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2012年05月10日
コメント(1)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築・新築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~「世代を超えたリレーハウス」では、建て方(建前・上棟ともいいます)が始まりました~♪土台敷きが終り、搬入されたプレカットの構造材を組み付ける掛け矢(大きな小槌)の音が心地よく響き、柱を立て、梁を組み付け、3寸勾配の段違い屋根で天井高を出来る限り高くしています。途中、下げ振りを見ながら歪みを直して仮筋違いで留め、接合金物でがっしりと締め付け、組み上げていきます。また、建て方以外にも、既築部では天井杉羽目板張りが終わり、ウォークインクローゼットでは桐フロアー張り、畳スペースがあるLDKでは畳寄せやアンテーク調の木目がキレイなナラフロアー張り、そして階段も取り付けられ、A様の夢がいっぱい詰まったリフォームが順調に進んでま~す♪ 軸組建ち上げ最中(全景) 段違い屋根への垂木掛けが終わり破風板取り付け最中 1FLDK天井へ張られた杉羽目板 1FLDK床に張られたアンテーク調の木目がキレイなナラフロアー ウォークインクローゼットの床に 階段取り付け部の柱が歪んでいる為、 張り込み最中の桐フロアー 削り込み作業の最中 側桁・踏板が取り付け中の階段(表面) 蹴込板取り付け中の階段(裏面) ■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る自然素材リフォーム・増改築・新築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒374-0037 群馬県館林市小桑原町1019-7 Natural House BLDGTEL 0276-75-3327 FAX 0276-75-3223e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2011年11月15日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築・新築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~全方位不陸改修され床下地が仕上がった2Fでは、配線工事も終わり、間仕切り、天井の野縁組みが行われ、更に断熱材挿入や杉羽目板張り、造作収納は桐のパネル&フロアー張り、各部屋の床には海外から取り寄せたアンテーク調のナラフロアー張りなども行われ、他にもサッシ取り付けや玄関廻りの基礎工事が同時進行で進んでま~す♪ 曲がり梁を支える増設した柱及び 2F洋室天井へ断熱材挿入作業 廊下と洋室の間仕切壁 天井の野縁が組まれ断熱材を挿入した後の杉羽目板張り込み作業 安心・安全の、にかわ接着剤を塗布しての 造作収納の天井に桐集成パネル張り込み作業 ナラフロアー張り込み作業 玄関廻りの基礎工事作業 1F掃き出し部分のサッシ取り付け作業■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る自然素材リフォーム・増改築・新築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒374-0037 群馬県館林市小桑原町1019-7 Natural House BLDGTEL 0276-75-3327 FAX 0276-75-3223e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2011年11月05日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築・新築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~1Fでは鋼製束でしっかりと支えている大引きにフックを掛け、断熱材を挿入し剛床を捨張りしての床下地が行われ、補強梁の取り付け、ユニットバスの設置もされました。また2Fでは、床下地がほぼ仕上がり、窓台・まぐさ ・サッシ枠取り付け、そして1F同様に補強梁取り付けなどが行われ、外部ではシート及びサイディングが施工できるよう後付のアルミデッキの解体なども進んでいま~す♪ 床下への断熱材挿入作業 床下地のパネル張り作業 断熱材挿入及び床下地のパネル張りが完了した1F 経年により歪みが大きい為、レベルを調整しながら床下地を張り込み中の2F A様ご夫婦こだわりのユニットバス 天井へ差し込む欠込み中の補強梁 補強梁を差し込む為、柱への欠込み作業 補強梁を差し込む為のジャッキアップ作業 しっかりと欠込みした柱へ差し込まれた補強梁に接合金物取り付け作業 小屋梁と補強梁をボルトで N12ボルトでしっかりと緊結した補強梁 緊結するための穴あけ作業 サッシの位置変更及び巾を大きくした為、 まぐさ・窓台・サッシ枠取り付け後上部に補強した補強梁 デッキと躯体の取り合い部分にて、外壁材を切断しないで張り込めるよう解体中■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る自然素材リフォーム・増改築・新築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒374-0037 群馬県館林市小桑原町1019-7 Natural House BLDGTEL 0276-75-3327 FAX 0276-75-3223e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2011年11月04日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築・新築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~増築部の基礎工事が始まり、鉄鋼による補強梁、既存及び新規筋違い及び横架材へ接合金物でしっかりと固定して、剛性を高め耐震性の向上を図る耐震補強が行われました。 土台を緊結するアンカーボルト、ホールダウン 1FLDKの鉄骨梁による補強ボルトの位置をチェックし、鉄筋にしっかりと取り付けした基礎。 旧筋交いも含めた接合部の金物緊結 新規筋交いを入れての補強 旧筋交いへの接合金物取り付け後(1) 旧筋交いへの接合金物取り付け後(2) 2F小屋組みへの接合金物取り付け後 柱と梁を緊結する接合金物取り付け後古い建物を取り壊すことは簡単ですが、この家のように耐震改修で、これからも住み続けることができる家として再生が可能です。 ■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る自然素材リフォーム・増改築・新築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒374-0037 群馬県館林市小桑原町1019-7 Natural House BLDGTEL 0276-75-3327 FAX 0276-75-3223e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2011年10月29日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築・新築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~解体工事も終わり、間取り変更に伴う床工事で、大引を掛けて鋼製束でしっかりと支え、その後にエコボロンを使っての防蟻防腐処理が施されました。ちなみに、Natural Houseではシックハウス症候群やアレルギー体質、その他の健康不安を抱える方はもちろん、「誰にでも快適に、安心して暮らせる住まい造り」のために化学物質ゼロを目指し徹底的にこだわった自然素材での家造りをしていますので、この防蟻防腐処理材も安心・安全、それでいてリフォーム後のランニングコスト軽減も実現する半永久の木材保存剤エコボロンを全ての現場で採用しています♪また、床、壁、天井が仕上がる前に、設備配管工事も行なわれています。配管は従来の鉄管から樹脂管へと変わり、可撓性(自由に曲がる)があるため、配管同士の接続がなくなり、自在に配管できるようになりました。青が給水管、赤は給湯管で、キッチン、浴室、トイレ、洗面所、洗濯機置き場など、機器設置の箇所まで配管していきます。 エコボロン+染料 無色透明の為、染料を入れ塗布したエコボロン 2階への配管作業 可撓性のある樹脂管 ■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る自然素材リフォーム・増改築・新築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒374-0037 群馬県館林市小桑原町1019-7 Natural House BLDGTEL 0276-75-3327 FAX 0276-75-3223e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2011年10月29日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築・新築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~A様との出会いはnaturalHouse主催の現場見学会でした。その後も何度か現場見学会に足を運んで頂き、A様ご家族の理想の住まいを実現する為、プランニングを重ね、今回無事着工となりました♪なお、ご両親から受け継いだ既築物件における今回のリフォーム内容は、各部屋が細かく区切られていて使いづらい動線の解消及び、ライフスタイルに合った空間に改善し、風と光が抜ける広々と明るい空間にすること。また、収納不足で物が溢れていた空間は大容量の造作収納ですっきりと収納できるよう改善します。更に老朽化した構造の耐震補強や、劣化して役目を果たしていない断熱やサッシの改修、長年の風雨で痛んだ外壁の張替え等など、A様ご家族の夢がいっぱい詰まったスケルトンリフォームがいよいよ着工です♪ 外観(着工前) 玄関周辺(着工前) 1F倉庫(着工前) 2F洋室(着工前) 階段(着工前) 架設足場組み後の外観 躯体を傷めないよう慎重に解体中♪ 分別された解体ゴミ 解体途中の1F倉庫周辺 解体途中の2F洋室周辺 解体途中の外観■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る自然素材リフォーム・増改築・新築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒374-0037 群馬県館林市小桑原町1019-7 Natural House BLDGTEL 0276-75-3327 FAX 0276-75-3223e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2011年10月26日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築・新築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~「家族と思い出を見守る癒しの家」のリフォームが遂に完成しました。住みながらのリフォームのため時間がかかり、騒音、埃など、お施主様や近隣へ配慮しながらの工事でしたが無事工事が完了し、お施主様から「リフォームして本当に良かった!嬉しい。皆様のおかげです」と、喜びと感謝の言葉をいただきました。これからは家族との思い出も残した、無垢の木と漆喰で囲まれたこの住まいで、楽しいライフスタイルを送って下さいね♪ LDK北面。壁厚を利用して造ったニッチとキッチンと一体化した造作カウンター。 内装は無垢のナラフロアーと、ほたて漆喰の壁・天井。 NaturalHouseオリジナルの造作キッチン。 お料理が趣味の奥様の為に造ったキッチン背面の作業台付き造作収納。 NturalHouseオリジナルの造作洗面。 0.75~1坪に広げ手摺などを装備した浴室。 コルク・杉羽目板・ほたて漆喰で仕上げた トイレ入り口の開口を広くする為、 造作収納付きで介護も楽々な広々としたトイレ。 造作した2連式スライドドア。 無垢のナラフロアー・ほたて漆喰・杉羽目板で 左の3枚引き込み戸を開けるとLDKと仕上げた寝室。 一体で使える無垢のナラフロアーと、 ほたて漆喰で仕上げた洋室。 明るい日差しが気持ちいい無垢のナラ 既存階段にシナ材とメルクシ材を加工して フロアーとほたて漆喰で仕上げた廊下。 仕上げた階段。 桐材で仕上げた大容量の造作収納。 造作の玄関収納。 昼間でも暗かったLDKの採光を確保する為、 塗り替えで、まるで新築にようにアクリル板で造作した階段壁面の明り取り。 見違えたた外壁。Iさんへ工事中はお忙しい中、職人やスタッフに色々お気使い頂き本当にありがとうございました。おかげで、私はもちろん、スタッフ、職方も楽しく仕事することが出来ました。これからは、本物の自然素材で仕上げたおいしい空気いっぱいの癒し空間を満喫して下さいね。良縁感謝!!家族と思い出を見守る癒しの家を着工から完工まで見たい方は下をクリックして下さい 家族と思い出を見守る癒しの家<クリック■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る自然素材リフォーム・増改築・新築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2011年01月19日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築・新築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~12月25・26に開催された「家族と思い出を見守る癒しの家」の完成見学会には、師走の忙しい中、多くの方にご参加頂き、本当にありがとうございました。造作キッチンや背面収納・作業台を確保した明るく開放的なLDK、介護も楽な間口が広く動きやすいトイレ、家族みんなの使い勝手に合わせた造作洗面、寝室の桐で仕上げたクローゼットや押入れ、玄関の造作で仕上げた大容量の収納、無垢と漆喰で仕上げた空間など来場されたお客様にはどれも大変好評をいただきました♪ 造作洗面の説明を受けるお客様 造作キッチンの使い勝手を見学中のお客様 NaturalHouseの自然素材ブランドIdealの NaturalHouseの施工事例をご夫婦一緒に カタログを熱心に熟読中のお客様 見学中のお客様 桐で仕上げた収納の説明を受けるお客様 施主のI様も参加してご近所のお友達に 自然素材の良さを説明中 段差がない敷居とフロアーのバリアフリーに ユニットバスを説明を受けるお客様関心が高いご近所のお客様 無垢と漆喰のおいしい空気の空間で奥様が 車イスでも介助が楽なトイレを見学中のお客様リフォームについて相談中のご主人とお子様 現在NaturalHouseにて全面改修のプラン作成中のT様ご一家も ご来場され、スタッフと一緒に希望のプランについてお打ち合わせ中 1級及び2級建築士のスタッフと お持ち帰りできるメーカーカタログを リフォームについて相談中のお客様 選定中のお客様■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る自然素材リフォーム・増改築・新築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2011年01月05日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築・新築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~家族と思い出を見守る癒しの家では、給排水機具の接続・取り付け、コルクタイル張り、照明.IHなどの取り付け、クツズリ取り付け、建具・家具などの塗装、廃材処理、クリーニングなどが行われました♪ キッチンの給排水接続作業 コルクタイル張りこみ作業 照明器具取り付け作業 IHクッキングヒーター取り付け作業 2Fの改修しない部屋の敷居との段差解消作業 木塗水で塗装された造作のオリジナルキッチン クリーニング作業 廃材処理作業師走で多忙な中、誰一人文句言わず施主の夢を形にするため作業が行われました。このように情熱を込め作業することができるのは、住まい手にいいものをつくってあげたいとの一念に他なりません。NaturalHouseはどの現場でも最後まで責任をもって各自が最善を尽くし造り上げていきます。みんなものづくりが大好きな仲間です。常にお客様の立場に立って安心安全な材料や工法を駆使して、高品質低価格を実践しています。■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る自然素材リフォーム・増改築・新築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年12月27日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築・新築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ほたて漆喰塗りも、ほぼ終わり、建具の加工・釣込み、造作キッチン据付、既存階段の踏み板・蹴こみ板の加工・取り付け、造作洗面へのタイル張り込みなどが行われ、いよいよ最終仕上げの段階に入りました♪ 収納建具の加工作業 引き手の加工作業 取り付けられた造作建具 奥様お気に入りの造作キッチン据え付け 既存踏み板及び蹴こみ板へ集成材と 造作洗面へのタイル張り作業 シナ材を加工して取り付け作業 ■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る自然素材リフォーム・増改築・新築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年12月25日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築・新築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~家族と思い出を見守る癒しの家では、NaturalHouseの自然素材ブランドIdealが推奨するほたて漆喰塗りが行われました。ほたて漆喰そのものの色は仕上がると白色ですが、色粉を混ぜると多彩な色彩の壁ができます。黄色の色粉を混ぜるとイエロー系の壁になり、赤の色粉を混ぜるとピンク系、黒の色粉を混ぜるとグレー系の壁色になります。さらに混ぜる色粉の分量で微妙に色合いが違ってきますので、色粉の分量を正確に計量してほたて漆喰に混ぜます。事前に仕上がりの色見本を作成してお施主様に見てもらいますが、塗り方や色合いが気になる場合は、壁に直接試し塗りを行なって決めていただきます。塗り方も鏝跡が残る仕上がり、鏝跡が残らない仕上がりなど多彩です♪ 安心・安全は「ほたて漆喰」 親方によるほたて漆喰下塗り作業 天井(右)・壁面(右)への、ほたて漆喰上塗り作業 ほたて漆喰上塗り作業後の表面■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る自然素材リフォーム・増改築・新築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年12月25日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築・新築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ほたて漆喰を塗る前に、巾木、敷居、建具枠、カウンター、造作収納、ニッチなどをNaturalHouseの自然素材ブランドIdealの自然塗料「木塗水」で塗装が行われました。ほたて漆喰はこの後の工程の為、多少はみ出しても安心して塗ることができます。色彩はベースをライトブラウン・階段や造作キッチン、背面収納などはダークオークとなり、仕上がりはナラの無垢材に白い壁や天井で明るく開放的な自然を感じるイメージです。 安心・安全な自然塗料「木塗水」 キッチンカウンターの塗装作業 キッチン背面収納扉の塗装作業 造作洗面の塗装作業後 下駄箱の塗装作業後 トイレ収納の塗装作業後 キッチン背面収納の塗装作業後 明かり窓の塗装作業後 キッチン脇の棚板塗装作業後 ■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る自然素材リフォーム・増改築・新築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年12月23日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築・新築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~天井や壁の下地ボード張りも終わり 造作収納の加工や取り付け・屋根の棟積み替え・外壁塗装などが行われました。お施主様もここまでくると、木の優しさが感じられる雰囲気が体感でき、これからのライフスタイルに夢が膨らみま~す♪ 桐押入れの巾木加工作業 押入れの壁面へ桐集成パネル張り作業 造作洗面化粧台の加工作業 取り付けられた造作の洗面化粧台 キッチン脇の壁面ボード張り作業 開口されたキッチン脇の壁面 造作のキッチン背面収納 造作の玄関収納 採光を確保する為に造作した階段壁面の明り取り 造作のトイレ収納 外壁へ下地強化材(シーラー)塗り作業 雨漏れ箇所の棟を解体し積み替え作業 ■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る自然素材リフォーム・増改築・新築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年12月22日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築・新築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~「日本家屋の豊かな暮らし~庭園のある風景~」のリフォーム物語が遂に完結しました。お施主様の希望で、古き良き昭和の風情や思い出を残し、それでいて古さを感じさせない落ち着きのある現代和風のモダンな住まいへ大変身しました。DKは開放的な吹き抜けで採光も確保し、キッチン背面には大容量の造作収納を設置し、天井や壁をほたて漆喰、床をナラの無垢材で仕上げ、奥様お気に入りの空間になり、居間は造作で掘りごたつを設置し、回りを減農薬の畳で仕上げ、天井は杉羽目板、壁はほたて漆喰で仕上げ、ご家族の大切な時間を過ごす癒し空間になりました。また、使い勝手の良い造作書庫の設置や、収納を通気性や吸湿性に優れ湿気に強く防虫効果や消臭効果もあり、尚且つ燃えにくい特性がある桐材で仕上げました。更に、築65年ということで、土台や柱、筋交いなどを補強し格段に耐力が向上した構造となり、屋根は遮熱シート+炭化コルク+通気層のトリプル断熱、壁は炭化コルク+通気層のダブル断熱、そして床や基礎にも炭化コルクを敷き込み、夏は涼しく冬は暖かい外張り断熱で、冷暖房などの光熱費も節約できるお財布にも優しい住まいになりました♪ 優しい光が気持ちいい開放的なダイニングキッチンスペース IH付きのシステムキッチン キッチン背面の造作収納 広縁から見た癒し空間の居間スペース 10帖の洋間スペース 6帖の洋間スペース 廊下スペース 広縁スペース 造作した大容量の下駄箱 既存建具を再利用した違い棚 造作書庫付きの洋室6帖スペース 既存建具を再利用したトイレ収納部 既存を再生した広縁の丸太梁と欄間 既存を再生した洋室の欄間 コルクと造作収納の洗面スペース 0.75~1坪になった浴室スーペース 2階~1Fに減築し、屋根や外壁を新しくした外観 日本家屋の豊かな暮らし~庭園のある風景~を着工から 完工までを見たい方は下をクリックして下さい♪ 日本家屋の豊かな暮らし~庭園のある風景~<クリック M様一同へ工事中は色々とお気使い下さり本当にありがとうございました。また、古き良き昭和の風情や思い出を再生した、このお住まいの工事に携われたことをスタッフ・職方一同、大変嬉しく思います。今後はアフターサービスの方で一生懸命頑張りますので、これからも末永くお付き合い下さいますようお願い申し上げます。良縁感謝■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る自然素材リフォーム・増改築・新築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年12月04日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築・新築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~飾らない贅沢 ~自然を味わう豊な暮らし~のリフォームが完成しました。リフォーム箇所は周りと調和し、何もなかったかのように時が刻まれていきます。お客様の家に対する思い入れやライフスタイル、施工技術でほんとうに落ち着いた仕上がりになりました。ここのリフォームのように、すべてをピカピカに新しくするのではなく、古くてもいいものは大事にし、使い勝手の悪い箇所を、一つひとつていねいに直しながら暮らすのも、味わい深いものがありますね♪ 杉羽目板の天井・ほたて漆喰の壁・減農薬の畳、木塗水で仕上げた 木部の和室は、明るい日差しが気持ちいい癒し空間に大変身♪ 訪れる人が、自然を感じられる杉羽目板の 夜になると照明で鏝跡に陰影ができ、天井と、ほたて漆喰で仕上げた玄関ホール 日中とは違った表情の階段壁面 熟練した左官職人で仕上げた、ほたて漆喰壁面の鏝跡 ほたて漆喰壁面へ、今回のリフォームを大変喜んで 畳職人からYさんへプレゼントされたくれている、お父様が思い出に付けた手形 減農薬のイグサで作った敷物 これからのお料理作りがとっても楽しくなる Yさんがアウトレットで購入した洗面台、Yさんお気に入りのオーブン付きキッチン 側面は水の飛び散りで汚れないように キッチンパネル張り込み 飾らない贅沢 ~自然を味わう豊な暮らし~を着工から 完工までを見たい方は下をクリックして下さい♪ 飾らない贅沢 ~自然を味わう豊な暮らし~<クリック Yさんへ施工中は毎日、職人へのお茶だしや仮設トイレのお掃除まで、本当に気を使って頂きありがとうございました。おかげで職人含め、スタッフ一同楽しく仕事することができました。これからはアフターサービスの方でも一生懸命頑張りますので、末永いお付き合いを宜しくお願いします♪良縁感謝!!■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る自然素材リフォーム・増改築・新築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年11月29日
コメント(2)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築・新築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~11月27・28日のリフォーム完成見学会「日本家屋の豊かな暮らし~庭園のある風景~」にご来場下さり誠にありがとうございました。屋根は遮熱シート+炭化コルク+空気層のトリプル断熱で外壁・床下・基礎は炭化コルク断熱、内部は無垢ナラフローリングと、ほたて漆喰の心地いい新しくも懐かしい癒し空間ができました。 使い勝手がいいたくさんの収納や家具、既存を修復して再利用した思い出の建具、DKの明るい日差しが気持ちいい吹き抜けなど、たいへん興味を持って見学されていました。実際に触れて、座って、寝転んで心地良さを体感し、「無垢の木と漆喰が気持ちいいです」「広々として余裕を感じる空間がいいです」「私もほしい、デザインされた造作家具」「住宅メーカーにない手づくりの感じがいいですね」などの、うれしい感想をいただきました♪ ご来場されたお客様の受付風景 1級建築士による住まいの無料相談中 現在施工中のI様がご来場され 収納内部の桐仕上げを見学中のお客様 ペアガラスについての説明中 NaturalHouseの自然素材ブランドIdealの 開放的な吹き抜けや施工事例を見学中のお客様 説明を真剣に聞いている途中のお各様 無垢と漆喰について説明を受けているお客様 NaturalHouseの自然素材ブランドIdealの 木塗水について説明受けているお客様 廊下の違い棚を見学中にお客様 ユニットバスを見学中のお客様ご来場された皆様にはこれかの新築やリフォームの参考になったようです。NaturalHouseの物造りは、高品質ににもかかわらず、低価格で実現することができます。「いかにして居心地のよい住まいを経済的につくるか」お客様と一緒に考え実現に努めています。なお、見学会に来場できなかった皆様には、完成写真を後日ブログにアップしますのでご覧下さい♪■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る自然素材リフォーム・増改築・新築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年11月29日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築・新築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~「日本家屋の豊かな暮らし~庭園のある風景~」の現場は、いよいよ完成に向け最終章を迎え、NatulHouseの自然素材ブランドIdealの自然塗料、木塗水による塗装や減農薬のイグサを使った畳納め、玄関タイル張り込み、玄関庇の立平葺き、エコキュートの接続や配線、クリーニング、廃材処理などが行われました♪ 造作のキッチン背面収納(塗装中) 造作の堀コタツ(塗装後) 減農薬畳の敷き込み作業中 玄関タイル張り込み作業中 玄関庇の立平葺き作業中 エコキュート配線作業中 クリーニング作業中 廃材をコンテナへ積み込み作業中■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る自然素材リフォーム・増改築・新築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年11月26日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築・新築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~和室床下への炭化コルク断熱材の敷設も終わり、ほたて漆喰塗りが始まり、工事が終わりに近づきました。個々の部屋が、下塗りから仕上げ塗りへと移り、順次仕上がっていきます。和室はアイボリー、他は白で仕上げています。鏝で押さえた和室の壁、鏝跡が残る他の壁、それぞれ落ち着いた風情です。特に夜は照明が当たると鏝跡に陰影ができ、日中とは違った表情を演出します♪ 炭化コルク断熱材の敷設及び継ぎ目へ発砲ウレタン吹き付け作業中 キッチン廻りのコーキング作業中 廊下からDKの建具を新規交換作業中 安心・安全な天然100%ほたて漆喰材 撹拌機で、ほたて漆喰と水を しっかりと混ぜている作業中 ほたて漆喰下塗り作業中 ほたて漆喰上塗り作業中 ほたて漆喰上塗り直後の壁面 ほたて漆喰上塗り直後に玄関 お施主様のYさんもすっかり職人と仲良くなり ホールから撮影した1F廊下 笑顔で、ほたて漆喰塗りを観察中(笑)■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る自然素材リフォーム・増改築・新築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年11月24日
コメント(2)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築・新築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~工事は終盤を迎え、今まで使っていた建具を修復しての釣込みやNaturalHouseの自然素材ブランドIdealの自然塗料、木塗水による塗装が行われました。ここまでくると仕上がった室内が容易に想像でき、新しい中にも懐かしさが残る家でのライフスタイルに、お施主様も夢が膨らんでいることでしょう♪ 違い棚、天袋の加工作業中 居間建具の加工作業中 修復して建て付けした既存建具 違い棚に建て付けした既存建具 修復した建具に木塗水を塗装作業中 木塗水が塗り終わった既存建具■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る自然素材リフォーム・増改築・新築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年11月20日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築・新築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~「日本家屋の豊かな暮らし~庭園のある風景~」では、引き続きNaturalHouseの自然素材ブランドIdeal推奨の天然素材100%ほたて漆喰塗りが行われました。漆喰の白い壁・天井は光が反射してとても明るくなり、暗かったイメージが一新されました。なお、ほたて漆喰は、ただ明るくなるだけではなく、調湿作用(湿気を吸放出し結露を起こしません)、脱臭作用(いやな臭いを吸い取ります)などの作用で、常に室内の空気環境を良好に維持します。また、屋外では、玄関庇の木工事も行われました。 ほたて漆喰(上塗り材) 撹拌機で、ほたて漆喰と水を しっかりと混ぜている作業中 ほたて漆喰上塗り作業中 1 ほたて漆喰上塗り作業中 2 ほたて漆喰が塗り上がった洋室 ほたて漆喰が塗り上がった居間 ほたて漆喰塗り作業中のDK ほたて漆喰が塗り上がった廊下 玄関庇の木工事作業中■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る自然素材リフォーム・増改築・新築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年11月18日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築・新築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~飾らない贅沢 ~自然を味わう豊な暮らし~のY様宅ではNaturalHouseの自然素材ブランドIdealの建材を使った床下の断熱工事や装工事が行われました。断熱工事では、まず根太の下に炭化コルクの受けをつくり、炭化コルクを敷設していきます。ちなみに、炭化コルクは断熱機能のほか、調湿効果で結露を防止し、異臭の吸収、空気浄化、害虫防止など優れた機能を持ち合わせています♪また塗装工事は、にかわ(ニカワ・膠)を主原料とし、これに青森ヒバ油、亜麻仁油等の食用植物油を混合して作られた完全無溶剤型の自然塗料である安心・安全な木塗水(ライトブラン)にて襖枠、鴨居、建具などを仕上げていきました♪ 自然塗料・木塗水による建具塗装作業中 納品された炭化コルク断熱材 根太下に炭化コルクの受け造り作業中(1) 根太下に炭化コルクの受け造り作業中(2) 炭化コルク敷設作業中 ■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る自然素材リフォーム・増改築・新築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年11月16日
コメント(2)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築・新築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~工事は引渡しに向け、NaturalHouseの自然素材ブランドIdealの自然塗料、木塗水による塗装や造作収納の加工・取り付けが行われました。また、天然素材100%のほたて漆喰塗り工事も開始されました。まずはボードのジョイントや出隅、入り隅は寒冷紗(ガラス繊維のテープ)やコーナー定木を張って下地の補強をし、パテで凹部を埋めていきます。下地処理が終わると下地材を塗って平滑にし、上塗りで模様出しをします。 造作収納の加工作業中 キッチン背面収納造作中 シナランバー材による造作書庫 シナランバー材による造作玄関収納 自然塗料による玄関収納の塗装作業中 自然塗料による廊下違い棚の塗装作業中 パテによる下地調整作業中 ほたて漆喰下塗り作業中 造作収納やほたて漆喰などが仕上がった ほたて漆喰塗り作業中のDKサニタリースペース 天井・壁のほたて漆喰が仕上がった洋室 ほたて漆喰が仕上がった広縁■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る自然素材リフォーム・増改築・新築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年11月13日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築・新築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~和室や廊下の杉羽目板張りも終わり、今日はキッチンの組み付けが行われ室内は次第にお施主様の求めている「自分らしさ」の雰囲気が出てきました~♪ 廊下と和室の天井へ張られた杉羽目板です。木目が鮮やかで、天井が引き立ちます。 このあとは、ほたて漆喰塗りへと進んでいきます。 お施主様こだわりのオーブン付きキッチンの組み付け作業中。■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る自然素材リフォーム・増改築・新築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年11月13日
コメント(2)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築・新築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~築25年、木造の一戸建て。お施主様の希望はNaturalHouseの現場で見た、無垢と漆喰で仕上げた癒し空間のリフォームです。 私たちも精一杯の誠意で、お施主様の希望に応えたいと思います。なお自然素材の持つ安らぎや癒しを感じる心地よさは、これからのライフスタイルが、いつまでも快適に過ごす役割を果たすことでしょう♪ (施工前) (施工後) 既存天井は下地も含め解体し新規で野縁 2Fの振動や騒音を軽減する為、遮音シート組み付け作業中。 張り込み作業中。 既存洗面の止水・切り回し作業中 既存キッチンの止水・切り回し作業中■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る自然素材リフォーム・増改築・新築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年11月12日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築・新築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~「家族と思い出を見守る癒しの家」では間仕切りや雲杉を加工しての開口枠組み付け、にかわ接着剤を塗布しての無垢ナラフロアーや杉羽目板張り込み、ユニットバスの組み立て、塗装工事に伴う架設足場などが設置され順調に工事が進み、お施主様もこれからのライフスタイルに、夢がどんどん膨らんでま~す♪ 以前は狭くて使いづらかったトイレは 増築部出入り口との開口枠組み付け。 幅1510奥行き1820に間仕切り組み付け。 Naturalhouseの自然素材ブランドIdealの 張り込まれる前の無垢ナラフロアー。安心・安全な「にかわ接着剤」。 洗面・トイレ天井に張り込まれた 張り込まれた無垢ナラフロアーの 無垢の杉羽目板。 養生作業中。 組み立て前のユニットバスの壁パネル。 0.75坪~1坪に間取り変更した浴室へ ユニットバス組み立て作業中。 室内だけでなく外部もお色直しの為、架設足場設置。■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る自然素材リフォーム・増改築・新築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年11月12日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築・新築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~「日本家屋の豊かな暮らし~庭園のある風景~」では、屋根のガルバリウム鋼板葺きも終わり外壁張りが開始されました。また、キッチンの組み付けや玄関ポーチやホールの土間打設なども行われ工事もいよいよ終盤を迎えてきました♪ ガルバリウム鋼板葺き後 キッチン組み付け作業 外壁張り作業 施工中の外壁(西面) 玄関ポーチ打設後■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る自然素材リフォーム・増改築・新築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年10月28日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築・新築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~「家族と思い出を見守る癒しの家」では壁体内結露した断熱材を全て撤去して野縁を組み付け天井・壁の断熱材挿入で断熱効果を高め、プラスターボード張り、窓台組み付け、複層ガラスサッシ取り付けまで行われ工事は順調に進んでいま~す♪ 壁体内結露でカビてしまった既存断熱材 足場板を流して野縁組み付け中 野縁組み付け後に断熱材挿入(天井) 野縁組み付け後に断熱材挿入(天井裏) プラスターボードが張られた天井面と外に面した壁の断熱挿入 窓台が組み付けられ取り付けられた複層ガラスサッシ■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る自然素材リフォーム・増改築・新築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年10月28日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築・新築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~「家族と思い出を見守る癒しの家」では全ての床を剥がし、安心・安全の防腐・防蟻材エコボロンPROを土台や大引き・根太掛け、根太、柱、間柱等に塗布し、その後、塗布した大引きを鋼製束でしっかりと支え、根太の組み付け、炭化コルク断熱材の受け材を張って炭化コルク断熱材を敷き込み、構造用合板を張りが行われました♪ 安心・安全の防腐・防蟻材エコボロンPRO エコボロン塗布作業 鋼製束でしっかり支えた大引きに・根太掛け、根太、受け材組み付け (表面) 鋼製束でしっかり支えた大引きに・根太掛け、根太、受け材組み付け (裏面) 炭化コルク断熱の受け材張り作業 エコボロン塗布作業 炭化コルク断熱材敷き込み中(隙間は発砲材を充填) 構造用合板張り作業NaturalHouseの自然素材ブランドIdealが推奨する天然100%の断熱材、炭化コルクは断熱機能のほか、調湿効果で結露を防止し、異臭の吸収、空気浄化、害虫防止など優れた機能を持ち合わせています。また、安心・安全・半永久の防腐・防蟻処理剤「エコボロンPRO」は人体に無害でシロアリも寄せ付けず、防腐効果が非常に高く長期間効果が持続し、農薬系防腐・防蟻剤のように5年ごとの再施工は必要ありません。Naturalhouseの自然素材ブランドIdeal推奨の自然素材100%の断熱材、炭化コルクについての詳しい説明はこちら>炭化コルク断熱材人体に無害で安全・半永久の防腐・防蟻処理剤「エコボロンPRO」についての詳しい説明はこちら>エコボロンPRO■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る自然素材リフォーム・増改築・新築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年10月25日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築・新築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~「家族と思い出を見守る癒しの家」では解体工事もほぼ終わり、劣化が原因で漏水している宅外の新規配管工事に伴う掘削や宅内の排水管や給水・給湯管の切り回しや取り付け・電気配線、浴室増築部の基礎などが行われました。また、木工事では構造部の耐震補強を行ないました。耐震力の劣っている箇所や不安な箇所には柱を増設し、梁の下には補強材を入れ、内壁には筋違いを入れて金物で補強しました。なお、解体後に火打ち土台を取り付けた形跡はあるものの、全て取り外されていた為、新規で入れ直し安心・安全な構造にしていきます。 補強梁入れの作業 ボルト締めをする為の穴空け作業 筋かいの組付け 1 筋かいの組付け2 補強梁 1 補強梁 2 増築した浴室基礎 電気配線作業 可撓樹脂管による配管作業 漏水に伴う新規配管の掘削作業 ■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る自然素材リフォーム・増改築・新築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年10月24日
コメント(1)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築・新築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~I様との出会いはnaturalHouse主催の現場見学会でした。その後も何度か現場見学会に足を運んで頂き、ここだったらいい仕事してくれるに違いないと感じて頂き、今回無事着工となりました♪なお、リフォームの内容は各部屋が細かく区切られ使いづらい動線や日中でも電気を付けないと薄暗いキッチンルームなどを思い出を残しつつライフスタイルに合った空間に改善し、風と光が抜ける広々と明るい空間へ。そして収納不足で物が溢れていた空間は造作収納ですっきりと収納できるよう改善します。更に既製品では味わえない、こだわりの造作よるキッチンや洗面などもあります。なお、これら以外にも老朽化した構造の耐震補強や、劣化して役目を果たしていない断熱やサッシの改修、長年の風雨で痛んだ外壁の塗り替えや瓦補修等など、全体的なリフォームとなります。随時更新していきますので、是非今後のリフォームの参考にして下さいね♪ (施工前) (着工) キッチン~和室1の間仕切り解体作業 キッチン~和室2の間仕切り解体作業 解体ゴミを種類別に分ける分別作業 コンテナ内の解体ゴミ■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る自然素材リフォーム・増改築・新築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年10月21日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築・新築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~日本家屋の豊かな暮らし~庭園のある風景~」では引き続き、内部はボード・杉羽目板・桐集成パネル張りが行われ本物の無垢と漆喰で造る癒し空間が着々と進行中で~す♪ 吹き抜けDKの壁ボード張り クローゼットに使う桐集成パネル加工 天井・壁は桐集成パネル・床は桐フロアーで仕上げたクローゼット 天井の杉羽目板を張り終えた居間 加工した内障子の枠入れ後 天井・壁のボードが張り終わったDKの吹き抜けナラや杉、桐材は、断熱性能が高く省エネ効果を発揮し、新建材では味わえない心地よさと快適さを持っています。 ■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る自然素材リフォーム・増改築・新築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年10月21日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築・新築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~屋根のガルバリウム鋼板葺き工事が始まりました。ちなみにこのM様邸では野地板を張り込んだあと、炭化コルクと遮熱シートを敷き込み、空気層垂木を打ち付け、再度野地板を張り、ルーフィング材、ガルバリウム鋼板での仕上げとなります。これでガルバリウム鋼板下に設けた空気層、遮熱シート、炭化コルクで断熱効果や遮熱効果も大きく、冬の寒さ夏の暑さも大幅に軽減され、四季を通じ快適な温熱環境が確保されます。なお室内は無垢のナラ材や杉羽目板などの張りこみが行われ着々と進行してま~す♪ ガルバリウム鋼板葺き 無垢のナラ材ににかわ接着剤塗布 無垢のナラ材張り込み トイレの天井に張られた杉羽目板 洗面化粧室の天井に張られた杉羽目板■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る自然素材リフォーム・増改築・新築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年10月19日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築・新築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~「日本家屋の豊かな暮らし~庭園のある風景~」では、床下地の構造用合板が張られ 天井下地のボード張りやNaturalHouseの自然素材ブランドIdealの「にかわ接着剤」を使った杉の羽目板張りが行われました~♪ 天井に張る杉羽目板に「にかわ接着材」塗布中 天然素材100%の安心・安全な「にかわ接着剤」 「にかわ接着剤」を使って張り込まれた 斜め天井と壁のボードが張り込まれた 廊下の天然無垢の杉羽目板 ダイニングキッチンルーム 天井・壁のボードが張り込まれた居間 斜め天井と壁のボードが張り込まれた書斎すでに無垢のナラフロアーや桐フロアー、収納内部の桐パネルなども搬入されており天井や壁が終わると、床や収納などに進んでいきま~す♪ Naturalhouseの自然素材ブランドIdealの天然素材100%の安心・安全な接着剤「にかわ接着剤」についての詳しい説明はこちら■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る自然素材リフォーム・増改築・新築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年10月13日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築・新築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~「日本家屋の豊かな暮らし~庭園のある風景~」では基礎土間と床下に炭化コルク断熱材の敷き込み工事が行われました。基礎土間には粉砕した炭化コルク断熱材を敷き込み、床下は根太の下に炭化コルク断熱材の受けをつくり、敷き込みしていきます。炭化コルク断熱材は断熱機能のほか、調湿効果で結露を防止し、異臭の吸収、空気浄化、害虫防止など優れた機能を持ち合わせています。そして基礎土間及び床下に炭化コルクが敷き込まれると床に構造用面材を張り、床下地が完成です。これで今までのジメジメした床から開放され快適な床ができ上がります。なお、これら以外にも天井の野縁が終わり天井下地やユニットバスの組み立ても行われ順調に進んでま~す♪ 基礎土間への炭化コルク断熱材 万遍なく基礎土間へ敷き込まれた炭化敷き込み作業 コルク断熱材 床下へしっかりと敷き込まれた炭化コルク ユニットバス組み立て作業 天井下地張り作業調湿・結露対策・異臭の吸収・空気浄化・害虫防止など高性能なNaturalHouseの自然素材ブランドIdealの「炭化コルク断熱材」についての詳しい説明はこちら■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る自然素材リフォーム・増改築・新築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年10月04日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築・新築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~「日本家屋の豊かな暮らし~庭園のある風景~」では大引きを渡し鋼製束でしっかりと支え根太を組み付けし、安心・安全・半永久の防腐・防蟻処理剤「エコボロンPRO」の施工が順調に進んでま~す♪ 安心・安全・半永久の防腐・防蟻処理剤 エコボロンPRO塗布中 「エコボロンPRO] エコボロンPRO塗布後適切な防腐・防蟻処理を行うことは、建物の長寿命化をはかる上でとても大切です。NaturalHouseでは人体に無害でシロアリも寄せ付けず、防腐効果が非常に高いホウ素系防腐・防蟻処理剤「エコボロンPRO」を標準仕様としています。この「エコボロンPRO」は木部への浸透性が高く、長期間効果が持続するので、長寿命住宅には欠かせません。ちなみに農薬系防腐・防蟻剤は効果を持続させるには5年ごとの再施工が必要です。しかし現実問題として、壁内の木部(柱、間柱など)は事実上再施工が困難であり、新築時の薬効が切れてしまうと無防備となるのが実情です。そこで、再施工の出来ない箇所だからこそ「エコボロンPRO」のような分解されない無機物での処理が最適であるとNaturalHouseは考えてます。安心・安全・半永久の防腐・防蟻処理剤「エコボロンPRO」の詳しい説明はこちら■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る自然素材リフォーム・増改築・新築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年09月30日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築・新築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~「日本家屋の豊かな暮らし~庭園のある風景~」では、窓台・まぐさができ、サッシが取り付けられました。また外壁は透湿防水シートの上に炭化コルク断熱材を張って、その上に再度透湿防水シートを張り、縦胴縁を打ち付けて通気層を確保します。これにより、炭化コルク断熱材の外断熱と併せ、通気層によって熱を外に逃がし、断熱効果を高めます。これで家全体が炭化コルク断熱材で覆われた高性能断熱となり、夏涼しく冬暖かな住まいが実現します。 樹脂サッシ取付け(1) 樹脂サッシ取付け(2) 壁面に炭化コルク断熱材を張り込み中(1) 壁面に炭化コルク断熱材張り込み中(2) 炭化コルク断熱材のカット作業中 天然素材100%の炭化コルク断熱材 カメラ目線で再度透湿防水シートを張り込み中(笑) 縦胴縁施工後■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る自然素材リフォーム・増改築・新築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年09月29日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~「受け継がれる思い出の家」では、耐震補強、断熱、屋根、外壁、内装、水廻りなどの全面的なリフォーム工事が無事完了しました♪洗面・脱衣・浴室・納戸・台所は基礎及び構造が軟弱であった為、すべて撤去して基礎からやり直して耐震補強し、断熱は炭化コルク材などを使い、夏涼しく冬暖かい仕様となり間取りはM様ご家族がもっとも使いやすいよう動線に配慮して変更し、尚且つ桐で造った収納や天井の杉羽目板、壁のホタテ漆喰、床のナラ無垢材やコルク材など、自然素材で仕上げた空間は、今までのお住まいに残された思い出を受け継ぎつつ、心地よい住まいに大変身し、これからもM様ご家族を優しく包み込む大満足の仕上がりとなりました~♪ 瓦葺き替えや外壁の張替え、樋交換や塗り替えをしてすっかり見違えた外観(南面) 瓦葺き替えや外壁の張替え、樋交換や塗り替え、単板ガラスからペアガラスに 交換をしてすっかり見違えた外観(北面) 裏の畑で採れた新鮮野菜の置き場や洗濯干し場として重宝な造作テラス 無垢のナラ材と漆喰、既存建具や階段は 杉羽目板と漆喰、無垢のナラ材、既存建具は木塗水仕上げの玄関ホール 木塗水で仕上げた明るい日差しが気持ちい 広縁スペース 杉羽目板、漆喰、減農薬畳、既存建具は 杉羽目板、漆喰、減農薬畳、既存建具は木塗水で仕上げた1F和室(1) 木塗水で仕上げた1F和室(2) 無垢のナラ材と漆喰で仕上げた1F洋室 桐で仕上げた1F洋室の収納スペース 無垢のナラ材と漆喰で仕上げた河川敷の豊かな自然が一望できるDK 階段下のデットスペースを利用して造作した 階段下のデットスペースを利用して造作した収納(収納時) 収納(開閉時) 換気乾燥機も付いて洗濯干し場としても カギを閉めてても通風できるドアで重宝な1坪のユニットバス 湿気からくるカビの繁殖や匂いを防ぎ 漆喰とコルク材で仕上げた洗面脱衣室 既存建具を木塗水の古色ブラック、床の無垢ナラ材は木塗蝋で仕上げた2F洋室 既存建具を木塗水の古色ブラック、床の畳は減農薬のイグサを使って仕上げた2F和室M様ご家族へ工事中は毎日忙しい中、色々お気使い頂き本当にありがとうございました♪おかげで、私はもちろん、スタッフ、職方も楽しく仕事することが出来ました。これからも、この思い出がいっぱい詰まった家で、笑顔が絶えない一家団欒の楽しい時を過ごして下さいね♪良縁感謝!!受け継がれる思い出の家を着工から完工まで見たい方は下をクリックして下さいね♪ 受け継がれる思い出の家<クリック■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年09月21日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~「日本家屋の豊かな暮らし~庭園のある風景~」では、NaturalHouseの自然素材ブランドIdealの炭化コルク断熱材と仲間であるシオンさん提供の遮熱シートアポロを使ったオリジナル工法のトリプル断熱屋根工事が始まりました♪まず野地板を張り、ジョイント部に透湿・防水シートでしっかりと隙間を塞いだあと、炭化コルク断熱材を敷き詰め、その上に1.7mmの遮熱シートアポロを張っていきます。ちなみにこの遮熱シートアポロは、2枚のアルミ面で発泡材をサンドイッチ状にしたもので、熱反射率が97%もあります!そして遮熱シートアポロが張り終わると、上から垂木(通気胴縁) で留め、垂木の厚みを利用して通気層を作り自然換気させることで熱を逃がします。これにより屋根の断熱は、炭化コルク断熱材+遮熱シートアポロ+空気層のトリプル断熱を形成し、冬暖かく夏涼しい高性能断熱屋根ができ上がります。 野地板張り作業中(南面) 透湿・防水テープ張り後の野地板(南面) 炭化コルク断熱材敷き込み後(南面) 炭化コルク断熱材敷き込み後(北面) 遮熱シートアポロ敷き込み中(南面) 遮熱シート敷き込み中アポロ(北面) 垂木(通気胴縁) で留め作業中(北面) 垂木(通気胴縁) へ野地板張り作業中(南面) 軒裏からみた通気層 屋根上からみた通気層 透湿・防水シート張り作業中(北面) 軒ケイカル板張り作業中(東面) 遮熱シートアポロについての詳しい説明はこちら 炭化コルク断熱材についての詳しい説明はこちら■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年09月08日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~「日本家屋の豊かな暮らし~庭園のある風景~」では基礎工事が終わり、土台敷きや柱建、ゆがみを調整しながらの束建て、垂木掛けや野地板張り、破風板取付け、仮筋交いを外して本筋交いの組み付け、耐震金物取付けなどの木工事が順調に進んでます♪なお、構造(骨組み)はもう少しで下地材に隠れて見えなくなってしまいます。そこで、見えなくなる前に構造のディテールと接合に使われている各金物を紹介します。 垂木欠きした、母屋や軒桁にレベルで勾配を確認しながらの垂木組み付け作業 野地板張り 地震・風などによる変形を防ぐため、構造計算したヵ所にしっかりと筋交いを入れます。ちなみに、柱と梁の形づくる長方形は、接合部の強度に余裕がないと、地震や暴風などの水平力を受けたときに平行四辺形にひしゃげるように変形しまいます。そこで、このように対角線状に筋交いを加えて三角形の構造を作り、変形を防止します。(左写真)また、数本の釘やかすがいで止める簡易的な取り付け方では、引張力がかかった場合に付け根がはずれてしまうので金物を用いて柱や梁にしっかりと固定します。(右写真) 地震時や台風時などに梁がはずれて脱落 山形プレートと同等以上の体力がある するのを防ぐために必要不可欠な羽子板 フラットプレートを横架材に固定 ボルトの固定 強風で屋根が吹き飛ばされないよう スリムかすがいによる小屋梁と小屋束の固定 垂木と軒桁に固定するひねり金物 引き寄せ金物10kNに該当する柱と 地震などで建物の動きや倒壊を防ぐ土台に固定 土台を接合金物 するアンカーボルト金物 破風板やサッシも取付けられてきた外観(東面) 透湿シートも張られ形状がはっきりしてきた外観(南面)構造は土台、柱、梁、筋違いなど、多くの部材が組み合わされて構成され、その部材同士をつなぐ接合金物は、部材同士をしっかりと緊結させ、建物全体の一体性を高めてバランスよく性能を維持します。小さな接合金物でも一つひとつが大きな使命と役割を担っていると言えます。 ■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年09月02日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~外部は外壁・波板・霧除けなどの板金工事やエコキュート設置に伴う配管・土間工事などが始まりました。ちなみに木造住宅の外壁の中は、室内からの湿気が入り込んだり、あるいは断熱材の欠損があると壁内結露(内部結露)を起こす可能性が高いとされ、結露によって壁内の木材が腐って建物の耐久性を低下させたり、表面的には室内側の石膏ボードの裏面からカビが発生し、どす黒いカビとなって視認出来るほどのカビが発生し、室内環境そのものも不衛生な状態となっていきます。そこで、壁体内の湿気を外部に放出する手段として外壁通気工法を採用してます。なお、この工法は壁体内の湿気を透湿防水シートという材料で壁を覆い、外壁材との間に外気が流れる層をつくることによって、壁内の湿気を透湿防水シートから通気層を通して外部に放出する方法です。 これにより壁体内結露を少なくすることが出来る事にあり、 その結果、建物の耐久性が向上することになりま~す♪ 施工中の外観(南面) 一文字葺きの霧除け(施工中) テラス波板(施工中) 外壁張り付け(施工中) コーナー取付け(施工中) 受け金具取り付け位置を決める糸張り(施工中) 軒樋取付け(施工中) エコキュート用土間コン打ち(施工中) 設置前のエコキュート本体 施工後の一文字葺き(玄関) 外壁や波板が張られエコキュートが設置された外観(北面) 外壁が張られた外観(西面) ■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年08月29日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ほたて漆喰による鏝仕上げも終わり、室内はの建具の建て付けや釣込み、コルク張り、畳納めや電気・クリーニングなど引渡しに向け最終の仕上げ段階に突入です。 リビング~洋室への造作建具 廊下の造作建具取り付けに伴う 取り付けに伴う金物取り付け作業 丁番取り付け作業 新しく加工した敷居に敷居テープ張りつけ 耐水性抜群の天然コルク床張り 既存建具に木塗水を塗装し障子紙が 木塗水及びガラス入れ前の造作建具張られた建て付け前の障子 減農薬のイグサで表替えされた畳の敷き込み 笑顔満開でスイッチやコンセントの 作業中に付着した汚れやほこりなどを 取り付け作業 しっかり落とすクリーニング作業 ■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年08月29日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~「受け継がれる思い出の家」いよいよ「ほたて漆喰」による左官工事が行われました。ほたて漆喰を鏝で押さえた天井や壁は、鏝跡が残る落ち着いた風情で、特に夜は照明が当たると鏝跡に陰影ができ、日中とは違った表情を演出します。なお天然素材で無機質だから、身体、環境にも優しく、消臭効果に優れ結露・カビを防ぎ、シックハウス対策に最適で~す♪ 階段廻りのほたて漆喰塗り作業 玄関廻りのほたて漆喰塗り作業 ほたて漆喰の鏝仕上げ直後の表面 ほたて漆喰で仕上中のおいしい空気 杉羽目板とほたて漆喰が仕上がった いっぱいの玄関ホール 明るい日差しが気持ちい広縁 泥壁で傷んでいた壁を補修して、ほたて漆喰で仕上げ生まれ変わった和室 天井・壁をほたて漆喰で仕上げた洋室。奥には桐で仕上げた大容量の収納スペース 外の美しい自然を一望できる天井・壁をほたて漆喰で仕上げたLDK 珪藻土を超える本物の塗り壁!ほたて漆喰についての説明はこちら■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年08月29日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~本日はNaturalHouseオリジナルブランドIdealの自然塗料、木塗水及び木塗油による内装の塗装が行われています。既存部分の木部は古民家の風合いを損なわないよう、古色ブラックで仕上げ、新規部分は木塗油で仕上げていきました。、(木塗水について)特徴:にかわ(ニカワ・膠)を主原料とし、これに青森ヒバ油、亜麻仁油等の食用植物油を 混合して作られた完全無溶剤型の自然塗料。成分:にかわ(ニカワ・膠)・ヒバ油・ヒバ水・亜麻仁油・紅花油・菜種油・桐油・米油(木塗油について)特徴:イソアリファーテ、ミネラルスピリッツ等の溶剤を使わない完全無溶剤型自然塗料。 成分: 亜麻仁油・ダルマン樹脂・ヒバ油・紅花油・桐油 NaturalHouseオリジナルブランドIdeaiの自然塗料、木塗水及び木塗油 木塗水の古色ブラック塗装 木塗油のクリアー塗装 木塗水の古色ブラック塗装後の1F和室 木塗水の古色ブラック塗装後の1F広縁(左)及び2F廊下(右) 木塗水の古色ブラック塗装後の2F洋室(左)及び2F和室(右) 塗装が終わると、次はほたて漆喰などの工事が順次行われていきます。■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年08月23日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~「家族の絆が深まる家」が遂に完成しました。まず、ご長男家族が住む2Fは間仕切りを撤去し、使い難かった動線を改善し、キッチンもオープンにすることで、明るい光がさらに開放感を生み出し、尚且つ、お料理中でも小さいお子様に目が届き、いつでも安心な距離感のLDKになりました。また、今まで収納不足で物が溢れていましたが、用途に合わせて造った造作収納でゆとりのスペースを実現!!そして、仕上げ材は肌触りが気持ちいい無垢のナラフローリングに、ほたて漆喰の左官仕上げで空気がおいしい安らぎの空間に大変身しました~♪更に、今まで狭くて、洗濯物を干すのに苦労していたバルコニーは1Fを10帖増築したことで、3世代全ての洗濯物を干しても余るほどの広々としたバルコニーになり、奥様の悩みも解消です。次に、ご両親が住む1Fでは、天井・壁・床には夏涼しく、冬暖かく調湿効果があり、今までよりも光熱費が削減できる、天然100%の炭化コルクによる、断熱工事を施し、仕上げは無垢のナラフローリングに無垢の杉羽目板、ほたて漆喰の左官仕上げで、自然な木の香りがいっぱいのリラクゼーションスペースが出来上がりました!なお、このリラクゼーションスペースのサッシを空けると、針葉樹の中で最も耐久性があり、甘い香りが特徴的なレッドシダーで造った、敷地一杯のウッドデッキとなり、2Fバルコニー同様、洗濯干し場としてはもちろん、それ以外にもバーベキュー、子供のプールなど用途に合わせて使える多目的スペースとして大活躍する場所となります。ちなみに、1F増築部床下は以前、庭を占領していたタイヤや鉢、家庭用工具など様々な物がストックできるよう、大容量の屋外収納スペースとして有効活用。これら以外にも、エコキュートやIHなどを設置してオール電化にしたり、樹脂サッシ取り付け、3F小屋裏を収納スペースにするなどの工事が行われました。 夢がかたちになった無垢と漆喰のLDKスペース 洗った食器をすぐ置けるようステンレスで造った水切り箱 奥様こだわりのシステムキッチン キッチン背面収納 全て造作で仕上げたLDK収納(1) 全て造作で仕上げたLDK収納(2) 洗剤などの取り出しが便利な 衣類別に整理整頓できる大容量の造作収納 スライドレール付きの造作収納 今まで、奥の物が取り出し難かった収納を 衣類などを入れても虫喰いの心配がない 簡単に物を取り出せるように造作した、 桐で造った造作収納 大容量の引き出し収納 今まで収納不足だった為、あちこちに収納していたCDやDVD などが、すっきりと収納できるようにと造った大容量の造作収納 徳島杉を加工し、にかわ接着剤と 徳島杉を加工し、にかわ接着剤と 自然塗料で仕上げた造作建具(1) 自然塗料で仕上げた造作建具(2)1Fの10帖増築部室内(天井は杉羽目板、壁はほたて漆喰、床は無垢のナラフロアー仕上げ) 単に洗濯物干し場だけでなく、バーべキュー、子供のビニールプール設置など、 用途に合わせて、様々な使い勝手ができる広々としたレッドシダーのウッドデッキSさんへ工事中は本当に色々お気使い頂き本当にありがとうございました♪おかげで、私はもちろん、スタッフ、職方一同楽しく仕事することが出来ました。これからは、夢がかたちになったおいしい空気いっぱいの癒し空間を満喫して下さいね!良縁感謝!!家族の絆が深まる家を着工から完工まで見たい方は下をクリックして下さい♪ 家族の絆が深まる家<クリック■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年08月21日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~全ての解体工事が終了し、基礎工事が始まりました。まずは、加重分散や動線に配慮した間取り変更に伴い、既存土間コンクリートや地盤を掘削後、レベルを確認しながら砕石を敷き込んでしっかりと転圧機による地盤締め固めを行います。次に配筋工事が行なわれています。ちなみに配筋工事はコンクリートを打つと、見えなくなってしまう部分ですので、きちんと配筋してあるか、コンクリートを打つ前にチェックをします。そして、ベースコンクリートを打ち上げ、コテでしっかり均します。その後、仕上がったベースコンクリートに、布基礎を打つ為、外枠パネルを取り付け、土台と基礎をつなぐ為にボルト固定金具をセットし、アンカーボルトを入れ、ネジで固定します。セットが完了したらポンプ車で圧送されたコンクリートを打ち込みます。隙間なく打ち込むためにバイブレーターを使い、振動を与え、レベル確認しながらコンクリートを打ち、最後は天端レベラーを流し込ます。 掘削(根切り)後 レベルを確認しながらの砕石敷き込み 天圧機による地盤締め固め 鉄筋結束 ベースコンクリート均し 外枠パネル設置 基礎固定金具 基礎固定金具取り付け 外枠パネル撤去後の布基礎 土間コンクリート敷き込み トンボによる均し直後の土間コンクリート アンカーボルトを入れた基礎コンクリとの断面サンプル*写真左から1番目は当社が使用している基礎固定金具。隙間無く埋まっていることが 分かります。次に左から2番目は田植え方式に埋め込みの為、隙間があいており、 この隙間からヒビ割れが発生し腐食による強度低下が心配される事例で、左から3及び 4番目は欠陥住宅などに良く見られる先端のフック切り取ってしまった為、地震などの 振動ですぐ抜けてしまい倒壊する可能性が非常に高い事例です。■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年08月21日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~室内は天井や壁、床などの下地や断熱工事も順調に進み、天井には杉羽目板、床はナラ材、収納には桐集成パネルなど天然無垢のぬくもりが感じられる木工事が行われました。また、システムバスなどの設備品なども設置し、屋外は、造作テラスが塗装・波板残しで完了し着々とMさんご家族の夢がかたちになってきました♪ 和室天井の杉羽目板張り作業 収納内部の桐集成パネル張り作業 にかわ接着剤塗布 にかわ接着剤でしき込まれたナラ材 天井・壁のPB及び床の合板が仕上がった和室 少しでも天井高を上げる為、既存の梁を PBで包み、床はナラ材で仕上げた ダイニングルーム 雨の日でも濡れずに野菜などを洗えて 0.75坪の在来バスから1坪のシステムバスに洗濯物も干せる造作テラス なった浴室スペース ■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年08月19日
コメント(1)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~LDKのカウンター上と通路に造作した引き出し収納を初め、DVD収納・洗面収納・などが出来上がってきました。一つひとつがお施主様の希望を反映した造作です。また、カウンター上の壁には、お子様が書いた絵などが飾れるようコルク張られ、自然塗料による塗装も開始されました。更に1F増築部では、外壁や笠木、樋工事などがが張り終わり室内は天井杉板張り、庭ではレッドシダーで造るウッドデッキの地固めと基礎石工事が行われ着々と完成に向け進んでま~す♪ 収納箱のスライドレール取り付け作業 収納箱のはめ込み作業 通路引き出し収納(収納時) 通路引き出し収納(引き出し時) カウンター上の引き出し収納(引き出し時) 洗面ルームの造作収納 カウンター及びキッチン背面の造作収納 自然塗料による塗装作業 1F増築部の天井杉板張り作業 カウンター上、壁面へのコルク張り作業 外壁や笠木、樋などが完了した1F増築部外観 デッキを設置する場所の地固めと、基礎石作業■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz(求人のお知らせ)自社オリジナルの無垢や漆喰などの自然素材で造るリフォーム・新築・家具造作・自然素材開発販売をしている私たちNaturalHouseと一緒に本気で本物の建築がしたい情熱をもった方を募集しております。ご応募される場合には、当社までご連絡下さい。
2010年08月18日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~「家族の絆が深まる家」は、炭化コルク張りが行われています。バルコニーの床と室内の床は根太と根太の間に炭化コルクを挿入していき、壁は間柱と間柱の間に炭化コルクを張り込み外部は透湿防水 シート、内部はプラスターボードを張っていきます。これで天井・壁・床が炭化コルクで覆われ、夏涼しく、冬暖かい家になります。また、バルコニーの床へはシート防水も施工され、室内天井は杉板張りも始まり完成に向け順調に進んでま~す♪ 炭化コルク断熱材で夏涼しく冬暖かい、開放的なバルコニー付きの増築部分 バルコニー床への炭化コルク断熱材挿入 シート防水が張り込まれたバルコニーの床 シート防水張り込み後に散水をし、水溜まりが 天井・壁・床の下地が張られた1F増築部出来ないかしっかりとチェックされたバルコニ *正面の外壁、サッシは防犯面を考慮しーのドブ・ドレン廻り 外壁施工後に撤去していきます 1F増築部室内の天井杉板張り■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz
2010年07月22日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~群馬・埼玉・栃木・茨城を中心に北関東で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築をしているナチュラルハウスのブログです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~「受け継がれる思い出の家」では、納戸・台所・洗面室・浴室があった既築の基礎が軟弱であった為、全て解体して基礎からやり直し、建て方が行われました。また、雨や落雷に備え、野地板にはルーフィングが敷き込まれました。なお、以前は、0.75坪の浴室・0.5坪の洗面室は、それぞれ1坪に拡張され、河川敷の自然豊かな景色を見ながら食事をしたいとの要望で、暗くて使い勝手が悪かった納戸・台所スペースは、風が通う無垢と漆喰の癒しのLDKになります。 浴室・洗面室・LDKになる部分の建て方 屋根垂木組付け ルーフィング敷き込み 建物のねじれを防ぐ火打ちばり 既存と新規をしっかりつなぐ羽子板ボルト 梁と梁をしっかりつなぐ羽子板ボルト 暴風などで屋根が飛ばされないよう しっかりつなぐ垂木と梁のひねり金物 軒げたと柱をしっかりつなぐひら金物 土台と柱をしっかりつなぐひら金物こんな小さな金物がそんなに重要なの?と思われるかもしれませんが、各部位の小さな金物が集まって大きな一つの力となり大切な住まいをしっかり支えます。■群馬 栃木 埼玉 茨城で無垢と漆喰で造る本物の自然素材リフォーム・増改築受付中■ ナチュラルハウスHP<クリック資料請求はこちら<クリック住まい造りについてのご相談はこちら<クリック株式会社 ナチュラルハウスフリーダイヤル: 0120-236-117〒373-0034 群馬県太田市籐阿久町750-4 K2BLDTEL 0276-31-7675 FAX 0276-31-7839e-mail : info@naturalhouse.biz
2010年07月21日
コメント(0)
全118件 (118件中 1-50件目)


